交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
機巧蹄-天迦久御雷のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
登場当時は捲り札としてそこそこ強いと思ってましたが、今のルールだと相手に依存しすぎているためあてにできないですね
特殊召喚の条件はそんなに難しくないため、比較的手軽に出せるレベル9モンスターとして運用するといいかもしれません
特殊召喚の条件はそんなに難しくないため、比較的手軽に出せるレベル9モンスターとして運用するといいかもしれません
誰が呼んだか機皇帝。蹄の名の通り、巨大な角を持つ四足動物の姿をしています。
効果はまさしく強力無比。簡単に特殊召喚でき、EXモンスターゾーンの敵を吸収、戦闘に勝てばそのモンスターを特殊召喚できます。
ルールが変わった今ではシンクロ、エクシーズなどはメインモンスターゾーンに出される事も多いですが、強力なテーマサポートのリンク2〜3や、火力の高いリンク4など、EXモンスターゾーンは未だによく使われるため、効果の使い所に困ることはないでしょう。
EXモンスターゾーンにモンスターがいなければ、自分から出してしまえば良いです。
また、レベル9なので、吸収効果を使った後VFDなどのランク9に化けることができます。レベル9を扱うデッキには問題なく入るでしょう。
効果はまさしく強力無比。簡単に特殊召喚でき、EXモンスターゾーンの敵を吸収、戦闘に勝てばそのモンスターを特殊召喚できます。
ルールが変わった今ではシンクロ、エクシーズなどはメインモンスターゾーンに出される事も多いですが、強力なテーマサポートのリンク2〜3や、火力の高いリンク4など、EXモンスターゾーンは未だによく使われるため、効果の使い所に困ることはないでしょう。
EXモンスターゾーンにモンスターがいなければ、自分から出してしまえば良いです。
また、レベル9なので、吸収効果を使った後VFDなどのランク9に化けることができます。レベル9を扱うデッキには問題なく入るでしょう。
メタビ型トリスタを組むなら入れたい一枚。レベルからは想像できない召喚のしやすさを持っている上に、機皇帝ワイゼル以上のエクストラ絶対殺すマンでもある。
ただこれルール変更でシンクロやエクシーズがエクストラモンスターゾーンを使わなくて良くなったため、実装当初より評価が下がった気もする。
ただこれルール変更でシンクロやエクシーズがエクストラモンスターゾーンを使わなくて良くなったため、実装当初より評価が下がった気もする。
機巧シリーズでも特に汎用性に優れたカード。
EXゾーンにモンスターがいるときに特殊召喚でき、さらにそれを装備化、戦闘破壊トリガーでそれを展開とシンプルながら強力。
自分のEXゾーンだけでもいいので出してリンク素材にしてしまうのもいいが、超雷龍のような強力なモンスターが居座ってる時に出してやりたい。
レベル9というのもミソで、昨今のレベル9サポートを受けられるのもありがたいです。
ちょっと強すぎて本家機皇帝が霞んでしまってる感・・・
EXゾーンにモンスターがいるときに特殊召喚でき、さらにそれを装備化、戦闘破壊トリガーでそれを展開とシンプルながら強力。
自分のEXゾーンだけでもいいので出してリンク素材にしてしまうのもいいが、超雷龍のような強力なモンスターが居座ってる時に出してやりたい。
レベル9というのもミソで、昨今のレベル9サポートを受けられるのもありがたいです。
ちょっと強すぎて本家機皇帝が霞んでしまってる感・・・
レベル9素材としては勿論、除去としても優秀なカード。
キコウテイという読みにあった効果なのも面白い。
キコウテイという読みにあった効果なのも面白い。
今年になって強化されているレベル9モンスターの中でも特に汎用性が高く、強力な効果を持つ大物新人。
自分または相手のEXモンスターゾーンにモンスターが存在すれば手札から特殊召喚できるので、《簡易融合》などで容易に展開できる。
さらに②の効果はモンスター1体を装備カードにできるので、同じレベル9のゴッドフェニックスの特殊召喚の条件も満たせます。
自分または相手のEXモンスターゾーンにモンスターが存在すれば手札から特殊召喚できるので、《簡易融合》などで容易に展開できる。
さらに②の効果はモンスター1体を装備カードにできるので、同じレベル9のゴッドフェニックスの特殊召喚の条件も満たせます。
雙極同様これも機皇帝涙目な性能したカード。名前も煽ってる。
自他問わずEXゾーンにモンスターが存在すれば展開できる緩い展開効果に、EXゾーン限定だが装備化による高い除去性能を持つ。
ステも召喚条件の割には高く、更に戦闘破壊に成功すれば装備したカードを展開でき、自分モンスターならゾーン移動などコンボを見込め、相手のカードを装備してたなら追撃・コントロール奪取となる。
汎用性の高いレベル9かと。ここ最近レベル9強化が熱い!
自他問わずEXゾーンにモンスターが存在すれば展開できる緩い展開効果に、EXゾーン限定だが装備化による高い除去性能を持つ。
ステも召喚条件の割には高く、更に戦闘破壊に成功すれば装備したカードを展開でき、自分モンスターならゾーン移動などコンボを見込め、相手のカードを装備してたなら追撃・コントロール奪取となる。
汎用性の高いレベル9かと。ここ最近レベル9強化が熱い!
レベル9帯が強化された10期の中でも逸品
個人的にはパンクラに比肩する能力だと思われる
コンマイはV.F.Dが好きらしいですね...
個人的にはパンクラに比肩する能力だと思われる
コンマイはV.F.Dが好きらしいですね...
ここ最近でレベル9強化が次々と行われてきたが、その中でも出しやすさに秀でた一枚。
自分相手問わずエクストラモンスターゾーンにモンスターが存在する場合という超ゆるゆる条件で出てくる割には打点2750、さらにエクストラモンスターゾーンにいるモンスターを装備化する効果、殴り勝てば装備したモンスターを特殊召喚できる効果を持つ。
相手のエクストラにいるモンスターを装備すれば除去として機能するので切り返しとしての奇襲性は十分。
戦士ストラクの看板であるゴッドフェニックスギアフリードとは抜群の相性を誇り、返しのターンに相手のエクストラモンスターゾーンを除去しつつランク9を立てる動きが可能。
ちなみに③の効果は②で装備したモンスターでなくとも特殊召喚できるため、攻撃力500アップで3000ラインを越えられ、相手ターンにも手札から装備できる焔聖騎士ローランとの相性も◎。
極めて汎用性が高いので安いうちに集めておこう。
自分相手問わずエクストラモンスターゾーンにモンスターが存在する場合という超ゆるゆる条件で出てくる割には打点2750、さらにエクストラモンスターゾーンにいるモンスターを装備化する効果、殴り勝てば装備したモンスターを特殊召喚できる効果を持つ。
相手のエクストラにいるモンスターを装備すれば除去として機能するので切り返しとしての奇襲性は十分。
戦士ストラクの看板であるゴッドフェニックスギアフリードとは抜群の相性を誇り、返しのターンに相手のエクストラモンスターゾーンを除去しつつランク9を立てる動きが可能。
ちなみに③の効果は②で装備したモンスターでなくとも特殊召喚できるため、攻撃力500アップで3000ラインを越えられ、相手ターンにも手札から装備できる焔聖騎士ローランとの相性も◎。
極めて汎用性が高いので安いうちに集めておこう。
名の通り機皇帝の正当進化系みたいな能力。
自他問わずEXゾーンに居ればSS可能というガバ条件で飛び出せるLV9というだけでもなかなかなのに、除去まで持つ。
裁定次第では相手のモンスターも実質的な奪取も可能か。
いずれにせよLV9デッキでは機体の、ならぬ期待の新人だ。
自他問わずEXゾーンに居ればSS可能というガバ条件で飛び出せるLV9というだけでもなかなかなのに、除去まで持つ。
裁定次第では相手のモンスターも実質的な奪取も可能か。
いずれにせよLV9デッキでは機体の、ならぬ期待の新人だ。
自己特殊召喚効果はルールが大きく変わらない限り、現ルールでは”このカードは手札から特殊召喚出来る”とほぼ同意義な気がします。
相手のEXモンスターゾーンを除去しつつ、または自分のEXモンスターゾーンを空けながら容易に展開出来る汎用性の高さは異常だと思います。
《簡易融合》をはじめ、すぐにでも驚異的なコンボに採用されそうな気がします。
相手のEXモンスターゾーンを除去しつつ、または自分のEXモンスターゾーンを空けながら容易に展開出来る汎用性の高さは異常だと思います。
《簡易融合》をはじめ、すぐにでも驚異的なコンボに採用されそうな気がします。
ウルトラな日本神話マッシーンが今回も登場。
EXモンスターゾーンにモンスターが存在する場合に手札から特殊召喚できる効果、EXモンスターゾーンのモンスターを装備カードとして装備する効果、相手を戦闘破壊するとこのカードが装備するモンスターを蘇生する効果を持っている。
使い方としては2つで、一つは自分のリンク1などの貧弱なEXモンスターで攻撃力2750と除去を持つこのカードを呼び出す方法と、もう一つは相手のEXモンスターに対して呼び出し即座に効果を使って吸収してしまう使い方だろう。なお吸収した相手モンスターが3番効果で特殊召喚できるかは裁定待ち。
レベル9で装備魔法に関する効果を持っている同志としてゴッドフェニギアやシグルーンがおり、併用することでランク9をX召喚することもできる。汎用性が非常に高く単体でも強いが、レベル9業界の盛り上げもこなせるという万事整ったウルトラカード。
EXモンスターゾーンにモンスターが存在する場合に手札から特殊召喚できる効果、EXモンスターゾーンのモンスターを装備カードとして装備する効果、相手を戦闘破壊するとこのカードが装備するモンスターを蘇生する効果を持っている。
使い方としては2つで、一つは自分のリンク1などの貧弱なEXモンスターで攻撃力2750と除去を持つこのカードを呼び出す方法と、もう一つは相手のEXモンスターに対して呼び出し即座に効果を使って吸収してしまう使い方だろう。なお吸収した相手モンスターが3番効果で特殊召喚できるかは裁定待ち。
レベル9で装備魔法に関する効果を持っている同志としてゴッドフェニギアやシグルーンがおり、併用することでランク9をX召喚することもできる。汎用性が非常に高く単体でも強いが、レベル9業界の盛り上げもこなせるという万事整ったウルトラカード。
機巧シリーズの中ではかなり癖なく出せる。EXに滅法強く、装備吸収はなかなかの除去。
真竜や帝、サブテラーでもない限りはエクストラモンスターゾーンを使わない相手というのが稀であり、相手のエクストラモンスターゾーンのモンスターを除去出来るというだけでかなり強力。また、非常に特殊召喚し易いレベル9なので、昨今のレベル9への更なる追い風となっている。また、自分のエクストラモンスターゾーンのモンスターを装備した場合はエクストラモンスターゾーンを空けつつ、③の効果での再展開が狙える。2750打点で大抵のモンスターは戦闘破壊可能。③の効果で吸収した相手モンスターも特殊召喚出来るのでは無いかということで裁定待ちとなっているが、さすがにそれなら自分のモンスターカードとは書かないと思うが、コンマイ語だからと言われると困るところ。
これまで一癖あった日本神話が元ネタの上級機械族シリーズだが今回は単純に強いカードが出た。
特殊召喚条件となるEXゾーンのモンスターは自他の指定はないため非常に緩く、切り返しだけでなく追撃要員にも使える。
更に出てからすぐにモンスターを装備カードとして除去する効果をノーコストで使えるため破壊耐性持ちのモンスターを葬れ、自分のものも装備できるためEXゾーンを空けるのに使用することも可能。
装備したモンスターを特殊召喚する効果を発動する為には戦闘破壊を成功させる必要があるが、簡単な条件で出てくる割には打点が2750と高め。
(1)~(3)の効果が全て綺麗に繋がっておりシンプルに使いやすく、完成度が高いカード。
レベル9の素材要員や追撃要員、サイドのメタカード要員など様々な用途で素質がある。
特殊召喚条件となるEXゾーンのモンスターは自他の指定はないため非常に緩く、切り返しだけでなく追撃要員にも使える。
更に出てからすぐにモンスターを装備カードとして除去する効果をノーコストで使えるため破壊耐性持ちのモンスターを葬れ、自分のものも装備できるためEXゾーンを空けるのに使用することも可能。
装備したモンスターを特殊召喚する効果を発動する為には戦闘破壊を成功させる必要があるが、簡単な条件で出てくる割には打点が2750と高め。
(1)~(3)の効果が全て綺麗に繋がっておりシンプルに使いやすく、完成度が高いカード。
レベル9の素材要員や追撃要員、サイドのメタカード要員など様々な用途で素質がある。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 08:36 評価 3点 《転生炎獣エメラルド・イーグル》「とにかく敵をぶっ倒したいとい…
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



