交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
斬機超階乗のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
言わずと知れた「斬機」魔法罠カードの中で最強のカードであり、【斬機】における《鉄獣の抗戦》と呼ぶべき存在。
《斬機サーキュラー》や《塊斬機ダランベルシアン》の効果で持ってくることができ、これを相手ターンに発動して《斬機ダイア》を含む墓地のレベル4の「斬機」モンスター3体を蘇生して《塊斬機ラプラシアン》をX召喚することでえげつない妨害能力を発揮するラプラシアンが爆誕し、まともに通してしまうとかなり厳しい展開になってしまう。
このカードをいかに通さないか、通したとしてラプラシアンの妨害能力をフル活用させずに済ませられるかが【斬機】及びこの系列デッキと戦う際には重要となるでしょう。
《斬機サーキュラー》や《塊斬機ダランベルシアン》の効果で持ってくることができ、これを相手ターンに発動して《斬機ダイア》を含む墓地のレベル4の「斬機」モンスター3体を蘇生して《塊斬機ラプラシアン》をX召喚することでえげつない妨害能力を発揮するラプラシアンが爆誕し、まともに通してしまうとかなり厳しい展開になってしまう。
このカードをいかに通さないか、通したとしてラプラシアンの妨害能力をフル活用させずに済ませられるかが【斬機】及びこの系列デッキと戦う際には重要となるでしょう。
4+4+ダイアッ=手札を含む3枚除去+万能無効1発の鬼畜等式
まともに喰らえば9割方負けます。
対策札いっぱい持ってきました。
●《深淵の獣》:超階乗にチェーンしてダイアを食わせてあげましょう。
●《D.D.クロウ》:役割としては上と同じ。ただし先行セットの墓穴が裏目でしょうか。
●《墓穴の指名者》:はかーないつもただ《サイバース・ディセーブルム》の亡骸に引っかかるのでなんとも
●《屋敷わらし》:効果に蘇生を挟むので効きます。はかーな対策にも。
●《レッド・リブート》:カウンターなので某融合サイバースのチェーンも許しません。ついでにふわんとラビュも〆ます。
また、「万能無効が立てられる」「妨害盤面を守っておきたい」という心理から拮抗ブラフが通りやすいカードでもあります。
まともに喰らえば9割方負けます。
対策札いっぱい持ってきました。
●《深淵の獣》:超階乗にチェーンしてダイアを食わせてあげましょう。
●《D.D.クロウ》:役割としては上と同じ。ただし先行セットの墓穴が裏目でしょうか。
●《墓穴の指名者》:はかーないつもただ《サイバース・ディセーブルム》の亡骸に引っかかるのでなんとも
●《屋敷わらし》:効果に蘇生を挟むので効きます。はかーな対策にも。
●《レッド・リブート》:カウンターなので某融合サイバースのチェーンも許しません。ついでにふわんとラビュも〆ます。
また、「万能無効が立てられる」「妨害盤面を守っておきたい」という心理から拮抗ブラフが通りやすいカードでもあります。
【斬機】を使う存在意義とも言えるカード
ラプラシアンを相手ターンにX召喚することにより、モンスター除去+ハンデス+ダイアによる無効で1枚で3妨害に相当する動きを行う。永続魔法罠を手数にするテーマなら更に+1妨害
このカード自身のサーチと、墓地に斬機3種を揃える必要があるので撃つまでのハードルはそこそこ高い。斬機カードの採用枚数を最低限に絞って出張させるのも有りだが、誘発貫通の観点からデッキの枚数の内、斬機カードの割合を高める意義は大きい。
ラプラシアンを相手ターンにX召喚することにより、モンスター除去+ハンデス+ダイアによる無効で1枚で3妨害に相当する動きを行う。永続魔法罠を手数にするテーマなら更に+1妨害
このカード自身のサーチと、墓地に斬機3種を揃える必要があるので撃つまでのハードルはそこそこ高い。斬機カードの採用枚数を最低限に絞って出張させるのも有りだが、誘発貫通の観点からデッキの枚数の内、斬機カードの割合を高める意義は大きい。
墓地蘇生から《斬機》のEX達を召喚出来るという強力なサポート罠
ワンキル志向が強い反面、無防備になりやすいこのテーマで相手ターンを凌げる手段として用意された様なカード
《塊斬機ダランベルシアン》や《斬機サーキュラー》からサーチ出来るので
【斬機】の先行では取り敢えずこれをサーチして相手のターンに備える事になる
《塊斬機ラプラシアン》の除去効果を相手ターンに使用する事が多く
完全耐性の《炎斬機ファイナルシグマ》を壁として使ったりも出来る
《斬機ダイア》を素材に出来れば制圧もこなせるので、このテーマにおける守りの生命線
ワンキル志向が強い反面、無防備になりやすいこのテーマで相手ターンを凌げる手段として用意された様なカード
《塊斬機ダランベルシアン》や《斬機サーキュラー》からサーチ出来るので
【斬機】の先行では取り敢えずこれをサーチして相手のターンに備える事になる
《塊斬機ラプラシアン》の除去効果を相手ターンに使用する事が多く
完全耐性の《炎斬機ファイナルシグマ》を壁として使ったりも出来る
《斬機ダイア》を素材に出来れば制圧もこなせるので、このテーマにおける守りの生命線
オドリャナニシトンジャー
2023/01/18 14:30
2023/01/18 14:30

斬機版リボルトみたいなカード
効果は墓地の斬機モンスター3体蘇生し、蘇生したモンスターでシンクロかエクシーズ召喚する。他の方も言っているように相手ターンにラプラシアンをぶち込んで相手の魔法罠、モンスター、手札を一枚ずつ墓地に送る強力な妨害を出来る。また墓地に《斬機ダイア》があれば追加で万能無効も出来るようになる最強か?かつての弱いポイントだったサーチが出来ないという問題も《塊斬機ダランベルシアン》、《斬機サーキュラー》の登場によって解消された。サーキュラーの登場により評価が上がったカードに一枚か
効果は墓地の斬機モンスター3体蘇生し、蘇生したモンスターでシンクロかエクシーズ召喚する。他の方も言っているように相手ターンにラプラシアンをぶち込んで相手の魔法罠、モンスター、手札を一枚ずつ墓地に送る強力な妨害を出来る。また墓地に《斬機ダイア》があれば追加で万能無効も出来るようになる最強か?かつての弱いポイントだったサーチが出来ないという問題も《塊斬機ダランベルシアン》、《斬機サーキュラー》の登場によって解消された。サーキュラーの登場により評価が上がったカードに一枚か
サーキュラーとダランベルシアンの2枚体制で容易にサーチ出来る強力な妨害罠。
ダイアを素材としたラプラシアンを召喚すれば
・相手の手札を一枚ランダムに捨てさせる
・モンスターを一枚「選んで」墓地へ送る
・魔法罠を一枚選んで墓地へ送る
・相手の魔法・罠・モンスター効果いずれか一回無効
と1:4交換がぶちかませます。強すぎぃ…
また冒頭で述べた通り、次パックで実装されるサーキュラーを利用すればマイニングと合わせて最大9枚体制が可能となるので、手札に準備することが極めて簡単なものとなっています。
ワンキルのイメージが強い斬機ですが、このカードのお陰で先行の妨害もそこそこ強いのが嬉しいところですね。
サーキュラーが来れば少なくとも環境中堅〜下位は狙えるのではなかろうか。
ダイアを素材としたラプラシアンを召喚すれば
・相手の手札を一枚ランダムに捨てさせる
・モンスターを一枚「選んで」墓地へ送る
・魔法罠を一枚選んで墓地へ送る
・相手の魔法・罠・モンスター効果いずれか一回無効
と1:4交換がぶちかませます。強すぎぃ…
また冒頭で述べた通り、次パックで実装されるサーキュラーを利用すればマイニングと合わせて最大9枚体制が可能となるので、手札に準備することが極めて簡単なものとなっています。
ワンキルのイメージが強い斬機ですが、このカードのお陰で先行の妨害もそこそこ強いのが嬉しいところですね。
サーキュラーが来れば少なくとも環境中堅〜下位は狙えるのではなかろうか。
斬機の要。このカード1枚のおかげで残機はイメージとは違い先行展開デッキとして大会で活躍している。基本的な展開からこのカードを構えることで、相手ターンにダイア入り3素材ラプラシアンが成立し、ハンデス、墓地送り、万能無効を構えられる。また《墓穴の指名者》やDDクロウで対象の1枚を除外されたとしても残りの2枚でダランベルシアンを組みに行けるのも強い。
斬機の先攻時の切り札
本来後攻での一撃にかける斬機が先攻でもまともに戦えるのはこいつのおかげ
先攻で墓地にダイアを含めた斬機三体を待機させておき、超階乗でダイアを含めた三体でラプラシアンをエクシーズ召喚してやれば、超階乗一枚でまあまあの攻撃力を持った壁が最大3墓地送りにし、なんでもその効果無効1とかなりの妨害が出来るようになる
ラプラシアンは別に3枚墓地に送らなくても残ったエクシーズ素材で斬機に破壊耐性を付与するのでそこまで損ではない
状況に応じてダランベルシアンを出すのもありである
なんにせよ最優先で墓地にダイアを待機させておきたい
罠での妨害なのでニビルを撃たれてもなんとかなるのも大きい
斬機デッキを組むのであれば是非とも入れておきたいラプラシアン共々レアリティ詐欺レベルの性能を持った一枚である
《斬機サーキュラー》が実装された現在では、先攻でサーキュラーの完全一枚初動から墓地にダイアを含めた斬機を三体以上待機させた超階乗に《サイバース・ウィキッド》とマスカレーナを並べた盤面を敷く事が可能である
本来後攻での一撃にかける斬機が先攻でもまともに戦えるのはこいつのおかげ
先攻で墓地にダイアを含めた斬機三体を待機させておき、超階乗でダイアを含めた三体でラプラシアンをエクシーズ召喚してやれば、超階乗一枚でまあまあの攻撃力を持った壁が最大3墓地送りにし、なんでもその効果無効1とかなりの妨害が出来るようになる
ラプラシアンは別に3枚墓地に送らなくても残ったエクシーズ素材で斬機に破壊耐性を付与するのでそこまで損ではない
状況に応じてダランベルシアンを出すのもありである
なんにせよ最優先で墓地にダイアを待機させておきたい
罠での妨害なのでニビルを撃たれてもなんとかなるのも大きい
斬機デッキを組むのであれば是非とも入れておきたいラプラシアン共々レアリティ詐欺レベルの性能を持った一枚である
《斬機サーキュラー》が実装された現在では、先攻でサーキュラーの完全一枚初動から墓地にダイアを含めた斬機を三体以上待機させた超階乗に《サイバース・ウィキッド》とマスカレーナを並べた盤面を敷く事が可能である
斬機を実質墓地シンクロやエクシーズするカード。
シンクロの方は罠が欠点となり斬機シンクロは攻めの要素が強く、相手ターンに立てて使えるのはファイナルシグマの耐性で壁にする程度。
シンクロ素材もデッキに戻ってしまい使い難さが目立つ。
逆にエクシーズはラプラシアンで相手の場に奇襲を仕掛けられる為、罠が利点になりこれといったデメリットもない。
どちらにしろある程度回ったことが前提のため適当に詰むと事故るので採用枚数には注意したい。
シンクロの方は罠が欠点となり斬機シンクロは攻めの要素が強く、相手ターンに立てて使えるのはファイナルシグマの耐性で壁にする程度。
シンクロ素材もデッキに戻ってしまい使い難さが目立つ。
逆にエクシーズはラプラシアンで相手の場に奇襲を仕掛けられる為、罠が利点になりこれといったデメリットもない。
どちらにしろある程度回ったことが前提のため適当に詰むと事故るので採用枚数には注意したい。
wiki民は数学にも詳しい。
墓地の斬機モンスター3体までを効果を無効化にして蘇生し、直後にそれを素材として斬機SモンスターかXモンスターを召喚する効果を持つ。S召喚する場合は素材はデッキに戻る。
斬機専用の墓地シンクロもしくはエクシーズとなるカード。一発逆転のファイナルシグマが出てきたり、ラブラシアンによるカード墓地送りが罠のタイミングで発動したりするので発動できれば非常に強力なカード。
ネックは発動に2~3種類の斬機を墓地に求めることであり、斬機はそこまで墓地肥やしに特化したデッキでもないのでどうしてもシンクロやエクシーズが実行された後のカードになりがち。
マグマやファイナルシグマでサーチするのも手といえば手だがやはり中盤以降になる。強烈な効果を持つ一方で扱いにくさを併せ持つ難しいカードかと。
墓地の斬機モンスター3体までを効果を無効化にして蘇生し、直後にそれを素材として斬機SモンスターかXモンスターを召喚する効果を持つ。S召喚する場合は素材はデッキに戻る。
斬機専用の墓地シンクロもしくはエクシーズとなるカード。一発逆転のファイナルシグマが出てきたり、ラブラシアンによるカード墓地送りが罠のタイミングで発動したりするので発動できれば非常に強力なカード。
ネックは発動に2~3種類の斬機を墓地に求めることであり、斬機はそこまで墓地肥やしに特化したデッキでもないのでどうしてもシンクロやエクシーズが実行された後のカードになりがち。
マグマやファイナルシグマでサーチするのも手といえば手だがやはり中盤以降になる。強烈な効果を持つ一方で扱いにくさを併せ持つ難しいカードかと。
《塊斬機ダランベルシアン》の登場で使いやすくなったので評価上げ。
自分の墓地から「斬機」モンスターを蘇生し、そのモンスターでシンクロ召喚したり、エクシーズ召喚したりする罠カード。
シンクロ召喚の場合は、シンクロ素材した「斬機」モンスターはデッキに戻ってしまうため、《斬機ディヴィジョン》や《斬機方程式》との相性はいまいちだが、消費した「斬機」モンスターを再利用したり、《斬機刀ナユタ》の効果を発動しやすくしたりと利点もある。
エクシーズ召喚の場合は、《塊斬機ラプラシアン》を出すのが多くなりそう。実質3体必要だが、あちらにはハンデスや除去効果を持っているので、相手ターンの時に役立つ。
罠カードである故に発動タイミングが遅い他、墓地に「斬機」モンスターがいないと発動できないので、中盤以降に《炎斬機マグマ》などの効果でこのカードをサーチして発動するのが得策になるかもしれない…と思われたが、《塊斬機ダランベルシアン》の登場で、簡単にサーチ出来るようになった。そのため、序盤でも、墓地に「斬機」モンスターが3種類揃えば、《塊斬機ラプラシアン》をエクシーズ召喚することが可能になった。
自分の墓地から「斬機」モンスターを蘇生し、そのモンスターでシンクロ召喚したり、エクシーズ召喚したりする罠カード。
シンクロ召喚の場合は、シンクロ素材した「斬機」モンスターはデッキに戻ってしまうため、《斬機ディヴィジョン》や《斬機方程式》との相性はいまいちだが、消費した「斬機」モンスターを再利用したり、《斬機刀ナユタ》の効果を発動しやすくしたりと利点もある。
エクシーズ召喚の場合は、《塊斬機ラプラシアン》を出すのが多くなりそう。実質3体必要だが、あちらにはハンデスや除去効果を持っているので、相手ターンの時に役立つ。
罠カードである故に発動タイミングが遅い他、墓地に「斬機」モンスターがいないと発動できないので、中盤以降に《炎斬機マグマ》などの効果でこのカードをサーチして発動するのが得策になるかもしれない…と思われたが、《塊斬機ダランベルシアン》の登場で、簡単にサーチ出来るようになった。そのため、序盤でも、墓地に「斬機」モンスターが3種類揃えば、《塊斬機ラプラシアン》をエクシーズ召喚することが可能になった。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/17 14:36 デッキ 伝説の騎士
- 04/17 13:09 評価 9点 《幻影騎士団ブレイクソード》「 【《幻影騎士団》】不動のランク…
- 04/17 10:49 SS 第94話:闇に絡め捕られていく蝶
- 04/17 08:23 デッキ デヴィ夫人の乱暴?ブックスの光天使!
- 04/17 07:44 評価 6点 《ペインペインター》「《ゾンビキャリア》が制限だった時代に生ま…
- 04/17 07:08 評価 5点 《RR-コール》「 このスーパー仕様こそめちゃカッコいいのに、…
- 04/17 05:43 評価 9点 《奈落の落とし穴》「決まれば強いのではなく確実に決まって強い昔…
- 04/17 05:33 評価 5点 《悪魔の調理師》「単体だと満場一致で弱いカード 送りつけでドロ…
- 04/17 00:50 評価 9点 《天使の聲》「《悪魔の聲》と対になる存在だが、ゲームの上では過…
- 04/17 00:39 評価 6点 《創神のヴァルモニカ》「現状使いどころがよく分からないカード …
- 04/16 19:34 SS 13.父親
- 04/16 17:55 評価 10点 《破械童子アルハ》「自発的に飛び出すことが出来る子。悪魔制限…
- 04/16 16:11 評価 5点 《ブラッド・メフィスト》「ロックよりのデッキと対峙した時に使え…
- 04/16 15:58 評価 5点 《RR-ネスト》「「RR」モンスターが2体以上という発動条件は初…
- 04/16 15:28 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「サーキュラーより前に出たサーキュ…
- 04/16 15:15 評価 8点 《RR-ネスト》「 毎ターンサーチが弱いはずないのだが、中々採…
- 04/16 14:41 デッキ ホロライブ引退ビート
- 04/16 14:24 評価 3点 《幻影死槍》「 《ファントム》系の武器型魔法・罠において、1番…
- 04/16 14:18 評価 6点 《幻影騎士団フラジャイルアーマー》「 《幻影騎士団クラックヘル…
- 04/16 14:17 評価 9点 《魔救の探索者》「特殊召喚条件が緩く有能。 出張だとレベル2…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



