交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
海造賊-荘重のヨルズ号(ブランドロールソウチョウノヨルズゴウ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
シンクロモンスター ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
![]() |
8 | 悪魔族 | 1500 | 3000 | |
【Pスケール:青1/赤1】 このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):属性を1つ宣言して発動できる。このカードを持ち主のEXデッキに戻し、宣言した属性を持つ「海造賊トークン」(悪魔族・星4・攻/守0)をお互いのフィールドに1体ずつ守備表示で特殊召喚する。 【モンスター効果】 チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 このカード名の(1)(2)のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):相手がモンスターの特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「海造賊」カード1枚を手札に加える。このカードが「海造賊」カードを装備している場合、さらにデッキから「海造賊」モンスター1体を特殊召喚できる。 (2):自分の墓地の「海造賊」カード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加え、このカードを自分のPゾーンに置く。 |
||||||
カード評価 | 9.6(5) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 19円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
PHOTON HYPERNOVA | PHHY-JP041 | 2022年10月15日 | Rare |
海造賊-荘重のヨルズ号のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
先攻展開の要、任意の船をキャプテンで呼ぶのに活躍する。
相手の場にトークンが残る事で腐る札もあるが処理しておいた方が全体的に安全。
特殊召喚に反応してサーチ&リクルートはアドの塊、白髭と赤髭で追加の船を呼んでこれる。キャプテンからスタートした場合は問題ないが白赤からスタートした場合は妨害可能な船は増えない事に注意。
アドを産み出すが妨害は持ってない事を忘れないようにしよう。
サルベージ効果も優秀で象徴が落ちているなら、任意の船+トークン一体に変換できる。
また、手札に回収出来ない場合、Pスケールに移動しないので墓地に落ちた蘇生制限を満たしていない船をEXデッキに戻しリソースの回復も可能。
Pスケールも1と低くP召喚を取り入れることも可能だが海造賊の縛りがきついため相性の良いカードは限られる。
ちなみに蘇生制限を満たしていればEXデッキで表側のヨルズ号も乗船効果で出港可能だったりP召喚で呼び戻せる。
このカードの効果で産み出せるトークンに元々の属性は存在しない。量子猫と同じ裁定である。そのためトークンを使ってカオスアンヘルを出す場合、召喚素材として使えるが耐性効果は抜け落ちることは覚えておこう。
相手の場にトークンが残る事で腐る札もあるが処理しておいた方が全体的に安全。
特殊召喚に反応してサーチ&リクルートはアドの塊、白髭と赤髭で追加の船を呼んでこれる。キャプテンからスタートした場合は問題ないが白赤からスタートした場合は妨害可能な船は増えない事に注意。
アドを産み出すが妨害は持ってない事を忘れないようにしよう。
サルベージ効果も優秀で象徴が落ちているなら、任意の船+トークン一体に変換できる。
また、手札に回収出来ない場合、Pスケールに移動しないので墓地に落ちた蘇生制限を満たしていない船をEXデッキに戻しリソースの回復も可能。
Pスケールも1と低くP召喚を取り入れることも可能だが海造賊の縛りがきついため相性の良いカードは限られる。
ちなみに蘇生制限を満たしていればEXデッキで表側のヨルズ号も乗船効果で出港可能だったりP召喚で呼び戻せる。
このカードの効果で産み出せるトークンに元々の属性は存在しない。量子猫と同じ裁定である。そのためトークンを使ってカオスアンヘルを出す場合、召喚素材として使えるが耐性効果は抜け落ちることは覚えておこう。
前触れもなく現れた海造賊の新たなる日の出。
船出の時間だ1サーチ、全員乗り込め1リクルート、お宝発見1サルベージ、いざ上陸だ1トークン。先攻布陣の貧弱さが悩みだった海造賊にとって先攻でできることが大幅に増えたため先攻を取る意味が生まれた。
特に任意の属性のトークンを相手フィールドに上陸させることで実質的に全属性の帆船が《海造賊-キャプテン黒髭》らの効果で出航できるようになったため初動の盤面が安定するようになった。
先攻制圧の補助としての役割が強烈でそればかりが目立ってしまうが相手のSS効果にチェーンして出航することで2アド確定、さらに《海造賊-白髭の機関士》や《海造賊-赤髭の航海士》をリクルートすることでさらに一隻おかわり出航可能と言う強烈な返し技も持っている。
《海造賊-黒翼の水先人》や《海造賊-大航海》をサルベージできるため慢性的に不足気味だった中盤からのリソース回収の役割も持ち不自由も大きく緩和、各方面で海造賊デッキにとって嬉しい効果を持ち合わせている。
ただしこのカード自身は妨害も耐性も無く横に並ぶものが無ければ真っ先に除去されておしまいと言う儚い存在。特にサルベージ効果を使う前に除去されるとすべてのプランが水の泡となるため妨害を受けやすい後攻からの航行にはイマイチ適さない。
ところでフィールドに海造賊トークンが出るのは良い、船から上陸したのだろう。だがそのトークンは相手のものなので大概は出航した船に轢き潰される運命にある。ひどい時はキャプテン自らの鉄拳制裁と言う理不尽な処遇、まあモデルとなった現実の黒髭も大概そんな奴だけど。彼らトークンにひどい事をしない同僚は《海造賊-金髪の訓練生》だけである、優しい子じゃのう。
トークン自体便利なことは便利なんだが、そういうフレイバー面はどうにかならんかったのだろうか。
相手側に出るのを宝箱トークンとか名前変えるだけで済んだような気がするが……
船出の時間だ1サーチ、全員乗り込め1リクルート、お宝発見1サルベージ、いざ上陸だ1トークン。先攻布陣の貧弱さが悩みだった海造賊にとって先攻でできることが大幅に増えたため先攻を取る意味が生まれた。
特に任意の属性のトークンを相手フィールドに上陸させることで実質的に全属性の帆船が《海造賊-キャプテン黒髭》らの効果で出航できるようになったため初動の盤面が安定するようになった。
先攻制圧の補助としての役割が強烈でそればかりが目立ってしまうが相手のSS効果にチェーンして出航することで2アド確定、さらに《海造賊-白髭の機関士》や《海造賊-赤髭の航海士》をリクルートすることでさらに一隻おかわり出航可能と言う強烈な返し技も持っている。
《海造賊-黒翼の水先人》や《海造賊-大航海》をサルベージできるため慢性的に不足気味だった中盤からのリソース回収の役割も持ち不自由も大きく緩和、各方面で海造賊デッキにとって嬉しい効果を持ち合わせている。
ただしこのカード自身は妨害も耐性も無く横に並ぶものが無ければ真っ先に除去されておしまいと言う儚い存在。特にサルベージ効果を使う前に除去されるとすべてのプランが水の泡となるため妨害を受けやすい後攻からの航行にはイマイチ適さない。
ところでフィールドに海造賊トークンが出るのは良い、船から上陸したのだろう。だがそのトークンは相手のものなので大概は出航した船に轢き潰される運命にある。ひどい時はキャプテン自らの鉄拳制裁と言う理不尽な処遇、まあモデルとなった現実の黒髭も大概そんな奴だけど。彼らトークンにひどい事をしない同僚は《海造賊-金髪の訓練生》だけである、優しい子じゃのう。
トークン自体便利なことは便利なんだが、そういうフレイバー面はどうにかならんかったのだろうか。
相手側に出るのを宝箱トークンとか名前変えるだけで済んだような気がするが……
MDで早く実装されて欲しい
一個展開例を思いついたので書くと
手札:金髪、青髭、任意
(1)金髪通常召喚+青髭特殊召喚→ヨルズ
(2)ヨルズ効果で青髭サルベージし、自身Pゾーンへ
(3)ヨルズ効果でトークン生成(闇・光・炎どれでも)
(4)金髪墓地から特殊召喚
(5)トークンと金髪で船長→好きな妨害作れる
今までは,属性変更できる罠があるとは言え,相手依存だったのに対し,こちらの属性調整は比較的容易にかつ,罠と違い即座にできるので先行でも動きやすくなったかなという印象.ただ,船長から出す船としては少し頼りないので9点.(相手ターンに属性調整したり,妨害に直接つながるわけではないので)
アドはいっぱい稼いでくれて良いね
一個展開例を思いついたので書くと
手札:金髪、青髭、任意
(1)金髪通常召喚+青髭特殊召喚→ヨルズ
(2)ヨルズ効果で青髭サルベージし、自身Pゾーンへ
(3)ヨルズ効果でトークン生成(闇・光・炎どれでも)
(4)金髪墓地から特殊召喚
(5)トークンと金髪で船長→好きな妨害作れる
今までは,属性変更できる罠があるとは言え,相手依存だったのに対し,こちらの属性調整は比較的容易にかつ,罠と違い即座にできるので先行でも動きやすくなったかなという印象.ただ,船長から出す船としては少し頼りないので9点.(相手ターンに属性調整したり,妨害に直接つながるわけではないので)
アドはいっぱい稼いでくれて良いね
⑴の効果は、相手の特殊召喚に反応して「海造賊」カードをサーチ出来る上、「海造賊」カードを装備していれば「海造賊」モンスターのリクルートまで出来る、優秀な効果だと思います。
⑵の効果により、「海造賊」カードをサルベージした後にPゾーンにこのカードを置けば、P効果によりこのカードをEXデッキに戻した後、、互いのフィールドに任意の属性のトークンを置くため、狙いの「海造賊」モンスターをEXデッキから出せるようにしやすいのも、優秀だと思います。
初めての「地属性・海造賊」モンスターであるおかげで、相手の属性を参照する「海造賊」デッキで出す選択肢が増えたのも、強みだと思います。
「海造賊」モンスターの中では守備力が最も大きく、守りの切り札といえると思います。
⑵の効果により、「海造賊」カードをサルベージした後にPゾーンにこのカードを置けば、P効果によりこのカードをEXデッキに戻した後、、互いのフィールドに任意の属性のトークンを置くため、狙いの「海造賊」モンスターをEXデッキから出せるようにしやすいのも、優秀だと思います。
初めての「地属性・海造賊」モンスターであるおかげで、相手の属性を参照する「海造賊」デッキで出す選択肢が増えたのも、強みだと思います。
「海造賊」モンスターの中では守備力が最も大きく、守りの切り札といえると思います。
唐突に来た《海造賊》のシンクロペンデュラム。このカードを出すと《海造賊-キャプテン黒髭》の効果が先行で使えるのは大きい(相手のトークンが利用されることは目を瞑る)。しかも自分フィールドにもトークンを置くのでリンク以外にもシンクロ素材として使っても良い。(1)は強いですが他のEx《海造賊》で妨害する方が大事かな。
レベル8で素材は緩い、自分相手フィールドに自由に属性を選択してトークン特殊召喚の流れは何かのコンボに使えそう、《海造賊》以外の活躍にも期待します。Pゾーンに置くのは手間ですがね
レベル8で素材は緩い、自分相手フィールドに自由に属性を選択してトークン特殊召喚の流れは何かのコンボに使えそう、《海造賊》以外の活躍にも期待します。Pゾーンに置くのは手間ですがね
「海造賊-荘重のヨルズ号」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「海造賊-荘重のヨルズ号」への言及
解説内で「海造賊-荘重のヨルズ号」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
海造マギスアライバル(ST0ID)2023-06-03 18:41
-
運用方法「海造賊」主体で《ジ・アライバル・サイバース@イグニスター》を目指すデッキです。《海造賊-荘重のヨルズ号》で生成するトークンは全属性になれることに目をつけ、ヨルズ号をS召喚出来て同じく全属性になれる《法典の大賢者クロウリー》を有する「マギストス」と合わせました。
強み*《海造賊-荘重のヨルズ号》の②効果は「手札に”加えたら”Pスケールに移動」らしいです。
想海のキマイラ号(カディーン)2024-12-11 00:19
-
強み《幻惑の魔術師》→《ミラーソードナイト》→《幻爪の王ガゼル》→《合成獣融合》→《幻獣王キマイラ》&合成獣《融合回収》→《海造賊-白髭の機関士》とガゼルの効果で《海造賊-金髪の訓練生》と《コーンフィールドコアトル》→《大翼のバフォメット》サーチ→《海造賊-黒翼の水先人》→《海造賊-荘重のヨルズ号》→トークンと幻惑で《海造賊-キャプテン黒髭》→金髪蘇生→《海造賊-双翼のリュース号》に乗せる。
「海造賊-荘重のヨルズ号」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 19円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 25円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 720位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 3,994 |
地属性 最強カード強さランキング | 82位 |
悪魔族(種族)最強カード強さランキング | 62位 |
ペンデュラムモンスター(カード種類)最強カード強さランキング | 33位 |
レベル8最強モンスター強さランキング | 58位 |
シンクロモンスター(カード種類)最強カード強さランキング | 28位 |
海造賊-荘重のヨルズ号のボケ
その他
英語のカード名 | Plunder Patrollship Jord |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/05 08:03 評価 10点 《迫りくる機械》「12期らしくサーチだけでなくリソース回収もで…
- 04/05 01:36 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 00:40 評価 9点 《迫りくる機械》「テーマカードなんでもサーチorサルベージができ…
- 04/04 23:40 評価 10点 《甲虫装機 ダンセル》「回数制限のないデッキからの展開能力を有…
- 04/04 23:16 評価 5点 《メルフィー・マミィ》「リストラされている確率が高いメルフィー…
- 04/04 23:08 評価 9点 《森のメルフィーズ》「X素材用の《メルフィー・ラッシィ》とサー…
- 04/04 23:01 評価 10点 《わくわくメルフィーズ》「《森の聖獣 カラントーサ》がX素材or…
- 04/04 22:52 評価 8点 《メルフィーとにらめっこ》「遊戯王一で一番かわいいカード。 手…
- 04/04 22:37 評価 10点 《うきうきメルフィーズ》「《ホップ・イヤー飛行隊》か《メルフ…
- 04/04 22:15 評価 10点 《メルフィー・ワラビィ》「盤面と手札が増えるちょっとおかしい…
- 04/04 22:11 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/04 22:08 評価 10点 《メルフィー・ラッシィ》「メルフィーの名前を持った《ホップ・…
- 04/04 21:53 評価 10点 《心の架け橋》「宝玉獣は色々やろうとして手札消費が重い。誰も…
- 04/04 21:40 評価 10点 《ナイトメア・ペイン》「このカードを除去されると反射ダメージ…
- 04/04 19:11 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/04 19:08 評価 1点 《ドラグニティ・ドライブ》「元ストラクの評判が(ジャベリンのせ…
- 04/04 17:08 評価 5点 《赫聖の相剣》「除外とはいえ発動条件が地味にきつく単体では機能…
- 04/04 16:22 評価 7点 《霞の谷の雷神鬼》「S素材の指定が厳しいが、フリチェで自分カー…
- 04/04 16:00 評価 3点 《トライブ・ドライブ》「ザ・コモンカード。 発動条件が厳しいよ…
- 04/04 15:07 評価 10点 《影依の巫女 エリアル》「ストラク産の新規シャドールの1体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



