交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
D・テレホンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
遊戯王界の某絶望神。
昨今のカードによくあるカード名を指定した・・・どころか1ターン1回の制限が無いため準備さえできればエクストラデッキからモンスターが出力できる限り、片方のテレホンが墓地に行く限り何度でも同じことを繰り返すことが出来るためこれがテレホンループとなるわけだね★
こんな性能だが特殊な2枚初動で安定感に欠けるからか2025年2月現在のマスターデュエルではあまり見かけない。とはいえこれが安定して行えるのは流石にまずいだろうという事でディフォーマーの新規が今後来るのかというとかなり怪しい。
・・・いざとなったらテレホンが制限に行くとは思うけどね?
昨今のカードによくあるカード名を指定した・・・どころか1ターン1回の制限が無いため準備さえできればエクストラデッキからモンスターが出力できる限り、片方のテレホンが墓地に行く限り何度でも同じことを繰り返すことが出来るためこれがテレホンループとなるわけだね★
こんな性能だが特殊な2枚初動で安定感に欠けるからか2025年2月現在のマスターデュエルではあまり見かけない。とはいえこれが安定して行えるのは流石にまずいだろうという事でディフォーマーの新規が今後来るのかというとかなり怪しい。
・・・いざとなったらテレホンが制限に行くとは思うけどね?
2枚揃うと相互に無限蘇生が出来てやばいカード。
《超熱血球児》のような射出カードを使ったワンキルが可能です。
見かけるかと言えば見かけないほうですが、割と多くのデュエリストが2枚揃ったらまずいことぐらいは認識しているので、《機械複製術》などには妨害が飛んできて初見殺しはあまり通用しません。
形式上はサイコロを振る効果を持っているので《ディメンジョン・ダイス》のようなサイコロ補助カードにも対応しています。
おそらくループを組み込んでも勝率が出ないので規制されていないのだと思いますが、強さ的にガチ環境での利用が難しくて無限ループという特性からカジュアル環境でも使いづらく、結果的に使いどころが難しいカードだという印象です。
今後のサイコロサポート関係のカードデザインにも影響を与えそうで見ていて不安を感じます。
《超熱血球児》のような射出カードを使ったワンキルが可能です。
見かけるかと言えば見かけないほうですが、割と多くのデュエリストが2枚揃ったらまずいことぐらいは認識しているので、《機械複製術》などには妨害が飛んできて初見殺しはあまり通用しません。
形式上はサイコロを振る効果を持っているので《ディメンジョン・ダイス》のようなサイコロ補助カードにも対応しています。
おそらくループを組み込んでも勝率が出ないので規制されていないのだと思いますが、強さ的にガチ環境での利用が難しくて無限ループという特性からカジュアル環境でも使いづらく、結果的に使いどころが難しいカードだという印象です。
今後のサイコロサポート関係のカードデザインにも影響を与えそうで見ていて不安を感じます。
C/ゾンマス蒼血重点
2024/04/01 1:20
2024/04/01 1:20

モバホン(ガラケー)、スマホン(スマホ)と来て、次はタブレットかスマートウォッチか?と思っていたら置き電話に回帰したディフォーマー新規。
だがその攻撃表示効果は凄まじく、なんと出目によらず同名カードを確定で蘇生できるのに名称ターン1が無い。デイフォーマーはもともとターン1の無い効果を使い倒すソリティア展開の色が濃いテーマだが、その方向に更に尖らせると予想していた者はいなかったであろう。
相互蘇生によるループを形成可能であり、2枚でも無限ライフ+無限素材供給が可能。《いろはもみじ》による染色か自力でEXデッキに戻れる《ゴーストリック・デュラハン》を絡めて《プリーステス・オーム》による無限バーンに持ち込むこともできるし、春化精の力を借りて激烈な制圧盤面を形成することもできる。周囲抜きでも無限ライフは達成できるためそこで悪さするのも面白い。
既存のディフォーマー、及びそのサポートとして使われてきた《ワン・フォー・ワン》や《機械複製術》、《ジャンクBOX》などにもループの入り口としての可能性を見出だせるようになった。
とはいえ現代遊戯王のインフレとは恐ろしいもので、恐怖の先攻1キル製造機としての登場は華々しかったものの、環境でのシェアは後攻性能や拡張性にも優れた同期のイシズ組に後れを取り、現在も「先攻番長デッキの一つ」として、紙・MDの双方で規制もされず環境の末席を占めるにとどまっている。
それでも同名カード2枚の存在以外にいかなるコストも下準備も要さない相互蘇生ループの登場はそれまでの常識を覆すものだったことには変わりなく、今でもテキストミスを疑われるループパーツとして、そしてTCGパワーインフレの象徴として、しばしばデュエマの《絶望神サガ》と並んで名前を挙げられる。
だがその攻撃表示効果は凄まじく、なんと出目によらず同名カードを確定で蘇生できるのに名称ターン1が無い。デイフォーマーはもともとターン1の無い効果を使い倒すソリティア展開の色が濃いテーマだが、その方向に更に尖らせると予想していた者はいなかったであろう。
相互蘇生によるループを形成可能であり、2枚でも無限ライフ+無限素材供給が可能。《いろはもみじ》による染色か自力でEXデッキに戻れる《ゴーストリック・デュラハン》を絡めて《プリーステス・オーム》による無限バーンに持ち込むこともできるし、春化精の力を借りて激烈な制圧盤面を形成することもできる。周囲抜きでも無限ライフは達成できるためそこで悪さするのも面白い。
既存のディフォーマー、及びそのサポートとして使われてきた《ワン・フォー・ワン》や《機械複製術》、《ジャンクBOX》などにもループの入り口としての可能性を見出だせるようになった。
とはいえ現代遊戯王のインフレとは恐ろしいもので、恐怖の先攻1キル製造機としての登場は華々しかったものの、環境でのシェアは後攻性能や拡張性にも優れた同期のイシズ組に後れを取り、現在も「先攻番長デッキの一つ」として、紙・MDの双方で規制もされず環境の末席を占めるにとどまっている。
それでも同名カード2枚の存在以外にいかなるコストも下準備も要さない相互蘇生ループの登場はそれまでの常識を覆すものだったことには変わりなく、今でもテキストミスを疑われるループパーツとして、そしてTCGパワーインフレの象徴として、しばしばデュエマの《絶望神サガ》と並んで名前を挙げられる。
同名2枚で勝手にループし始める、別のゲームで言う所の強い方の絶望神に近い性質を持つカードであり、とても20年以上の歴史を持ったカードゲームに作られたとは思えないカード。
まあ、こっちの方が登場は先だが。
ディフォーマーの特徴のサイコロを振る不確定要素も、自身がレベル1で確定で蘇生できるため、ただの茶番になってしまっている。
「同名蘇生不可」「同名ターン1」「同名は1ターンに1度しか特殊召喚できない」「守備表示で特殊召喚」「自身のレベルが2以上」のどれか1つでもあればループは防げたのに、何故か何もついていない。
ただ、遊戯王特有の妨害の多さ故にループに入るまでが大変なため、現時点では環境を荒らすようなことはしておらず目立ってはいないが、それにしたって揃えにくくはない同名カード2枚でループするのは常軌を逸している。
このパックの同期がガバガバ調整の凶悪墓地肥やし&墓地メタをしてきて環境を破滅させたイシズ軍団であり、DP輝石のデュエリスト編自体が特級呪物のようなパックだったため、この性能も納得できる気はしないでもない。
まあ、こっちの方が登場は先だが。
ディフォーマーの特徴のサイコロを振る不確定要素も、自身がレベル1で確定で蘇生できるため、ただの茶番になってしまっている。
「同名蘇生不可」「同名ターン1」「同名は1ターンに1度しか特殊召喚できない」「守備表示で特殊召喚」「自身のレベルが2以上」のどれか1つでもあればループは防げたのに、何故か何もついていない。
ただ、遊戯王特有の妨害の多さ故にループに入るまでが大変なため、現時点では環境を荒らすようなことはしておらず目立ってはいないが、それにしたって揃えにくくはない同名カード2枚でループするのは常軌を逸している。
このパックの同期がガバガバ調整の凶悪墓地肥やし&墓地メタをしてきて環境を破滅させたイシズ軍団であり、DP輝石のデュエリスト編自体が特級呪物のようなパックだったため、この性能も納得できる気はしないでもない。
じゃあなんすか《レベル・スティーラー》君は無駄死にだったってことっすか
現状そこまで大暴れしてないらしいですがそう遠くないうちに禁止カードになるかもしれませんね。
現状そこまで大暴れしてないらしいですがそう遠くないうちに禁止カードになるかもしれませんね。
地属性には春化精という任意の地属性をデッキから確保したり墓地に送ったりするのが得意な凶悪集団がいる訳ですね。そしてこのカードはフィールドと墓地に確保した時点でゲームエンド級のループが始まるわけですね。ついでに《古衛兵アギド》《古尖兵ケルベク》辺りで墓地に確保するのも地属性なら容易いわけですね。なんなら、上述のウルトラ壊れカード2枚が禁止になった今でも、むしろノイズが減って春化精で回しやすくなったまである訳です。
このイカれ電話、地属性ですね。やってんねぇ。
でもね、やってる側ね、遊戯王史上最高クラスに楽しい。
因みに、春化精の縛りの中で回す分には意外とそこまで悪意のある盤面を形成する事もなく、実際ループにしてはかなり控えめで邪悪ではない方だ。
このイカれ電話、地属性ですね。やってんねぇ。
でもね、やってる側ね、遊戯王史上最高クラスに楽しい。
因みに、春化精の縛りの中で回す分には意外とそこまで悪意のある盤面を形成する事もなく、実際ループにしてはかなり控えめで邪悪ではない方だ。
名称ターン1や同名禁止がなせが付いていない調整ミスカード。2枚揃えるまで妨害に弱いとはいえその分持ってくる手段も多く、1度回り始めると止まらないなど明らかにおかしいループ性能を持っている。
なんでこんなもん作ったの?
守備表示の効果はほぼオマケ
本命は攻撃表示の蘇生効果である
同名カードの効果の発動回数に制限も無ければ「D・テレホン以外の」と絶対に必要な一文も書かれていない
サイコロを振って出た目以下のレベル、つまり確定でレベル1は蘇生可能
そしてD・テレホンはレベル1
はい、そうです、無限ループです
せめて守備表示での蘇生だったらまだ良かったんだろうが(良くない)
《機械複製術》だろうがワンフォーワンだろうが、D・テレホンを2体以上並べれば無限ループの条件が成立する
無限リンクなりレベル1に特化して未来龍皇を三体並べたりとやりたい放題である
レベル1に同じ攻守とサポートも豊富
ご丁寧にチューナーともう盛りに盛られている
欠点が無限ループを活かす為に地霊パイ師アウスとの相性がよろしくない位しかない
新入社員研修でデザインした失敗作をうっかり商品化したかと思うくらいの凄まじさである
誘発を引けなかった=負けの認識で良いパワーカードを通り越したぶっ壊れ
せめてデスガイドや海外のハリファイバーの様に実装時から制限がかかっていれば良かったのだが
守備表示の効果はほぼオマケ
本命は攻撃表示の蘇生効果である
同名カードの効果の発動回数に制限も無ければ「D・テレホン以外の」と絶対に必要な一文も書かれていない
サイコロを振って出た目以下のレベル、つまり確定でレベル1は蘇生可能
そしてD・テレホンはレベル1
はい、そうです、無限ループです
せめて守備表示での蘇生だったらまだ良かったんだろうが(良くない)
《機械複製術》だろうがワンフォーワンだろうが、D・テレホンを2体以上並べれば無限ループの条件が成立する
無限リンクなりレベル1に特化して未来龍皇を三体並べたりとやりたい放題である
レベル1に同じ攻守とサポートも豊富
ご丁寧にチューナーともう盛りに盛られている
欠点が無限ループを活かす為に地霊パイ師アウスとの相性がよろしくない位しかない
新入社員研修でデザインした失敗作をうっかり商品化したかと思うくらいの凄まじさである
誘発を引けなかった=負けの認識で良いパワーカードを通り越したぶっ壊れ
せめてデスガイドや海外のハリファイバーの様に実装時から制限がかかっていれば良かったのだが
レベル1 チューナー 攻撃力500 機械 同名ターン1なし回復&D蘇生(同名可能) 制約なし
誰でも想像出来るお手軽無限ループはヤバいわよ()
《増殖するG》を打ちデッキに他の誘発が無ければデッキが無くなります。こういう感じで何回も特殊召喚してくるのは《レベル・スティーラー》を思いだします。リンク召喚があるときにこのカードデザインは常軌を逸している。
《ワン・フォー・ワン》、《機械複製術》、《水晶機巧-ハリファイバー》にも対応などステータスも優秀でスキもない。こいつから無限にリソースを回収出来、リンク召喚や、ターン1無しリリースと攻撃力UPが出来る《アイルの小剣士》や機械族特殊召喚バーンの《サイバー・サモン・ブラスター》は相性が良いだろう。
まあ無限ループまでの準備をするのは多少めんどくさいし、紙だとサイコロを一々振らねばならず時間がかかるなど現実で暴れるかは不明。ただ先行ロンゴミみたいに止められないと実質エグゾディアでしょう。
《ディフォーマー》使いはこのカードをどう思っているのか気になります。
誰でも想像出来るお手軽無限ループはヤバいわよ()
《増殖するG》を打ちデッキに他の誘発が無ければデッキが無くなります。こういう感じで何回も特殊召喚してくるのは《レベル・スティーラー》を思いだします。リンク召喚があるときにこのカードデザインは常軌を逸している。
《ワン・フォー・ワン》、《機械複製術》、《水晶機巧-ハリファイバー》にも対応などステータスも優秀でスキもない。こいつから無限にリソースを回収出来、リンク召喚や、ターン1無しリリースと攻撃力UPが出来る《アイルの小剣士》や機械族特殊召喚バーンの《サイバー・サモン・ブラスター》は相性が良いだろう。
まあ無限ループまでの準備をするのは多少めんどくさいし、紙だとサイコロを一々振らねばならず時間がかかるなど現実で暴れるかは不明。ただ先行ロンゴミみたいに止められないと実質エグゾディアでしょう。
《ディフォーマー》使いはこのカードをどう思っているのか気になります。
《D・モバホン》と同様にサイコロを用いた効果による不確定な特殊召喚を、デッキから行うモバホンに対しこちらは墓地から行う新たな下級ディフォーマー。
蘇生可能なモンスターがサイコロの出目に依存するため本来なら不安定な効果となるのですが、同名モンスターも蘇生可能、名称ターン1なし、蘇生可能なのは出目以下のレベルのモンスターでかつ自身がレベル1、そして当然サイコロを振ると必ず1以上の数字が出るため、テレホンAを場に、テレホンBを墓地に準備することで、妨害を受けなければ、リンク召喚などと絡めていとも容易く無限ループをスタートできてしまうという問題のカードとして取り沙汰されています。
テレホンCを追加すれば先攻1ターンキルまで見えてくるので、またしてもハリラドンのどちらかが死刑台に一歩近づいたかなという感じでしょうか。
機械族なので、ターン1のないバーン効果により無限特殊召喚がそのまま勝利に直結する《サイバー・サモン・ブラスター》との相性も最高となりますね。
レベル1のモバホンの効果を快適に何度も使ってほしいという意図もわかるのですが、2022年にもなってこのような無調整同然の永久機関が見られるとは思ってなかったですね。
蘇生可能なモンスターがサイコロの出目に依存するため本来なら不安定な効果となるのですが、同名モンスターも蘇生可能、名称ターン1なし、蘇生可能なのは出目以下のレベルのモンスターでかつ自身がレベル1、そして当然サイコロを振ると必ず1以上の数字が出るため、テレホンAを場に、テレホンBを墓地に準備することで、妨害を受けなければ、リンク召喚などと絡めていとも容易く無限ループをスタートできてしまうという問題のカードとして取り沙汰されています。
テレホンCを追加すれば先攻1ターンキルまで見えてくるので、またしてもハリラドンのどちらかが死刑台に一歩近づいたかなという感じでしょうか。
機械族なので、ターン1のないバーン効果により無限特殊召喚がそのまま勝利に直結する《サイバー・サモン・ブラスター》との相性も最高となりますね。
レベル1のモバホンの効果を快適に何度も使ってほしいという意図もわかるのですが、2022年にもなってこのような無調整同然の永久機関が見られるとは思ってなかったですね。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 08:50 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/02 08:49 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/02 08:36 評価 3点 《転生炎獣エメラルド・イーグル》「とにかく敵をぶっ倒したいとい…
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



