交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
超重武者装留ガイア・ブースターのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
総合評価:サーチし易い上に実質手札から特殊召喚可能。
「超重武者」サーチだけでなく「超重武者装留」サーチにも対応しており、効果も超重武者がいれば実質そのまま特殊召喚できるようなもの。
レベル4であり、《ギアギガント X》のエクシーズ召喚などにも使える。
装備モンスターをチューナー化する効果もあり、アド的には損失はあるが、レベル調整にはなる。
「超重武者」サーチだけでなく「超重武者装留」サーチにも対応しており、効果も超重武者がいれば実質そのまま特殊召喚できるようなもの。
レベル4であり、《ギアギガント X》のエクシーズ召喚などにも使える。
装備モンスターをチューナー化する効果もあり、アド的には損失はあるが、レベル調整にはなる。
暗黒界最強最高アカウント
2024/04/14 16:38
2024/04/14 16:38

手数としても優秀ながら、S素材にしやすいレベルと、非の打ち所がない貫通&展開札です。
《超重武者ダイ-8》でサーチするのが定番ですが、素引きしている場合も手札から勝手に出てくれるので安心。
素引き時、こいつをサーチする分を《超重武者装留チュウサイ》をもう一度サーチすることで、攻撃表示の《超重天神マスラ-O》に装備させることでアーゼウスケアをする…なんていうプランを取ることもできます。
《超重武者ダイ-8》でサーチするのが定番ですが、素引きしている場合も手札から勝手に出てくれるので安心。
素引き時、こいつをサーチする分を《超重武者装留チュウサイ》をもう一度サーチすることで、攻撃表示の《超重天神マスラ-O》に装備させることでアーゼウスケアをする…なんていうプランを取ることもできます。
手札から場の超重武者モンスターの装備カードとなり、自身の効果によって装備カードになっている状態から自身を特殊召喚できるという、もはや手札から自己SSできるのと何ら変わりないモンスター。
「超重武者装留」モンスターということで《超重武者装留イワトオシ》だけでなく《超重武者ダイ-8》でもサーチ可能で、そこから展開を伸ばすことができる。
自己SS能力を持つモンスターというものはその数だけ手数が増えて誘発を貫通するパワーが上がる存在になり得るため、それがサーチが利いて相手に依存しない条件ともなれば、デッキの必須枠とまではいかなくても1枚は入れておく意味があると思います。
これだけなら《超重武者装留ダブル・ホーン》と《超重武者装留シャイン・クロー》にも同じことが言えますが、このカードは《超重神童ワカ-U4》と同じレベル4モンスターというのがS召喚やX召喚を行うのに都合が良く、それらよりも優先度が高くなっています。
「超重武者装留」モンスターということで《超重武者装留イワトオシ》だけでなく《超重武者ダイ-8》でもサーチ可能で、そこから展開を伸ばすことができる。
自己SS能力を持つモンスターというものはその数だけ手数が増えて誘発を貫通するパワーが上がる存在になり得るため、それがサーチが利いて相手に依存しない条件ともなれば、デッキの必須枠とまではいかなくても1枚は入れておく意味があると思います。
これだけなら《超重武者装留ダブル・ホーン》と《超重武者装留シャイン・クロー》にも同じことが言えますが、このカードは《超重神童ワカ-U4》と同じレベル4モンスターというのがS召喚やX召喚を行うのに都合が良く、それらよりも優先度が高くなっています。
⑴のチューナー化効果によりS召喚の機会を増やしたり、⑵の特殊召喚効果により高リンクのリンク召喚につなげやすくしたり出来るのが、優秀だと思います。
《超重僧兵ビッグベン-K》でサーチ出来るのも、強みだと思います。
《超重僧兵ビッグベン-K》でサーチ出来るのも、強みだと思います。
実質自己ss可能な《超重武者装留》。《超重僧兵ビッグベン-K》のサーチ先として《超重武者装留チュウサイ》と二択だろうか。チュウサイのようなリクルート効果をもたないがカードを減らさない利点と、装備効果としてはモンスターをチューナーにできる効果を持っている。(1)で装備しつつ(2)ですぐに特殊召喚できるため、使いやすい超重武者装留として秀でている。
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/28 12:55 評価 6点 《黒き魔族-レオ・ウィザード》「過去の通常モンスターリメイクシ…
- 04/28 12:21 評価 9点 《アブソリュートサイキッカー》「《テレポート・フュージョン》で…
- 04/28 12:21 評価 10点 《再世の魔神 ベミドバル》「自己SSしやすいサーチャーで、《再世…
- 04/28 12:12 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/28 11:53 評価 8点 《テレポート・フュージョン》「サイキック族専用ミラクルフュージ…
- 04/28 11:46 評価 8点 《N・ブラック・パンサー》「記載時点で平均評価5.5ですが、使っ…
- 04/28 11:30 評価 9点 《無垢なる者 メディウス》「【アルトスギア】名称はないものの、…
- 04/28 11:26 評価 9点 《メンタルクロス・デーモン》「レベル縛りのある除外版死者蘇生持…
- 04/28 10:58 評価 10点 《プロトタイプサイコガンナー》「召喚権を切らずに手札の他のサ…
- 04/28 10:39 評価 5点 《燈影の機界騎士》「【ジャックナイツ】で使う分には最弱、なのに…
- 04/28 10:28 評価 3点 《光天のマハー・ヴァイロ》「2期最初のパックで登場し、その効果(…
- 04/28 10:15 評価 10点 《カタパルト・タートル》「「エラッタ後も一応攻撃力16000を出せ…
- 04/28 10:11 評価 2点 《ハイパーサイコガンナー》「最近リメイクが登場し名実共に型落ち…
- 04/28 10:00 評価 7点 《寡黙なるサイコミニスター》「召喚権を使わずに展開できるレベル…
- 04/28 09:49 評価 7点 《魂の造形家》「横にサーチしたいモンスターと攻守合計が同じモン…
- 04/28 09:33 評価 2点 《ウィンドフレーム》「特定の属性のバニラ専用のダブルコストモン…
- 04/28 06:23 評価 8点 《暗黒界の龍神 グラファ》「優秀な蘇生効果、レベル8、門込みで30…
- 04/28 06:05 評価 8点 《暗黒界の門》「ゼンタを経由して通ればそれだけで1アド取れるた…
- 04/28 05:00 評価 2点 《光天のマハー・ヴァイロ》「金謙くじと言われた11期屈指の不遇パ…
- 04/28 04:41 評価 8点 《人投げトロール》「パンダと合わせればドロソを無限に除外しつつ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



