交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
絶体絶命(ゼッタイゼツメイ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常罠 | - | - | - | - | - | |
相手ターンのみ発動する事ができる。このターン相手モンスターの攻撃は、全てプレイヤーへの直接攻撃になる。 | ||||||
パスワード:27744077 | ||||||
カード評価 | 1.3(13) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 27円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.3 | EE3-JP050 | 2005年12月08日 | Normal |
SOUL OF THE DUELIST | SOD-JP050 | 2004年05月27日 | Normal |
絶体絶命のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
相手の攻撃を全てDAに変える、文字通り「ライフで受ける」を可能にする通常罠。
プレイヤーよりもモンスターを守りたいとか、DAをトリガーにするカードとのコンボが狙えるが
素直に攻撃反応罠でも入れといた方が良い結果が得られるだろう。
ただし、この選択を任意で行える上に永続罠で有る《《アストラルバリア》 》も存在するので
仮にこの手の効果を求める場合でもそっちを採用する方が良い。
プレイヤーよりもモンスターを守りたいとか、DAをトリガーにするカードとのコンボが狙えるが
素直に攻撃反応罠でも入れといた方が良い結果が得られるだろう。
ただし、この選択を任意で行える上に永続罠で有る《《アストラルバリア》 》も存在するので
仮にこの手の効果を求める場合でもそっちを採用する方が良い。
発動した自らが《絶体絶命》となる、もはや意味不明過ぎるネタカードな一枚。『死ぬ死ぬ詐欺』するにはうってつけだろう☆
相手ターンに使える罠カードであり、そのターンの相手モンスターからの攻撃がダイレクトアタックと化す。言わずもがなそんな事したら死ぬのは決まっており、マジでシャレにならない事態に陥るだろう。当然自分の盤面に強固なモンスター立てても意味がないので、よっぽどの事がなければ《アストラルバリア》の方でいい。相手のモンスターが直接攻撃するか否かを毎回決めてるので、少なくともこっちよりは信頼度は高いはずだ。
発動する事で直接攻撃を躊躇させれるのはあるかもしれないが、そんな心理戦は脳筋には意味を成さないのだ。
相手ターンに使える罠カードであり、そのターンの相手モンスターからの攻撃がダイレクトアタックと化す。言わずもがなそんな事したら死ぬのは決まっており、マジでシャレにならない事態に陥るだろう。当然自分の盤面に強固なモンスター立てても意味がないので、よっぽどの事がなければ《アストラルバリア》の方でいい。相手のモンスターが直接攻撃するか否かを毎回決めてるので、少なくともこっちよりは信頼度は高いはずだ。
発動する事で直接攻撃を躊躇させれるのはあるかもしれないが、そんな心理戦は脳筋には意味を成さないのだ。
モンスターを戦闘から守るとか、あえて大ダメージを受けてライフ調節するとか用途自体は色々ある。
が、他にもっと使いやすいカードがあるのも事実。散々言われてるようにこのカードを使う事自体がそのような状況を招くことになる。
が、他にもっと使いやすいカードがあるのも事実。散々言われてるようにこのカードを使う事自体がそのような状況を招くことになる。
一応《アストラルバリア》では出来ない直接攻撃宣言時のカードとコンボ可能。永続罠のあちらと違い、チェーンサイクなどにも強い。《波紋のバリア -ウェーブ・フォース-》を発動して、次のターンに総攻撃なんてことも出来ないでは無いが、実用性はお察し。
スリルを楽しみたい人向け。《アストラルバリア》では物足りないというそこのあなた。さらなる快感がここにあります。
オンリー・MARU氏
2012/11/10 14:46
2012/11/10 14:46

スクラップトリトドン
2011/02/13 13:14
2011/02/13 13:14
「絶体絶命」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「絶体絶命」への言及
解説内で「絶体絶命」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
ジャックデッキ (バイスリゾネーター(くりゅ)2013-10-06 19:59
「絶体絶命」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 27円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 9980円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 12952位 / 13,337 |
---|---|
閲覧数 | 10,819 |
絶体絶命のボケ
その他
英語のカード名 | Absolute End |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/23 18:57 評価 9点 《魔轟神ルリー》「手札から捨てたらタダ出しできる「マッドネス効…
- 04/23 18:56 評価 9点 《月光香》「これ1枚で蘇生とサーチができるのに何故か名称ターン1…
- 04/23 18:34 評価 8点 《魔轟神獣アバンク》「手札を捨てつつ墓地から展開される魔轟神。…
- 04/23 18:23 評価 10点 《飢渇聖徒エリュシクトーン》「元ネタがわかりにくいアザミナ代…
- 04/23 14:10 評価 10点 《蝕の双仔》「主に【ライゼオル】で採用されているランク4のエ…
- 04/23 14:02 評価 5点 《月光舞剣虎姫》「ファンテーマの切り札枠でよくある軽くもない素…
- 04/23 13:51 評価 5点 《月光小夜曲舞踊》「ムーンライトが誇る名誉ワンフォーワン…なん…
- 04/23 13:32 評価 5点 《月光舞猫姫》「色々と噛み合えば大ダメージ出せると書いてあるが…
- 04/23 12:41 評価 9点 《マジカル・アブダクター》「総合評価:Pモンスターサーチでスケ…
- 04/23 12:36 評価 7点 《エクシーズ・エントラスト》「あらたま、さきたまペアをレベル3…
- 04/23 11:56 SS 第30話:無償の愛
- 04/23 10:50 評価 9点 《超量妖精アルファン》「 【《超量》】における核の様なポジショ…
- 04/23 09:19 評価 6点 《エクシーズ・エントラスト》「(1)は必要な場面が少ないし、(2)は…
- 04/23 08:57 評価 6点 《クロック・リゾネーター》「いつ使うんだ?と言いたくなる効果破…
- 04/23 03:15 評価 9点 《罪宝の欺き》「罪宝とアザミナをつなぐカード このカードと《聖…
- 04/23 03:05 評価 9点 《エフェクト・ヴェーラー》「手札誘発の古株 効果にターン1がな…
- 04/23 02:29 評価 7点 《スクラップ・サーチャー》「後半の効果はスクラップ以外での悪用…
- 04/23 02:08 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「ナチュルの誇る最強カード 《ナチュル…
- 04/23 01:09 評価 6点 《獄落鳥》「総合評価:《破面竜》でリクルートするか、闇属性やチ…
- 04/23 00:49 評価 8点 《エキセントリック・デーモン》「総合評価:1枚で1枚破壊し、エク…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



