交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
試作0モンスター列王幻煌 デッキレシピ・デッキ紹介 (バビルサさん 投稿日時:2025/03/30 12:26)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【幻煌龍(げんおうりゅう)】で 【メタ・コントロール】~相手を封殺せよ! | |
キーカード | |
《列王詩篇》 | |
運用方法 | |
手札から発動できる罠を中心に奇襲的に相手の動きをコントロールしつつ、二種のトークンでビートダウンを行うデッキです。 《聖王の粉砕》《霊王の波動》はいずれも手札から発動出来て強力な効果を持つ罠ですが、一方で手札から使用すると強い制約を受けるカードです。これを回避するために、モンスターの効果を使用せずに戦うことのできる幻煌龍を中心に構築しました。 また、これら二種の罠をサーチできる《列王詩篇》は、墓地にモンスターがいなければ手札から使うことが出来るため、《メガロスマッシャーX》などの通常モンスター枠に、同等のトークンを出すことが出来る《アラメシアの儀》を採用することで、墓地にモンスターがない状態を維持し続けられるようにしました。 |
|
強み・コンボ | |
後攻でも手札から使える罠を使用していくことで、ターンが回ってきたときの状況を良くすることができ、上手く妨害を当てて行けば試合のペースを取る能力は高いです。また、手札に握った妨害罠を除去されることは殆どないため、相手に強い圧を与えながら戦うことができ、《運命の旅路》《機械仕掛けの夜-クロック・ワーク・ナイト-》《魔封じの芳香》などの永続カードを展開しても魔法罠ゾーンに困ることはありません。 | |
弱点・課題点 | |
一般的なメタビートとは違い、相手のカードに対して適切に妨害札をぶつけなければ十分な性能を発揮できないため、運用難易度はかなり高いです。また、幻煌龍中心のデッキであることから、当然《幻煌の都 パシフィス》を除去されると大幅にペースを落とすことになります。《決戦のゴルゴンダ》によって守ることが出来るとはいえ、狙い撃ちにされるとかなり厳しい展開になります。 |
|
カスタマイズポイント | |
妨害札の枚数は完全に好みになります。私の場合は《列王詩篇》によってサーチする前提でデッキを構築したので、ドミナス罠を二枚ずつに減らしてありますが、三枚に増やしてもいいですし、いっそ一枚ずつにして、開いたスロットに永続罠を投入し、メタビートに寄せる構築もいいでしょう。 | |
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
バビルサさん ( 全15件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (17種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
魔法 (8種・19枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 70円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 25円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 70円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 35円 | |
罠 (9種・21枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 708円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 1780円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 180円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
エクストラデッキ (5種・15枚) | |||||||
3 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 40円 | |
3 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 38円 | |
3 | ![]() |
闇 | 8 | 幻竜族 | 3000 / 2500 | 120円 | |
3 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 19円 | |
3 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 3000 | 70円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 7706円 | ||||||
サイドデッキ (5種・15枚) | |||||||
3 | ![]() |
地 | 4 | 岩石族 | 1900 / 1200 | 30円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 200円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 180円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 45円 | |
サイドデッキ 最低構築金額 | 1410円 | ||||||
メイン + サイドデッキ 合計 | 9116円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■幻煌龍(げんおうりゅう)カテゴリの他のデッキレシピ
2023-10-14 【幻煌龍】
2022-10-12 【MD用ゴッドリバいあさン(幻煌潜海奇襲)】
2022-02-24 【スキドレパシフィス】
2021-11-20 【煌めきに惹かれる触手、紛れもなくイカ】
2021-11-19 【パシフィス (新規あり)】
2021-04-17 【SUSHI パシフィス支店】
2020-12-12 【幻煌龍】
2020-05-07 【パシフィス・ボマー ロック】
2020-04-28 【gパシフィス】
2020-03-24 【今更な天威幻煌龍】
2020-02-17 【ダイネッパシフィス(LotD用)】
2019-12-19 【幻煌バージェストマ-β版】
2019-12-16 【パシフィス】
2019-10-09 【SIMPLEシリーズ THE 幻煌龍】
2019-10-03 【幻煌バジェ】
幻煌龍(げんおうりゅう)のデッキレシピをすべて見る▼
2023-10-14 【幻煌龍】
2022-10-12 【MD用ゴッドリバいあさン(幻煌潜海奇襲)】
2022-02-24 【スキドレパシフィス】
2021-11-20 【煌めきに惹かれる触手、紛れもなくイカ】
2021-11-19 【パシフィス (新規あり)】
2021-04-17 【SUSHI パシフィス支店】
2020-12-12 【幻煌龍】
2020-05-07 【パシフィス・ボマー ロック】
2020-04-28 【gパシフィス】
2020-03-24 【今更な天威幻煌龍】
2020-02-17 【ダイネッパシフィス(LotD用)】
2019-12-19 【幻煌バージェストマ-β版】
2019-12-16 【パシフィス】
2019-10-09 【SIMPLEシリーズ THE 幻煌龍】
2019-10-03 【幻煌バジェ】
幻煌龍(げんおうりゅう)のデッキレシピをすべて見る▼
■バビルサさんの他のデッキレシピ
2024-07-03 【苦紋様エルドリッチ】
2023-06-23 【呪眼デッキ施策】
2022-05-12 【六花セリオン聖天樹】
2022-04-26 【フルモンだって融合がしたい!】
2019-09-22 【超危険!(アドバイス求む)】
2017-11-29 【雑に組んでみたインゼクメタル】
2017-11-28 【ハンデスブンボーグ】
2017-10-21 【AF機界蟲惑魔】
2017-10-15 【DDAF機界】
2017-10-02 【ガンライブ!(アドバイスお願いします)】
2017-09-26 【光堕天使】
2017-07-31 【炎王Kozumo真恐竜】
2017-07-27 【炎王恐竜Kozmo(アドバイス求む)】
2017-07-16 【ドラゴンシンクロ】
すべて見る▼
2024-07-03 【苦紋様エルドリッチ】
2023-06-23 【呪眼デッキ施策】
2022-05-12 【六花セリオン聖天樹】
2022-04-26 【フルモンだって融合がしたい!】
2019-09-22 【超危険!(アドバイス求む)】
2017-11-29 【雑に組んでみたインゼクメタル】
2017-11-28 【ハンデスブンボーグ】
2017-10-21 【AF機界蟲惑魔】
2017-10-15 【DDAF機界】
2017-10-02 【ガンライブ!(アドバイスお願いします)】
2017-09-26 【光堕天使】
2017-07-31 【炎王Kozumo真恐竜】
2017-07-27 【炎王恐竜Kozmo(アドバイス求む)】
2017-07-16 【ドラゴンシンクロ】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(27種) ▼
閲覧数 | 143 | 評価回数 | 3 | 評価 | 30 | ブックマーク数 | 1 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 05/06 02:42 評価 10点 《破壊輪》「エラッタによりフリチェ除去妨害としての側面が強く…
- 05/06 02:40 評価 10点 《時械巫女》「時械神のサーチャーで、こいつ初動でメタイオンな…
- 05/06 02:33 評価 10点 《時械神メタイオン》「MDではRなため、相手の盤面を全バウンスし…
- 05/05 23:59 デッキ 白井秀征容疑者の悪意?暴れる超越竜!
- 05/05 22:30 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 05/05 19:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 05/05 18:55 評価 10点 《転生炎獣レイジング・フェニックス》「このカードが発表された…
- 05/05 18:28 評価 10点 《原石の鳴獰》「《予想GUY》からレベル制限が消え、妨害効果…
- 05/05 18:14 評価 10点 《原石の穿光》「《原石竜アナザー・ベリル》または《原石の皇脈…
- 05/05 18:02 評価 10点 《原石竜アナザー・ベリル》「KONAMIが青眼を環境入りさせるため…
- 05/05 16:15 評価 10点 《トロイメア・グリフォン》「ソリティア型ヴァルモニカで《No.…
- 05/05 15:25 評価 10点 《月光黒羊》「《月光舞踏会》や《月光金獅子》の登場により月光…
- 05/05 15:18 評価 10点 《月光舞香姫》「展開札としても、《月光》エースモンスターの中…
- 05/05 15:04 評価 10点 《月光銀狗》「デッキからのリクルート効果が弱いわけありません…
- 05/05 15:01 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 05/05 14:51 評価 10点 《月光金獅子》「月光デッキのソリティア性能爆上げカード。 《…
- 05/05 13:54 評価 5点 《冥界の魔王 ハ・デス》「当時の遊戯王には珍しく名前負けしてい…
- 05/05 12:59 デッキ 税金
- 05/05 12:07 デッキ 吾輩はプリズマーである。名前はまだない。
- 05/05 10:27 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



