交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
カイザー・サクリファイス(カイザーサクリファイス) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
2 | 戦士族 | 200 | 100 | |
このカードを生け贄にして生け贄召喚に成功した時、このカードを手札に戻す。 | ||||||
パスワード:72237166 | ||||||
カード評価 | 1.6(26) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 9円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ストラクチャーデッキ-帝王の降臨- | SD14-JP003 | 2007年12月15日 | Super |
カイザー・サクリファイスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
ここがすごいよ《カイザー・サクリファイス》
①名前が強そう
②ターン1無し
ここがひどいよ《カイザー・サクリファイス》
①帝デッキのスーパーレアとは思えない効果
②アドバンス召喚自体が弱い
③コスト要因の癖に出すのが面倒臭い
④似たような事したいならもっと使いやすい《暗黒プテラ》で良い
⑤種族とかで差別化するにも需要がニッチすぎる
①名前が強そう
②ターン1無し
ここがひどいよ《カイザー・サクリファイス》
①帝デッキのスーパーレアとは思えない効果
②アドバンス召喚自体が弱い
③コスト要因の癖に出すのが面倒臭い
④似たような事したいならもっと使いやすい《暗黒プテラ》で良い
⑤種族とかで差別化するにも需要がニッチすぎる
自身をアドバンス召喚のためのリリースにすると手札に戻ることで数的アドバンテージを失わずにアドバンス召喚を行えるという設計のモンスター。
しかしそうやって手札に戻ったところで自己SS能力もなく、見かけ上アド損していないだけでそのターンの展開にはほとんど役に立たず、不要な手札が1枚増えるだけになる。
最低でも「その後、モンスターの召喚を行うことができる」効果とかアドバンス召喚権を増やす効果でも付けていてくれないと、とてもじゃないですが自身のカード名でもある帝(カイザー)の生け贄(サクリファイス)には向かないでしょう。
しかしそうやって手札に戻ったところで自己SS能力もなく、見かけ上アド損していないだけでそのターンの展開にはほとんど役に立たず、不要な手札が1枚増えるだけになる。
最低でも「その後、モンスターの召喚を行うことができる」効果とかアドバンス召喚権を増やす効果でも付けていてくれないと、とてもじゃないですが自身のカード名でもある帝(カイザー)の生け贄(サクリファイス)には向かないでしょう。
生贄にしてアドバンテージを回収できる効果自体は面白いが、このカードが収録されたストラクはよりにもよって次元帝のギミックがウリ。生贄使いまわしというコンセプトとしては他のカードを使った方が良い。
一応春化精やシーラカンスのコストにできる点は評価できるし、《トゥルース・リインフォース》からリクルートも可能なので何かやってくれそうなオーラは感じるが…?
一応春化精やシーラカンスのコストにできる点は評価できるし、《トゥルース・リインフォース》からリクルートも可能なので何かやってくれそうなオーラは感じるが…?
まだ可能性を残しているカードです。
少なくとも制約が厳しすぎる《アドバンス・ディボーター》よりマシです。
《暗黒プテラ》と比較されがちですが《アドバンス・ディボーター》同様に「どこからリリースされたのか」に指定がありません。
デッキ儀式召喚は勿論のこと、デッキ融合、デッキシンクロができる時代です。
それならデッキアドバンス召喚ができるようになるのも時間の問題ではないでしょうか?
そのシステムができたとしても、「リリースの代わりにデッキから墓地へ送る」のテキストになるかもしれません。
しかし逆に言えばコナミのさじ加減によって「リリース扱いとしてデッキから墓地へ送る」というテキストすら設定可能であることを示しています。
それよりも前に手札アドバンス召喚もありえます。
デッキリリースがくれば擬似的なサーチ(+1ハンド)、手札リリースが来ればノーコストです。
真竜よろしく魔法罠ゾーンからのリリースも勿論OK。
古いカード故にターン1なんてものはありません。強制効果故にタイミングも逃しません。
《三連星のトリオン》や《アドバンス・ディボーター》とは異なり効果の処理にラグがなくすぐに手札に戻ってくるのもGood。
除外ゾーン対応なのも見逃せません。
来たるときが来れば輝けるカードだと信じています。
似たような動きができて効果によるNSができる《幸魂》が登場してこのカードの立場は更に悪くなりました。コナミ許さねぇ!
少なくとも制約が厳しすぎる《アドバンス・ディボーター》よりマシです。
《暗黒プテラ》と比較されがちですが《アドバンス・ディボーター》同様に「どこからリリースされたのか」に指定がありません。
デッキ儀式召喚は勿論のこと、デッキ融合、デッキシンクロができる時代です。
それならデッキアドバンス召喚ができるようになるのも時間の問題ではないでしょうか?
そのシステムができたとしても、「リリースの代わりにデッキから墓地へ送る」のテキストになるかもしれません。
しかし逆に言えばコナミのさじ加減によって「リリース扱いとしてデッキから墓地へ送る」というテキストすら設定可能であることを示しています。
それよりも前に手札アドバンス召喚もありえます。
デッキリリースがくれば擬似的なサーチ(+1ハンド)、手札リリースが来ればノーコストです。
真竜よろしく魔法罠ゾーンからのリリースも勿論OK。
古いカード故にターン1なんてものはありません。強制効果故にタイミングも逃しません。
《三連星のトリオン》や《アドバンス・ディボーター》とは異なり効果の処理にラグがなくすぐに手札に戻ってくるのもGood。
除外ゾーン対応なのも見逃せません。
来たるときが来れば輝けるカードだと信じています。
似たような動きができて効果によるNSができる《幸魂》が登場してこのカードの立場は更に悪くなりました。コナミ許さねぇ!
散々言われてるようにアドバンス召喚前提の効果なのに、その補助にはならないってのが問題。
そんなもんが手札に戻ってきたところで・・・っていう話。こいつを展開するのに他のカードが必要になりやすいんで、アド的にあんま得した感じにもならず足手まといになりやすいんですよね。
一応その種族とレベル故にサポは豊富ですが、優先は非常に難しいかと。
そんなもんが手札に戻ってきたところで・・・っていう話。こいつを展開するのに他のカードが必要になりやすいんで、アド的にあんま得した感じにもならず足手まといになりやすいんですよね。
一応その種族とレベル故にサポは豊富ですが、優先は非常に難しいかと。
「ストラクチャーデッキ-帝王の降臨-」に収録されており、見た目通り帝のリリース要因で使えって感じで収録されている、
「ストラクチャーデッキ-帝王の降臨-」自体は【次元帝】をコンセプトに置かれているので除外されると効果が使えなくなる《黄泉ガエル》《暗黒プテラ》じゃなくて 除外でも手札に戻るこのカード使えって意味で新規で登場したんでしょうけど。 それでも控えめに言って弱い。
戦士・レベル2で《トゥルース・リインフォース》で出せるとかイロイロサポートできますが、 この効果の弱さだとそれらのサポートを考えるのも無駄な気がします。
「ストラクチャーデッキ-帝王の降臨-」自体は【次元帝】をコンセプトに置かれているので除外されると効果が使えなくなる《黄泉ガエル》《暗黒プテラ》じゃなくて 除外でも手札に戻るこのカード使えって意味で新規で登場したんでしょうけど。 それでも控えめに言って弱い。
戦士・レベル2で《トゥルース・リインフォース》で出せるとかイロイロサポートできますが、 この効果の弱さだとそれらのサポートを考えるのも無駄な気がします。
特殊召喚効果を持たないこれを出して、そのうえでわざわざアドバンス召喚をすると手札に戻るというのは正直言って微妙。
次のターンでこれを特殊召喚する方法が無いのであれば手札コストにする以外に使い道が特にないのも合わさり、単にリリース要員とするだけであれば他に適当なモンスターはいくらでもいると思いますね。
次のターンでこれを特殊召喚する方法が無いのであれば手札コストにする以外に使い道が特にないのも合わさり、単にリリース要員とするだけであれば他に適当なモンスターはいくらでもいると思いますね。
アドバンス召喚した時に手札に戻って来るカード。アドバンス召喚による損失を抑えることが出来るのだが、特殊召喚能力も持たないこいつを踏み台にする手間とは全く見合っていない。当時でさえ既に散々なことを言われていたのに、真帝王降臨まで出た今となっては言わずもがな。
自身を特殊召喚する効果を持たず非常に貧弱なためまずアドバンス召喚の踏み台にするのが大変。
したところでこれが手札に戻っても大した有難味もないので当時からいらない子。
即座に戻ってくるのでリリースがアドバンス召喚に使われた時限定でなければ何か使い道があったかもしれない。
したところでこれが手札に戻っても大した有難味もないので当時からいらない子。
即座に戻ってくるのでリリースがアドバンス召喚に使われた時限定でなければ何か使い道があったかもしれない。
手札コストになるかもしれない
家臣に全力で殺された上になぜかスーレアなせいでガチャガチャの当たり枠にされて悲しみを生み出していると思う、幸い当たった事は無いけど
家臣に全力で殺された上になぜかスーレアなせいでガチャガチャの当たり枠にされて悲しみを生み出していると思う、幸い当たった事は無いけど
あの帝ストラクチャーのスーレア枠でしたがなんとも使いにくい効果。
せめて手札に戻るじゃなくて特殊召喚ならな~と思っちゃいます。
ペンデュラムで毎ターン出すとか考えたけど そもそもペンデュラムなら上級だせるからね~・・
せめて手札に戻るじゃなくて特殊召喚ならな~と思っちゃいます。
ペンデュラムで毎ターン出すとか考えたけど そもそもペンデュラムなら上級だせるからね~・・
単体では全く役に立たないため、一度回収したら、二度目は間違いなく手札コストになるでしょう。手札コストと割り切るなら、ありかもしれませんが、そこまで考えるぐらいなら、いっそのことこのカードを入れない方が安定するのは言うまでもないことです。
スクラップトリトドン
2010/12/15 7:26
2010/12/15 7:26
まず貧弱なこのカードを生け贄にすることが課題。
《トゥルース・リインフォース》を使えば解決できるが、その次に手札に来たこのカードをどうコストにするかが次の課題。
それを乗り越えて手に入る見返りがあまりに少ない。
《トゥルース・リインフォース》を使えば解決できるが、その次に手札に来たこのカードをどうコストにするかが次の課題。
それを乗り越えて手に入る見返りがあまりに少ない。
「カイザー・サクリファイス」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「カイザー・サクリファイス」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「カイザー・サクリファイス」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2014-01-12 カイザーサクリファイスに可能性を感じ帝★(辛子)
● 2011-09-19 天使と回復と落とし穴(です。&メテ男)
● 2021-08-26 ストラクチャデッキ 帝王の降臨(エリサン)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 9円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 48円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 12648位 / 13,337 |
---|---|
閲覧数 | 12,382 |
カイザー・サクリファイスのボケ
その他
英語のカード名 | Samsara Kaiser |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/23 19:35 評価 1点 《スピリッツ・オブ・ファラオ》「なぜ笑うんだい? 彼のターン1…
- 04/23 18:57 評価 9点 《魔轟神ルリー》「手札から捨てたらタダ出しできる「マッドネス効…
- 04/23 18:56 評価 9点 《月光香》「これ1枚で蘇生とサーチができるのに何故か名称ターン1…
- 04/23 18:34 評価 8点 《魔轟神獣アバンク》「手札を捨てつつ墓地から展開される魔轟神。…
- 04/23 18:23 評価 10点 《飢渇聖徒エリュシクトーン》「元ネタがわかりにくいアザミナ代…
- 04/23 14:10 評価 10点 《蝕の双仔》「主に【ライゼオル】で採用されているランク4のエ…
- 04/23 14:02 評価 5点 《月光舞剣虎姫》「ファンテーマの切り札枠でよくある軽くもない素…
- 04/23 13:51 評価 5点 《月光小夜曲舞踊》「ムーンライトが誇る名誉ワンフォーワン…なん…
- 04/23 13:32 評価 5点 《月光舞猫姫》「色々と噛み合えば大ダメージ出せると書いてあるが…
- 04/23 12:41 評価 9点 《マジカル・アブダクター》「総合評価:Pモンスターサーチでスケ…
- 04/23 12:36 評価 7点 《エクシーズ・エントラスト》「あらたま、さきたまペアをレベル3…
- 04/23 11:56 SS 第30話:無償の愛
- 04/23 10:50 評価 9点 《超量妖精アルファン》「 【《超量》】における核の様なポジショ…
- 04/23 09:19 評価 6点 《エクシーズ・エントラスト》「(1)は必要な場面が少ないし、(2)は…
- 04/23 08:57 評価 6点 《クロック・リゾネーター》「いつ使うんだ?と言いたくなる効果破…
- 04/23 03:15 評価 9点 《罪宝の欺き》「罪宝とアザミナをつなぐカード このカードと《聖…
- 04/23 03:05 評価 9点 《エフェクト・ヴェーラー》「手札誘発の古株 効果にターン1がな…
- 04/23 02:29 評価 7点 《スクラップ・サーチャー》「後半の効果はスクラップ以外での悪用…
- 04/23 02:08 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「ナチュルの誇る最強カード 《ナチュル…
- 04/23 01:09 評価 6点 《獄落鳥》「総合評価:《破面竜》でリクルートするか、闇属性やチ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



