交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
純構築メイド(2021.12ver) デッキレシピ・デッキ紹介 (アベシさん 投稿日時:2020/03/05 23:16)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ドラゴンメイド】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《ドラゴンメイド・シュトラール》 | |
運用方法 | |
《ドラゴンメイド・チェイム》《ドラゴンメイド・シュトラール》この2枚の新規により純構築で十二分に戦えるようになったため組んでみたデッキです。 以前のデッキ《竜星メイド》のリンクやシンクロを行い展開するタイプと比べて誘発に強くなり、後攻でも戦えるようになりました。 友人との野試合でなかなかの勝率を誇ります。参考にしていただければ幸いです。 ※4月24日追記 4月からのリミットレギュレーション対応 ※4月24日追記 新規カード投入 ※5月31日 微編集 ※8月11日 7月制限対応+新規カード投入 ※9月22日 10月制限対応+一部レシピ変更 初動での事故率低下のため一部レシピを変更しました。 ※11月7日 新規カード投入のため一部レシピ変更 ※2021.12 レシピ編集 このデッキのキーカード達を紹介します。 《ドラゴンメイド・ティルル》《ドラゴンメイド・パルラ》《ドラゴンメイド・チェイム》 言わずもがな初動の下級メイド達です。チェイムによりドラゴンメイド魔法罠をサーチ出来るようになったため、安定性が飛躍的に向上し展開に繋げることが出来るようになりました。 これらすべては当然3積みです。 《ドラゴンメイド・ルフト》 後攻時の捲りカードです。効果は強力ですが、先行時にあまり引きすぎても嬉しくないため2枚採用。 《幻創龍ファンタズメイ》 このデッキの貴重な手札誘発兼デッキ回転カードです。先行時でもシュトラールの素材にすればいいので腐ることは少なく、3枚採用で。 ※8月11日新規カード投入の為&リンクが減った環境の為2枚にしました。 ※11月7日金券投入のため不採用に。役割が被ってたので致し方なし。 ※追記《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》 はい、ついに帰ってきてくれましたね。ドラゴン族の切り札といえばこれ。効果に関してはもはや説明不要なのでこのデッキでの運用について。 エクストラに新たに《ヴァレルロード・F・ドラゴン》を投入しました。闇ドラゴンがメインデッキから増え、なおかつ自身の効果でチェイムを展開すれば簡単に素材が揃うため融合召喚しやすくなったため採用。 レダメ自信が手札に来てしまった場合は下級メイドをコストに自身の効果での特殊召喚したり、シュトラールの素材にしてしまいましょう。おかえりレダメ…! ※9月22日 使ってみて別に不要ではないか?と思い不採用としました。代わりに《嵐征竜-テンペスト》を投入しました。 ※追記《アルバスの落胤》 8月11日追加しました。用途としては《天球の聖刻印》から相手ターンに行う妨害の手段をさらに増やすことが出来、なおかつこのデッキではあまり無かった能動的に手札を墓地に落とせるカードとしても採用しました。 なんと言っても《天球の聖刻印》と合わせると厄介な耐性を持つドラグーンを完全に処理することが出来非常に有能です。 ※9月22日追記 ドラグーンが逝きましたが、単体での除去性能も高めな為続投となります。 ※9月22日追記《嵐征竜-テンペスト》《封印の黄金櫃》 初動での事故率低下のため新たに採用。黄金櫃からのテンペスト除外でパルラ若しくはルフトサーチ、テンペストと風ドラゴン族を捨てて好きなドラゴン族サーチ、墓地からドラゴン除外し蘇生等々。手札から捨ててサーチの方はテンペスト以外の風属性が5枚しか無いため使う機会はそこまでないかも。回してみて、合うかどうか試して見たいと思います。 ※9月22日追記《ドラゴンメイドのお召替え》 以前まではサーチが効きやすいため1枚投入でしたが、パルラチェイムが初手に来ないこともそこそこある点、その場合ぶっちゃけ何も出来ない事が多い点、1枚投入の場合除外されるとこのデッキの攻撃力が8割喪失と言っても過言ではない点、上級ドラゴンしか引けない場合でも最悪シュトラールを融合できる点等々。以上を鑑みて2枚投入としました。 《ドラゴンメイドのお出迎え》 チェイムの登場により生まれ変わったサポートカードです。元々サルベージ能力自体は強力でしたが、簡単にサーチ出来るようになった結果デッキのアドバンテージ獲得能力を底上げしてくれる1枚になりました。2枚採用している理由は、1枚目は普通に使う用。2枚目は相手ターンに蘇生したパルラで墓地に送り対象耐性を付与するのが目的です。 ※追記《簡易融合》 4月から制限カードになってしまったため、現状は抜いてしまうのもありなカードになってしまいました。ここの枠はお好みで入れ替え可能です。 ※8月11日新規カード投入の為不採用へ。また制限解放されたらお世話になります。 《超融合》 言わずもがな強力カードです。単純に闇2体で 《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》を融合召喚したり、よく使われる汎用ドラゴンモンスターは数多くいるので(ヴァレルリンクモンスター等)ハスキーの素材にしてしまったり、あともう3000打点でゲームエンドの時にさらにハスキーを融合召喚しトドメを刺すなどなど。 ※《金満で謙虚な壺》 11月7日追加カード。このカードの情報が出た瞬間にこのデッキに三枚投入が決定しました。 回したことがある人ならわかると思いますが、意外とこのデッキはよく事故ります。一枚初動がないため初手で動くにはそれなりの手札が要求される点、一命で完結している下級メイドがチェイムパルラの6体しかない点。 それらをなるべく早く手札に引き込むのがこのカードです。 《ドラゴンメイド・リラクゼーション》 地味に強力なカードです。《ドラゴンメイドのお召し替え》②の効果にチェーン発動することでデメリット無しでサーチもしくは相手の伏せカード除去が行えるコンボは知ってると知ってないで大きく変わります。ですがあまり引き込みすぎても嬉しくなくチェイムでサーチが効くため1枚採用で。 ※11月7日金券投入のため不採用に。 強いんですがサーチの優先するのがお片付けの方なので、あまり使うかとがないため不採用としました。 ※《烙印融合》2021.12追加 きてしまったやばめのつよつよ融合 これ一枚でシュトラールと墓地にチェイムが確定するのでいれざるを得ない性能。 一枚初動がなかったこのデッキではあまりにも有能すぎます。 《ドラゴンメイドのお片付け》 4月24日追加カード 《バージェストマ・ディノミスクス》と入れ替わりで投入しました。除去、展開等々…1枚で何役もこなせる1枚です。重要なのはチェイムでのサーチ先が増えたことにより2枚目以降の死に札を作ることなくアドバンテージを稼ぐ事が出来るようにもなったのは大きいメリットです。 ※用途的にもいくらあっても困らないためフル投入へ 《天球の聖刻印》 先行で出したい強力な除去札です。やっかいな耐性を持つアストラム等の突破札になるのですが、それ以上にフィール墓地のドラゴンメイドのバリエーションを増やせるのが1番重要な役目です。デッキの下級メイド達に好きにアクセス出来るため非常に強力です。何枚あっても困らないため3枚採用。 ※《アルバスの落胤》を投入した為より妨害力が上がりました。ほんと有能この子。 ※追記《クロシープ》 説明不要な融合デッキで使ってくれと言わんばかりの1枚。といってもこのデッキでの主な用途はリンク数を増やして《ヴァレル・ソードドラゴン》に繋げて相手ライフを削り切ることです。 《ドラゴンメイド・シュトラール》 このデッキのメインアタッカーです。あまりにも緩い融合素材に強力な妨害効果。展開のサポートすら行い、相手カードの妨害後はハスキーと入れ替わり更なる展開へと繋げる事も出来る1枚で何役もこなせるメイド長のドラゴン体です。何気に3500打点という大抵の最上級モンスターを殴り倒せるのも○。採用枚数に関しては2で十分。 |
|
強み・コンボ | |
展開に関して先行で目指すのは《ドラゴンメイド・シュトラール》を立てる、《天球の聖刻印》を出す、あるいはどちらも立てるのが目指すべき盤面です。 ポイントは初手に上級ドラゴン族を引けなかった場合でも、《ドラゴンメイド・ハスキー》を経由して《ドラゴンメイド・シュトラール》に繋げるといったことも可能なため覚えておいてください。正規召喚済のハスキーはシュトラールやチェイムで蘇生出来るため次に繋がる展開が可能です。 このデッキは手札消費が激しいですが、余裕でリカバリー出来るアドバンテージ獲得能力がある為、手札を投げ捨てるのもボイント。 ドラゴン族というテーマが優れているのもあり、ソリティアしまくって相手封殺なんて先行展開も可能ですが、そんなことをせずともこのテーマはテーマ内で十分完結しており、対応力では展開デッキよりも高いため野試合だと十分に戦えます。さらにチェイムのドラゴン体がまだ出ていないため更なる可能性も秘めたテーマでもあります。 |
|
弱点・課題点 | |
当然ながら除外系には弱いです。メイド達の妨害を乗り越えてワンキルをカマしてくるような展開力とワンキル力があるデッキにも苦手です(当たり前 変わったとこでは《アンデットワールド》など種族変更カードも刺さるため、そういったカードを《ドラゴンメイドのお片付け》等のカードで除去してください。 あとチェイムの新規がいつまでたってもこない |
|
カスタマイズポイント | |
大会構築ではないので汎用カードはできる限り入れていません。相手の汎用カードを潰すために《墓穴の指名者》は投入しています。 《強欲で金満な壺》の投入も考えましたが、テーマのカードが増えたお陰で事故も減り、そもそもこのデッキでの事故はカード2枚引いた程度ではどうしようも無いなんてのがよくあったため不採用にしています。大会構築じゃないしね(´・ω・`) +1アドの引き換えにエクストラの戦力とバリエーションを減らして事故を減らすか、バリエーションを増やして対応力を増すか。 この2択となります。個人的には色んな動きができる方が好きなためこの構築にしています。割り切った構成なら全然ありだとは思います。 このデッキはまだまだ進化していくと思います。都度更新していきますのでよろしくお願いいたします(^人^) |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
アベシさん ( 全19件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (19種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (9種・19枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | ![]() |
炎 | 8 | ドラゴン族 | 2700 / 1700 | 15円 | |
2 | ![]() |
風 | 8 | ドラゴン族 | 2700 / 1700 | 30円 | |
1 | ![]() |
風 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 2200 | 30円 | |
2 | ![]() |
地 | 7 | ドラゴン族 | 2600 / 1600 | 30円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | ドラゴン族 | 0500 / 1800 | 60円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | ドラゴン族 | 1800 / 0000 | 30円 | |
3 | ![]() |
炎 | 3 | ドラゴン族 | 0500 / 1700 | 50円 | |
3 | ![]() |
風 | 3 | ドラゴン族 | 0500 / 1700 | 30円 | |
2 | ![]() |
地 | 2 | ドラゴン族 | 0500 / 1600 | 30円 | |
魔法 (9種・18枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 80円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
罠 (1種・3枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
エクストラデッキ (9種・15枚) | |||||||
2 | ![]() |
光 | 10 | ドラゴン族 | 3500 / 2000 | 30円 | |
3 | ![]() |
光 | 9 | ドラゴン族 | 3000 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | 幻竜族 | 3000 / 2500 | 160円 | |
2 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 3000 | 100円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 19円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 2800 / 2000 | 30円 | |
3 | ![]() |
光 | - | ドラゴン族 | 0000 / | 20円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | ドラゴン族 | 1000 / | 80円 | |
1 | ![]() |
炎 | - | 悪魔族 | 1900 / | 25円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2277円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■ドラゴンメイドカテゴリの他のデッキレシピ
2025-01-11 【ドラゴンメイドのお色直し(《妖竜の禁姫》採用ドラゴンメイド)】
2024-11-04 【龍女中麻雀譚ティルル】
2024-09-13 【小林さんちの烙印ドラゴンメイド『青眼』】
2022-11-10 【深淵の獣軸のドラゴンメイド】
2022-11-07 【ドラゴンメイド】
2022-09-07 【マスターデュエル用烙印ドラゴンメイド】
2022-04-01 【廉価ドラゴンメイド】
2022-02-08 【ドラゴンメイド烙印剣】
2022-02-08 【ドラゴンメイド】
2022-02-08 【ドラゴンメイド】
2021-12-20 【烙印メイド】
2021-12-16 【烙印メイド】
2021-09-21 【決闘者んちのドラゴンメイド 】
2021-07-03 【ドラゴンメイド必殺剣】
2021-06-10 【手持ちでドラゴンメイド】
ドラゴンメイドのデッキレシピをすべて見る▼
2025-01-11 【ドラゴンメイドのお色直し(《妖竜の禁姫》採用ドラゴンメイド)】
2024-11-04 【龍女中麻雀譚ティルル】
2024-09-13 【小林さんちの烙印ドラゴンメイド『青眼』】
2022-11-10 【深淵の獣軸のドラゴンメイド】
2022-11-07 【ドラゴンメイド】
2022-09-07 【マスターデュエル用烙印ドラゴンメイド】
2022-04-01 【廉価ドラゴンメイド】
2022-02-08 【ドラゴンメイド烙印剣】
2022-02-08 【ドラゴンメイド】
2022-02-08 【ドラゴンメイド】
2021-12-20 【烙印メイド】
2021-12-16 【烙印メイド】
2021-09-21 【決闘者んちのドラゴンメイド 】
2021-07-03 【ドラゴンメイド必殺剣】
2021-06-10 【手持ちでドラゴンメイド】
ドラゴンメイドのデッキレシピをすべて見る▼
■アベシさんの他のデッキレシピ
2023-10-31 【RR幻影】
2023-06-30 【儀式ドラグマ2023年7月対応ver】
2023-05-20 【純焔聖騎士】
2023-01-14 【氷水乙女】
2023-01-14 【テラナイト・セイクリッド】
2022-11-12 【烙印スプリガンズ(誘発込み仕様)】
2022-11-01 【スプリガンズマシンナーズ!】
2022-10-28 【不知火ヴェンデット】
2022-06-30 【ビーステッドデスピア】
2022-06-23 【烙印スプリガンズ(2022.10ver)】
2022-05-02 【マシンナーズ無限列車2022】
2022-03-09 【儀式ドラグマVer2023.1】
2020-11-03 【マシンナーズ無限列車】
2020-10-17 【不知火流アンデットの術2020】
2019-08-29 【竜星メイド】
すべて見る▼
2023-10-31 【RR幻影】
2023-06-30 【儀式ドラグマ2023年7月対応ver】
2023-05-20 【純焔聖騎士】
2023-01-14 【氷水乙女】
2023-01-14 【テラナイト・セイクリッド】
2022-11-12 【烙印スプリガンズ(誘発込み仕様)】
2022-11-01 【スプリガンズマシンナーズ!】
2022-10-28 【不知火ヴェンデット】
2022-06-30 【ビーステッドデスピア】
2022-06-23 【烙印スプリガンズ(2022.10ver)】
2022-05-02 【マシンナーズ無限列車2022】
2022-03-09 【儀式ドラグマVer2023.1】
2020-11-03 【マシンナーズ無限列車】
2020-10-17 【不知火流アンデットの術2020】
2019-08-29 【竜星メイド】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(28種) ▼
閲覧数 | 20885 | 評価回数 | 31 | 評価 | 279 | ブックマーク数 | 2 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/25 12:17 デッキ スピリット・オブ・ネオス誕生日記念ビート
- 04/25 11:34 評価 9点 《超量機神剣-マグナスレイヤー》「 スーパー戦隊あるあるの巨大…
- 04/25 11:18 評価 10点 《超量機艦マグナキャリア》「 【《超量》】における超絶重要な…
- 04/25 10:45 デッキ ▲フェス対応型原石サンアバロン
- 04/25 10:32 デッキ スピリッツオブネオス誕生日祝いビート
- 04/25 09:26 評価 4点 《不退の荒武者》「チューナー、非チューナー共に戦士族縛りがあり…
- 04/25 06:41 評価 8点 《超量機獣マグナライガー》「 【《超量》】の名前を手にした《N…
- 04/25 06:06 評価 10点 《No.60 刻不知のデュガレス》「万能蘇生から様々な先攻ワン…
- 04/25 05:50 評価 8点 《リーフ・フェアリー》「一見ただの弱小バーンカードだが、実際は…
- 04/25 05:29 SS Report#87「白き魚と朱の花」
- 04/25 03:03 評価 10点 《K9-17号 イヅナ》「イタチ府警のうちはイヅナさん。ジャス…
- 04/25 00:08 評価 9点 《炎王妃 ウルカニクス》「こいつ強いけど3枚手に入れるのは漫画三…
- 04/24 23:15 評価 10点 《トレジャー・パンダー》「エクゾを揃える為に永遠とドロソを除…
- 04/24 23:05 評価 9点 《RR-ファジー・レイニアス》「 紫のボディがチャーミーである…
- 04/24 22:30 評価 8点 《エクシーズ・リボーン》「 エクシーズ専用の《戦線復帰》みたい…
- 04/24 21:35 評価 10点 《原石竜アナザー・ベリル》「2025/04/10にマスターデュエルに来…
- 04/24 21:09 評価 5点 《サラマングレイト・リヴァイブ》「このカードは相手ターンにも使…
- 04/24 21:00 評価 6点 《逆巻く炎の宝札》「相手フィールドにリンクモンスターが必要なの…
- 04/24 20:57 評価 9点 《サラマングレイト・オブ・ファイア》「「炎属性モンスターしか特…
- 04/24 20:52 評価 8点 《コード・オブ・ソウル》「キミはどうして【転生炎獣】ネームを持…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



