交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
イグナイト・アヴェンジャー(イグナイトアヴェンジャー) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
7 | 戦士族 | 2600 | 1800 | |
(1):自分フィールドの「イグナイト」カード3枚を対象として発動できる。そのカードを破壊し、このカードを手札から特殊召喚する。 (2):1ターンに1度、このカード以外の自分フィールドの「イグナイト」モンスター1体を対象として発動できる。そのカードを持ち主の手札に戻し、相手フィールドの魔法・罠カード1枚を選んで持ち主のデッキの一番下に戻す。 |
||||||
パスワード:23296404 | ||||||
カード評価 | 4.7(7) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 22円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
CLASH OF REBELLIONS | CORE-JP032 | 2015年04月25日 | Rare |
イグナイト・アヴェンジャーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:《竜剣士イグニスP》でチューナー化し、シンクロ召喚にも繋ぐ。
自身の効果で特殊召喚するには重い為、《イグナイト・ユナイト》や《竜剣士イグニスP》で呼び出すのが基本。
後者の場合はチューナー化することでシンクロ召喚にも利用できる強みはあるカナ。
特にレベル3と合わせてレベル10になるし。
効果は永続魔法や永続罠で防御する相手には有効であり、デッキに戻すことで再利用も封じやすくなってはいる。
自身の効果で特殊召喚するには重い為、《イグナイト・ユナイト》や《竜剣士イグニスP》で呼び出すのが基本。
後者の場合はチューナー化することでシンクロ召喚にも利用できる強みはあるカナ。
特にレベル3と合わせてレベル10になるし。
効果は永続魔法や永続罠で防御する相手には有効であり、デッキに戻すことで再利用も封じやすくなってはいる。
特殊召喚するには「イグナイト」カードを3枚も破壊する必要があり、非常に重い。かと言ってP召喚しようにも「イグナイト」Pモンスターのスケール外というなんともチグハグなカード。《イグナイト・ユナイト》でデッキから特殊召喚は出来るが、コストが必要な魔法・罠のデッキバウンスとそこまでするほどでも無いのが正直なところ。そもそも魔法・罠除去はこいつを出す前に行いたいこと。対象を取らないのは優秀だが、対象耐性を持った魔法・罠など皆無なので必要性も薄い。
お、おう…
P召還できない最上級イグナイトの一人
特殊召喚コストはP召還で帰ってこさせることはできるけども…
イグナイトをセルフバウンスして魔法罠デッキボトム…いや案の定コストはP召還で帰ってこさせられるけど…もう少し豪快に行ってほしかった、バウンスした枚数だけ破壊とか
P召還できない最上級イグナイトの一人
特殊召喚コストはP召還で帰ってこさせることはできるけども…
イグナイトをセルフバウンスして魔法罠デッキボトム…いや案の定コストはP召還で帰ってこさせられるけど…もう少し豪快に行ってほしかった、バウンスした枚数だけ破壊とか
最上級「イグナイト」はペンデュラムスケールの関係上ペンデュラム召喚ができず、フィールドの「イグナイト」を多く消費しがちになるのがとても痛いです。魔法・罠のデッキバウンスというのも悪くないのですが、重さを考えれば微妙。「イグニスターP」で割と間に合っている感があるのも悲しいところ。
最上級イグナイト。出すためのコストが重く、イグニスターPにお株を奪われがち。打点もイグニスターPより低く、イグニッションP発動時でもさほど変わりません。今ところは採用が厳しいかもしれません…
最上級イグナイトはガラリと趣を変えて効果モンスターに。イグナイトのスケール的にp召喚も難しい。
その効果はイグナイト3枚を破壊しての特殊召喚とイグナイト一枚をバウンスしての相手魔法罠デッキバウンス。エクストラを肥やしておけばp召喚で3枚以上揃えるのは難しくないが、それでも3枚破壊となると第二効果の弾を用意するのも一苦労しそう。召喚権を余らせておけばアドバンス召喚で必要枚数を一枚減らせることを覚えておいて損はない。
第二効果については、このカードの召喚時に一通り除去を撃たれるだろうからそれ以外の厄介な永続をはがせる程度か。
しかしこのカードの最大の問題点は、イグニスターpがより強力な除去を使えることだろう。あちらはデッキバウンスするカードの種類を選ばず、おまけに相手がpデッキならより損害を与えられるので重い上に魔法罠しか剥がせないこちらの立つ瀬がない。
一応イグニッションpがあればあちらより打点が上になるが、それだけで差別化できるか。
その効果はイグナイト3枚を破壊しての特殊召喚とイグナイト一枚をバウンスしての相手魔法罠デッキバウンス。エクストラを肥やしておけばp召喚で3枚以上揃えるのは難しくないが、それでも3枚破壊となると第二効果の弾を用意するのも一苦労しそう。召喚権を余らせておけばアドバンス召喚で必要枚数を一枚減らせることを覚えておいて損はない。
第二効果については、このカードの召喚時に一通り除去を撃たれるだろうからそれ以外の厄介な永続をはがせる程度か。
しかしこのカードの最大の問題点は、イグニスターpがより強力な除去を使えることだろう。あちらはデッキバウンスするカードの種類を選ばず、おまけに相手がpデッキならより損害を与えられるので重い上に魔法罠しか剥がせないこちらの立つ瀬がない。
一応イグニッションpがあればあちらより打点が上になるが、それだけで差別化できるか。
最上級イグナイトも効果的には対になっている。
基本的にはイグナイトが3体以上P召喚できるようになってから使いたいが、それでは中盤以降の出番になるだろう。
とはいえさすがにP召喚抜きで使うのは3枚という消費はあまりにも多く、悩まされるカード。
イグナイトの共通効果やイグニションPで持ってこれるので、1枚採用で必要に応じてサーチが無難か。
効果はイグナイトをバウンスし魔法罠除去。展開前の下ごしらえに。
基本的にはイグナイトが3体以上P召喚できるようになってから使いたいが、それでは中盤以降の出番になるだろう。
とはいえさすがにP召喚抜きで使うのは3枚という消費はあまりにも多く、悩まされるカード。
イグナイトの共通効果やイグニションPで持ってこれるので、1枚採用で必要に応じてサーチが無難か。
効果はイグナイトをバウンスし魔法罠除去。展開前の下ごしらえに。
「イグナイト・アヴェンジャー」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「イグナイト・アヴェンジャー」への言及
解説内で「イグナイト・アヴェンジャー」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
それゆけ!イグナイト!(グレイ)2018-11-02 18:42
-
運用方法《イグナイト・アヴェンジャー》と《イグナイト・スティンガー》が好きなのでなんとなくイグナイトが組みたくなりました。
「イグナイト・アヴェンジャー」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2015-04-27 燃える魂!竜呼相打つ!竜剣士イグナイト(ぱじゃま)
● 2016-04-28 イグナイト戦士族ビート(りっく)
● 2015-08-12 だいたい回るイグナイト(シャナオウ)
● 2015-10-26 イグナイト?違う希望だ!(コメント求)(661)
● 2015-07-04 ペンデュラム(イグナイト多め)(ラバF)
● 2018-10-10 イグナイト(リンク・エクシーズ型)(|д゚)ヅラッ)
● 2017-09-05 今更イグナイト(asakura)
● 2015-05-16 イグナイトが主軸のサイコショッカーデッキ(らいおん)
● 2015-08-02 イグナイト・ナックラー(Xなし)(シャイニング)
● 2017-10-12 炎のメタルイグナイト(ブルーエンジェル)
● 2018-02-10 500円で組めるメタルイグナイト(500円マン)
● 2015-05-19 っめも(マッキー)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレマ(トレカネット) | - | - | 22円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 9547位 / 13,337 |
---|---|
閲覧数 | 10,069 |
イグナイト・アヴェンジャーのボケ
その他
英語のカード名 | Igknight Lancer |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/22 16:50 評価 7点 《ネメシス・キーストーン》「《ブロックドラゴン》を使うデッキで…
- 04/22 16:21 評価 10点 《試号閃刀姫-アマツ》「プロトタイプ閃刀とかいう男の子大歓喜…
- 04/22 15:44 評価 6点 《D・D・R》「除外からの帰還カードのひとつ。 その中でも展開…
- 04/22 15:17 評価 5点 《超時空戦闘機ビック・バイパー》「専用サポートを持つタイプのバ…
- 04/22 15:05 評価 3点 《ファルシオンβ》「《超時空戦闘機ビック・バイパー》のための《…
- 04/22 14:57 評価 3点 《ジェイドナイト》「被戦闘破壊をトリガーとした光属性・機械族の…
- 04/22 14:49 評価 2点 《サテライト・キャノン》「戦闘破壊耐性で耐えて攻撃力をチャージ…
- 04/22 13:44 評価 10点 《試号閃刀姫-アマツ》「 【《閃刀姫》】に突然訪れた最強ぶっ…
- 04/22 12:51 評価 10点 《試号閃刀姫-アマツ》「新たなリンク1の閃刀姫。 従来比で言え…
- 04/22 12:49 デッキ 【炎の聖剣士(DUEL triangle 炎風対応版)】
- 04/22 09:45 SS 第96話:再開への序章
- 04/22 09:17 評価 6点 《EMトランプ・ウィッチ》「視聴者応募で選ばれ、結構長いこと遊…
- 04/22 08:57 評価 8点 《超量機獣エアロボロス》「 汎用的な面を考慮したら、まんま打点…
- 04/22 07:19 評価 8点 《禁じられた聖杯》「 【《禁じられた》】シリーズの発端であり、…
- 04/22 07:05 評価 8点 《RR-サテライト・キャノン・ファルコン》「 このドラゴンを彷…
- 04/22 06:46 評価 9点 《RR-レヴォリューション・ファルコン》「 コイツに《暗黒方界…
- 04/22 00:16 評価 1点 《サイバネティック・ヒドゥン・テクノロジー》「あのダムドやギガ…
- 04/21 20:14 SS 15.5 手厚い歓迎
- 04/21 19:15 評価 6点 《タイフーン》「手札から発動できるのがメリットで特定の環境では…
- 04/21 13:50 掲示板 カード画像
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



