交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
彼岸の悪鬼 ガトルホッグのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
レベルを問わず「彼岸」モンスターを蘇生できる。「彼岸」デッキにおける展開の要の1枚。
《彼岸の旅人 ダンテ》を蘇生して、リンク素材等にすればサルベージにつなげられる。
優先して墓地に送りたいモンスターではあるが、効果を使えるのは1ターンに1度だけなので、同じターンに何度も墓地へ送るのは避けたい。
《彼岸の旅人 ダンテ》を蘇生して、リンク素材等にすればサルベージにつなげられる。
優先して墓地に送りたいモンスターではあるが、効果を使えるのは1ターンに1度だけなので、同じターンに何度も墓地へ送るのは避けたい。
彼岸共通の展開・自壊効果に加え、固有効果は蘇生。
周知の通り高い展開力に墓地肥やし力を持つ彼岸なので、この効果は活きやすい。
レベル制限・表示形式の指定がないのも嬉しく、ダンテからベアト、ケルビーニから高リンクに繋いだりと更なる展開に繋ぎやすい。
非常に優秀な存在かと。
周知の通り高い展開力に墓地肥やし力を持つ彼岸なので、この効果は活きやすい。
レベル制限・表示形式の指定がないのも嬉しく、ダンテからベアト、ケルビーニから高リンクに繋いだりと更なる展開に繋ぎやすい。
非常に優秀な存在かと。
同名以外を蘇生できる彼岸。
緩い条件かつタイミングを逃さない他、ダンテやウェルギリウスも蘇生できるのも優秀。
彼岸における展開要員の1体として欠かせない。
緩い条件かつタイミングを逃さない他、ダンテやウェルギリウスも蘇生できるのも優秀。
彼岸における展開要員の1体として欠かせない。
「彼岸」デッキなら(1)の効果で大量展開出来る上、「彼岸」特殊召喚モンスターなどの墓地送り効果で墓地に送れれば、同名カード以外の全ての下級「彼岸」モンスターはもちろん、「彼岸の詩人ウェルギリウス」を蘇生出来るのも、大きいと思います。
元ネタの神曲に登場する地獄界第八圏、第五の嚢にて亡者に責苦を与える悪魔。マレブランケが一匹、チリアット。
「牙の鋭い者」の名が示す通りのイラストである。
効果は墓地に送られた場合自分以外の彼岸モンスターを墓地から吊り上げて来るというもの。
これで吊り上げたスカラマリオンやグラバースニッチでまたまた悪さが出来る。
やはり悪鬼に相応しい厭らしい効果である
「牙の鋭い者」の名が示す通りのイラストである。
効果は墓地に送られた場合自分以外の彼岸モンスターを墓地から吊り上げて来るというもの。
これで吊り上げたスカラマリオンやグラバースニッチでまたまた悪さが出来る。
やはり悪鬼に相応しい厭らしい効果である
スーレア煉獄も体外ひどいが銀レア煉獄も相当ひどいお彼岸様。
彼岸はその性質上効果発動のために狂ったように墓地にモンスターを投げ込むため、この蘇生効果が活きる機会は多い。
序盤はデッキから呼び出すグラパースニッチのほうが使いやすいが、中盤以降は墓地リソースを使うこのカードのほうが広く状況に対応できるケースも多いだろう。
それでなくとも1番の特殊召喚があるので腐るカードでもない。彼岸では必須クラスではある。
彼岸はその性質上効果発動のために狂ったように墓地にモンスターを投げ込むため、この蘇生効果が活きる機会は多い。
序盤はデッキから呼び出すグラパースニッチのほうが使いやすいが、中盤以降は墓地リソースを使うこのカードのほうが広く状況に対応できるケースも多いだろう。
それでなくとも1番の特殊召喚があるので腐るカードでもない。彼岸では必須クラスではある。
彼岸モンスターはその性質上墓地に送りたい。なのでデッキの彼岸が尽きたらこのカードで再利用しましょう。ダンテとかの効果でこのカードを含む彼岸が複数墓地に送られれば、2体目のダンテやらウェルギリウスやらさらなる展開も可能です。また、守備的なステータスをしたモンスターの多い彼岸の中で、珍しく攻撃力が高めなのもポイント。
豚だったんですね…てっきり岩石的なアレかと。
墓地から彼岸吊り上げ。彼岸の悪魔たちは自分から率先して墓地へ行くのでもちろん、ダンテ吊り上げもベアトリーチェ的にありえる選択が取れるのは嬉しい。
効果を使って特殊召喚ってのもしやすい彼岸であるのも嬉しいところ。打点も16と何気に高い点も嬉しい。
墓地から彼岸吊り上げ。彼岸の悪魔たちは自分から率先して墓地へ行くのでもちろん、ダンテ吊り上げもベアトリーチェ的にありえる選択が取れるのは嬉しい。
効果を使って特殊召喚ってのもしやすい彼岸であるのも嬉しいところ。打点も16と何気に高い点も嬉しい。
チリアット
彼岸の二大屋台骨をダンテと担う。
デッキを削り続けるとグラバースニッチよりこのカードの方が便利な事も稀によくある。
またグラバースニッチとこのカードが落ちればまたランク3やヴェルギリウスを立てたり、手札によってはマラコーダ様や融合ダンテを立てる事もでき非常に重要なポジションを担う。
彼岸の二大屋台骨をダンテと担う。
デッキを削り続けるとグラバースニッチよりこのカードの方が便利な事も稀によくある。
またグラバースニッチとこのカードが落ちればまたランク3やヴェルギリウスを立てたり、手札によってはマラコーダ様や融合ダンテを立てる事もでき非常に重要なポジションを担う。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/17 14:36 デッキ 伝説の騎士
- 04/17 13:09 評価 9点 《幻影騎士団ブレイクソード》「 【《幻影騎士団》】不動のランク…
- 04/17 10:49 SS 第94話:闇に絡め捕られていく蝶
- 04/17 08:23 デッキ デヴィ夫人の乱暴?ブックスの光天使!
- 04/17 07:44 評価 6点 《ペインペインター》「《ゾンビキャリア》が制限だった時代に生ま…
- 04/17 07:08 評価 5点 《RR-コール》「 このスーパー仕様こそめちゃカッコいいのに、…
- 04/17 05:43 評価 9点 《奈落の落とし穴》「決まれば強いのではなく確実に決まって強い昔…
- 04/17 05:33 評価 5点 《悪魔の調理師》「単体だと満場一致で弱いカード 送りつけでドロ…
- 04/17 00:50 評価 9点 《天使の聲》「《悪魔の聲》と対になる存在だが、ゲームの上では過…
- 04/17 00:39 評価 6点 《創神のヴァルモニカ》「現状使いどころがよく分からないカード …
- 04/16 19:34 SS 13.父親
- 04/16 17:55 評価 10点 《破械童子アルハ》「自発的に飛び出すことが出来る子。悪魔制限…
- 04/16 16:11 評価 5点 《ブラッド・メフィスト》「ロックよりのデッキと対峙した時に使え…
- 04/16 15:58 評価 5点 《RR-ネスト》「「RR」モンスターが2体以上という発動条件は初…
- 04/16 15:28 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「サーキュラーより前に出たサーキュ…
- 04/16 15:15 評価 8点 《RR-ネスト》「 毎ターンサーチが弱いはずないのだが、中々採…
- 04/16 14:41 デッキ ホロライブ引退ビート
- 04/16 14:24 評価 3点 《幻影死槍》「 《ファントム》系の武器型魔法・罠において、1番…
- 04/16 14:18 評価 6点 《幻影騎士団フラジャイルアーマー》「 《幻影騎士団クラックヘル…
- 04/16 14:17 評価 9点 《魔救の探索者》「特殊召喚条件が緩く有能。 出張だとレベル2…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



