交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
バイナル・ブレーダー(バイナルブレーダー) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
リンクモンスター 効果モンスター |
- | サイバース族 | 1800 | - | ||||||||||
通常モンスター2体 (1):このカードと相互リンクしているモンスターの数によって以下の効果を得る。 ●1体以上:このカードが相手モンスターに攻撃する攻撃宣言時に発動できる。このターン、このカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃でき、このカードが相手モンスターと戦闘を行う場合、その相手モンスターはその戦闘では破壊されない。 ●2体:このカードが相手モンスターと戦闘を行ったダメージ計算後に発動できる。その相手モンスターを除外する。
|
||||||||||||||
カード評価 | 3.3(3) → 全件表示 | |||||||||||||
カード価格 | 25円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|
バイナル・ブレーダーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
イベントで配布されたプロモカードであり、評価時点までに再録されていないサイバースLモンスター。
リンクマーカーが左右のリンク2で相互リンクに関する効果を持つという《バイナル・ソーサレス》と非常によく似た性質を持っており、こちらは相互リンクしているモンスターの数によって得られる効果でこのカード自身の性能が向上する能力となっている。
その効果は相手の場の自身よりも攻撃力が低いモンスターをサンドバッグにすることに長けたものとなっていますが、自身の攻撃力がそれほど高くない上に、2回攻撃効果を適用すると戦闘でアドバンテージを得ることができなくなってしまう。
2体と相互リンクすればそのモンスターをダメージ計算後に除外できるようになるため、2回攻撃で相手に戦闘ダメージを与えながら耐性貫通力の高い除去効果で数的アドバンテージも得られるようになりますが、発動タイミングがダメージ計算後なので自身の攻撃力以上のモンスターと戦闘する場合はこのカードも倒されてしまう。
継続的に使うには相互リンク相手を《ハニーボット》にして戦闘破壊耐性を持たせるなどの補助が必要になりますがそこまで手間をかける価値のあるカードとは思えず、L召喚するためのL素材2体が通常モンスター及びトークンしか使えないというのもあって非常に使いづらい。
リンクマーカーが左右のリンク2で相互リンクに関する効果を持つという《バイナル・ソーサレス》と非常によく似た性質を持っており、こちらは相互リンクしているモンスターの数によって得られる効果でこのカード自身の性能が向上する能力となっている。
その効果は相手の場の自身よりも攻撃力が低いモンスターをサンドバッグにすることに長けたものとなっていますが、自身の攻撃力がそれほど高くない上に、2回攻撃効果を適用すると戦闘でアドバンテージを得ることができなくなってしまう。
2体と相互リンクすればそのモンスターをダメージ計算後に除外できるようになるため、2回攻撃で相手に戦闘ダメージを与えながら耐性貫通力の高い除去効果で数的アドバンテージも得られるようになりますが、発動タイミングがダメージ計算後なので自身の攻撃力以上のモンスターと戦闘する場合はこのカードも倒されてしまう。
継続的に使うには相互リンク相手を《ハニーボット》にして戦闘破壊耐性を持たせるなどの補助が必要になりますがそこまで手間をかける価値のあるカードとは思えず、L召喚するためのL素材2体が通常モンスター及びトークンしか使えないというのもあって非常に使いづらい。
《バイナル・ソーサレス》の相方。しかし、OCG化は相方より大きく遅れる形となった。
彼方が相互リンク先のサポートなのに対し、こちらは相互リンク状態の自身をサポートする効果。
1体以上ならモンスターに2回攻撃でき、2体ならダメージ計算後に効果破壊ができるようになります。2つの効果は相性が良いのですが、いかんせんこのカードのステータスは下級モンスター程度しかなく、発動タイミングがダメージ計算後なので、この効果が有効に働くのは戦闘破壊耐性持ちの低ステータスモンスターに殴りかかる場合、若しくは自身に戦闘破壊耐性を付与して殴りかかる場合にしか機能しません。マシュマロンタイプのモンスターへの対策は時代遅れ感が否めませんし、高ステータスモンスターの強引突破についても、戦闘を介するという遅さから、パワー不足感に感じます。素材指定も「通常モンスター2体」と《バイナル・ソーサレス》と比べて出しづらく、何故彼方に揃えなかったのかがいささか疑問に残ります。
10期も終盤に近づく中、強力なリンクモンスターが充実してきたこのご時世、この程度の性能では使われる事はまずないでしょう。
彼方が相互リンク先のサポートなのに対し、こちらは相互リンク状態の自身をサポートする効果。
1体以上ならモンスターに2回攻撃でき、2体ならダメージ計算後に効果破壊ができるようになります。2つの効果は相性が良いのですが、いかんせんこのカードのステータスは下級モンスター程度しかなく、発動タイミングがダメージ計算後なので、この効果が有効に働くのは戦闘破壊耐性持ちの低ステータスモンスターに殴りかかる場合、若しくは自身に戦闘破壊耐性を付与して殴りかかる場合にしか機能しません。マシュマロンタイプのモンスターへの対策は時代遅れ感が否めませんし、高ステータスモンスターの強引突破についても、戦闘を介するという遅さから、パワー不足感に感じます。素材指定も「通常モンスター2体」と《バイナル・ソーサレス》と比べて出しづらく、何故彼方に揃えなかったのかがいささか疑問に残ります。
10期も終盤に近づく中、強力なリンクモンスターが充実してきたこのご時世、この程度の性能では使われる事はまずないでしょう。
通常モンスターを素材に指定しており、微妙に出し辛い割には効果はなんとも地味。トークンで出すのがベストか。相互リンクしているモンスターの数によって効果が増え、1体以上は連続攻撃可能。だがこのカードで攻撃しても相手モンスターは戦闘破壊されなくなる。2体の場合はダメージ計算後に相手モンスターを除外するというもの。連続攻撃で2体のモンスターを除外出来るが、戦闘を介する除去になる上に、相手の攻撃力の方が高ければ当然このモンスターは破壊されてしまう。左右のリンクマーカーを持つこのモンスターに、相互リンクさせる手間には正直見合っていない。アニメ登場から1年半もOCG化が遅れたのだが、アニメで同時に使っていた《バイナル・ソーサレス》はその半年前にはストラクチャーデッキに収録されており、相方から2年以上遅れることとなった。当然2年の間にリンクモンスターのインフレが進んでおり、相方同様なんとも微妙な感じ。まぁプロモーションカードにそんな強力なのを付けられても困るが。
「バイナル・ブレーダー」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「バイナル・ブレーダー」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「バイナル・ブレーダー」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Amazon(トレカネット) | - | - | 25円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 180円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 180円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 280円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 10935位 / 13,217 |
---|---|
閲覧数 | 3,477 |
バイナル・ブレーダーのボケ
その他
英語のカード名 | Binary Blader |
---|
更新情報 - NEW -
- 2024/12/21 新商品 PREMIUM PACK 2025 カードリスト追加。
- 01/13 13:52 SS 第51話:張り巡らされた策謀
- 01/13 13:46 デッキ ドラコネット型深淵オルフェゴール
- 01/13 13:27 デッキ 百鬼リバースv1.0
- 01/13 12:52 デッキ 【1月新規代用カード入】FW@イグニスター
- 01/13 12:49 評価 10点 《異次元エスパー・スター・ロビン》「《異次元エスパー・スター…
- 01/13 12:16 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 01/13 12:13 評価 9点 《転生炎獣スピニー》「(2)の緩い条件の自己蘇生目当てに使われる…
- 01/13 11:41 評価 8点 《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》「召喚口上が好き…
- 01/13 11:34 SS 第16話:「魂の衝突」
- 01/13 11:07 デッキ シンクロン
- 01/13 10:40 評価 5点 《セレモニーベル》「互いに腹を割って話そうと言う平和的交渉の第…
- 01/13 09:46 評価 8点 《転生炎獣フォクシー》「NS時に使えるテーマ専用でSS縛りの付かな…
- 01/13 08:07 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 01/13 01:17 評価 4点 《ラーの翼神竜》「「墓地に置いときゃあ恐れる必要はないんだよ……
- 01/13 01:02 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 01/13 00:20 評価 8点 《光と闇の竜王》「汎用融合に進化したライダさん。 細かい違いが…
- 01/13 00:04 デッキ MD式ドライトロン
- 01/12 23:38 デッキ P.U.N.K.六武衆
- 01/12 22:10 評価 9点 《マルチャミー・フワロス》「2025/01/09にマスターデュエルへやっ…
- 01/12 21:31 評価 10点 《転生炎獣ガゼル》「《サラマングレイト》の中核となるモンスタ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。