交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
機甲部隊の超臨界のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
ストラクRで登場した「マシンナーズ」ネームを持つカードでは初にして唯一の罠カード。
その効果は自分の場の機械族1体をセルフ破壊してそれとはカード名が異なる「マシンナーズ」モンスター1体を手札かデッキから特殊召喚するというものになっている。
相手ターンに動ける《マシンナーズ・カーネル》を単独ではリクルートすることができなかった《マシンナーズ・エアレイダー》と違って、こちらは自分の場に破壊対象に選択できる機械族さえ存在していれば相手ターンにフリチェでカーネルを特殊召喚できるため【マシンナーズ】における重要度は非常に高い。
いずれかターン1で使える墓地効果の方も、メイン効果がこれでサーチも利くという素晴らしいカードについてくるおまけ効果としては上出来と言って良いでしょう。
その効果は自分の場の機械族1体をセルフ破壊してそれとはカード名が異なる「マシンナーズ」モンスター1体を手札かデッキから特殊召喚するというものになっている。
相手ターンに動ける《マシンナーズ・カーネル》を単独ではリクルートすることができなかった《マシンナーズ・エアレイダー》と違って、こちらは自分の場に破壊対象に選択できる機械族さえ存在していれば相手ターンにフリチェでカーネルを特殊召喚できるため【マシンナーズ】における重要度は非常に高い。
いずれかターン1で使える墓地効果の方も、メイン効果がこれでサーチも利くという素晴らしいカードについてくるおまけ効果としては上出来と言って良いでしょう。
イラストの敵が正直《マシンナーズ・ルインフォース》ではないと思ってる一枚。特に形があちらと似てないのが疑問点である。とはいえ裏設定として《奇動装置メイルファクター》に取り憑かれた機械は形を変形できるらしいので、公式さんがそうだといったら頷くしかない。
…ということで、基本的には《マシンナーズ・カーネル》をリクルートするのに使われる。このカード自身《機甲部隊の再編制》でサーチでき、特に純構築なら即座に構えられるのが利点である。破壊効果を介す必要があるが、一応カーネルのトリガーにもなるので相性は悪くない。複合型としてしっかり出張でき、墓地効果も機械族主体のデッキでは腐ることがないので非常に優秀である。
オーバードライブと聞いてジョ◯ョを思い出した方も少なくないだろう。
…ということで、基本的には《マシンナーズ・カーネル》をリクルートするのに使われる。このカード自身《機甲部隊の再編制》でサーチでき、特に純構築なら即座に構えられるのが利点である。破壊効果を介す必要があるが、一応カーネルのトリガーにもなるので相性は悪くない。複合型としてしっかり出張でき、墓地効果も機械族主体のデッキでは腐ることがないので非常に優秀である。
オーバードライブと聞いてジョ◯ョを思い出した方も少なくないだろう。
マシンナーズデッキに欠かせない良パーツです。カーネルを墓地へ落とした後はタイミングを見計らって発動させる事でディスアドを取り戻せますし、バトルフェイズ中のラッシュに組み込めるのもgood!
何よりも除外系カードが蔓延っている環境下においては優秀なサルベージ手段にもなりますので、デッキの回転をサポートしてくれるのが有り難いです。
現状ストラクでのみ入手が可能な為にレアリティがノーパラしか存在しないのですが、カードイラストもかっこいいので個人的にSR以上の再録を希望したい所です。
何よりも除外系カードが蔓延っている環境下においては優秀なサルベージ手段にもなりますので、デッキの回転をサポートしてくれるのが有り難いです。
現状ストラクでのみ入手が可能な為にレアリティがノーパラしか存在しないのですが、カードイラストもかっこいいので個人的にSR以上の再録を希望したい所です。
基本的に二枚使って一枚リクルートするカードではありますが、相手ターンに全体除去が打てるカーネルを持ってくると思えば全然許容できるディスアドだと思います。(2)の効果である程度回復できますし。
普通にマシンナーズで使う他、破壊がトリガーになる機皇にこれ三枚とカーネル一枚を出張して使うのも有用だと思います。あと(2)の回収効果でハリファイバーを使いまわせるのもGood!
普通にマシンナーズで使う他、破壊がトリガーになる機皇にこれ三枚とカーネル一枚を出張して使うのも有用だと思います。あと(2)の回収効果でハリファイバーを使いまわせるのもGood!
(1)の「機械族」モンスターの破壊と引き換えに好きな「マシンナーズ」モンスターをリクルートする効果は、相手の除去にチェーンして使うと、効果的だと思います。
散々言われているようにエアレイダーの罠版と言えるカード。
こちらはリクルート先をレベルに縛られず展開でき、また罠ゆえにエアレイダーに必要なコストが要らないと見る事もできる。再編成によるサーチのしやすさはあちらの方が上ですが、場に左右されず好きなマシンナーズを出せる部分を活かしたい。
回収効果は墓地・除外ゾーンがと範囲が広く、指名者のような墓地メタや自身を除外して発動する機械族を採用するなら採用候補になるかと。
発動できるのは1ターンでいずれか1つなのでそこは気を付けたい。
こちらはリクルート先をレベルに縛られず展開でき、また罠ゆえにエアレイダーに必要なコストが要らないと見る事もできる。再編成によるサーチのしやすさはあちらの方が上ですが、場に左右されず好きなマシンナーズを出せる部分を活かしたい。
回収効果は墓地・除外ゾーンがと範囲が広く、指名者のような墓地メタや自身を除外して発動する機械族を採用するなら採用候補になるかと。
発動できるのは1ターンでいずれか1つなのでそこは気を付けたい。
場の機械族モンスター1体を破壊し、別名のマシンナーズを手札かデッキから特殊召喚する効果と、墓地発動で墓地か除外の機械族3枚をデッキに戻し1枚ドローする効果を持つカード。
罠であるエアレイダーとでも言うべきカード。相手ターンにしか使えないエアレイダーと同様の罠であるための一手遅さが否めないものの、レベルの縛りがないのでカーネルを呼び込めることや墓地効果があることなどで差別化できる。サーチ面も再編制があるので大きな差はないだろう。
基本的にはカーネル狙い、場合によってフォートレスくらいのカードになるだろうが、性能は悪くないものはある。罠の遅さをどれだけ嫌うかによりけりなカード。
墓地発動の効果もなかなか優秀だが、副葬を使うほどではないか。発動したついでに。
罠であるエアレイダーとでも言うべきカード。相手ターンにしか使えないエアレイダーと同様の罠であるための一手遅さが否めないものの、レベルの縛りがないのでカーネルを呼び込めることや墓地効果があることなどで差別化できる。サーチ面も再編制があるので大きな差はないだろう。
基本的にはカーネル狙い、場合によってフォートレスくらいのカードになるだろうが、性能は悪くないものはある。罠の遅さをどれだけ嫌うかによりけりなカード。
墓地発動の効果もなかなか優秀だが、副葬を使うほどではないか。発動したついでに。
機械族を破壊し、マシンナーズをレベル関係なくリクルートできる罠カード。
エアレイダーとは違いカーネルを直接持ってこられる。
後半効果は貪欲な壺っぽい墓地回収効果だが、除外にも対応しておりメガフォームのデメリットを軽減できるのでおまけとしてはかなり優秀な効果。
マシンナーズでは割と使いやすいカードだと思います。
エアレイダーとは違いカーネルを直接持ってこられる。
後半効果は貪欲な壺っぽい墓地回収効果だが、除外にも対応しておりメガフォームのデメリットを軽減できるのでおまけとしてはかなり優秀な効果。
マシンナーズでは割と使いやすいカードだと思います。
場の機械を破壊し、それと同名以外のマシンナーズをリクルートできる1枚。レベルに関係なく出せるという違いがありますが、基本的には罠版エアレイダーといった感じの運用になるでしょう。
後半の墓地効果は墓地と除外の機械を戻して1ドローする効果。マシンナーズモンスターは墓地蘇生を得意とするテーマなので、デッキへの回収との相性はやや悪く、3枚丁度でなければならない点も使い勝手を悪くしています。
墓地からの回収だけだったならそこまで強いとは言えませんが、このカードの利点は除外されている機械も回収可能であるという点。これにより、メガフォームの蘇生効果で除外したフォートレスの回収をテーマカードで行うことが可能になりました。マシンナーズは除外に弱いので、それらに対するリカバリー手段としても活躍が期待できます。
後半の墓地効果は墓地と除外の機械を戻して1ドローする効果。マシンナーズモンスターは墓地蘇生を得意とするテーマなので、デッキへの回収との相性はやや悪く、3枚丁度でなければならない点も使い勝手を悪くしています。
墓地からの回収だけだったならそこまで強いとは言えませんが、このカードの利点は除外されている機械も回収可能であるという点。これにより、メガフォームの蘇生効果で除外したフォートレスの回収をテーマカードで行うことが可能になりました。マシンナーズは除外に弱いので、それらに対するリカバリー手段としても活躍が期待できます。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/12 03:02 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「アザミナの最も許されざるなんでも屋。…
- 04/12 02:47 評価 8点 《大熱波》「大寒波と対を成す1ターンおやすみカード。 カードの…
- 04/12 00:34 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/11 23:42 評価 4点 《バイナル・ブレーダー》「総合評価:2体と相互リンクさせること…
- 04/11 23:32 評価 6点 《ご隠居の大釜》「総合評価:ロックしてじわじわとダメージを与え…
- 04/11 21:24 評価 6点 《黒蛇病》「発動したばかりは200程度だが4ターン目400、6タ…
- 04/11 21:09 掲示板 遊戯王ボケメーカーにて
- 04/11 20:05 評価 6点 《アロマージ-マジョラム》「総合評価:(3)で相手の墓地から除外し…
- 04/11 20:01 デッキ 【除外ビートダウン】
- 04/11 18:10 評価 7点 《原石竜インペリアル・ドラゴン》「出張では基本的にリストラされ…
- 04/11 17:48 評価 10点 《原石竜アナザー・ベリル》「《原石の皇脈》と相互アクセスでき…
- 04/11 15:18 評価 10点 《原石の穿光》「フィールドのカードをなんでも無効にして”除外”…
- 04/11 15:03 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「総合評価:汎用性が非常に高く、便利…
- 04/11 14:35 評価 1点 《騎士道精神》「「攻撃力を1あげ、与える戦闘ダメージを1下げる」…
- 04/11 14:31 評価 3点 《E・HERO ワイルドジャギーマン》「まあまあな攻撃性能を持…
- 04/11 14:29 評価 1点 《E・HERO テンペスター》「3体融合。 《融合派兵》のために…
- 04/11 14:20 評価 3点 《サイバース・マジシャン》「総合評価:手間の割に効果で有用なも…
- 04/11 13:45 評価 1点 《E・HERO サンダー・ジャイアント》「手札コストが必要+低…
- 04/11 13:28 評価 3点 《E・HERO クレイマン》「壁適性が高いぐらいのモンスター。 …
- 04/11 12:17 評価 10点 《冥骸王-メメントラン・テクトリカ》「ドロー系誘発への止まり…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



