交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
撃鉄竜リンドブルム(ゲキテツリュウリンドブルム) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
融合モンスター 効果モンスター |
![]() |
8 | 鳥獣族 | 2500 | 2000 | |
「アルバスの落胤」+獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスター このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):融合・S・X・リンクモンスターの効果が発動した時に発動できる。その効果を無効にする。その後、フィールドのモンスター1体を選んで持ち主の手札に戻す事ができる。 (2):相手ターンに、このカードが墓地に存在する場合、自分の墓地の「アルバスの落胤」1体を対象として発動できる。そのモンスターとこのカードの内、1体を特殊召喚し、もう1体を除外する。 |
||||||
カード評価 | 9.7(9) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 25円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
PHOTON HYPERNOVA | PHHY-JP034 | 2022年10月15日 | Secret、Super |
COMPLETE FILE -白の物語- | CF01-JP159 | 2024年09月14日 | Normal |
撃鉄竜リンドブルムのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
主に《スプリガンズ・キット》・《鉄獣鳥 メルクーリエ》・《共命の翼ガルーラ》を素材に出せる融合体。
汎用手札誘発では《D.D.クロウ》や《マルチャミー・フワロス》・《マルチャミー・ニャルス》も素材にできます。
《スプリガンズ・キット》から始動した時に《神炎竜ルベリオン》の手札コストが嫌な場合はアルビオンの横に並べるモンスターをリンドブルムにするという選択肢が生まれます。
ゴチャゴチャ動いて展開する必要もない自己完結力を持っているのでG受けで出すのにも向いています。
また、アルバス融合体で唯一の鳥獣族という点から《烙印の気炎》で手札の《鉄獣鳥 メルクーリエ》や《マルチャミー・フワロス》をチラ見せするためにも使えます。
汎用手札誘発では《D.D.クロウ》や《マルチャミー・フワロス》・《マルチャミー・ニャルス》も素材にできます。
《スプリガンズ・キット》から始動した時に《神炎竜ルベリオン》の手札コストが嫌な場合はアルビオンの横に並べるモンスターをリンドブルムにするという選択肢が生まれます。
ゴチャゴチャ動いて展開する必要もない自己完結力を持っているのでG受けで出すのにも向いています。
また、アルバス融合体で唯一の鳥獣族という点から《烙印の気炎》で手札の《鉄獣鳥 メルクーリエ》や《マルチャミー・フワロス》をチラ見せするためにも使えます。
最強カード《烙印融合》1枚で出てくる1妨害
これだけ十分強いのに、素材はガバガバで自己蘇生付きと至れり尽くせり、アルバスはいっつもこうだ
これだけ十分強いのに、素材はガバガバで自己蘇生付きと至れり尽くせり、アルバスはいっつもこうだ
PSYフレームロードΩと組み合わせるとあら不思議!毎ターン無料で対象取らないバウンスができます!素晴らしいですねっ!!
《烙印融合》でいきなりポンと出せるのは勿論強力の一言ですが、ミラジェイドと比較するとやや受動的なのがマイナスですけど、まぁそこも許容範囲と言ったところでしょう
《烙印融合》でいきなりポンと出せるのは勿論強力の一言ですが、ミラジェイドと比較するとやや受動的なのがマイナスですけど、まぁそこも許容範囲と言ったところでしょう
《烙印融合》を使って落とせる種族が増えただけでももう強いのに、EXから出てきたモンスターに対する無効化持ちとは至れり尽せり。手札に戻すのは対象を取らず、また特殊召喚も無効にならないので、妨害を何回も用意できます。
パック的にもストーリー的にもハイパーノヴァが発生しそうな烙印ストーリーに登場するアルバス融合体。
この融合体の登場で《烙印融合》で墓地に落とせる種類がさらに増える形に。
①は無効化+バウンスというかなり凄い効果。EXのモンスターをそのまま送還する場合事実上デッキバウンスみたいなものである。
②の効果は相手ターン限定とはいえ特に効果無効等は書いてないため、アルバス君を出すといきなり融合を仕掛けることが出来る。このカードを出すと妨害が増える。強い。
2023年10月現在はマスターデュエルのみ《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》が公式でも生存しておりOCG、TCGでは見られなかった共闘が実現。アナコンダ効果で《烙印融合》コピーから《氷剣竜ミラジェイド》を出した場合墓地にアルバスくんが残るため、ミラジェイド効果のコストにこのカードを墓地に落とせば②の効果でアルバスくんを出せば相手ターンに更に妨害を構えることが出来る。
この融合体の登場で《烙印融合》で墓地に落とせる種類がさらに増える形に。
①は無効化+バウンスというかなり凄い効果。EXのモンスターをそのまま送還する場合事実上デッキバウンスみたいなものである。
②の効果は相手ターン限定とはいえ特に効果無効等は書いてないため、アルバス君を出すといきなり融合を仕掛けることが出来る。このカードを出すと妨害が増える。強い。
2023年10月現在はマスターデュエルのみ《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》が公式でも生存しておりOCG、TCGでは見られなかった共闘が実現。アナコンダ効果で《烙印融合》コピーから《氷剣竜ミラジェイド》を出した場合墓地にアルバスくんが残るため、ミラジェイド効果のコストにこのカードを墓地に落とせば②の効果でアルバスくんを出せば相手ターンに更に妨害を構えることが出来る。
「撃鉄竜リンドブルム」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「撃鉄竜リンドブルム」への言及
解説内で「撃鉄竜リンドブルム」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
儀式ドラグマ2023年7月対応ver(アベシ)2023-06-30 17:16
-
運用方法《撃鉄竜リンドブルム》
烙印スプリガンズ(2022.10ver)(アベシ)2022-06-23 15:40
-
運用方法《撃鉄竜リンドブルム》
白龍の聖女カルテシア(無記名)2022-10-20 20:31
-
運用方法どうせなら《撃鉄竜リンドブルム》とも組み合わせたかった感はあるが素材モンスター的に仕方なし。
「撃鉄竜リンドブルム」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2023-12-12 2023/12 DC1st突破 60型壊獣カグヤ(脳筋中毒者)
● 2022-12-27 赫メルフィーズ(舞い戻った死神)
● 2023-04-01 新制限対応カルテシアドラグマ(ニーサン)
● 2023-12-30 【MD用】五虹烙印ラビュリンス(takesi)
● 2023-02-01 開かれた地を行く者(無記名)
● 2023-06-17 赫ルーブ(舞い戻った死神)
● 2024-01-23 深淵の烙印魔王様(シュンギクP)
● 2023-11-03 新・烙印(ギャラクシーおじさん)
● 2021-04-08 教導の騎士フルルドリス(かな)
● 2022-11-07 烙印御巫(薔薇男児)
● 2023-05-25 烙印キマイラ(ユウヤ)
● 2019-11-19 表裏ユニ(デキタ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 25円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 45円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 565位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 10,350 |
融合モンスター(カード種類)最強カード強さランキング | 26位 |
レベル8最強モンスター強さランキング | 44位 |
鳥獣族(種族)最強カード強さランキング | 17位 |
撃鉄竜リンドブルムのボケ
その他
英語のカード名 | Rindbrumm the Striking Dragon |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/14 02:42 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/14 02:16 評価 10点 《シューティング・スター・ドラゴン》「《憑依装着-エリア》な…
- 04/14 01:21 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/14 00:27 評価 1点 《水陸両用バグロス Mk-11》「水陸両用ロボット 海がないと…
- 04/14 00:18 評価 1点 《肆世壊の継承》「場のスケアクローを3体生贄にして《パルス・ボ…
- 04/14 00:09 評価 1点 《標本の閲覧》「手札の「化石融合-フォッシル・フュージョン」を…
- 04/14 00:01 評価 1点 《ヌメロン・ストーム》「ヌメロニアスが場に存在する時にのみ発動…
- 04/13 23:56 評価 1点 《Ai-SHOW》「リンク3以上の@イグニスターが存在する時に…
- 04/13 23:41 評価 1点 《罪宝合戦》「罪宝が環境に多数居た時ですら使われなかったメタカ…
- 04/13 23:30 評価 1点 《ペンデュラム・ペンダント》「実質サーチサルベージの為に異様に…
- 04/13 20:55 評価 9点 《アロマセラフィ-アンゼリカ》「総合評価:サーチ後に回復し、そ…
- 04/13 20:42 評価 9点 《アロマリリス-マグノリア》「総合評価:《アロマブレンド》で展…
- 04/13 20:41 評価 10点 《ハーピィの羽根帚》「バック除去はこいつと大嵐、ライストと今…
- 04/13 20:28 評価 8点 《アロマージ-ローリエ》「総合評価:《アロマセラフィ-ジャスミ…
- 04/13 20:22 評価 8点 《アロマセラフィ-スイート・マジョラム》「総合評価:《恵みの風…
- 04/13 20:21 評価 4点 《緊急アポート》「シンプルな帰還で一見強そうに見えるが、だった…
- 04/13 20:18 デッキ LLスネークアイ
- 04/13 20:03 評価 10点 《悪魔の聲》「設定画のどうみても苦労人ポジどおりなヴァルモニ…
- 04/13 19:57 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/13 17:30 評価 9点 《聖なる薊花》「1枚でいい。 レベル4につきと言っておきながら…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



