交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
フォトン・オービタルのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
《ギャラクシー》/《フォトン》デッキのサーチカードの中で現状一番強いカード(10/15前の評価)。ただ一番強いこのカードでさへフィールドにギャラクシー/フォトンモンスターを要求されるのでこのデッキが2,3枚初動になる理由は明白なものだろう。それに装備するためにギャラクシー/フォトンは最初のフィールドに何を出すかが難しい。今のとこ一番相性が良いのは《フォトン・サンクチュアリ》だろう。3枚投入してフィールドに出しやすいし、フォトンサンクチュアリであれば手札にオービタルがいなくても《ユニオン・キャリアー》からデッキ装備が出来る。
墓地へ送ったオービタルを《銀河眼の煌星竜》でリクルートすればもう一度装備可能(サーチは名称ターン1)で《輝光竜フォトン・ブラスト・ドラゴン》に装備すれば攻撃力2000以上となり自身に耐性を付与出来る。因みに装備魔法扱いのため《墓穴の指名者》で除外されてもサーチ効果は無効にならず墓穴に対して優位に立てられる。
追記
ユニオンキャリアーが禁止になったためサンクチュアリからのギャラクシー/フォトンサーチが出来なくなった。サンクチュアリの採用数も下がっておりフィールドにギャラクシー/フォトンがいる条件も少し厳しいと感じるのでデッキによっては3枚投入する必要はないと思うが,ジャンパーと違い手札にだぶってもいい
墓地へ送ったオービタルを《銀河眼の煌星竜》でリクルートすればもう一度装備可能(サーチは名称ターン1)で《輝光竜フォトン・ブラスト・ドラゴン》に装備すれば攻撃力2000以上となり自身に耐性を付与出来る。因みに装備魔法扱いのため《墓穴の指名者》で除外されてもサーチ効果は無効にならず墓穴に対して優位に立てられる。
追記
ユニオンキャリアーが禁止になったためサンクチュアリからのギャラクシー/フォトンサーチが出来なくなった。サンクチュアリの採用数も下がっておりフィールドにギャラクシー/フォトンがいる条件も少し厳しいと感じるのでデッキによっては3枚投入する必要はないと思うが,ジャンパーと違い手札にだぶってもいい
フォトン・銀河なら何でもサーチ、この効果がどんなにありがたいことか。
よく一緒にされる銀河とフォトンですが、実のところ微妙に嚙み合っていないところがあるんですね。例えば、《銀河戦士》や銀河の魔導士は銀河しかサーチできないとか。このカードはそのズレをばっちり埋めたカードです。この水準です。この水準が銀河・フォトンに標準装備されてほしい。
よく一緒にされる銀河とフォトンですが、実のところ微妙に嚙み合っていないところがあるんですね。例えば、《銀河戦士》や銀河の魔導士は銀河しかサーチできないとか。このカードはそのズレをばっちり埋めたカードです。この水準です。この水準が銀河・フォトンに標準装備されてほしい。
1の効果は打点を500上げながら戦闘耐性が付いてくるのでとても便利だが、本命は2の効果です。
2の効果は装備してるこのカードを墓地に送って、デッキからフォトンかギャラクシーを手札に加えれます。このカード自身もフォトンなのでサーチしやすく破格の性能となっています。
フォトンギャラクシーデッキにおいては3枚ほしいくらい強いです。
2の効果は装備してるこのカードを墓地に送って、デッキからフォトンかギャラクシーを手札に加えれます。このカード自身もフォトンなのでサーチしやすく破格の性能となっています。
フォトンギャラクシーデッキにおいては3枚ほしいくらい強いです。
(1)の効果を経由する事で、(2)の同名以外の「フォトン」「ギャラクシー」モンスターのサーチが出来るのは、優秀だと思います。
(1)の強化効果は、《輝光竜フォトン・ブラスト・ドラゴン》の攻撃力を2000以上にして効果耐性・戦闘破壊耐性の両方を付けるのに、うってつけだと思います。
(1)の強化効果は、《輝光竜フォトン・ブラスト・ドラゴン》の攻撃力を2000以上にして効果耐性・戦闘破壊耐性の両方を付けるのに、うってつけだと思います。
オービタル7がフォトンモンスターになって再登場。
手札か場からフォトン・ギャラクシーモンスターの装備カードとなって能力アップ・戦闘破壊耐性を与える効果と、その装備カード状態のこのカードを墓地に送ることでデッキからフォトン・ギャラクシーモンスター1枚を手札に加える効果を持っている。
2つの効果は連動しており、場にフォトン・ギャラクシーさえいれば手札から使えるサーチカードになる。場にフォトンがいれば特殊召喚できるバニッシャーやアドバンサーとは抜群の相性を誇っているといえる。
装備カードとしても存外悪くなく特にフォトンブラストドラゴンは自身を自身の効果の対象に入れ、苦手の戦闘も克服できる。
フォトンの露骨な強化カード。この水準のサーチがあるのは非常に頼もしいが、サイクロンなどでも止まるので注意は必要。
手札か場からフォトン・ギャラクシーモンスターの装備カードとなって能力アップ・戦闘破壊耐性を与える効果と、その装備カード状態のこのカードを墓地に送ることでデッキからフォトン・ギャラクシーモンスター1枚を手札に加える効果を持っている。
2つの効果は連動しており、場にフォトン・ギャラクシーさえいれば手札から使えるサーチカードになる。場にフォトンがいれば特殊召喚できるバニッシャーやアドバンサーとは抜群の相性を誇っているといえる。
装備カードとしても存外悪くなく特にフォトンブラストドラゴンは自身を自身の効果の対象に入れ、苦手の戦闘も克服できる。
フォトンの露骨な強化カード。この水準のサーチがあるのは非常に頼もしいが、サイクロンなどでも止まるので注意は必要。
ずっと隠され続けたフォトンのスーレア枠ですが、まさかのオービタル。それもフォトン化しての登場でした(ちなみにオービタル7としては扱わないため、オボミとのコンボは不可能になっています)。
効果としては主に他のフォトンモンスターに装備して強化+自身をコストにサーチ。スラッシャーに装備してバニッシャーサーチ、ブラスト・ドラゴンや光子卿にサーチして打点を補いつつ、戦闘破壊耐性を与えるなどフォトン・ギャラクシーに足りなかったものを補ってくれています。
星4・機械族のフォトンなので、サテライトと合わせれば《銀河戦士》なしでノヴァインフィニティに繋げられる+《機械複製術》対応と中々至れり尽くせりのモンスターと言えるでしょう。
効果としては主に他のフォトンモンスターに装備して強化+自身をコストにサーチ。スラッシャーに装備してバニッシャーサーチ、ブラスト・ドラゴンや光子卿にサーチして打点を補いつつ、戦闘破壊耐性を与えるなどフォトン・ギャラクシーに足りなかったものを補ってくれています。
星4・機械族のフォトンなので、サテライトと合わせれば《銀河戦士》なしでノヴァインフィニティに繋げられる+《機械複製術》対応と中々至れり尽くせりのモンスターと言えるでしょう。
控えめに言っても強い。銀河眼の光子卿に使うと、完全破壊耐性持ちの妨害兼サーチャーができる。また、フォトンブラストドラゴンに使うと、完全破壊耐性と対象耐性が自身に付けられる。おまけにサーチ効果付き。最高。
場にフォトン・銀河が存在する時に使えるサーチカードみたいなもの、強化効果はあるもののややパンチに欠けるので決着時・緊急時以外はおとなしくサーチを使った方がいいでしょう。
無論あって困るものではなくブラストの耐性を自身も対象内にできたりフォトスラが2500ラインを一方的に破壊できるのは嬉しいところ。
装備を挟むのでサーチカードとしてはやや妨害されやすい点は注意したい、とはいえサーチャーとしてはリザードや魔導師よりも扱いやすいと感じます。
レベル4でフォトンの名を持つのでフォトスラ等でギャラクシオン出せますしサテライトでプレアデスなども狙える、また低ステの機械なので複製術にサテライト共々対応するのも利点。
今回のフォトンの新規は皆使い勝手がよくて嬉しい限りです。
無論あって困るものではなくブラストの耐性を自身も対象内にできたりフォトスラが2500ラインを一方的に破壊できるのは嬉しいところ。
装備を挟むのでサーチカードとしてはやや妨害されやすい点は注意したい、とはいえサーチャーとしてはリザードや魔導師よりも扱いやすいと感じます。
レベル4でフォトンの名を持つのでフォトスラ等でギャラクシオン出せますしサテライトでプレアデスなども狙える、また低ステの機械なので複製術にサテライト共々対応するのも利点。
今回のフォトンの新規は皆使い勝手がよくて嬉しい限りです。
まさかのオービタル7までもがフォトンの仲間入り。
効果は場のフォトンを介してのサーチ。一手間掛かるものの、オービタル7と違い召喚する必要が無いのは嬉しい。ユニオン的な効果もありますが、実質サーチとしての運用が主となるでしょう。
効果は場のフォトンを介してのサーチ。一手間掛かるものの、オービタル7と違い召喚する必要が無いのは嬉しい。ユニオン的な効果もありますが、実質サーチとしての運用が主となるでしょう。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/03 00:35 評価 9点 《聖アザミナ》「正規融合で出す条件がそこそこ重いので基本アザミ…
- 04/03 00:11 評価 3点 《ブラッド・ヴォルス》「《ジェネティック・ワーウルフ》の登場ま…
- 04/03 00:05 評価 2点 《ランプの魔精・ラ・ジーン》「より攻撃力が高い《ヂェミナイ・エ…
- 04/02 23:58 評価 10点 《No.4 猛毒刺胞ステルス・クラーゲン》「アニクロ2024ノーマ…
- 04/02 23:53 評価 2点 《ミノタウルス》「海馬が使ったことと《ミノケンタウロス》の融合…
- 04/02 23:49 評価 6点 《レッドアイズ・トランスマイグレーション》「総合評価:リリース…
- 04/02 23:41 評価 6点 《真紅眼の遡刻竜》「総合評価:《真紅眼の亜黒竜》や《真紅眼の鋼…
- 04/02 23:39 評価 2点 《ジャッジ・マン》「海馬が使ったという実績と、唯一のレベル6・…
- 04/02 23:19 評価 10点 《K9-17号 イヅナ》「後攻0ターン目からほぼ一枚初動でラン…
- 04/02 23:18 評価 8点 《No.81 超弩級砲塔列車スペリオル・ドーラ》「 【《No.》…
- 04/02 20:46 評価 10点 《紅き血染めのエルドリクシル》「 謎の貝殻《エルドリクシル》…
- 04/02 20:37 評価 9点 《イグニッションP》「総合評価:イグナイトの破壊でアドを稼ぎた…
- 04/02 20:36 評価 8点 《白き宿命のエルドリクシル》「 あの研究していた《エルドリクシ…
- 04/02 20:30 評価 9点 《黒き覚醒のエルドリクシル》「 シンプルなリクルート魔法として…
- 04/02 20:23 評価 10点 《呪われしエルドランド》「 《黄金卿エルドリッチ》が君臨せし…
- 04/02 19:59 評価 5点 《イグナイト・リロード》「総合評価:Pモンスターをデッキに戻し…
- 04/02 19:55 評価 6点 《イグナイト・バースト》「総合評価:墓地へ送りイグナイト回収を…
- 04/02 19:45 評価 6点 《イグナイト・スティンガー》「総合評価:《イグナイト・ユナイト…
- 04/02 19:32 評価 5点 《イグナイト・アヴェンジャー》「総合評価:《竜剣士イグニスP》…
- 04/02 18:47 評価 8点 《ギミック・パペット-テラー・ベビー》「蘇生効果+召喚時限定と…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



