交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
氷結界のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
大抵の水属性デッキで使える優秀なカードです、分かりやすいカード名ですが出自ゆえか、元々カテゴリに属さないカードでしたので、氷結界ストラクには収録されていません。
しかし効果が追加されたのでシナジーするようになりました、特に《氷結界の虎将 ウェイン》とは相互サーチが可能になるので相性が良いかと思います。
①の効果は一見相手モンスターの攻撃を止めるものに見えますが、自分から殴りに行く事も可能で対象を取らない効果なので、厄介な耐性や永続効果を持つモンスターを倒しつつ、大ダメージも狙えます。
そして追加された②の効果もかなり優秀です、水属性縛りがつくものの、普通に水属性デッキで使うと思うので大して気にならないでしょう。
墓地落としとサルベージは流石に強いです、《ドラゴン・アイス》なら見た目的にもマッチしていて相性も良いです、墓地から《海皇》の効果発動にも使えて中々使えます。
そして《おろかな副葬》で落として即回収はやはり強いです。
該当するカードの多い【影霊衣】【リチュア】【水精鱗】では結構使えます。
そして《瀑征竜-タイダル》はより帰って来づらくなりました。
しかし効果が追加されたのでシナジーするようになりました、特に《氷結界の虎将 ウェイン》とは相互サーチが可能になるので相性が良いかと思います。
①の効果は一見相手モンスターの攻撃を止めるものに見えますが、自分から殴りに行く事も可能で対象を取らない効果なので、厄介な耐性や永続効果を持つモンスターを倒しつつ、大ダメージも狙えます。
そして追加された②の効果もかなり優秀です、水属性縛りがつくものの、普通に水属性デッキで使うと思うので大して気にならないでしょう。
墓地落としとサルベージは流石に強いです、《ドラゴン・アイス》なら見た目的にもマッチしていて相性も良いです、墓地から《海皇》の効果発動にも使えて中々使えます。
そして《おろかな副葬》で落として即回収はやはり強いです。
該当するカードの多い【影霊衣】【リチュア】【水精鱗】では結構使えます。
そして《瀑征竜-タイダル》はより帰って来づらくなりました。
ベアルクティのデッキを考えるときに必ず採用を考えるカードの一枚。
フリーチェーンですべてのベアルクティモンスターにアクセスできる上に墓地効果であるため《ベアルクティ・ディパーチャー》の手札コストとしても優秀です。《ガーディアン・スライム》をサーチすればベアルクティモンスターのコストを確保することもできます。
このカード自体は罠カードであるため、《おろかな副葬》等で墓地に送るか、手札から墓地に送るギミックを別で用意しなくてはなりません。水属性縛りを考えれば相方には《氷結界の照魔師》を採用するのがよさそうに思えます。しかし《水晶機巧-ハリファイバー》が禁止の今では大した展開につなげることができないことを考えると、相方には別の選択肢をとるべきでしょうね。
大変強力なカードですが水属性縛りと手札コストのどちらの問題もクリアできるいいカードが欲しいところです。
フリーチェーンですべてのベアルクティモンスターにアクセスできる上に墓地効果であるため《ベアルクティ・ディパーチャー》の手札コストとしても優秀です。《ガーディアン・スライム》をサーチすればベアルクティモンスターのコストを確保することもできます。
このカード自体は罠カードであるため、《おろかな副葬》等で墓地に送るか、手札から墓地に送るギミックを別で用意しなくてはなりません。水属性縛りを考えれば相方には《氷結界の照魔師》を採用するのがよさそうに思えます。しかし《水晶機巧-ハリファイバー》が禁止の今では大した展開につなげることができないことを考えると、相方には別の選択肢をとるべきでしょうね。
大変強力なカードですが水属性縛りと手札コストのどちらの問題もクリアできるいいカードが欲しいところです。
その点氷結界ってすごいよな。最後まで効果タップリだもん。
伏せて良し、副葬で投げ捨てて良しのつよつよカード。水属性主体なら採用を真っ先に検討するカードでガメシエルを即サーチできるのは他には無い強み。ガーディアンスライムをサーチして神スライム出しますわ
伏せて良し、副葬で投げ捨てて良しのつよつよカード。水属性主体なら採用を真っ先に検討するカードでガメシエルを即サーチできるのは他には無い強み。ガーディアンスライムをサーチして神スライム出しますわ
こんな名前だが元は漫画GX産のカードであり、偶然の一致と思われる。
しかしこのカード登場半年程前に氷結界ストラクが登場したからか、シナジーを持たされている。
1の効果は攻撃宣言時と遅いものの、対象をとらない事もあってほとんどのモンスターを無力化でき、決まれば強力。
ただどっちかと言えば2の効果が本命。上級以上の水をデッキから墓地へ送りつつ回収でき、副葬から初動としても扱える。
手札に来ても戦闘補助として使えるので、上級以上の水を運用するデッキにおいて汎用性の高い1枚になるかと。
しかしこのカード登場半年程前に氷結界ストラクが登場したからか、シナジーを持たされている。
1の効果は攻撃宣言時と遅いものの、対象をとらない事もあってほとんどのモンスターを無力化でき、決まれば強力。
ただどっちかと言えば2の効果が本命。上級以上の水をデッキから墓地へ送りつつ回収でき、副葬から初動としても扱える。
手札に来ても戦闘補助として使えるので、上級以上の水を運用するデッキにおいて汎用性の高い1枚になるかと。
氷結界の先輩であり氷結界とは関係ないが氷結界になった氷結界。
関係性としては《エレキッズ》とエレキの関係に近いが、こちらは氷結界より先に存在していて、OCG化したのは氷結界より後と言う何とも面倒な関係。結果としては氷結界カードとしてサーチでき、自身も水属性サポート効果を付与されたため出自はどうあれ氷結界カテゴリの一員、まあ外国人助っ人のようなものだと思いねえ。
効果のほどは前半部分は汎用的な防御札。効果は永続な上にこっちから殴りに行っても発動できるため攻守ともに隙の無い効果。正直これだけでもそこそこの評価は得られただろうが、OCG化で追加された後半部分が水属性レベル5以上のおろ埋+1枚サルベージと墓地発動に乗せていい範疇をはるかに超えている。
発動後の制限は往復で1.5ターンと重く、水属性中心のデッキでも展開に支障が出るレベルだが、ンなこと気にするデッキにはそもそも入れないので問題ない。
ちなみに前半部分の効果は誓約関係なく使え、後半部分の制限も召喚にはノータッチなので実は水属性中心のデッキでなくても採用の余地はある。
関係性としては《エレキッズ》とエレキの関係に近いが、こちらは氷結界より先に存在していて、OCG化したのは氷結界より後と言う何とも面倒な関係。結果としては氷結界カードとしてサーチでき、自身も水属性サポート効果を付与されたため出自はどうあれ氷結界カテゴリの一員、まあ外国人助っ人のようなものだと思いねえ。
効果のほどは前半部分は汎用的な防御札。効果は永続な上にこっちから殴りに行っても発動できるため攻守ともに隙の無い効果。正直これだけでもそこそこの評価は得られただろうが、OCG化で追加された後半部分が水属性レベル5以上のおろ埋+1枚サルベージと墓地発動に乗せていい範疇をはるかに超えている。
発動後の制限は往復で1.5ターンと重く、水属性中心のデッキでも展開に支障が出るレベルだが、ンなこと気にするデッキにはそもそも入れないので問題ない。
ちなみに前半部分の効果は誓約関係なく使え、後半部分の制限も召喚にはノータッチなので実は水属性中心のデッキでなくても採用の余地はある。
伏せても強い、墓地にいっても強い
最近の攻撃反応罠は踏まれる前に除去されると言っても墓地に行けば効果が使えるのでそこまでアド損ではない
メインとなるのは墓地効果
実質的には高レベル水属性サーチであり、《おろかな副葬》がモンスターサーチに化ける
水属性の高レベルモンスターは、《氷水のトレモラ》、シーラカンス、《大皇帝ペンギン》、《ペンギン勇士》、クリスタルシャーク、アビスシャーク、ガメシエルと優秀な面子が揃っており、《おろかな副葬》を三積みしたいデッキもあるほどである
水属性縛りが付くのが「次の」自分ターン終了時までなので、相手ターン中にハリファイバーからライザーも出せないし、アクセルシンクロでバロネス等も出せないので注意しよう
水属性のハリファイバーから出すモンスターとしてクオンダム、アクセルシンクロ先には《白闘気白鯨》やグリオンガンド、トリシューラ二種等優秀なシンクロモンスターが居るのでそちらも問題ないだろう
最近の攻撃反応罠は踏まれる前に除去されると言っても墓地に行けば効果が使えるのでそこまでアド損ではない
メインとなるのは墓地効果
実質的には高レベル水属性サーチであり、《おろかな副葬》がモンスターサーチに化ける
水属性の高レベルモンスターは、《氷水のトレモラ》、シーラカンス、《大皇帝ペンギン》、《ペンギン勇士》、クリスタルシャーク、アビスシャーク、ガメシエルと優秀な面子が揃っており、《おろかな副葬》を三積みしたいデッキもあるほどである
水属性縛りが付くのが「次の」自分ターン終了時までなので、相手ターン中にハリファイバーからライザーも出せないし、アクセルシンクロでバロネス等も出せないので注意しよう
水属性のハリファイバーから出すモンスターとしてクオンダム、アクセルシンクロ先には《白闘気白鯨》やグリオンガンド、トリシューラ二種等優秀なシンクロモンスターが居るのでそちらも問題ないだろう
(1)の効果により、モンスターとの戦闘時に、相手モンスターを無力化・表示形式変更不可に出来るのは、優秀だと思います。
墓地に送られても⑵の効果により、例えば「ペンギン」デッキなら《ペンギン勇士》の疑似サーチから、様々な水属性シンクロにつながるのが、優秀だと思います。
墓地に送られても⑵の効果により、例えば「ペンギン」デッキなら《ペンギン勇士》の疑似サーチから、様々な水属性シンクロにつながるのが、優秀だと思います。
総合評価:後半の効果が水属性全般で使えて汎用性が高い。
攻撃力0にして効果を無効にする効果については攻撃時にしか使えないが、対象を取らない為、通り易い。
攻撃してもされても使えることから攻撃、防御どちらの用途でもいい。
ただやはり攻撃前に除去される可能性は高いのがネックか。
後半が特に優れており、レベル5以上の水属性を墓地に置きさらにサルベージ可能である為、実質サーチとしても使える。
ベアルクティなら手札から発揮する効果を持ち、存分に使える。
墓地で効果を発揮するレベル5以上の水属性を墓地に置いて別の水属性を回収することも可能であり、例えば《氷結界の伝道師》を回収してレベル5以上を蘇生するなどかなり色々使える。
《氷結界の虎将 ウェイン》はこのカードをサーチできて、このカードからサーチも可能と相性が良い。
【氷結界】の強化にもつながっていて、汎用水属性強化にもなっており結構良い。
罠カード故にフリーチェーンで使える為、攻撃前に墓地効果を使い《ガーディアン・スライム》をサーチ、ダメージを受けたら特殊召喚といった動きも可能ダナ。
攻撃力0にして効果を無効にする効果については攻撃時にしか使えないが、対象を取らない為、通り易い。
攻撃してもされても使えることから攻撃、防御どちらの用途でもいい。
ただやはり攻撃前に除去される可能性は高いのがネックか。
後半が特に優れており、レベル5以上の水属性を墓地に置きさらにサルベージ可能である為、実質サーチとしても使える。
ベアルクティなら手札から発揮する効果を持ち、存分に使える。
墓地で効果を発揮するレベル5以上の水属性を墓地に置いて別の水属性を回収することも可能であり、例えば《氷結界の伝道師》を回収してレベル5以上を蘇生するなどかなり色々使える。
《氷結界の虎将 ウェイン》はこのカードをサーチできて、このカードからサーチも可能と相性が良い。
【氷結界】の強化にもつながっていて、汎用水属性強化にもなっており結構良い。
罠カード故にフリーチェーンで使える為、攻撃前に墓地効果を使い《ガーディアン・スライム》をサーチ、ダメージを受けたら特殊召喚といった動きも可能ダナ。
氷結界ネームを持つ初の罠カードは、漫画GXで明日香の使用したまさかの外注品で、こちらは本当に氷の結界。
前半の効果は戦闘をしなければなりませんが、相手モンスターを永続的に完全無力化する強力な効果で、殴る時も殴られる時も使えるのがとても気が利いています。
対象を取らずに打点0化、耐性も嫌な永続効果も全て消し去るというのはノーコストで使える一介の通常罠としてはなかなかのものです。
水属性モンスターを含むモンスターの戦闘だとかそういった無駄な注文もありません。
後半の墓地効果は上級水属性モンスターをデッキから墓地に送りつつ水属性モンスターをサルベージできる優秀なOCG追加効果で、墓地に送られたターンでも発動できるため、この効果を目当てに副葬でデッキから直接墓地送りにするのも良いでしょう。
墓地効果は相手ターンでも使えますが、水属性しかSSできなくなる制約は次の自分のターンの終わりまで続くため完全に制約を踏み倒すのは困難なので、基本的には水属性を中心とした展開を行うデッキで使っていきたいところです。
両方の効果共に汎用性は非常に高く、テキトーなイラストから想像もつかないくらい有用なカードと言えるでしょう。
前半の効果は戦闘をしなければなりませんが、相手モンスターを永続的に完全無力化する強力な効果で、殴る時も殴られる時も使えるのがとても気が利いています。
対象を取らずに打点0化、耐性も嫌な永続効果も全て消し去るというのはノーコストで使える一介の通常罠としてはなかなかのものです。
水属性モンスターを含むモンスターの戦闘だとかそういった無駄な注文もありません。
後半の墓地効果は上級水属性モンスターをデッキから墓地に送りつつ水属性モンスターをサルベージできる優秀なOCG追加効果で、墓地に送られたターンでも発動できるため、この効果を目当てに副葬でデッキから直接墓地送りにするのも良いでしょう。
墓地効果は相手ターンでも使えますが、水属性しかSSできなくなる制約は次の自分のターンの終わりまで続くため完全に制約を踏み倒すのは困難なので、基本的には水属性を中心とした展開を行うデッキで使っていきたいところです。
両方の効果共に汎用性は非常に高く、テキトーなイラストから想像もつかないくらい有用なカードと言えるでしょう。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 11:59 SS 第27話:ふたりの出会い
- 04/02 08:50 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/02 08:49 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/02 08:36 評価 3点 《転生炎獣エメラルド・イーグル》「とにかく敵をぶっ倒したいとい…
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



