交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
機皇枢インフィニティ・コアのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
闇DPで登場した、アニメ版5D’sで3体の「機皇帝」モンスターに対応していた「〇〇・コア」モンスターが1体たりともOCG化しないうちから世に出てきた、そのイラストから《機皇神マシニクル∞》に対応していると思われる「〇〇・コア」モンスター。
評価時点において「機皇帝」「機皇兵」「機皇神」のいずれにも属さない唯一の「機皇」モンスターとなるカードです。
その効果は召喚誘発効果による「機皇」魔法罠カード1枚のサーチ、上記の「〇〇・コア」モンスター群がTFのゲームオリジナルカードとして収録された際に持っていたターン1の戦闘破壊耐性、効果によって破壊された際に手札・デッキから「機皇帝」モンスターを召喚条件を無視して特殊召喚できるというアニメ版の「〇〇・コア」モンスターの全ての効果を兼ねるような能力と有用なものが揃っている。
《機皇創出》とは相互にサーチすることが可能であり、さらにあちらにはこのカードの3の効果を誘発させるための破壊効果も設定されているので相性は抜群であり、この効果でサーチするカードはほぼ《機皇創出》になるでしょう。
ただ一見有用に見える3の効果ですが、この効果で出てくる「機皇帝」モンスターが《機皇帝ワイゼル∞》が魔法カードに対して、《機皇帝ワイゼル∞-S・アブソープション》が破壊効果に対して1妨害を出せるくらいで大して強いものが存在しておらず、モンスター1体でしか攻撃できなくなる制約も《機皇神龍トリスケリア》1体でキルを取れそうにない場合は割と邪魔ではあります。
特殊召喚でもサーチ効果は誘発するので《ワン・フォー・ワン》などでこのカードをリクルートできれば理想的ですが、そうでないならこのカードに召喚権を充てる必要があり、【機皇】における召喚権は《機皇兵廠オブリガード》に充てたいし《機皇創出》によるサーチ先もそちらを優先したいという事情もあります。
評価時点において「機皇帝」「機皇兵」「機皇神」のいずれにも属さない唯一の「機皇」モンスターとなるカードです。
その効果は召喚誘発効果による「機皇」魔法罠カード1枚のサーチ、上記の「〇〇・コア」モンスター群がTFのゲームオリジナルカードとして収録された際に持っていたターン1の戦闘破壊耐性、効果によって破壊された際に手札・デッキから「機皇帝」モンスターを召喚条件を無視して特殊召喚できるというアニメ版の「〇〇・コア」モンスターの全ての効果を兼ねるような能力と有用なものが揃っている。
《機皇創出》とは相互にサーチすることが可能であり、さらにあちらにはこのカードの3の効果を誘発させるための破壊効果も設定されているので相性は抜群であり、この効果でサーチするカードはほぼ《機皇創出》になるでしょう。
ただ一見有用に見える3の効果ですが、この効果で出てくる「機皇帝」モンスターが《機皇帝ワイゼル∞》が魔法カードに対して、《機皇帝ワイゼル∞-S・アブソープション》が破壊効果に対して1妨害を出せるくらいで大して強いものが存在しておらず、モンスター1体でしか攻撃できなくなる制約も《機皇神龍トリスケリア》1体でキルを取れそうにない場合は割と邪魔ではあります。
特殊召喚でもサーチ効果は誘発するので《ワン・フォー・ワン》などでこのカードをリクルートできれば理想的ですが、そうでないならこのカードに召喚権を充てる必要があり、【機皇】における召喚権は《機皇兵廠オブリガード》に充てたいし《機皇創出》によるサーチ先もそちらを優先したいという事情もあります。
総合評価:《機皇創出》との相互サーチから破壊し、機皇帝のリクルートを狙う。
召喚して《機皇創出》をサーチ、その効果でこのカードを破壊してリクルート効果を使うのが基本運用にナル。
初動要員として使え、蘇生から次の展開も可能。
《カオス・インフィニティ》でリクルートして効果破壊を狙うのも良い。
召喚して《機皇創出》をサーチ、その効果でこのカードを破壊してリクルート効果を使うのが基本運用にナル。
初動要員として使え、蘇生から次の展開も可能。
《カオス・インフィニティ》でリクルートして効果破壊を狙うのも良い。
押しも押されもせぬ機皇の初動札。《機皇創出》とはお互いをサーチしあえる関係で、結果的に全ての機皇カードをサーチできます。
(1)の効果で創出をサーチし、あちらの効果で破壊することで(3)の効果で機皇帝を呼べるので、このカード一枚から最低でも機皇帝を一体は呼べます。また創出のハンドコストも機皇にし、機皇帝をリンク1モンスターに変換すれば墓地に3枚の機皇モンスターを用意できます。先行ならワイゼルで制圧、後攻ならトリスケリアで殴りに行くのが理想でしょうか。
闇☆1攻守0の機械族というステータスも優秀で、《ワン・フォー・ワン》《オルフェゴール・クリマクス》《ピリ・レイスの地図》なんかに対応します。その中でもとりわけ《機巧鳥-常世宇受賣長鳴》が便利であり、普通に向こうでリクルートすることも出来る上で適当な機皇をスモワでコアに変換する時際に中継にもなってくれます。
《機甲部隊の超臨界》や《トラップトラック》なんかの自陣を破壊するカードも含めてカテゴリ内外を問わず多くのサポートを受けることができ、優秀なサーチ・特殊召喚効果を持つと非の打ち所がない性能であり、現代の【機皇】において最も重要なカードだと言えます。
(1)の効果で創出をサーチし、あちらの効果で破壊することで(3)の効果で機皇帝を呼べるので、このカード一枚から最低でも機皇帝を一体は呼べます。また創出のハンドコストも機皇にし、機皇帝をリンク1モンスターに変換すれば墓地に3枚の機皇モンスターを用意できます。先行ならワイゼルで制圧、後攻ならトリスケリアで殴りに行くのが理想でしょうか。
闇☆1攻守0の機械族というステータスも優秀で、《ワン・フォー・ワン》《オルフェゴール・クリマクス》《ピリ・レイスの地図》なんかに対応します。その中でもとりわけ《機巧鳥-常世宇受賣長鳴》が便利であり、普通に向こうでリクルートすることも出来る上で適当な機皇をスモワでコアに変換する時際に中継にもなってくれます。
《機甲部隊の超臨界》や《トラップトラック》なんかの自陣を破壊するカードも含めてカテゴリ内外を問わず多くのサポートを受けることができ、優秀なサーチ・特殊召喚効果を持つと非の打ち所がない性能であり、現代の【機皇】において最も重要なカードだと言えます。
機皇のコアとなる一枚。
一つ目の効果は、召喚・特殊召喚成功時の機皇魔法罠サーチ。
サーチ先筆頭は《機皇創出》で、このカードから実質機皇カードは何でもサーチできることになります。
二つ目の効果は、1度だけの戦闘破壊耐性。オマケ程度の効果で、むしろ通常召喚で出すとサンドバッグになり得る危険な効果なので、さっさと能動的に破壊した方が安全です。
三つ目の効果は、効果で破壊された場合に機皇帝を手札・デッキから出す効果。恐らく、出す先の筆頭は制圧力の高いワイゼルになるかと。むしろ、他の機皇帝が微妙すぎるのでほぼワイゼル一択の現状。
カテゴリサポートとしては文句なしの一級品で、ステータスも恵まれているので使いやすさも抜群。ただ、機皇というテーマ自体が微妙にまだ噛み合っていないのが欠点といえば欠点。それでも、機皇を組む上では間違いなく3枚必須で、今後の新規次第では大化けする可能性も秘めているカードです。
一つ目の効果は、召喚・特殊召喚成功時の機皇魔法罠サーチ。
サーチ先筆頭は《機皇創出》で、このカードから実質機皇カードは何でもサーチできることになります。
二つ目の効果は、1度だけの戦闘破壊耐性。オマケ程度の効果で、むしろ通常召喚で出すとサンドバッグになり得る危険な効果なので、さっさと能動的に破壊した方が安全です。
三つ目の効果は、効果で破壊された場合に機皇帝を手札・デッキから出す効果。恐らく、出す先の筆頭は制圧力の高いワイゼルになるかと。むしろ、他の機皇帝が微妙すぎるのでほぼワイゼル一択の現状。
カテゴリサポートとしては文句なしの一級品で、ステータスも恵まれているので使いやすさも抜群。ただ、機皇というテーマ自体が微妙にまだ噛み合っていないのが欠点といえば欠点。それでも、機皇を組む上では間違いなく3枚必須で、今後の新規次第では大化けする可能性も秘めているカードです。
TF版機皇帝のコアの効果を擬似再現しているようなカード。
召喚・特殊召喚成功時に機皇魔法罠1枚をサーチする効果、1ターンに1度の戦闘破壊耐性、効果破壊時に同じ属性が自分の場にいない機皇帝を特殊召喚する効果を持つ。
機皇魔法罠はこれまでのものは使いにくいカードばかりだったが、新規の《機皇創出》とかいうやべーカードが優秀でこのカードを経由することで機皇モンスターをサーチすることも可能。それ以外では《根絶の機皇神》もなかなか悪くない効果を持っている。
戦闘破壊耐性を持つがゆえにサンドバッグの危険もあるので、相性抜群の《機皇創出》で破壊して機皇帝のリクルート効果を発動するとなお強力。
このカード自身だけならサーチカードの質や召喚後の処理など色々あるのだが、《機皇創出》との相性が抜群でかなり強力なカードになっている。1枚から機皇帝呼び出しも狙える新たな機皇の星。
召喚・特殊召喚成功時に機皇魔法罠1枚をサーチする効果、1ターンに1度の戦闘破壊耐性、効果破壊時に同じ属性が自分の場にいない機皇帝を特殊召喚する効果を持つ。
機皇魔法罠はこれまでのものは使いにくいカードばかりだったが、新規の《機皇創出》とかいうやべーカードが優秀でこのカードを経由することで機皇モンスターをサーチすることも可能。それ以外では《根絶の機皇神》もなかなか悪くない効果を持っている。
戦闘破壊耐性を持つがゆえにサンドバッグの危険もあるので、相性抜群の《機皇創出》で破壊して機皇帝のリクルート効果を発動するとなお強力。
このカード自身だけならサーチカードの質や召喚後の処理など色々あるのだが、《機皇創出》との相性が抜群でかなり強力なカードになっている。1枚から機皇帝呼び出しも狙える新たな機皇の星。
アニメのコア達はこれ1つにまとめられる事になるのか。
TF版のコアが持っていた戦闘耐性に加え、召喚時にサーチ効果を発動でき魔・罠という指定こそあるが、創出経由で実質モンスターもサーチ可能。
更に効果破壊されれば機皇帝をリクルートできる。ただし召喚ターンはその1体でしか攻撃できないので攻め手が落ちやすい。できれば相手ターンに発動して維持したいところ。
ステータスの低さから自身の取り回しも良く、コアの名に違わず機皇の核の1つとなるカードかと。
TF版のコアが持っていた戦闘耐性に加え、召喚時にサーチ効果を発動でき魔・罠という指定こそあるが、創出経由で実質モンスターもサーチ可能。
更に効果破壊されれば機皇帝をリクルートできる。ただし召喚ターンはその1体でしか攻撃できないので攻め手が落ちやすい。できれば相手ターンに発動して維持したいところ。
ステータスの低さから自身の取り回しも良く、コアの名に違わず機皇の核の1つとなるカードかと。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/08 23:18 評価 1点 《レスキュー・インターレーサー》「総合評価:手札から特殊召喚で…
- 04/08 22:03 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/08 21:28 評価 8点 《竜魔導の守護者》「本当はオフリススコーピオとコブラが欲しかっ…
- 04/08 21:18 評価 7点 《蒼翠の風霊使いウィン》「相手の《マルチャミー・フワロス》と《…
- 04/08 20:40 評価 10点 《転生炎獣ベイルリンクス》「テーマ専用のリンク1。 サーチ先・…
- 04/08 20:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/08 20:18 評価 6点 《転生炎獣ヒートライオ》「《賜炎の咎姫》という強力なリンク3に…
- 04/08 19:58 評価 7点 《ARG☆S-栄冠のアドラ》「インヴォーカーから出すとアルゴス…
- 04/08 19:44 一言 私はどう見ても普段から【暗黒界】デッキをガリガリ研究してそうな名前…
- 04/08 19:30 SS 10.雷の牙と虹彩異色の目
- 04/08 18:58 評価 10点 《騎士皇プリメラ・プリムス》「MDにくると聞きまして。 《騎士…
- 04/08 17:57 評価 8点 《幻奏の華歌聖ブルーム・プリマ》「個人的にはかなり評価しており…
- 04/08 16:58 評価 10点 《燦幻超龍トランセンド・ドラギオン》「バトルフェイズに相手に…
- 04/08 14:08 評価 6点 《切り込み隊長》「《聖騎士の追想 イゾルデ》の素材要員。 《フ…
- 04/08 13:27 評価 4点 《時の魔術師》「古いカードの中では豪快な効果ですが、《サンダー…
- 04/08 13:13 評価 5点 《端末世界NEXT》「普通のデュエルをDUEL TERMINAL仕様にする…
- 04/08 13:07 評価 2点 《アックス・レイダー》「城之内の使った戦士族の一体。 デュエル…
- 04/08 12:37 評価 7点 《端末世界》「普通のデュエルをDUEL TERMINAL仕様にするカード。…
- 04/08 12:00 評価 4点 《霞の谷の幼怪鳥》「手札から墓地に送られることでタダ出し出来る…
- 04/08 11:20 評価 8点 《強靭!無敵!最強!》「天盃龍メタ。MDだと構築に入れている人が…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



