交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
列王詩篇(レツオウシヘン) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常罠 | - | - | - | - | - | |
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。自分の墓地にモンスターが存在しない場合、このカードの発動は手札からもできる。 (1):相手がフィールドのモンスターの効果を発動した時に発動できる。その効果を無効にする。自分の墓地に罠カードが存在する場合、さらにデッキから「ドミナス」カード1枚を手札に加える事ができる。このカードを手札から発動した場合、発動後、次のターンの終了時まで自分は手札・墓地・除外状態のモンスターの効果を発動できない。 |
||||||
カード評価 | 9.3(3) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 50円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ALLIANCE INSIGHT | ALIN-JP078 | 2025年01月25日 | Rare |
列王詩篇のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《聖王の粉砕》《霊王の波動》に続いて登場した《ドミナス》の名を持つ通常罠
その3種目で有ると共にこれらのカテゴリ化を果たす役割も持ったカード。
自身の固有効果は《無限泡影》と良く似ているが、対象を取らないという特徴が有り
無力化出来る範囲はそれより広く、墓地に罠が有ればそこに自身を含む「ドミナス」サーチという
おまけまで付けられるので、その泡影との相性も抜群で既存の2種と比べて汎用性が非常に高い。
その為、泡影と共にこれだけ3枚積んだり、他のドミナスと併用するといった柔軟な構築も取れる。
そして既存の2種同様にこちらも手札からの使用後に縛りが掛かるが1T限りと緩い
プレイングには注意する必要が有る物の、併用出来るカードが多いのは重要な要素で有る。
加えて縛りが掛るのは「手札・墓地・除外」のモンスター効果だけなので
場で効果を使う事が多いモンスターや罠が主体になるデッキだとこのリスクを上手く回避可能。
この様な汎用性の高さから、既存のドミナスに比べ採用出来るデッキが多い訳だが
それと合わせた場合はデッキ格差を齎す要因にもなりかねない。
その3種目で有ると共にこれらのカテゴリ化を果たす役割も持ったカード。
自身の固有効果は《無限泡影》と良く似ているが、対象を取らないという特徴が有り
無力化出来る範囲はそれより広く、墓地に罠が有ればそこに自身を含む「ドミナス」サーチという
おまけまで付けられるので、その泡影との相性も抜群で既存の2種と比べて汎用性が非常に高い。
その為、泡影と共にこれだけ3枚積んだり、他のドミナスと併用するといった柔軟な構築も取れる。
そして既存の2種同様にこちらも手札からの使用後に縛りが掛かるが1T限りと緩い
プレイングには注意する必要が有る物の、併用出来るカードが多いのは重要な要素で有る。
加えて縛りが掛るのは「手札・墓地・除外」のモンスター効果だけなので
場で効果を使う事が多いモンスターや罠が主体になるデッキだとこのリスクを上手く回避可能。
この様な汎用性の高さから、既存のドミナスに比べ採用出来るデッキが多い訳だが
それと合わせた場合はデッキ格差を齎す要因にもなりかねない。
やっぱ出してしまうんだな感が大き過ぎる、ストーリー性が関与してそうな一枚。これは《聖王の粉砕》なので、恐らく《霊王の波動》バージョンも登場するだろう。
罠版〇〇となるこのシリーズであり、今回は《エフェクト・ヴェーラー》《無限泡影》あたりを元にした効果となる。その付随効果として、墓地に罠カードがあれば、デッキから好きな《ドミナス》カードをサーチできてしまう。これで妨害を温存できるし、このカードが墓地に存在するので無効・破壊まで繋がれてしまう。相手としてはマジでド畜生の極みだろう。…その分効果の制約も重めであり、場でしか効果が発動できなくなる。流石にこれを採用するなら《エフェクト・ヴェーラー》や《無限泡影》を3積みした方が強いと思う。
出さざるを得ないのは仕方ないが、この系統の登場は採用できるデッキか否かでの格差を助長してる感がある。というかここまでして誘発ゲーになってる現状も、個人的にヤバい気しかしない。
罠版〇〇となるこのシリーズであり、今回は《エフェクト・ヴェーラー》《無限泡影》あたりを元にした効果となる。その付随効果として、墓地に罠カードがあれば、デッキから好きな《ドミナス》カードをサーチできてしまう。これで妨害を温存できるし、このカードが墓地に存在するので無効・破壊まで繋がれてしまう。相手としてはマジでド畜生の極みだろう。…その分効果の制約も重めであり、場でしか効果が発動できなくなる。流石にこれを採用するなら《エフェクト・ヴェーラー》や《無限泡影》を3積みした方が強いと思う。
出さざるを得ないのは仕方ないが、この系統の登場は採用できるデッキか否かでの格差を助長してる感がある。というかここまでして誘発ゲーになってる現状も、個人的にヤバい気しかしない。
「列王詩篇」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「列王詩篇」への言及
解説内で「列王詩篇」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
40名推理ロールバックアザミナ(ロイク)2025-04-21 05:07
試作0モンスター列王幻煌(バビルサ)2025-03-30 12:26
-
運用方法また、これら二種の罠をサーチできる《列王詩篇》は、墓地にモンスターがいなければ手札から使うことが出来るため、《メガロスマッシャーX》などの通常モンスター枠に、同等のトークンを出すことが出来る《アラメシアの儀》を採用することで、墓地にモンスターがない状態を維持し続けられるようにしました。
カスタマイズ妨害札の枚数は完全に好みになります。私の場合は《列王詩篇》によってサーチする前提でデッキを構築したので、ドミナス罠を二枚ずつに減らしてありますが、三枚に増やしてもいいですし、いっそ一枚ずつにして、開いたスロットに永続罠を投入し、メタビートに寄せる構築もいいでしょう。
「列王詩篇」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレマ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 1270位 / 13,417 |
---|---|
閲覧数 | 1,420 |
通常罠(カード種類)最強カード強さランキング | 52位 |
罠(カード種類)最強カード強さランキング | 83位 |
列王詩篇のボケ
その他
英語のカード名 | 列王詩篇(英名無し) |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/27 00:47 評価 4点 《クリスタル・ドラゴン》「一見サーチが強そうに見えるけど墓地落…
- 04/27 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐ブースターSP-ウィング・レイダーズ-&…
- 04/27 00:00 コンプリート評価 ねこーらさん ⭐CLASH OF REBELLIONS⭐
- 04/27 00:00 ボケ 春の新規ボケ。春はあげもの
- 04/26 23:50 一言 今更かもだけどヴァリュアブルブックのバイスシャークのページってまだ…
- 04/26 23:47 評価 9点 《超合魔獣ラプテノス》「原石融合の登場により、墓地のデュアルだ…
- 04/26 23:31 評価 10点 《原石融合》「除外されたバニラも回収できる墓地戻し融合。個人…
- 04/26 23:25 評価 7点 《再世律》「要求はリジェネシスだけでなく青眼やブラマジなどでも…
- 04/26 22:56 評価 9点 《麗しき磁律機壊》「 少し変則的な制圧モンスター。 《I:Pマ…
- 04/26 22:54 評価 9点 《ウェイクアップ・センチュリオン!》「単体では機能しないものの…
- 04/26 22:40 評価 10点 《超量士レッドレイヤー》「 戦隊モノでは王道であろう赤色担当…
- 04/26 22:31 評価 9点 《原石竜ネザー・ベルセリウス》「待ちに待った原石念願の大型エー…
- 04/26 22:28 評価 9点 《聖秘なる竜騎士》「《ミュステリオンの竜冠》と相性の良いドラゴ…
- 04/26 22:17 評価 6点 《再世十戒》「モンスターを永続的に無力化出来るので決まりさえす…
- 04/26 22:13 評価 9点 《原石竜ネザー・ベルセリウス》「《原石融合》と共に登場した、原…
- 04/26 22:09 評価 6点 《再世律》「《再世の魔神 ベミドバル》でサーチした場合は1除外で…
- 04/26 22:07 評価 8点 《原石融合》「通常モンスターかつドラゴン族融合ということで【青…
- 04/26 22:01 評価 10点 《聖秘なる竜騎士》「ドラゴンテイルどころか天盃を先攻からメタ…
- 04/26 21:25 評価 9点 《カース・オブ・ディアベル》「ディアベル界の《トリヴィカルマ》…
- 04/26 21:19 評価 10点 《断罪のディアベルスター》「罪宝パワー全開のアステーリャもと…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



