交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
彼岸の沈溺(ヒガンノチンデキ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常罠 | - | - | - | - | - | |
(1):自分フィールドの表側表示の「彼岸」モンスター2体を墓地へ送り、フィールドのカードを3枚まで対象として発動できる。そのカードを破壊する。 | ||||||
パスワード:36006208 | ||||||
カード評価 | 9.1(11) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXTRA PACK 2015 | EP15-JP019 | 2015年09月19日 | Rare |
彼岸の沈溺のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
散々言われてる通り彼岸のGBA。カデゴリー専用になったがコスト及び除去力は上回る。
彼岸は墓地へ送られた際、効果を発揮できるのでコストの損失は取り戻しやすい。その除去力からうまく決めればかなり優位を得る事が出来る。
またGBAと違い必ず3枚対象にする必要もないので、小回りも利く。
ただ現在の彼岸って他カデゴリーのエースに頼ってる事が多く、思いのほか発動条件を整えれない事も多かったり。エースたるベアトは彼岸じゃないですし。
ポテンシャルは高いんですが、癖は強めに感じます。罠除去自体も下火ですし現状の彼岸には採用しづらいかと。
彼岸は墓地へ送られた際、効果を発揮できるのでコストの損失は取り戻しやすい。その除去力からうまく決めればかなり優位を得る事が出来る。
またGBAと違い必ず3枚対象にする必要もないので、小回りも利く。
ただ現在の彼岸って他カデゴリーのエースに頼ってる事が多く、思いのほか発動条件を整えれない事も多かったり。エースたるベアトは彼岸じゃないですし。
ポテンシャルは高いんですが、癖は強めに感じます。罠除去自体も下火ですし現状の彼岸には採用しづらいかと。
彼岸2体を墓地に送ることで、カードを3枚まで破壊できる罠。
彼岸の墓地効果のトリガーになりつつ、相手カードを大量除去できるという、強力なサポートカード。
彼岸の墓地効果のトリガーになりつつ、相手カードを大量除去できるという、強力なサポートカード。
彼岸版《ゴッドバードアタック》といえるカード。
彼岸2体をコストに場のカードを3枚「まで」破壊できる彼岸では必須となる除去カードです。
かつてはダンテ2体をコストに発動してお互いがお互いをサルベージしつつ、素材となった彼岸モンスターも墓地に送られそこからさらにアドを稼ぐ・・。
といった見た目以上の実に頭のおかしい除去として機能していました。
ハロウハウンドで墓地に落としてダンテでサルベージしてもよし。
儀式魔法の墓地効果でサーチしても良しの優良カードです。
ハロウハウンドで簡単に墓地に落とせるので、ジャンクコレクターのコピー対象としてもいいかもしれませんね。
彼岸2体をコストに場のカードを3枚「まで」破壊できる彼岸では必須となる除去カードです。
かつてはダンテ2体をコストに発動してお互いがお互いをサルベージしつつ、素材となった彼岸モンスターも墓地に送られそこからさらにアドを稼ぐ・・。
といった見た目以上の実に頭のおかしい除去として機能していました。
ハロウハウンドで墓地に落としてダンテでサルベージしてもよし。
儀式魔法の墓地効果でサーチしても良しの優良カードです。
ハロウハウンドで簡単に墓地に落とせるので、ジャンクコレクターのコピー対象としてもいいかもしれませんね。
フィールドのカードを一気に三枚まで破壊出来る上、「彼岸」モンスターが共通して持つ墓地送り時の効果まで発揮出来るのは、強力だと思います。
発動に「彼岸」モンスターが2体必要な点は、「彼岸」下級モンスターが共通して持つ特殊召喚効果で、ある程度カバー出来ると思います。
発動に「彼岸」モンスターが2体必要な点は、「彼岸」下級モンスターが共通して持つ特殊召喚効果で、ある程度カバー出来ると思います。
使われたとき効果見て「は?(威圧)」ってなった、彼岸が2枚必要にはなるもののフリーチェーンの3枚破壊とか頭おかしい、彼岸の性質から実質1:3交換になるし何なのこれ。
元ネタは喧嘩してアスファルトの池に落ちただけという間抜けな場面なのだが、OCGではその間抜けさに反して強力な除去カード。
テキスト上だけでは3:3交換だが、彼岸の性質から実質的には1:3交換。強い。
フィールドに2体の彼岸を用意するのも難しくないが、シンクロもエクシーズもせずにマレブランケが並んでいればこのカードを警戒されるのは間違いないだろう。
まぁ警戒されても対処できるカードが来なければ無意味なので、大した欠点でもないのだが。
テキスト上だけでは3:3交換だが、彼岸の性質から実質的には1:3交換。強い。
フィールドに2体の彼岸を用意するのも難しくないが、シンクロもエクシーズもせずにマレブランケが並んでいればこのカードを警戒されるのは間違いないだろう。
まぁ警戒されても対処できるカードが来なければ無意味なので、大した欠点でもないのだが。
喧嘩してたら溶岩の池に落っこちちゃいましたとさ。
元ネタ通り彼岸2体を墓地送りにすることでフィールドのカードを3枚まで破壊できるパワーカード。書いてあることは強力ですが、フィールドの彼岸2体墓地送りの条件を満たすのがなかなか面倒。
元ネタ通り彼岸2体を墓地送りにすることでフィールドのカードを3枚まで破壊できるパワーカード。書いてあることは強力ですが、フィールドの彼岸2体墓地送りの条件を満たすのがなかなか面倒。
彼岸の《ゴッドバードアタック》のようでいて、それが更に豪快になったもの。
3枚もの破壊は相手の場を蹂躙するには十分で、相手の戦線を一気に瓦解させるだけの力はある。
だが彼岸2体という発動条件は決して軽くない。ダンテやヴェルギリウスが2体並んでるならともかく、戦闘力の低い下級の悪鬼たちが場に無秩序に並んでる場合は警戒されることは間違いないだろう。
ハイリスクハイリターンだが彼岸では高性能な除去であることは違いないのでプレイング次第のカードか。
3枚もの破壊は相手の場を蹂躙するには十分で、相手の戦線を一気に瓦解させるだけの力はある。
だが彼岸2体という発動条件は決して軽くない。ダンテやヴェルギリウスが2体並んでるならともかく、戦闘力の低い下級の悪鬼たちが場に無秩序に並んでる場合は警戒されることは間違いないだろう。
ハイリスクハイリターンだが彼岸では高性能な除去であることは違いないのでプレイング次第のカードか。
アドを取らせれば天下一品の彼岸では額面通りの3:3交換にはなりづらく、2:3にも1:3にもなりうる非常に強力なカード。
場に彼岸モンスターが2体並んでなおかつ伏せがあるだけで、相手にとってはプレッシャーでしょう。
場に彼岸モンスターが2体並んでなおかつ伏せがあるだけで、相手にとってはプレッシャーでしょう。
お彼岸温泉ツアー
これぞ彼岸を組む意義のひとつ。コストこそ必要になるがさすがに3枚破壊は強い。相手のバックをはがしつつ彼岸の効果でアド損を軽減、返しのターンでぶっころころしに行くと完璧な流れが作れる。
場のカードであれば何でもいいので、自分の場の使い終わったXYZなどを割る、なんてことをさせるのも断然あり。
これぞ彼岸を組む意義のひとつ。コストこそ必要になるがさすがに3枚破壊は強い。相手のバックをはがしつつ彼岸の効果でアド損を軽減、返しのターンでぶっころころしに行くと完璧な流れが作れる。
場のカードであれば何でもいいので、自分の場の使い終わったXYZなどを割る、なんてことをさせるのも断然あり。
「彼岸の沈溺」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「彼岸の沈溺」への言及
解説内で「彼岸の沈溺」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
彼岸について話し合いたい(十六夜)2015-09-11 19:16
-
運用方法BF-アンカー=《彼岸の沈溺》
幻影彼岸は倒れない!(イズル)2015-11-14 19:15
「彼岸の沈溺」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2015-09-19 お彼岸デッキ(マスじい)
● 2015-11-05 できることを沢山やろう彼岸(つり男)
● 2015-09-25 ヘルレイカー軸彼岸(かつお)
● 2015-09-19 彼岸神曲 ~Malebranche~(イズル)
● 2015-09-20 彼岸(MC2nd型)(stern)
● 2015-09-20 創星神導く彼岸の悪鬼(アドバイス求む(ガスタの信奉者)
● 2015-10-02 儀式軸彼岸(ボルト)
● 2015-12-23 彼岸(きいちこ)
● 2015-12-18 彼岸 1月制限ver.(イズル)
● 2020-03-25 幻魔の荒彼岸(無記名)
● 2015-11-13 環境彼岸デッキ(勝負はガチガチ)(パラソル)
● 2019-02-06 SR影霊衣彼岸(ななまち)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 35円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 1613位 / 13,337 |
---|---|
閲覧数 | 20,189 |
通常罠(カード種類)最強カード強さランキング | 63位 |
彼岸の沈溺のボケ
その他
英語のカード名 | Fire Lake of the Burning Abyss |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/23 10:50 評価 9点 《超量妖精アルファン》「 【《超量》】における核の様なポジショ…
- 04/23 09:19 評価 6点 《エクシーズ・エントラスト》「(1)は必要な場面が少ないし、(2)は…
- 04/23 08:57 評価 6点 《クロック・リゾネーター》「いつ使うんだ?と言いたくなる効果破…
- 04/23 03:15 評価 9点 《罪宝の欺き》「罪宝とアザミナをつなぐカード このカードと《聖…
- 04/23 03:05 評価 9点 《エフェクト・ヴェーラー》「手札誘発の古株 効果にターン1がな…
- 04/23 02:29 評価 7点 《スクラップ・サーチャー》「後半の効果はスクラップ以外での悪用…
- 04/23 02:08 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「ナチュルの誇る最強カード 《ナチュル…
- 04/23 01:09 評価 6点 《獄落鳥》「総合評価:《破面竜》でリクルートするか、闇属性やチ…
- 04/23 00:49 評価 8点 《エキセントリック・デーモン》「総合評価:1枚で1枚破壊し、エク…
- 04/23 00:31 評価 8点 《ナチュルの神星樹》「ナチュルデッキを組むにあたって常に採用枚…
- 04/23 00:27 評価 10点 《蛇眼の原罪龍》「魔法罠ゾーンのモンスターをコストにEXデッキ…
- 04/23 00:11 評価 9点 《応戦するG》「総合評価:メタになるだけでなく、墓地へ送られた…
- 04/23 00:10 評価 3点 《ミレニアム・アブソリューター》「影の薄いミレニアムカテゴリモ…
- 04/23 00:04 評価 9点 《石版の神殿》「実質手札をコストに千年モンスターをデッキから呼…
- 04/23 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐ストラクチャーデッキ-機光竜襲雷-⭐
- 04/22 23:58 評価 10点 《クシャトリラ・フェンリル》「先行でも後攻でも強いカードとい…
- 04/22 23:56 評価 6点 《嘆きの石版》「《石版の神殿》をサーチする効果にオマケが付いて…
- 04/22 23:44 評価 10点 《幻惑の見習い魔術師》「幻想魔族の何でもサーチ屋さん サーチ…
- 04/22 23:33 評価 8点 《アザミナの妖魔》「使ってみると強いカード まず、罪宝とアザ…
- 04/22 23:06 評価 8点 《転生炎獣ウィーゼル》「《賜炎の咎姫》と相性の良いカード。 後…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



