交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ギミック・パペット-ブラッディ・ドールのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
手札以外から墓地に捨てると手札に戻ってくる呪いの人形。
《ギミック・パペット-リトル・ソルジャーズ》等で墓地に送ると実質サーチのような挙動になります。
自身を手札からSSしながらもう一体をデッキから呼び出すという動きはマルファに近く、1枚からランク8を作る+αの動きは強力無比です。
《ギミック・パペット-リトル・ソルジャーズ》等で墓地に送ると実質サーチのような挙動になります。
自身を手札からSSしながらもう一体をデッキから呼び出すという動きはマルファに近く、1枚からランク8を作る+αの動きは強力無比です。
1枚から2面展開を行えるうえ、出したカードの効果も発動可能な超パワーカード。ギミパペ新規とは言うものの、新規カード群が強すぎてもう別デッキレベルですね……。
フィールドやデッキから墓地へ送られた際に自身を回収可能なため、《おろかな埋葬》や《コンドーレンス・パペット》から拾ってこれるのが強みです。新規登場後のギミパペが最優先で通したい初動カードの一つでしょう。
《ギミック・パペット-リトル・ソルジャーズ》とはシナジーが強く、ブラッディからソルジャーズを出せるほか、ソルジャーズからもブラッディを持ってくることができます。この2種と《地獄人形の館》の新規3種だけでも初動9枚体制であり、これらにおろまいや《テラフォーミング》といった汎用を混ぜるだけで手厚い初動基盤を作れてしまう。
直近の新規カードの中でも図抜けて強い一枚で、評価は当然10点。ブラッディの基盤はギミパペを大いに強化した反面、既存のテーマカード群を隅に追いやってしまいました。まあ、《ギミック・パペット-テラー・ベビー》《ギミック・パペット-ナイトメア》など、新規に後押しされて評価を上げたカードも当然居るわけですが……。インフレの功罪を感じざるを得ないカードですね。
フィールドやデッキから墓地へ送られた際に自身を回収可能なため、《おろかな埋葬》や《コンドーレンス・パペット》から拾ってこれるのが強みです。新規登場後のギミパペが最優先で通したい初動カードの一つでしょう。
《ギミック・パペット-リトル・ソルジャーズ》とはシナジーが強く、ブラッディからソルジャーズを出せるほか、ソルジャーズからもブラッディを持ってくることができます。この2種と《地獄人形の館》の新規3種だけでも初動9枚体制であり、これらにおろまいや《テラフォーミング》といった汎用を混ぜるだけで手厚い初動基盤を作れてしまう。
直近の新規カードの中でも図抜けて強い一枚で、評価は当然10点。ブラッディの基盤はギミパペを大いに強化した反面、既存のテーマカード群を隅に追いやってしまいました。まあ、《ギミック・パペット-テラー・ベビー》《ギミック・パペット-ナイトメア》など、新規に後押しされて評価を上げたカードも当然居るわけですが……。インフレの功罪を感じざるを得ないカードですね。
実質サーキュラー&マルファなうえにリトルソルジャーズなどで墓地へ送っても回収できる字レア。
MDで実装されたらどうあがいてもURだろう。
なんて言ってたらSRでした。既存ギミパペが高すぎたから?
MDで実装されたらどうあがいてもURだろう。
なんて言ってたらSRでした。既存ギミパペが高すぎたから?
EXからの展開がギミパペしか展開できなくなるとはいえ、ぶっ飛んだ効果を持っている。他の新期ギミパペにも言えるが、既存のギミパペが今一歩だったのもあって、今までとの差がヤバい。
容易な条件で手札展開しつつリクルート。手札以外から墓地へ送られれば回収でき、墓地肥し手段の多いギミパペである為、実質サーチ手段は豊富。
しかも効果は無効にしません、除外デメリットなどもありません、と来た。制圧要員が少ないギミパペだからギリバランスが取れている。
ギミパペにおいて展開の要となり、必須カードと言える。
容易な条件で手札展開しつつリクルート。手札以外から墓地へ送られれば回収でき、墓地肥し手段の多いギミパペである為、実質サーチ手段は豊富。
しかも効果は無効にしません、除外デメリットなどもありません、と来た。制圧要員が少ないギミパペだからギリバランスが取れている。
ギミパペにおいて展開の要となり、必須カードと言える。
何でもリクルートと自己SSと自己サルベージを併せ持つ、サーキュラーも真っ青の最強ギミック・パペット
カテゴリ誓約はかかるもののコストも条件もなく2枚展開できる正真正銘のぶっ壊れ
ゴミみてーな効果引っ提げた新規しか貰えない産廃カテゴリの代名詞だったのに急にどうした??????それが出来るなら昔からやっとけ?????あとやりすぎて流石にどれか規制されるだろこれ??????
カテゴリ誓約はかかるもののコストも条件もなく2枚展開できる正真正銘のぶっ壊れ
ゴミみてーな効果引っ提げた新規しか貰えない産廃カテゴリの代名詞だったのに急にどうした??????それが出来るなら昔からやっとけ?????あとやりすぎて流石にどれか規制されるだろこれ??????
ギミックパペットのぶっ壊れ新規の1枚
手札から1枚初動で即座にランク8に繋げられる①の効果は言わずもがなであり、さらに②の効果で墓地からの自己サルベージが可能。
これによって《コンドーレンス・パペット》や《ギミック・パペット-リトル・ソルジャーズ》で墓地に落としてから手札に加えられたり、効果を使い終わったコイツをコストに《ギミック・パペット-ビスク・ドール》をSSしたり《トレード・イン》でドローしたりとかなり自由にやりたい放題できる。
当然ながら頭のおかしいことしか書いてないぶっ壊れ効果のため、制約としてギミックパペットモンスターしかEXからSSできない縛りはあるが、元々《ギミック・パペット-ネクロ・ドール》の影響でギミパペ以外のランク8なんか出せねーよ状態だったギミックパペットにとっては今さら痛くもないデメリットであり、むしろ余計に他のデッキに出張されて即規制なんて事態にならない分メリットとも言える。
手札から1枚初動で即座にランク8に繋げられる①の効果は言わずもがなであり、さらに②の効果で墓地からの自己サルベージが可能。
これによって《コンドーレンス・パペット》や《ギミック・パペット-リトル・ソルジャーズ》で墓地に落としてから手札に加えられたり、効果を使い終わったコイツをコストに《ギミック・パペット-ビスク・ドール》をSSしたり《トレード・イン》でドローしたりとかなり自由にやりたい放題できる。
当然ながら頭のおかしいことしか書いてないぶっ壊れ効果のため、制約としてギミックパペットモンスターしかEXからSSできない縛りはあるが、元々《ギミック・パペット-ネクロ・ドール》の影響でギミパペ以外のランク8なんか出せねーよ状態だったギミックパペットにとっては今さら痛くもないデメリットであり、むしろ余計に他のデッキに出張されて即規制なんて事態にならない分メリットとも言える。
メインデッキの「ギミック・パペット」モンスターとしては《ギミック・パペット-シザー・アーム》以来となるデッキに触れる能力を持つモンスターなのですが、今までの反動なのかその内容があまりにぶっ飛んでいるカード。
EXデッキのギミパペXモンスターを見せて、そのランクと同じレベルのギミパペ1体をリクルートしながら自身を手札から自己SSという、10期以前のカード群では到底考えられなかったゴリゴリの1枚初動であり、特に《ギミック・パペット-リトル・ソルジャーズ》とは驚異的なシナジーを発揮し、あちらがこのカードでリクルートするモンスターとして適しているだけでなく、このカードが自己回収能力を持つことからあちらの効果で墓地送りにするカードとしてこのカードも適しているという具合になっている。
このカードの登場によって、本体の性能が微妙だった《ギミック・パペット-ギガンテス・ドール》にも、唯一の「ギミック・パペット」ランク4Xモンスターであるという理由でEXデッキから見せるカードとしての価値が産まれることになりました。
発動するターンにギミパペしかEXデッキから特殊召喚できなくなるという【ギミック・パペット】においては弱いデッキだった頃からもはや平常運転レベルだった制約が課せられますが、12期の強化を受けた【ギミック・パペット】はテーマのEXモンスターだけでも先攻1キルが狙えるデッキになってしまったので大した問題にはならないでしょう。
EXデッキのギミパペXモンスターを見せて、そのランクと同じレベルのギミパペ1体をリクルートしながら自身を手札から自己SSという、10期以前のカード群では到底考えられなかったゴリゴリの1枚初動であり、特に《ギミック・パペット-リトル・ソルジャーズ》とは驚異的なシナジーを発揮し、あちらがこのカードでリクルートするモンスターとして適しているだけでなく、このカードが自己回収能力を持つことからあちらの効果で墓地送りにするカードとしてこのカードも適しているという具合になっている。
このカードの登場によって、本体の性能が微妙だった《ギミック・パペット-ギガンテス・ドール》にも、唯一の「ギミック・パペット」ランク4Xモンスターであるという理由でEXデッキから見せるカードとしての価値が産まれることになりました。
発動するターンにギミパペしかEXデッキから特殊召喚できなくなるという【ギミック・パペット】においては弱いデッキだった頃からもはや平常運転レベルだった制約が課せられますが、12期の強化を受けた【ギミック・パペット】はテーマのEXモンスターだけでも先攻1キルが狙えるデッキになってしまったので大した問題にはならないでしょう。
《ギミック・パペット》に突然与えられた《斬機サーキュラー》だけではない何か。
先ずサーキュラーと同じ召喚権を使わない1枚初動であり、これで自身とデッキから2体のギミパペが並ぶ。
しかも読んだギミパペの効果も無効にならないので《ギミック・パペット-リトル・ソルジャーズ》を呼び
《ギミック・パペット-ネクロ・ドール》を落として更なる展開を狙う事が可能。
これだけでも余裕の満点なのだがそれだけでは終わらないのがこれの恐ろしさ。
手札以外から墓地へ行くと糸の張られた操り人形様に手札へ戻ってくる機能が付いており
展開後の回収は勿論の事、上記のリトル・ソルジャーズといった新規組や《コンドーレンス・パペット》
果ては《ギミック・パペット-シザー・アーム》の様なこれを落とせる古参までもがこれのサーチカードに変わる事を意味する。
《地獄人形の館》という直接サーチが利く強力なフィールド魔法までもが追加され
闇・機械という事で《スクラップ・リサイクラー》や《終末の騎士》の様なカードまで
ギミパペの初動に変わったという事実には驚愕させられる事だろう。
要は落としただけで拾えて再利用も出来るサーキュラーで有り
初動要員なのにサーチ手段も多過ぎるという贅沢な悩みまで抱えた壊れカード。
登場からずっと控えめだった【ギミック・パペット】は今回宝くじにでも当たったかのように鬼の様な強化が入っており
これ以外にも優秀な新規を得た事でゼアル勢の中でも一気に強力なテーマへと変貌した。
先ずサーキュラーと同じ召喚権を使わない1枚初動であり、これで自身とデッキから2体のギミパペが並ぶ。
しかも読んだギミパペの効果も無効にならないので《ギミック・パペット-リトル・ソルジャーズ》を呼び
《ギミック・パペット-ネクロ・ドール》を落として更なる展開を狙う事が可能。
これだけでも余裕の満点なのだがそれだけでは終わらないのがこれの恐ろしさ。
手札以外から墓地へ行くと糸の張られた操り人形様に手札へ戻ってくる機能が付いており
展開後の回収は勿論の事、上記のリトル・ソルジャーズといった新規組や《コンドーレンス・パペット》
果ては《ギミック・パペット-シザー・アーム》の様なこれを落とせる古参までもがこれのサーチカードに変わる事を意味する。
《地獄人形の館》という直接サーチが利く強力なフィールド魔法までもが追加され
闇・機械という事で《スクラップ・リサイクラー》や《終末の騎士》の様なカードまで
ギミパペの初動に変わったという事実には驚愕させられる事だろう。
要は落としただけで拾えて再利用も出来るサーキュラーで有り
初動要員なのにサーチ手段も多過ぎるという贅沢な悩みまで抱えた壊れカード。
登場からずっと控えめだった【ギミック・パペット】は今回宝くじにでも当たったかのように鬼の様な強化が入っており
これ以外にも優秀な新規を得た事でゼアル勢の中でも一気に強力なテーマへと変貌した。
【《ギミック・パペット》】に突如登場した最凶の素材要員である一枚。この誘ってる感じがたまらないんだわぁ〜♡
テーマ縛りがついてしまうものの、手札から自身を見せることで自身とデッキから特殊召喚できるぶっ壊れである。少し前に出てきた《BK プロモーター》的な立ち位置にあり、そう考えればいかに強いかが分かるだろう。しかも手札以外から墓地に送られると、自動的に手札に戻る。《地獄人形の館》は当然、墓地に落とす《ギミック・パペット-リトル・ソルジャーズ》《コンドーレンス・パペット》で実質サーチができ、初手握ってあれば他の上振れ展開にも移せる。正真正銘ヤケクソバケモン新規すぎる(笑)
最近の旧テーマサポートはどれも破格の新規だらけであり、うまい具合にやりくりしてほしいものだ。
テーマ縛りがついてしまうものの、手札から自身を見せることで自身とデッキから特殊召喚できるぶっ壊れである。少し前に出てきた《BK プロモーター》的な立ち位置にあり、そう考えればいかに強いかが分かるだろう。しかも手札以外から墓地に送られると、自動的に手札に戻る。《地獄人形の館》は当然、墓地に落とす《ギミック・パペット-リトル・ソルジャーズ》《コンドーレンス・パペット》で実質サーチができ、初手握ってあれば他の上振れ展開にも移せる。正真正銘ヤケクソバケモン新規すぎる(笑)
最近の旧テーマサポートはどれも破格の新規だらけであり、うまい具合にやりくりしてほしいものだ。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



