交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
E-HERO シニスター・ネクロムのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
《V・HERO ヴァイオン》や《E-HERO デス・プリズン》でデッキから落としたいモンスター。
《イービル・アサルト》と違って上級以上のモンスターを呼べるのが強み。
《E-HERO ヘル・ライダー》を呼べば《ダーク・フュージョン》のサーチに繋げることが出来ます。
《イービル・アサルト》と違って上級以上のモンスターを呼べるのが強み。
《E-HERO ヘル・ライダー》を呼べば《ダーク・フュージョン》のサーチに繋げることが出来ます。
光属性・悪魔族である《E-HERO アダスター・ゴールド》をリクルートして《刻まれし魔の鎮魂棺》に繋げられるとのことで突然注目を浴びたカード。
現状は【キマイラデモンスミス】デッキにて使われている。
《幻獣魔王バフォメット》で墓地にこのカードを落とせば《ドロール&ロックバード》をうたれても妨害を構えれるのが優秀。
現状は【キマイラデモンスミス】デッキにて使われている。
《幻獣魔王バフォメット》で墓地にこのカードを落とせば《ドロール&ロックバード》をうたれても妨害を構えれるのが優秀。
レジェンドDPのエネミーデュエリスト編とも呼べる第5弾のGX枠で登場した「E-HERO」モンスターの1体で、《E・HERO ネクロダークマン》がイービル化したカード。
自身を墓地からの除外することで同名カード以外の「E-HERO」モンスター1体を手札かデッキから特殊召喚するという、自身が上級モンスターであることも含めて《D-HERO ディアボリックガイ》に類似する能力を持っている。
数的アドバンテージになる展開能力であり、デッキだけでなく手札からも特殊召喚できるのでディアボよりも事故を起こしにくい優れた効果ですが、特殊召喚先となる「E-HERO」モンスターが現状は《E-HERO マリシャス・エッジ》か《E-HERO ヘル・ゲイナー》くらいしか選択肢がないため、効果は強いですがまだまだその真価を発揮できていない感じのあるカードです。
墓地送り自体は《覇王城》や《おろかな埋葬》を用いたデッキからの直接の墓地送り以外にも、《E-HERO ダーク・ガイア》や《E-HERO マリシャス・ベイン》の融合素材として手札から墓地に送ることも可能なので、メインデッキの新たな優秀な「E-HERO 」モンスターが登場すれば、【E-HERO 】において今以上に有用なモンスターになることは間違いないでしょう。
自身を墓地からの除外することで同名カード以外の「E-HERO」モンスター1体を手札かデッキから特殊召喚するという、自身が上級モンスターであることも含めて《D-HERO ディアボリックガイ》に類似する能力を持っている。
数的アドバンテージになる展開能力であり、デッキだけでなく手札からも特殊召喚できるのでディアボよりも事故を起こしにくい優れた効果ですが、特殊召喚先となる「E-HERO」モンスターが現状は《E-HERO マリシャス・エッジ》か《E-HERO ヘル・ゲイナー》くらいしか選択肢がないため、効果は強いですがまだまだその真価を発揮できていない感じのあるカードです。
墓地送り自体は《覇王城》や《おろかな埋葬》を用いたデッキからの直接の墓地送り以外にも、《E-HERO ダーク・ガイア》や《E-HERO マリシャス・ベイン》の融合素材として手札から墓地に送ることも可能なので、メインデッキの新たな優秀な「E-HERO 」モンスターが登場すれば、【E-HERO 】において今以上に有用なモンスターになることは間違いないでしょう。
墓地除外で簡単に《E-HERO》をリクルートしてくる、普通に考えればぶっ壊れな一枚。しかも沢山デッキに触ることができる【《HERO》】に属してる狂気っぷりである。
とりあえず融合素材やら《V・HERO ヴァイオン》やらで墓地に肥やしたら条件は整えられ、手札からよりはデッキから効果でリクルートさせることが多い。高レベルかつ非常に戦闘意欲のある《E-HERO マリシャス・エッジ》を容易に呼び出せるのはもちろん、個人的には《E-HERO ヘル・ゲイナー》を推したい。こいつは戦闘要員でないものの、少しの間除外することで自分の《E-HERO》に2回攻撃の効果を付与してくれる。これを《ダーク・ガイア》や《マリシャス・ベイン》に与えたら、もう相手が原型をとどめてない様なムゴイ最期を迎えることとなろう。とにかく召喚権を消費せずに場に出せるのが偉すぎるのだ。
自身がレベル5なためベインの素材の片割れを担える点もふまえ、マジで最凶のサポート要員である。とりあえず1枚は挿し込んでおきたい。
とりあえず融合素材やら《V・HERO ヴァイオン》やらで墓地に肥やしたら条件は整えられ、手札からよりはデッキから効果でリクルートさせることが多い。高レベルかつ非常に戦闘意欲のある《E-HERO マリシャス・エッジ》を容易に呼び出せるのはもちろん、個人的には《E-HERO ヘル・ゲイナー》を推したい。こいつは戦闘要員でないものの、少しの間除外することで自分の《E-HERO》に2回攻撃の効果を付与してくれる。これを《ダーク・ガイア》や《マリシャス・ベイン》に与えたら、もう相手が原型をとどめてない様なムゴイ最期を迎えることとなろう。とにかく召喚権を消費せずに場に出せるのが偉すぎるのだ。
自身がレベル5なためベインの素材の片割れを担える点もふまえ、マジで最凶のサポート要員である。とりあえず1枚は挿し込んでおきたい。
墓地から無条件でリクルート
効果だけなら間違いなく強いが、E-HEROの層が薄すぎる
汎用性の鬼ディアボですら入れたくないんだから、E-HEROエアーマンでも出せないと入れてられない
効果だけなら間違いなく強いが、E-HEROの層が薄すぎる
汎用性の鬼ディアボですら入れたくないんだから、E-HEROエアーマンでも出せないと入れてられない
効果がディアボに似てて規制されるんじゃね?と噂されてたカード。デスフェニまで出てきて一触即発の状態だったけど今の所奇跡的に規制されていない。
真っ先に考えつくのがヘルゲイナーとのコンボ。それまでヘルゲイナーは展開に工夫が必要だったけどこれのおかげで簡単に展開できるようになった。
他にもシンプルに打点が高い貫通持ちのマリシャスエッジもリクルート先として考えられる。2600打点が場にポンと出てくるのでワンキルの頭数にしやすい。
汎用性も高く制約もないので今後のカードプール次第では規制も有り得る。
真っ先に考えつくのがヘルゲイナーとのコンボ。それまでヘルゲイナーは展開に工夫が必要だったけどこれのおかげで簡単に展開できるようになった。
他にもシンプルに打点が高い貫通持ちのマリシャスエッジもリクルート先として考えられる。2600打点が場にポンと出てくるのでワンキルの頭数にしやすい。
汎用性も高く制約もないので今後のカードプール次第では規制も有り得る。
《V・HERO ヴァイオン》や《終末の騎士》の【1枚初動】でランク4を作れるようにしてくれているカード。
①《終末の騎士》召喚→《E-HERO シニスター・ネクロム》墓地へ
②《E-HERO シニスター・ネクロム》を墓地除外効果を使用
③レベル4《E-HERO ヘル・ゲイナー》をデッキより特殊召喚
④《終末の騎士》+《E-HERO ヘル・ゲイナー》でランク4
こんな感じ
1枚初動でランク4を作る方法の一つなので出張セットとしてぜひ覚えておきたいギミックの一つ
①《終末の騎士》召喚→《E-HERO シニスター・ネクロム》墓地へ
②《E-HERO シニスター・ネクロム》を墓地除外効果を使用
③レベル4《E-HERO ヘル・ゲイナー》をデッキより特殊召喚
④《終末の騎士》+《E-HERO ヘル・ゲイナー》でランク4
こんな感じ
1枚初動でランク4を作る方法の一つなので出張セットとしてぜひ覚えておきたいギミックの一つ
(1)のリクルート効果は、攻撃力2600貫通持ちの「E-HEROマリシャス・エッジ」をリクルートしたり、高攻撃力の「E-HERO」モンスターが存在する時「E-HEROヘル・ゲイナー」をリクルートして2回攻撃を付与したりすると、効果的だと思います。
墓地発動効果ですが、「覇王城」で墓地に送れるため、問題はないと思います。
墓地発動効果ですが、「覇王城」で墓地に送れるため、問題はないと思います。
デッキから特殊召喚出来る時点で強い。欠点はレベル5という部分と、メインデッキにいるE-HEROの少なさ。ヘル・ゲイナーを出して連続攻撃付与したダーク・ガイアで攻撃というデミスガイアを彷彿とさせる動きが出来るのは面白い。
自身が上級と言う欠点はあるものの、墓地へ落とすだけでデッキからE-HEROをリクルートするカード。
素材調達とアタッカーを兼ねるマリシャスエッジ、召喚権が問題になっていたヘルゲイナーは安定性が上がった。
リクルート後これといったデメリットは無いためヘルブラット、ヘルゲイナー辺りならセットで出張も可能だろうか。
素材調達とアタッカーを兼ねるマリシャスエッジ、召喚権が問題になっていたヘルゲイナーは安定性が上がった。
リクルート後これといったデメリットは無いためヘルブラット、ヘルゲイナー辺りならセットで出張も可能だろうか。
汎用性の塊のような効果を持つリクルーター
ただしE-HEROというカテゴリ自体が小さいので出せるモンスターは現状4種類
フォトスラ条件で自己SS出来る闇HEROヘルブラット、2600打点貫通持ちのマリシャスエッジ、場に出しても素材にするくらいしか使い道はありませんが単体で汎用性が高いアダスター、ロマンのヘルゲイナーとSS対象は中々質も悪くありません。
実用性を考えるならダークロウになれるヘルブラット、腐りにくくランク4の素材に出来るアダスター辺りが使いやすいですかね。
ただしE-HEROというカテゴリ自体が小さいので出せるモンスターは現状4種類
フォトスラ条件で自己SS出来る闇HEROヘルブラット、2600打点貫通持ちのマリシャスエッジ、場に出しても素材にするくらいしか使い道はありませんが単体で汎用性が高いアダスター、ロマンのヘルゲイナーとSS対象は中々質も悪くありません。
実用性を考えるならダークロウになれるヘルブラット、腐りにくくランク4の素材に出来るアダスター辺りが使いやすいですかね。
墓地から除外するだけでレベル制限もなくE-を呼び出せる雑に強いサポ。
HEROかつ悪魔・闇と墓地へ送る手段も豊富。
上級なのでベインの素材にもなれますが、ダークコーリングとは相性悪いことで、多少はバランスを取ってるんでしょうか。
展開効果を持たない上級である以上、手札に来ると腐る可能性はありますが、そこはHERO及び融合のサポの豊富を活かせれば問題ないでしょう。
E-は勿論の事、悪魔全般をサポしている効果の多いE-ですので、出張採用も考えられる優秀なカードかと思います。
HEROかつ悪魔・闇と墓地へ送る手段も豊富。
上級なのでベインの素材にもなれますが、ダークコーリングとは相性悪いことで、多少はバランスを取ってるんでしょうか。
展開効果を持たない上級である以上、手札に来ると腐る可能性はありますが、そこはHERO及び融合のサポの豊富を活かせれば問題ないでしょう。
E-は勿論の事、悪魔全般をサポしている効果の多いE-ですので、出張採用も考えられる優秀なカードかと思います。
墓地除外という少ない消費でイービルヒーローをリクルートする効果はお手軽で便利です。レベル制限がないので自由度も高く、墓地に落とす方法も豊富でしょう。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



