交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
純焔聖騎士 デッキレシピ・デッキ紹介 (アベシさん 投稿日時:2023/05/20 15:31)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【聖剣・聖騎士(せいけん・せいきし)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《聖剣を巡る王姫アンジェリカ》 | |
運用方法 | |
純構築の焔聖騎士デッキです 新規カードによりテーマ化され、かなり強化を受け組んでみました。 混ぜ物なしでこれまで以上に戦えるデッキとなりました。 初動はレベル4炎属性戦士族を含む戦士族2体を並べることができれば2妨害+耐性持ちモンスター+相手は対象を取るカード封殺が可能です。 まずはキーカードの紹介から 《焔聖騎士-オジエ》 初動の最大値をとれる焔聖騎士の1体。以前はこいつがいないとまともに展開できない超重要モンスターでしたが、今は他で代用が効くためそこまで必須ではありません。とはいうものの召喚時効果は強力で召喚して美味しい焔聖騎士も他にいないため優先度は相変わらず高いです。 《焔聖騎士-リナルド》 焔聖騎士最強の初動カード。オジエとは違い、こちらは相変わらず最重要カードです。ただし《キリビ・レディ》でも代用は可能になりました。焔聖騎士ならのーしで3枚入れましょう。 《焔聖騎士-リッチャルデット》 新規焔聖騎士の1体。このカードのおかげで展開に自由が効くようになりありがたい強化になりました。3枚もいらないので2枚採用。 《紅恋の麗傑-ブラダマンテ》 焔聖騎士紅一点。リナルドに変換するカードです。ライフは必要ですが相手モンスターを処理することも一応可能なため忘れないようにしましょう。割と強いです。 《ゴッドフェニックス・ギア・フリード》 焔聖騎士とズッ友です。必ず1枚は採用しましょう。 《火霊媒師ヒータ》 ギアフリードもしくは壊獣をサーチするのが主な役目。 手札次第だとオジエをサーチするのもありです。 炎属性しぱりについてもイゾルデ無しでも展開可能なのでデメリットはほぼないです。 《聖杯の継承》 聖騎士最強のサーチカード。説明不要でしょう。純構築なら3枚必要です入れましょう。 《メタルシルバー・アーマー》 ロック展開に使う装備魔法。ぶっちゃけ煙玉の方が強いですが、友人やフリーでハンデスすると友達なくすのでこっちにしましょう。大会なら煙玉にしてください。 《大聖剣博物館》 サーチカードをサーチする強力なフィールド魔法。初動の展開に必須ですが、簡単にサーチできるので2枚採用に。ここの枠数は調整。 《聖剣を巡る王姫アンジェリカ》 新規の焔聖騎士扱いのシンクロ体。展開に必須になるので多めに2枚採用しました。超有能です。 基本はレベル5シンクロてでアンジェリカからの展開になります。 《シャルル大帝》 焔聖騎士の新たな切り札。見た目良し、効果良しと文句のつけようがありません。 |
|
強み・コンボ | |
展開方法 オジエ+リナルドが基本の展開であり最もつよい盤面となります それ以外だと レベル4焔聖騎士+リナルド(どちらかが増援or《聖杯の継承》or デュランダルor《大聖剣博物館》でも可) レベル4焔聖騎士+レディ レベル4焔聖騎士+ブラダマンテ(リナルドに変換可能札)などなど リナルドなしでもフィールドにレベル4焔聖騎士を含んだ状態でイゾルデを出せれば初手にチューナーなしでも展開可能です。 基本の展開であるオジエ+リナルドをご紹介 オジエ召喚、デッキからギアフリードを墓地へ→ リナルド特殊、ギアフリード回収→ 2体でイゾルデリンク召喚、デッキからこのターン不要な適当な戦士族をサーチ→ イゾルデ効果でメタルシルバーアーマーをコストにリッチャルテッドをリクルート、墓地のオジエ蘇生→ リッチャルテッドとオジエでアンジェリカをシンクロ召喚、効果で《大聖剣博物館》サーチ→ 《大聖剣博物館》でデュランダルサーチ、デュランダルをアンジェリカに装備→ アンジェリカ効果で対象に取られたのでデッキからテュルパンを墓地へ送り、焔聖騎士導ローラン特殊→ ローラン対象にテュルパン効果で装備、《大聖剣博物館》効果でテュルパン特殊→ テュルパンとローランでシンクロシャルルをシンクロ召喚、ローラン効果でシャルルに装備→ 装備カードを装備したシンクロシャルルで《シャルル大帝》をリンク召喚、シンクロシャルルを装備→ 墓地のデュランダルをコストにギアフリードを特殊→ オジエ効果で《シャルル大帝》に装備→ エンドフェイズにシャルル効果でメタルシルバーアーマーを装備しデッキからオリヴィエを装備→ 結果 打点4000の《シャルル大帝》による魔法罠無効+ローランフリチェ装備によるカード破壊+ギアフリードでモンスター効果無効 メタルシルバーアーマーとオリヴィエ、オジエを装備した《シャルル大帝》は効果の対象にならず、効果で破壊されず、相手はシャルルしか対象に取れないため対象をとるカードを発動不可能 オジエを展開に絡めることができない場合はギアフリードを出す手段がなくなるのでその分妨害の質が下がります。オジエがいれば3妨害+ロック、それ意外は2妨害+ロックとなります。 |
|
弱点・課題点 | |
このデッキは効果無効よりも除去されまくる方がかなり苦手です。逆に焔聖騎士を相手にする場合は無効による妨害よりもモンスターを並べさせないようにするとグッと楽になります。 一滴や《冥王結界波》は非常に痛いです(どのデッキもそうだケド・・・) 注意点ですが、モージでエクストラの焔聖騎士たちは戻せません。そのためエクストラの焔聖騎士を厚くしました。 |
|
カスタマイズポイント | |
いつも通り誘発は少な目にしております。 追加するならアストルフォ、キリビレディ、モージを削って増Gを入れましょう。 エイジオブオーバーロードにて《天子の指輪》なる装備魔法が登場するのでメタルシルバーアーマーと入替え予定です。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
アベシさん ( 全19件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (23種・41枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (13種・23枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
炎 | 9 | 戦士族 | 3000 / 2200 | 120円 | |
1 | ![]() |
炎 | 8 | 恐竜族 | 3000 / 1200 | 50円 | |
1 | ![]() |
炎 | 5 | 魔法使い族 | 1850 / 1500 | 60円 | |
3 | ![]() |
炎 | 4 | 戦士族 | 1500 / 2000 | 40円 | |
1 | ![]() |
炎 | 4 | 戦士族 | 1000 / 1500 | 10円 | |
2 | ![]() |
炎 | 4 | 戦士族 | 1400 / 1700 | 15円 | |
1 | ![]() |
炎 | 4 | 戦士族 | 1500 / 1000 | 15円 | |
3 | ![]() |
炎 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 150円 | |
3 | ![]() |
炎 | 1 | 戦士族 | 0500 / 0200 | 420円 | |
1 | ![]() |
炎 | 1 | 戦士族 | 0100 / 0100 | 50円 | |
3 | ![]() |
炎 | 1 | 戦士族 | 0500 / 0200 | 45円 | |
2 | ![]() |
炎 | 1 | 戦士族 | 0500 / 0000 | 15円 | |
1 | ![]() |
炎 | 1 | 戦士族 | 0500 / 0200 | 10円 | |
魔法 (9種・15枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 180円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 90円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 70円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
罠 (1種・3枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 200円 | |
エクストラデッキ (9種・15枚) | |||||||
2 | ![]() |
炎 | 9 | 戦士族 | 3000 / 0200 | 50円 | |
1 | ![]() |
炎 | 5 | 戦士族 | 2000 / 0500 | 10円 | |
2 | ![]() |
炎 | 5 | 戦士族 | 1200 / 2400 | 25円 | |
3 | ![]() |
炎 | 5 | 戦士族 | 2000 / 0500 | 19円 | |
1 | ![]() |
風 | 9 | 機械族 | 2900 / 2500 | 19円 | |
2 | ![]() |
炎 | - | 戦士族 | 3000 / | 50円 | |
2 | ![]() |
光 | - | 戦士族 | 1600 / | 50円 | |
1 | ![]() |
炎 | - | 悪魔族 | 1900 / | 25円 | |
1 | ![]() |
炎 | - | 戦士族 | 1300 / | 730円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 5083円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■聖剣・聖騎士(せいけん・せいきし)カテゴリの他のデッキレシピ
2025-02-06 【【MD】竜剣士&炎の剣士&閃刀出張型焔聖騎士】
2024-11-26 【【MD】竜剣士&炎の剣士出張型焔聖騎士】
2024-10-03 【【MD】竜・焔聖騎士】
2024-09-29 【【MD】竜剣士&BK出張型焔聖騎士】
2024-09-26 【【MD】純・焔聖騎士】
2024-08-21 【【MD】蒼・焔聖騎士】
2024-07-15 【【MD】紫・焔聖騎士】
2024-02-20 【【シンクロ】フェス用焔聖騎士【リンク】】
2023-08-06 【焔聖騎士・竜剣士出張型】
2023-07-15 【封魔騎士調整用】
2023-06-24 【勇気と力の焔聖剣【レボシン型焔聖騎士】】
2023-05-09 【革命の焔聖騎士団】
2023-04-22 【焔聖騎士】
2023-04-18 【焔聖騎士(竜剣士出張パーツ採用型)】
2023-04-09 【【MD用】イグナイト焔聖騎士】
聖剣・聖騎士(せいけん・せいきし)のデッキレシピをすべて見る▼
2025-02-06 【【MD】竜剣士&炎の剣士&閃刀出張型焔聖騎士】
2024-11-26 【【MD】竜剣士&炎の剣士出張型焔聖騎士】
2024-10-03 【【MD】竜・焔聖騎士】
2024-09-29 【【MD】竜剣士&BK出張型焔聖騎士】
2024-09-26 【【MD】純・焔聖騎士】
2024-08-21 【【MD】蒼・焔聖騎士】
2024-07-15 【【MD】紫・焔聖騎士】
2024-02-20 【【シンクロ】フェス用焔聖騎士【リンク】】
2023-08-06 【焔聖騎士・竜剣士出張型】
2023-07-15 【封魔騎士調整用】
2023-06-24 【勇気と力の焔聖剣【レボシン型焔聖騎士】】
2023-05-09 【革命の焔聖騎士団】
2023-04-22 【焔聖騎士】
2023-04-18 【焔聖騎士(竜剣士出張パーツ採用型)】
2023-04-09 【【MD用】イグナイト焔聖騎士】
聖剣・聖騎士(せいけん・せいきし)のデッキレシピをすべて見る▼
■アベシさんの他のデッキレシピ
2023-10-31 【RR幻影】
2023-06-30 【儀式ドラグマ2023年7月対応ver】
2023-01-14 【氷水乙女】
2023-01-14 【テラナイト・セイクリッド】
2022-11-12 【烙印スプリガンズ(誘発込み仕様)】
2022-11-01 【スプリガンズマシンナーズ!】
2022-10-28 【不知火ヴェンデット】
2022-06-30 【ビーステッドデスピア】
2022-06-23 【烙印スプリガンズ(2022.10ver)】
2022-05-02 【マシンナーズ無限列車2022】
2022-03-09 【儀式ドラグマVer2023.1】
2020-11-03 【マシンナーズ無限列車】
2020-10-17 【不知火流アンデットの術2020】
2020-03-05 【純構築メイド(2021.12ver)】
2019-08-29 【竜星メイド】
すべて見る▼
2023-10-31 【RR幻影】
2023-06-30 【儀式ドラグマ2023年7月対応ver】
2023-01-14 【氷水乙女】
2023-01-14 【テラナイト・セイクリッド】
2022-11-12 【烙印スプリガンズ(誘発込み仕様)】
2022-11-01 【スプリガンズマシンナーズ!】
2022-10-28 【不知火ヴェンデット】
2022-06-30 【ビーステッドデスピア】
2022-06-23 【烙印スプリガンズ(2022.10ver)】
2022-05-02 【マシンナーズ無限列車2022】
2022-03-09 【儀式ドラグマVer2023.1】
2020-11-03 【マシンナーズ無限列車】
2020-10-17 【不知火流アンデットの術2020】
2020-03-05 【純構築メイド(2021.12ver)】
2019-08-29 【竜星メイド】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(32種) ▼
閲覧数 | 1687 | 評価回数 | 7 | 評価 | 70 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/10 12:20 評価 9点 《真紅眼の鋼爪竜》「総合評価:《メタル化・強化反射装甲》をサー…
- 04/10 11:06 評価 8点 《弾丸特急バレット・ライナー》「(1)の特殊召喚条件は《屍界塔フ…
- 04/10 10:43 評価 2点 《ドル・ドラ》「破壊をトリガーに自己蘇生できるモンスター。 戦…
- 04/10 10:30 評価 1点 《エンシェント・ドラゴン》「名前負けが著しいモンスター。 初期…
- 04/10 10:26 評価 1点 《勇気の旗印》「《憑依覚醒》、《機械仕掛けの夜-クロック・ワー…
- 04/10 10:20 評価 4点 《強欲なカケラ》「1ターン目に発動してもドローするのは5ターン目…
- 04/10 09:09 評価 3点 《オレイカルコス・シュノロス》「アニメドーマ編にて海馬を倒した…
- 04/10 08:20 評価 10点 《真竜剣皇マスターP》「制限解除されて3枚使えるようになったモ…
- 04/10 08:06 評価 10点 《ドラグマ・パニッシュメント》「 【《ドラグマ》】だけが扱う…
- 04/10 07:50 評価 10点 《ヴェイドスの目覚め》「《灰滅》唯一の1枚初初動。 (1)は展…
- 04/10 00:19 評価 7点 《ピアニッシモ》「総合評価:守備表示モンスターに使い、守りに使…
- 04/10 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐RARITY COLLECTION -20th ANNIVERSARY EDITION-ʵ…
- 04/09 23:52 評価 9点 《紅恋の麗傑-ブラダマンテ》「優秀な戦士族サポートカード。②の…
- 04/09 23:43 評価 10点 《白の輪廻》「総合評価:サーチ能力に加えて除去、連続攻撃もでき…
- 04/09 22:19 ボケ 七精の解門の新規ボケ。見るがいい!これがラピュタの雷だ!
- 04/09 21:24 評価 10点 《暗黒の招来神》「《七精の解門》とセットで出張しがちなカード…
- 04/09 21:17 評価 10点 《七精の解門》「主に《暗黒の招来神》や《混沌の召喚神》とセッ…
- 04/09 20:56 評価 10点 《スプライト・エルフ》「フリーチェーンでのシンプルな蘇生効果…
- 04/09 20:30 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/09 20:14 評価 4点 《No.105 BK 流星のセスタス》「 バリアンの戦士ことアリ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



