交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
W星雲隕石のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
ワームだからこそ許されたインチキカード。
ワームモンスターのリバース効果を起動させつつ、何故か生き残った光・爬虫類の数だけドローできて何故かデッキから最上級が湧いてくるなど、現代遊戯王でも1枚でここまでアドを稼ぐカードはないくらいには狂ってるカード。
素引き前提のカードであるのとワーム自体がアレなテーマなので日の目を見ることは今のところないが、単体で見たときのカードパワーは尋常ではない。
ワームモンスターのリバース効果を起動させつつ、何故か生き残った光・爬虫類の数だけドローできて何故かデッキから最上級が湧いてくるなど、現代遊戯王でも1枚でここまでアドを稼ぐカードはないくらいには狂ってるカード。
素引き前提のカードであるのとワーム自体がアレなテーマなので日の目を見ることは今のところないが、単体で見たときのカードパワーは尋常ではない。
ターミナルテーマの1つである光爬虫類モンスター群「ワーム」のために設計されたえげつないパワーを持つ罠カード。
その効果は端的に言うなら、好き放題アドを稼いで最後に《ワーム・キング》がデッキから降臨するというものです。
しかし現在では、専用のサーチ・セット手段がないことや罠カードの遅さは当然として、効果自体もまあまあ遅効性な上にリクルートしたいモンスターを直に引く事故など気になる部分も多く、何よりも効果を受ける側のワームモンスターの面々のスペックがまるで不足しているため、それほど強いカードと扱われることもなくなっている。
すぐに適用されるセットモンスターを表側表示にする効果で《ワーム・ヤガン》とかをオープンしないと妨害にもならないんですよね。
26のアルファベットを元ネタとするため再設計するのが困難なワームですが、やはり是が非でもまとまった数のメインデッキの有能な新規モンスターが欲しいところですね。
その効果は端的に言うなら、好き放題アドを稼いで最後に《ワーム・キング》がデッキから降臨するというものです。
しかし現在では、専用のサーチ・セット手段がないことや罠カードの遅さは当然として、効果自体もまあまあ遅効性な上にリクルートしたいモンスターを直に引く事故など気になる部分も多く、何よりも効果を受ける側のワームモンスターの面々のスペックがまるで不足しているため、それほど強いカードと扱われることもなくなっている。
すぐに適用されるセットモンスターを表側表示にする効果で《ワーム・ヤガン》とかをオープンしないと妨害にもならないんですよね。
26のアルファベットを元ネタとするため再設計するのが困難なワームですが、やはり是が非でもまとまった数のメインデッキの有能な新規モンスターが欲しいところですね。
総合評価:リバース・セットする点でワームとの相性が良いが、実際は溟界の方がドロー枚数を見込める。
裏守備を表守備にすることでリバーストリガーとなり、《ワーム・ヤガン》のバウンスなどに繋がる。
リバースした場合のトリガーにできることはワームに限った話ではないが、その後のドローなども加味するとワームになるか。
で、エンドフェイズには更にドローとセット、リクルートで大きなアドとなる。
モンスターをセットで並べて一気にリバースは難しい為、リバース関係なく光属性・爬虫類を並べてドロー枚数を稼ぎたいとこでアル。
溟界なら光属性・爬虫類族も多いし、レベル7以上もいる為相性は良い。
セットで再利用も1〜2体利用でおまけと考えて良いかも。
裏守備を表守備にすることでリバーストリガーとなり、《ワーム・ヤガン》のバウンスなどに繋がる。
リバースした場合のトリガーにできることはワームに限った話ではないが、その後のドローなども加味するとワームになるか。
で、エンドフェイズには更にドローとセット、リクルートで大きなアドとなる。
モンスターをセットで並べて一気にリバースは難しい為、リバース関係なく光属性・爬虫類を並べてドロー枚数を稼ぎたいとこでアル。
溟界なら光属性・爬虫類族も多いし、レベル7以上もいる為相性は良い。
セットで再利用も1〜2体利用でおまけと考えて良いかも。
神判並みに華麗にアドバンテージ取れてうらやまし~い!とか言われるけど実際はかなり地味なカード。
確かに書いてあることは強いけど、やってることはゼクスとヤガンのXYセットを擦り続けるだけの単純作業。ワームの展開力だと4〜5枚ドローなんて《異次元からの帰還》で上振れないとできないし、そもそも帰還は今禁止。
そして何よりセットできるカードが全滅するとちょっと強い《太陽の書》にしかならないのがきつい。そしてモンスターが2体ということはラヴァゴにパクパクされるリスクがつきまとう。リクルートまで出来れば強いのは確かだけど現代だとそこまで行きつくことすら許してくれない。
強いことばかり言われるので今回はあえて残念な部分をピックアップしてみた。エンドフェイズまでモンスターを維持しなければならないという部分がネックで、ぶっ壊れにならず案外良い調整に収まってると思う。
確かに書いてあることは強いけど、やってることはゼクスとヤガンのXYセットを擦り続けるだけの単純作業。ワームの展開力だと4〜5枚ドローなんて《異次元からの帰還》で上振れないとできないし、そもそも帰還は今禁止。
そして何よりセットできるカードが全滅するとちょっと強い《太陽の書》にしかならないのがきつい。そしてモンスターが2体ということはラヴァゴにパクパクされるリスクがつきまとう。リクルートまで出来れば強いのは確かだけど現代だとそこまで行きつくことすら許してくれない。
強いことばかり言われるので今回はあえて残念な部分をピックアップしてみた。エンドフェイズまでモンスターを維持しなければならないという部分がネックで、ぶっ壊れにならず案外良い調整に収まってると思う。
リバース補助、ドロー、リクルートの3つを1枚で強引に行ってしまう、効果だけ見れば正真正銘のぶっ壊れカード。
だけど使えるのがワームくらいしかないからなぁ……
だけど使えるのがワームくらいしかないからなぁ……
実質ワームサポートのとんでも罠カード、ワームだから許されているような超パワーカード。
以前はサーチ不可能でしたがリリス嬢によりサーチ可能になりました。
以前はサーチ不可能でしたがリリス嬢によりサーチ可能になりました。
実質ワ(W)ームサポートのトンデモ隕石
リバーステーマのワームにとってどの効果も嬉しいものであり、特に最後のリクルート効果が群を抜いて強い。これがあるのとないとで回りがかなり変わる。
それでも規制されないのは、このカードがテーマ内でサーチできない事と罠カードであるため一歩遅れるからであり、逆に言えばそれをクリアしてしまうと大体のテーマにおいて禁止不可避なカードに仕上がってしまう恐れがあります。
神判、貴様のことだよ
リバーステーマのワームにとってどの効果も嬉しいものであり、特に最後のリクルート効果が群を抜いて強い。これがあるのとないとで回りがかなり変わる。
それでも規制されないのは、このカードがテーマ内でサーチできない事と罠カードであるため一歩遅れるからであり、逆に言えばそれをクリアしてしまうと大体のテーマにおいて禁止不可避なカードに仕上がってしまう恐れがあります。
神判、貴様のことだよ
がっかりパックから出てきたアド稼ぎ罠
現カードプールでも異彩を放っている
現カードプールでも異彩を放っている
自分の裏守備モンスターを表側にし、エンドフェイズに光属性・爬虫類族を全て裏守備にして その数だけドロー、さらに、最上級光属性・爬虫類族をリクルートできる罠。
再度リバース効果に繋げながらドロー、そして、キング、クィーン、ヴィクトリーをリクルートできるという、ワームの強力なサポートカード。
再度リバース効果に繋げながらドロー、そして、キング、クィーン、ヴィクトリーをリクルートできるという、ワームの強力なサポートカード。
頭おかしい。こんなカードがのうのうとしてられるのは単にワームが弱いからだろう。しかしこれすごいな。スネークレインもそうだが、爬虫類のサポートには他の種族のサポートよりヤバイこと書いてるカードがある。
ヤガンセットから発動すればフリーチェーンでモンスターバウンス+それを再利用可能な状態にする+1枚以上のドロー+デッキリクルートをやってのけるトンデモカード。
テキスト長いわりに何も弱いことが書いていない。
1枚で叩き出すアドバンテージが尋常じゃなく一発の威力は神判に近いものを感じる。
ワームがそんな強くないのと、サーチが不可能かつ罠カードだから許されてる感がある。
こういうのをサーチ豊富なテーマにサーチ可能なカードとして放り込むと当然環境が核の炎に包まれる訳だが何回かやらかしてるという…
テキスト長いわりに何も弱いことが書いていない。
1枚で叩き出すアドバンテージが尋常じゃなく一発の威力は神判に近いものを感じる。
ワームがそんな強くないのと、サーチが不可能かつ罠カードだから許されてる感がある。
こういうのをサーチ豊富なテーマにサーチ可能なカードとして放り込むと当然環境が核の炎に包まれる訳だが何回かやらかしてるという…
強いことしか書かれていないカード。
ワームを大幅に強化したカード。今後光爬虫類が増えるならばこのカードの活躍の場も増えるので、そうなったら制限化しそう…。
☆7以上の光爬虫類を特殊召喚できるのも見逃せない。
光爬虫類の【ワーム】だからこそ許されたカードで、これがメジャーなテーマに与えられるのならば即禁止もしくは制限カードだろう。
ワームを大幅に強化したカード。今後光爬虫類が増えるならばこのカードの活躍の場も増えるので、そうなったら制限化しそう…。
☆7以上の光爬虫類を特殊召喚できるのも見逃せない。
光爬虫類の【ワーム】だからこそ許されたカードで、これがメジャーなテーマに与えられるのならば即禁止もしくは制限カードだろう。
名前等全く関係無いが、実質ワーム専用のぶっ壊れカード。リバース効果を使った後に再セットした上、再セットした枚数分だけドロー。更にはデッキからレベル7以上の爬虫類族・光属性モンスター1体を特殊召喚するという凄まじい詰め込み具合。このカードが許されているのは、ワームが弱いから以外の何物でも無い。
このカードだけ見れば滅茶苦茶に強い効果を持っている
実際強いのだが肝心のワームがよわっちいのでバランスは取れている…と思う
このカードもワーム自体もクセが強いのでプレイングは注意
実際強いのだが肝心のワームがよわっちいのでバランスは取れている…と思う
このカードもワーム自体もクセが強いのでプレイングは注意
いやー強すぎですね 一応 光・爬虫類とワーム限定にしていないものの現在はほぼワーム専用といっていいですね。将来的に光・爬虫類族が増えたらこのカードの利用先も増えてくるかな?
ほぼワーム専用とはいえ、メリットだらけの超強力カード。
能動的なリバース、さらにドロー、おまけにリクルートというアドの塊です。
爬虫類はホントにサポートは優秀なんですよね・・・
能動的なリバース、さらにドロー、おまけにリクルートというアドの塊です。
爬虫類はホントにサポートは優秀なんですよね・・・
これを魔法カードにしてサーチ可能にすると審判になります。トンデモない事しか書かれてないワームの切り札。発動さえすれば相当なアドバンテージを稼ぐ事が出来る。基本のゼクスヤガンの動きにこれを組み合わせるだけでバウンス&2ドロー&効果再利用と恐ろしい事に。ワームを組む意義と言っても過言ではないチート罠。強謙などでなんとしてでも手札に持ち込みたい。
よく見かけるチートカードどもは大概だがこれもこれでいいことしか書いてないぶっ壊れカード。
素引き前提の罠という時点で結構まずいが想定されるリターンがでかすぎる。
しかし一番の問題はワームがいくらなんでも弱すぎる点にある。
環境最強カードとしていかんなく猛威を振るうその日は遠そうだが、それを待てるだけの価値をこのカードは持っている…はず。
素引き前提の罠という時点で結構まずいが想定されるリターンがでかすぎる。
しかし一番の問題はワームがいくらなんでも弱すぎる点にある。
環境最強カードとしていかんなく猛威を振るうその日は遠そうだが、それを待てるだけの価値をこのカードは持っている…はず。
審判との違い
・発動した魔法分魔導書回収 →光爬虫類を裏にしてその分ドロー
・回収した分のレベル以下の魔導ss →星7以上の光爬虫類ss
・速攻魔法、サーチが効く →罠、サーチナイヨー
審判と同じくらい簡単にドローできるのにこっちはおkで向こうはだめ。
デメリットらしいデメリットが罠でサーチできない事くらい。
テーマ専用だから許されたこの爆アドカード。なぁにこれぇ
・発動した魔法分魔導書回収 →光爬虫類を裏にしてその分ドロー
・回収した分のレベル以下の魔導ss →星7以上の光爬虫類ss
・速攻魔法、サーチが効く →罠、サーチナイヨー
審判と同じくらい簡単にドローできるのにこっちはおkで向こうはだめ。
デメリットらしいデメリットが罠でサーチできない事くらい。
テーマ専用だから許されたこの爆アドカード。なぁにこれぇ
なんか良い事しか書いていないカード。最近の「魔導書の審判」に近い感じ。
最初に見たときに吹いてしまった。
ワームの心配事は上級を如何にして出すかにあるので、特殊召喚効果ヤバイ。
デメリットがないので強力な効果を使い易い。
最初に見たときに吹いてしまった。
ワームの心配事は上級を如何にして出すかにあるので、特殊召喚効果ヤバイ。
デメリットがないので強力な効果を使い易い。
ワームさん大喜びの一枚。
リバース&防御+ドロー+上級リクルート。
どの効果も強力で、メリットしかない。
これは強いぞ。
リバース&防御+ドロー+上級リクルート。
どの効果も強力で、メリットしかない。
これは強いぞ。
ワームが強化されたwww
ワームの
・K
・Q
・V
につなげられるwww
ワームヤガン(裏)が攻撃宣言されたときに、パウンズ&ドロー&リクルできるから強力だなぁ・・・・
・K
・Q
・V
につなげられるwww
ワームヤガン(裏)が攻撃宣言されたときに、パウンズ&ドロー&リクルできるから強力だなぁ・・・・
スクラップトリトドン
2011/02/12 9:03
2011/02/12 9:03
まさかのワーム超強化の1枚.リバース・ドロー・サーチって欲張り過ぎやしませんか・・・?
ワームコール以上に使いやすいサポートだし,リンクスやウォーロードなどとは少し相性が悪いものの,ヤガンやカルタロスのように複数回発動したい効果との相性もいい.
最後のサーチ効果も,クイーンを呼べば全ワームサーチに間接的につながるし,リバース(笑)じゃないレベルのサポートだなぁ・・・
ワームコール以上に使いやすいサポートだし,リンクスやウォーロードなどとは少し相性が悪いものの,ヤガンやカルタロスのように複数回発動したい効果との相性もいい.
最後のサーチ効果も,クイーンを呼べば全ワームサーチに間接的につながるし,リバース(笑)じゃないレベルのサポートだなぁ・・・
ラストナンバーにとんでもないサポートが忍んでいた。
3つの効果全てがワームと素晴らしいシナジーを形成しており、どの要素も非常に優秀。
特に最後の効果はKQVを呼び出すがいずれも非常に優秀。Q経由で全てのワームを呼べる。
ワームのアド面を驚異的に進化させる一枚で、ドロー+リクルートは鬼としか言い用がない。
3つの効果全てがワームと素晴らしいシナジーを形成しており、どの要素も非常に優秀。
特に最後の効果はKQVを呼び出すがいずれも非常に優秀。Q経由で全てのワームを呼べる。
ワームのアド面を驚異的に進化させる一枚で、ドロー+リクルートは鬼としか言い用がない。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



