交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
烙印スプリガンズ(2022.10ver) デッキレシピ・デッキ紹介 (アベシさん 投稿日時:2022/06/23 15:40)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【スプリガンズ】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《スプリガンズ・メリーメイカー》 | |
運用方法 | |
10月15日の新パックで生まれ変わったスプリガンズデッキです。 ※ルールミスで内容編集してます申し訳ありません。 新カードによって《大砂海ゴールド・ゴルゴンダ》が一枚初動になり、大幅に強化されたスプリガンズデッキのご紹介をしていきます。 まずはキーカードの紹介から 《スプリガンズ・キット》 このデッキのエンジンその1。このデッキの初動に欠かせないカードのため3積み。スプリガンズの動きから烙印につなげるための重要カード。 《スプリガンズ・ブラザーズ》 ゴルゴンダのコストやメリーメイカーでの墓地送りにアドバンテージを稼げるカード。何枚あっても腐らないので3積み。 《スプリガンズ・キャプテン サルガス》 相手ターンでの妨害要員。守備もなかなか硬いため壁にもなります。レベル8なのでランク8に繋げれたりもするすごいヤツ。リクルート及びサーチが効くので2枚投入。 《セリオンズ“キング”レギュラス》 今まではサーチがテーマのフィールド魔法でしか出来なかったので投入していませんでしたが、今回新規カードによってスプリガンズ側でサーチが出来るようになったので1枚投入。貴重ななんでも無効は強力です。 《白の聖女エクレシア》《アルバスの落胤》 お馴染み烙印モンスター。後手まくりや初動、返しのターンでの巻き返しにも使える重要カード。エクレシアは初動でも使えるので相剣よりも使いこなせてると言っても過言ではありません。どっちもサーチが効くので2枚での採用。 《スプリガンズ・ウォッチ》 エンジンその2。ゴルゴンダをサーチ出来るので3枚採用。ゴルゴンダ発動後もアドバンテージを獲得できるすごいヤツ。 《スプリガンズ・ブーティー》 4枚目以降のゴルゴンダ枠。ダブついてもゴルゴンダのコストにできるので無駄がありません。当然こちらも3積み。 《大砂海ゴールド・ゴルゴンダ》 このデッキのメインエンジンです。先行はメリーメイカーを特殊、後手や返しのターンはエクスプローラーを出す等々…1枚初動のため3積み必須。 《タリホー!スプリガンズ!》 スプリガンズだからこそ許されてるエクシーズテーマ最強のサーチ&リクルート&蘇生カード。もうオリカみたいな強さです。しかも再利用も可能とか意味不明です。当然3積み。 《烙印の気炎》 キットで真っ先にサーチしたいカード。サーチ先は主にエクレシアですが、捨てるカードを今まではウォッチを引けてないと確定で用意できてませんでしたが、新規カードによって確定させられるようになったので重要性が増しました。 《白の烙印》 キットで気炎の次にサーチしたい1枚。2ターン目以降の切り返しに使います。気炎の枚数減らしてもこのカードの投入はやはり必要だと思うくらい重要だと思ってます。キットで再利用も出来るので1枚で十分 《鉄駆竜スプリンド》 リソース要員です。リクルート先は主にメインのサルガスで妨害を立てていきましょう。 《氷剣竜ミラジェイド》 緩い条件で出てくる強力な妨害要員。後手や返しのターンでのエクレシアからのアルバスで融合したり、白の烙印で墓地融合でも出したり等、簡単に出てくる割に非常に強力な融合体。ここの枚数はお好み。 《撃鉄竜リンドブルム》 キットを素材して出せる今回登場したつよつよ融合体。基本は白の烙印で墓地融合になると思います。 《スプリガンズ・メリーメイカー》 エンジンその3。初動の重要カードで、新規カードによって重要性が爆上がり。サルガスの座布団にもなるので本当に無駄がない。 《スプリガンズ・シップ エクスブロウラー》 このデッキのエースでしたが、他に選択肢が増えてそこまで重要じゃなくなってしまったカード。状況次第では大量除去も出来るので1枚は入れといて損は無いです。 《ギガンティック“チャンピオン”サルガス》 重ねてエクシーズで出していいのかって思う強力な新規カード。こいつによってデッキの動きが変わり、柔軟性が増していろんな展開が出来るようになりました。エンジンその4。ついでのように除去による妨害も出来るすごいヤツ。 《獣装合体 ライオ・ホープレイ》《No.39 希望皇ホープ・ダブル》《ZW-天馬双翼剣》《ダブル・アップ・チャンス》 ランク4作るだけでお手軽2妨害&6000打点作れちゃうセット。ここの枠はぶっちゃけお好みです。引きたくないというか引くと事故るカードを投入するハメになりますが、キットでデッキに戻せるので相性は悪くない。ここの枠を別のカードにするとかなり枠が空くため、他の汎用ランク4を採用したり汎用カードを入れたりもできます。 |
|
強み・コンボ | |
初動での展開例をご紹介。 いくつかパターンがあり、強い順から ①《大砂海ゴールド・ゴルゴンダ》+機械族レベル4のスプリガンズ or《大砂海ゴールド・ゴルゴンダ》+《スプリガンズ・ウォッチ》 or《大砂海ゴールド・ゴルゴンダ》+《スプリガンズ・キット》 ②《スプリガンズ・キット》+機械族スプリガンズ ③《タリホー!スプリガンズ!》+機械族スプリガンズ 以上の3パターンがあります。 まずは①の展開から 《大砂海ゴールド・ゴルゴンダ》発動、手札の機械族スプリガンズコスト《スプリガンズ・メリーメイカー》を特殊 →メリーメイカーでデッキから《スプリガンズ・キット》を墓地へ、コストに捨てた機械族スプリガンズの効果でメリーメイカーの素材に →メリーメイカーに重ねて《ギガンティック“チャンピオン”サルガス》をX召喚、《タリホー!スプリガンズ!》をサーチ →サルガスのX素材の2枚をコストにタリホー!発動、《スプリガンズ・バンガー》サーチし墓地のキットとレベル4スプリガンズ蘇生 →キット効果で《烙印の気炎》サーチ、気炎でバンガー見せてEXから《鉄駆竜スプリンド》墓地へ送りバンガーを墓地へ送り《白の聖女エクレシア》サーチ →キットとレベル4スプリガンズとでランク4エクシーズ《No.39 希望皇ホープ・ダブル》《獣装合体 ライオ・ホープレイ》の順にX召喚《ZW-天馬双翼剣》装備 →《白の聖女エクレシア》召喚 →エンドフェイズにスプリンドの効果《スプリガンズ・キャプテン サルガス》リクルート 結果 《獣装合体 ライオ・ホープレイ》モンスター効果無効で2妨害+《スプリガンズ・キャプテン サルガス》《ギガンティック“チャンピオン”サルガス》2枚除去+《白の聖女エクレシア》からの《アルバスの落胤》で相手モンスター除去の計4妨害+α 後続の確保も出来るし、切り返し等を考慮すると一番硬い展開ルート ②の展開 《スプリガンズ・キット》召喚、効果で《烙印の気炎》サーチ →烙印の気炎効果で手札の機械族スプリガンズを見せて《鉄駆竜スプリンド》墓地へ送り、見せた機械族スプリガンズを墓地へ送り2枚目の《スプリガンズ・キット》をサーチ →墓地にアルバス融合体がいるためキットを特殊、キット2体で《スプリガンズ・メリーメイカー》をX召喚、メリーメイカー効果で《スプリガンズ・バンガー》を墓地へ →メリーメイカーに重ねて《ギガンティック“チャンピオン”サルガス》をX召喚、効果で《タリホー!スプリガンズ!》サーチ →タリホー!スプリガンズ!でチャンピオンサルガスの素材2枚コストに《スプリガンズ・キャプテン サルガス》をサーチ、墓地手札からそれぞれサルガスとバンガーを特殊 →サルガスとバンガーで《No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー》をX召喚 →エンドフェイズにスプリンド効果で2枚目のサルガスをリクルート 結果 《No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー》で魔法1回無効+《スプリガンズ・キャプテン サルガス》《ギガンティック・チャンピオン・サルガス》2枚除去 この展開にはもう一つパターンがあり、チャンピオンサルガスでタリホーサーチまでは同じで →《タリホー!スプリガンズ!》をサルガスの素材3枚使って発動、適当なスプリガンズサーチし、キット2体とメリーメイカー蘇生 →キット2体でホープダブル、ライオホープレイとX召喚 →墓地の《スプリガンズ・バンガー》の効果をキットと自身をコストに発動《スプリガンズ・インタールーダー》サーチ →インタールーダーセットし、エンドフェイズに《鉄駆竜スプリンド》効果で《スプリガンズ・キャプテンサルガス》をリクルート 結果 《スプリガンズ・キャプテンサルガス》と《ギガンティック“チャンピオン”サルガス》で2枚除去+《獣装合体 ライオ・ホープレイ》モンスター効果無効2回+《スプリガンズ・インタールーダー》で《スプリガンズ・メリーメイカー》EXに戻してなんでも無効&相手モンスター打点1000下げ 合計4妨害 妨害の質は一番高いルートです ③の展開 《タリホー!スプリガンズ!》効果で《スプリガンズ・キット》サーチ →キット効果で《烙印の気炎》サーチ、気炎効果で手札の機械族スプリガンズ見せて《鉄駆竜スプリンド》墓地へ送り、見せた機械族スプリガンズを捨てて2枚目のキットサーチ →キット効果で墓地にアルバス融合体がいるので特殊、2体で《スプリガンズ・メリーメイカー》をX召喚 →メリーメイカー効果で《スプリガンズ・バンガー》を墓地へ送る →メリーメイカーに重ねて《ギガンティック“チャンピオン”サルガス》をX召喚、効果で《セリオンズ“キング”レギュラス》サーチ →キングレギュラスを墓地のバンガー装備して特殊 →エンドフェイズにスプリンド効果でサルガスリクルート 結果 《セリオンズ“キング”レギュラス》でなんでも1回無効+《スプリガンズ・キャプテン サルガス》《ギガンティック“チャンピオン”サルガス》2枚除去 |
|
カスタマイズポイント | |
初動に必要なカードが減ったため手札誘発を投入する枠もあるのでお好みでカードを減らして汎用カード投入も全然ありです。 抜ける筆頭は罠の2枚であとは3積みの機械族スプリガンズやアルバスを少し減らして手札誘発を入れましょう。 ランク4を立てれた時点でこのデッキのコンボがスタート出来るので、ランク4特化にしてゴルゴンダの枠を減らすなんてこともできます。その場合はライオホープレイセットを抜いて未来龍王軸でもいいでしょうし、クロノダイバー軸でも面白いです。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
アベシさん ( 全19件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (21種・41枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (10種・21枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | ![]() |
炎 | 8 | 機械族 | 1500 / 2800 | 10円 | |
3 | ![]() |
炎 | 8 | 機械族 | 0500 / 2500 | 10円 | |
1 | ![]() |
地 | 8 | 機械族 | 2800 / 1600 | 50円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 獣族 | 1000 / 2100 | 20円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 獣族 | 1700 / 1000 | 50円 | |
2 | ![]() |
光 | 4 | 魔法使い族 | 1500 / 1500 | 270円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | ドラゴン族 | 1800 / 0000 | 39円 | |
3 | ![]() |
炎 | 4 | 機械族 | 1800 / 0800 | 10円 | |
3 | ![]() |
炎 | 4 | 機械族 | 0300 / 1800 | 10円 | |
1 | ![]() |
炎 | 4 | 機械族 | 0000 / 2000 | 10円 | |
魔法 (9種・18枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 150円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
罠 (2種・2枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 45円 | |
エクストラデッキ (11種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
闇 | 8 | 鳥獣族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
2 | ![]() |
闇 | 8 | 幻竜族 | 3000 / 2500 | 150円 | |
2 | ![]() |
闇 | 8 | 機械族 | 2500 / 2000 | 18円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 150円 | |
2 | ![]() |
炎 | 8 | 機械族 | 2800 / 1500 | 50円 | |
1 | ![]() |
炎 | 8 | 機械族 | 1600 / 2500 | 28円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
水 | 4 | 海竜族 | 1700 / 1400 | 15円 | |
1 | ![]() |
炎 | 4 | 悪魔族 | 1200 / 1200 | 198円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 0000 / 2500 | 30円 | |
2 | ![]() |
炎 | 4 | 機械族 | 1100 / 2000 | 19円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2700円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■スプリガンズカテゴリの他のデッキレシピ
2024-06-23 【1から始める先攻生活①【スプリガンズ】】
2023-01-21 【スプリガンズ・セリオンズ・ラドン】
2022-11-12 【烙印スプリガンズ(誘発込み仕様)】
2022-10-16 【ゴルゴンダ“キング”スプリガンズ】
スプリガンズのデッキレシピをすべて見る▼
2024-06-23 【1から始める先攻生活①【スプリガンズ】】
2023-01-21 【スプリガンズ・セリオンズ・ラドン】
2022-11-12 【烙印スプリガンズ(誘発込み仕様)】
2022-10-16 【ゴルゴンダ“キング”スプリガンズ】
スプリガンズのデッキレシピをすべて見る▼
■アベシさんの他のデッキレシピ
2023-10-31 【RR幻影】
2023-06-30 【儀式ドラグマ2023年7月対応ver】
2023-05-20 【純焔聖騎士】
2023-01-14 【氷水乙女】
2023-01-14 【テラナイト・セイクリッド】
2022-11-12 【烙印スプリガンズ(誘発込み仕様)】
2022-11-01 【スプリガンズマシンナーズ!】
2022-10-28 【不知火ヴェンデット】
2022-06-30 【ビーステッドデスピア】
2022-05-02 【マシンナーズ無限列車2022】
2022-03-09 【儀式ドラグマVer2023.1】
2020-11-03 【マシンナーズ無限列車】
2020-10-17 【不知火流アンデットの術2020】
2020-03-05 【純構築メイド(2021.12ver)】
2019-08-29 【竜星メイド】
すべて見る▼
2023-10-31 【RR幻影】
2023-06-30 【儀式ドラグマ2023年7月対応ver】
2023-05-20 【純焔聖騎士】
2023-01-14 【氷水乙女】
2023-01-14 【テラナイト・セイクリッド】
2022-11-12 【烙印スプリガンズ(誘発込み仕様)】
2022-11-01 【スプリガンズマシンナーズ!】
2022-10-28 【不知火ヴェンデット】
2022-06-30 【ビーステッドデスピア】
2022-05-02 【マシンナーズ無限列車2022】
2022-03-09 【儀式ドラグマVer2023.1】
2020-11-03 【マシンナーズ無限列車】
2020-10-17 【不知火流アンデットの術2020】
2020-03-05 【純構築メイド(2021.12ver)】
2019-08-29 【竜星メイド】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(32種) ▼
閲覧数 | 1989 | 評価回数 | 20 | 評価 | 200 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/05 01:36 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 00:40 評価 9点 《迫りくる機械》「テーマカードなんでもサーチorサルベージができ…
- 04/04 23:40 評価 10点 《甲虫装機 ダンセル》「回数制限のないデッキからの展開能力を有…
- 04/04 23:16 評価 5点 《メルフィー・マミィ》「リストラされている確率が高いメルフィー…
- 04/04 23:08 評価 9点 《森のメルフィーズ》「X素材用の《メルフィー・ラッシィ》とサー…
- 04/04 23:01 評価 10点 《わくわくメルフィーズ》「《森の聖獣 カラントーサ》がX素材or…
- 04/04 22:52 評価 8点 《メルフィーとにらめっこ》「遊戯王一で一番かわいいカード。 手…
- 04/04 22:37 評価 10点 《うきうきメルフィーズ》「《ホップ・イヤー飛行隊》か《メルフ…
- 04/04 22:15 評価 10点 《メルフィー・ワラビィ》「盤面と手札が増えるちょっとおかしい…
- 04/04 22:11 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/04 22:08 評価 10点 《メルフィー・ラッシィ》「メルフィーの名前を持った《ホップ・…
- 04/04 21:53 評価 10点 《心の架け橋》「宝玉獣は色々やろうとして手札消費が重い。誰も…
- 04/04 21:40 評価 10点 《ナイトメア・ペイン》「このカードを除去されると反射ダメージ…
- 04/04 19:11 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/04 19:08 評価 1点 《ドラグニティ・ドライブ》「元ストラクの評判が(ジャベリンのせ…
- 04/04 17:08 評価 5点 《赫聖の相剣》「除外とはいえ発動条件が地味にきつく単体では機能…
- 04/04 16:22 評価 7点 《霞の谷の雷神鬼》「S素材の指定が厳しいが、フリチェで自分カー…
- 04/04 16:00 評価 3点 《トライブ・ドライブ》「ザ・コモンカード。 発動条件が厳しいよ…
- 04/04 15:07 評価 10点 《影依の巫女 エリアル》「ストラク産の新規シャドールの1体。 …
- 04/04 14:51 評価 9点 《レッドアイズ・インサイト》「《おろかな埋葬》と《虹の架け橋》…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



