交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
A・∀・CCのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
ここから疾風怒濤の顔文字のようなアトラクション罠のターン。
アメイズメントか相手モンスターに装備し、自分のモンスターが装備すると自身と相手の魔法罠を墓地に送る効果、相手に装備させていると自身を墓地に送りアメイズメントモンスターをサーチできる効果を持つ。
アトラクションは装備モンスターのコントローラーにより効果が変わるため、使いたい効果が場の状況で使えないこともあるが比較的容易に使い分けができるのは長所の一つ。
自分のカードに装備されているときは自身をコストに魔法罠を墓地に送る。バック破りやメタを崩すのに使えるが、このカードは相手装備時の効果が優秀なので使うべき状況のみのものにしたい。
相手のカードに装備されているときはサーチ効果を使える。タイムチケットとやや役割が重なる上に罠サーチであり対象も少ないが、支配人へのアクセス手段としては有力。
基本的にはサーチをメインに、メタなどでのどうしようもない状況を解決するために魔法罠除去効果を織り交ぜるカードだろうか。サーチだけでも安定度が高く、採用したい一枚。
アメイズメントか相手モンスターに装備し、自分のモンスターが装備すると自身と相手の魔法罠を墓地に送る効果、相手に装備させていると自身を墓地に送りアメイズメントモンスターをサーチできる効果を持つ。
アトラクションは装備モンスターのコントローラーにより効果が変わるため、使いたい効果が場の状況で使えないこともあるが比較的容易に使い分けができるのは長所の一つ。
自分のカードに装備されているときは自身をコストに魔法罠を墓地に送る。バック破りやメタを崩すのに使えるが、このカードは相手装備時の効果が優秀なので使うべき状況のみのものにしたい。
相手のカードに装備されているときはサーチ効果を使える。タイムチケットとやや役割が重なる上に罠サーチであり対象も少ないが、支配人へのアクセス手段としては有力。
基本的にはサーチをメインに、メタなどでのどうしようもない状況を解決するために魔法罠除去効果を織り交ぜるカードだろうか。サーチだけでも安定度が高く、採用したい一枚。
《王宮の勅命》を割れる点が高評価。
同じく魔法罠を除去出来る《トロイメア・フェニックス》はモンスター効果無効や《真帝王領域》で止められ、サイクロン系や羽根箒は《王宮の勅命》や《魔封じの芳香》で止められてしまいます。
しかしこのカードは罠カードである為上記の妨害を受けません。
それに加えてチケット、アルレキーノ、コミカ、《トラップトリック》という多くのカードでサーチが可能である為必要な時に使いやすいという利点があります。
ただ場にアメイズメントモンスターが居なければ魔法罠除去が不可能なので、アルレキーノとアメイズメント罠のみを投入した出張セットでは若干使い勝手が悪くなる点だけは注意が必要です。この場合後出しでは《虚無空間》が突破不可能となります。
同じく魔法罠を除去出来る《トロイメア・フェニックス》はモンスター効果無効や《真帝王領域》で止められ、サイクロン系や羽根箒は《王宮の勅命》や《魔封じの芳香》で止められてしまいます。
しかしこのカードは罠カードである為上記の妨害を受けません。
それに加えてチケット、アルレキーノ、コミカ、《トラップトリック》という多くのカードでサーチが可能である為必要な時に使いやすいという利点があります。
ただ場にアメイズメントモンスターが居なければ魔法罠除去が不可能なので、アルレキーノとアメイズメント罠のみを投入した出張セットでは若干使い勝手が悪くなる点だけは注意が必要です。この場合後出しでは《虚無空間》が突破不可能となります。
(2)の効果は、自分のモンスターに装備させた場合は相手の魔法・罠墓地送り除去、相手のモンスターに装備させた場合は好きな「アメイズメント」モンスターのサーチと、どちらも優秀な効果だと思います。
総合評価:除去かサーチを狙え、優先順位高めのアトラクション。
メインはサーチであり、《驚楽園の支配人 <∀rlechino>》をサーチすれば罠カードの発動で特殊召喚に繋がり、展開妨害に繋ぎやすイ。
その他の2体も次の自分のターンに召喚し確実にアドを稼ぎにイケル。
自分モンスターに装備した場合も魔法・罠の墓地送りであり、破壊耐性をスルー可能な為、安定して攻めることが可能となる。
サーチの安定感が高く、こちらも優先順位は高いナ。
ただ、相手モンスターに一回装備させる手間があり、妨害に使えない為に、動かれるとキツい。
メインはサーチであり、《驚楽園の支配人 <∀rlechino>》をサーチすれば罠カードの発動で特殊召喚に繋がり、展開妨害に繋ぎやすイ。
その他の2体も次の自分のターンに召喚し確実にアドを稼ぎにイケル。
自分モンスターに装備した場合も魔法・罠の墓地送りであり、破壊耐性をスルー可能な為、安定して攻めることが可能となる。
サーチの安定感が高く、こちらも優先順位は高いナ。
ただ、相手モンスターに一回装備させる手間があり、妨害に使えない為に、動かれるとキツい。
アメイズメントの最大の特徴となる装備罠になるアトラクション。
自分が装備しているか相手が装備しているかによって効果が変わり、状況に応じて使い分けて戦う。
自分に装備している場合は墓地送りのバック除去と無難な効果。
これだけだと少し物足りないがもう一つの効果が強く使い分けられると考えると悪くない。
その相手へ装備している場合の効果はモンスターサーチであり必要なカードをサーチしてくることができる。
どちらの効果も処理後破壊されてしまうため使いきりになる。
HHと同じくアトラクション罠の主力となるカードであり、テーマ専用の罠でありながらスーパーに設定されている。
流石は遊園地の花形ともいえるジェットコースターと言った所か。
自分が装備しているか相手が装備しているかによって効果が変わり、状況に応じて使い分けて戦う。
自分に装備している場合は墓地送りのバック除去と無難な効果。
これだけだと少し物足りないがもう一つの効果が強く使い分けられると考えると悪くない。
その相手へ装備している場合の効果はモンスターサーチであり必要なカードをサーチしてくることができる。
どちらの効果も処理後破壊されてしまうため使いきりになる。
HHと同じくアトラクション罠の主力となるカードであり、テーマ専用の罠でありながらスーパーに設定されている。
流石は遊園地の花形ともいえるジェットコースターと言った所か。
選べる効果が全く異なる性質を持ち、その両方が使い切りタイプで両方とも強い優秀なアトラクション罠。
まず相手に装着した場合に使える効果が、このカードを投げ捨ててアメイズメントモンスターをサーチできるというものであり、この効果だけ普通に採用圏内となります。
アメイズメントはメインのモンスターは誘発以外は少なくなりがちであり、場に出せるモンスターを全く引けない事故を手軽にケアできるのは有り難いの一言。
そして自分のモンスターに装着した時の効果はこのカードもろともに相手のバックを1枚剥がす効果で、バック割りとサーチがドッキングした大変珍しい組み合わせとなっています。
アメイズメントにも割拠や御前のような苦手な永続メタは存在しているものの、バックを割るだけのカードというものはどうしてもメインからは入れ辛いものですが、ペアになっている効果がサーチであるこのカードなら気兼ねなくメインから投入できるというのが素晴らしいですね。
何気に破壊ではなく墓地送りによる除去なので、半端な耐性は軽々貫通するのも気が利いています。
まず相手に装着した場合に使える効果が、このカードを投げ捨ててアメイズメントモンスターをサーチできるというものであり、この効果だけ普通に採用圏内となります。
アメイズメントはメインのモンスターは誘発以外は少なくなりがちであり、場に出せるモンスターを全く引けない事故を手軽にケアできるのは有り難いの一言。
そして自分のモンスターに装着した時の効果はこのカードもろともに相手のバックを1枚剥がす効果で、バック割りとサーチがドッキングした大変珍しい組み合わせとなっています。
アメイズメントにも割拠や御前のような苦手な永続メタは存在しているものの、バックを割るだけのカードというものはどうしてもメインからは入れ辛いものですが、ペアになっている効果がサーチであるこのカードなら気兼ねなくメインから投入できるというのが素晴らしいですね。
何気に破壊ではなく墓地送りによる除去なので、半端な耐性は軽々貫通するのも気が利いています。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/06 01:30 評価 8点 《魔装戦士 ドラゴノックス》「総合評価:P効果は遅延に役立ち、モ…
- 04/06 00:50 SS 第二十七話・2
- 04/06 00:26 評価 1点 《アクア・スネーク》「『潜入工作のプロフェッショナル』と呼ばれ…
- 04/06 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐POWER OF THE ELEMENTS⭐
- 04/06 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐RISE OF THE DUELIST⭐
- 04/05 23:58 評価 3点 《激昂のミノタウルス》「《ミノタウルス》のリメイク。 《暗黒の…
- 04/05 23:39 評価 8点 《リミッター解除》「多くの機械族の後攻デッキで使われたカード。…
- 04/05 23:28 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/05 23:16 評価 10点 《天球の聖刻印》「先攻天盃やNSした青眼チューナーが妨害くらっ…
- 04/05 23:03 掲示板 こいつをどうにかしてっ
- 04/05 22:13 評価 1点 《旧神の印》「 あの悪名高き《旧神ノーデン》が属するテーマ【《…
- 04/05 22:09 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 21:58 ボケ 自業自得の新規ボケ。「ある」のがいけない‼︎!「ある」のがいけない‼︎‼…
- 04/05 21:21 評価 10点 《揚陸群艦アンブロエール》「咎姫の吊り上げ後に制約を回避する…
- 04/05 21:06 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 20:58 デッキ ☆新☆城之内のなあにこれえデッキ
- 04/05 20:40 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 20:38 ボケ 狂戦士の魂の新規ボケ。ずっと俺のターン!
- 04/05 20:32 掲示板 こいつをどうにかしてっ
- 04/05 20:23 ボケ 封印されしエクゾディアの新規ボケ。私の負けだ
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



