交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
超重武者装留ダブル・ホーン(チョウジュウムシャソウルダブルホーン) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | 1 | 機械族 | 0 | 300 | ||
「超重武者装留ダブル・ホーン」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分メインフェイズに自分フィールドの「超重武者」モンスター1体を対象として発動できる。自分の手札・フィールドからこのモンスターを装備カード扱いとしてその自分のモンスターに装備する。装備モンスターは、1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。 (2):このカードの効果でこのカードが装備されている場合に発動できる。装備されているこのカードを特殊召喚する。 |
||||||
パスワード:14624296 | ||||||
カード評価 | 8.3(10) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
DIMENSION OF CHAOS | DOCS-JP007 | 2015年07月18日 | Normal |
超重武者装留ダブル・ホーンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:2回攻撃できるし展開してリンク素材にできるのも便利。
装備状態から特殊召喚できる為、レベル調整やリンク素材になる。
装備時の効果も2回攻撃可能にするもので、シンクロ超重武者や《超重武者ビッグベン-K》といった守備力の高いものに装備させれば十分なダメージを稼げよう。
2回攻撃できるだけなら腐る可能性がありいまいちだが、モンスターとして特殊召喚し素材になるのが良い。
装備状態から特殊召喚できる為、レベル調整やリンク素材になる。
装備時の効果も2回攻撃可能にするもので、シンクロ超重武者や《超重武者ビッグベン-K》といった守備力の高いものに装備させれば十分なダメージを稼げよう。
2回攻撃できるだけなら腐る可能性がありいまいちだが、モンスターとして特殊召喚し素材になるのが良い。
暗黒界最強最高アカウント
2024/04/14 16:21
2024/04/14 16:21
《クリフォート・ゲニウス》や《アーティファクト-ダグザ》に行くための手数が足りないときにイワトオシからサーチしてくる超重武者装留です。
ガイアブースターはレベルが4ですから、展開途中に必ず必要な場面があり、手数として使うと理想の展開に行けなくなる可能性があります。そのぶんこちらはS素材としてはあまり優秀ではありませんが、リンク素材とする分にはガイアブースターを温存することができるため優秀です。あと、何かしらで場に残したバイQと《ナチュル・ビースト》になれるのも超高評価ポイントです。
ガイアブースターはレベルが4ですから、展開途中に必ず必要な場面があり、手数として使うと理想の展開に行けなくなる可能性があります。そのぶんこちらはS素材としてはあまり優秀ではありませんが、リンク素材とする分にはガイアブースターを温存することができるため優秀です。あと、何かしらで場に残したバイQと《ナチュル・ビースト》になれるのも超高評価ポイントです。
自身の効果によって装着している状態から分離して場に出すことができる3体の「超重武者装留」モンスターのレベル1を担当するカード。
このカードの場合は装着時に装備モンスターに与える効果が無条件の2回攻撃という他の2体よりも強力と言えるものになっており、特に《超重天神マスラ-O》に装着させればそのまま8000LPを取り切ることもできる破壊力を発揮する。
紙の方ではレベル4の《超重武者装留ガイア・ブースター》しか採用されない場合がほとんどですが、評価時点でのMDの方では普通に見かけるカードです。
このカードの場合は装着時に装備モンスターに与える効果が無条件の2回攻撃という他の2体よりも強力と言えるものになっており、特に《超重天神マスラ-O》に装着させればそのまま8000LPを取り切ることもできる破壊力を発揮する。
紙の方ではレベル4の《超重武者装留ガイア・ブースター》しか採用されない場合がほとんどですが、評価時点でのMDの方では普通に見かけるカードです。
⑴の効果により、高守備力かつ守備表示で攻撃出来る「超重武者」モンスターに2回攻撃効果を付与する事で、試合に勝てる機会を増やせるのは、優秀だと思います。
どのゲームでも2回攻撃は強力です。ましてや3500打点以上のモンスターに装備できるとなれば突破力は急上昇でしょう。
②の効果で離れることもできるので召喚権を使わずに出すこともできます。レベル1なのでシンクロのレベル調整にどうぞ。
②の効果で離れることもできるので召喚権を使わずに出すこともできます。レベル1なのでシンクロのレベル調整にどうぞ。
高打点の二回攻撃!!もうそれだけでロマンの塊。
ビックベンKやスサノオーが装備する筆頭だろう。しかもガントレットはターン中であるので、7000越えのラッシュとなかなか恐ろしい。イワトオシで貫通を着ければもう完璧。打点はもとより満足にあった超重武者が更なる力を手にした印象。
②の効果も間接的な手札からの特殊召喚と非常に便利。シンクロのレベル調整に役だってくれるだろう。不動のデュエルが捗るな…
ビックベンKやスサノオーが装備する筆頭だろう。しかもガントレットはターン中であるので、7000越えのラッシュとなかなか恐ろしい。イワトオシで貫通を着ければもう完璧。打点はもとより満足にあった超重武者が更なる力を手にした印象。
②の効果も間接的な手札からの特殊召喚と非常に便利。シンクロのレベル調整に役だってくれるだろう。不動のデュエルが捗るな…
装留の中でも特に爆発力に秀でたカード。
単純に考えてベンKやスサノOに使うだけでも恐ろしいのに、そこにバスターガントレットを加えると打点7000超えの2回攻撃に…
②で合体解除できるので融通も効く。これは今後必須レベルでは?
単純に考えてベンKやスサノOに使うだけでも恐ろしいのに、そこにバスターガントレットを加えると打点7000超えの2回攻撃に…
②で合体解除できるので融通も効く。これは今後必須レベルでは?
採用されるのかなあ…と思って①の効果を眺めていたところ②の効果に驚くばかり
手札から装備した後、効果で特殊召喚ができる
これなら、手札からそのまま特殊召喚するのと、何ら変わりません
手札から装備した後、効果で特殊召喚ができる
これなら、手札からそのまま特殊召喚するのと、何ら変わりません
他の装留と比べてもド派手な合体シーンがあったパーツ。
超重武者に装備されることで二回攻撃を可能にし、また装備を解除して展開することも可能。ベンKやスサノオの二回攻撃は脅威の一言である。
特殊召喚容易なレベル1なのでツヅ3とフォーミュロンをシンクロ召喚して1ドローできるのもウリ。
超重武者に装備されることで二回攻撃を可能にし、また装備を解除して展開することも可能。ベンKやスサノオの二回攻撃は脅威の一言である。
特殊召喚容易なレベル1なのでツヅ3とフォーミュロンをシンクロ召喚して1ドローできるのもウリ。
超重合神!ダブルホーン!!
ビッグベンKやスサノOの超攻撃力で2回攻撃ができるようになるとは胸が熱くなるな…
状況を選ぶ2回攻撃付与ではあるが、脅威の打点を誇る超重武者にとってはかなり美味しいカード。
イワオトシと組み合わせるとかなり刺激的な猛攻が可能になる。
2番の効果はツヅ3やホラガEのレベル調整に活用する。特にレベル1のツヅ3のほうが相性がいい。
ビッグベンKやスサノOの超攻撃力で2回攻撃ができるようになるとは胸が熱くなるな…
状況を選ぶ2回攻撃付与ではあるが、脅威の打点を誇る超重武者にとってはかなり美味しいカード。
イワオトシと組み合わせるとかなり刺激的な猛攻が可能になる。
2番の効果はツヅ3やホラガEのレベル調整に活用する。特にレベル1のツヅ3のほうが相性がいい。
「超重武者装留ダブル・ホーン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「超重武者装留ダブル・ホーン」への言及
解説内で「超重武者装留ダブル・ホーン」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
テツドウーOワンキル(おにやなぎ)2019-12-04 21:00
-
運用方法超重武者ハジサラーCもとい《超重蒸鬼テツドウ-O》の逆襲。《幻獣機アウローラドン》、《ユニオン・キャリアー》、《超重武者ホラガ-E》の制約を華麗に潜り抜けながら繰り出す《超重武者装留ダブル・ホーン》装備《超重蒸鬼テツドウ-O》の2連轢は痛快。
強み8-2.《超重武者装留イワトオシ》効果で《超重武者装留ダブル・ホーン》サーチ
弱点決定打まであと一息という状況では意外と《超重武者装留グレート・ウォール》が役立つ。《超重武者装留ダブル・ホーン》と共に《超重荒神スサノ-O》に装備することで5000の2回攻撃になり、《超重剣聖ムサ-C》に装備すれば《双穹の騎士アストラム》への突破口になる。
「超重武者装留ダブル・ホーン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2016-05-28 超重武者軸フルモンデッキ(猫_Yashiki.)
● 2016-09-09 超重武者 弁慶ビート 初心者解説(リンリン)
● 2017-09-26 高火力ダイレクトアタック!【超重天気】(アークローン)
● 2015-08-15 純度100%!フルモン超重武者(PL,)
● 2015-11-08 この一瞬にかける全て【超重武者サイ-B】(ソードマン)
● 2020-04-17 権現坂流超重武者(kyo)
● 2019-02-19 超重列車(ロードアイギスⅡ)
● 2015-10-30 ワンターンスリーキルゥ…(ゆきぽ)
● 2021-07-03 超重起動大権現(C.U.T.P)
● 2019-07-06 昔作った超重武者&インフェルニティ(青馬)
● 2019-04-29 ありきたりの超重武者(nana_tenjo)
● 2020-06-12 超重武者修行中(@スクリーム)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 3147位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 12,842 |
超重武者装留ダブル・ホーンのボケ
その他
英語のカード名 | Superheavy Samurai Soulhorns |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
- 02/01 21:42 評価 5点 《アンデット・ネクロナイズ》「 …このカードは名残惜しいが流石…
- 02/01 21:27 評価 9点 《アークネメシス・プロートス》「《アークネメシス・エスカトス》…
- 02/01 21:27 評価 8点 《アンデット・ストラグル》「 《死霊王 ドーハスーラ》と《真紅…
- 02/01 21:16 評価 9点 《リターン・オブ・アンデット》「 《アンデットワールド》の生活…
- 02/01 20:57 評価 9点 《相乗り》「 よく謎に《増殖するG》と比較する決闘者が存在して…
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
- 02/01 20:35 評価 7点 《霊獣の騎襲》「総合評価:相手ターンで帰還させて特殊召喚回数の…
- 02/01 20:20 評価 8点 《針虫の巣窟》「 《ニードルワーム》が沢山群れてる中、1匹だけ…
- 02/01 20:07 評価 9点 《メタバース》「 いつかリンクスの様な《メタバース》空間で決闘…
- 02/01 20:06 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「「自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のモンスター…
- 02/01 19:54 評価 7点 《霊獣の誓還》「総合評価:2枚消費するため、タイミングを考えて…
- 02/01 19:52 評価 7点 《ファラオの化身》「 『戦いの儀』にて敗れた闇遊戯が、1度冥界…
- 02/01 19:48 評価 8点 《霊獣の継聖》「総合評価:サーチできる点が有用ではある。 種族…
- 02/01 19:37 評価 8点 《霊獣の相絆》「総合評価:《聖霊獣騎 レイラウタリ》を出して追撃…
- 02/01 19:01 評価 10点 《Live☆Twin リィラ・スウィート》「ALLIANCE INSIGHTで…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。