交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ドラゴンメイドのお色直し(《妖竜の禁姫》採用ドラゴンメイド) デッキレシピ・デッキ紹介 (ぎゅうだんさん 投稿日時:2025/01/11 17:59)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ドラゴンメイド】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《ドラゴンメイド・ラティス》 | |
運用方法 | |
2024トリニティボックスで、ついに新規が登場して強化された【ドラゴンメイド】です。 これまでも、なかなか環境トップとはいきませんでしたが環境で確かな存在感と人気があるテーマですが、これでまた少しは環境に抗えそうです。 以下は、採用カードの中で個人的に注目感があるカードについて書かせていただきます。 (2025.01 alliance insightの新カードを採用してレシピが更新されました。) 《ドラゴンメイド・ラティス》 かなり注目が高い新規ドラメです。 自身の融合召喚のしやすさもですが、①②効果共にドラゴンメイドのデッキの動きと相性が良く、ドラゴンメイドの絶妙なもっさり感が緩和したように感じます。 一方で、融合効果である③効果は従来の構築だと、意外と達成しづらい時があるので、今回のデッキでは意図的に除外状態にできるカードを多めに採用しています。 《ドラゴンメイド・シュテルン》 《ドラゴンメイド・チェイム》のドラゴン体ですね。とても美しいドラゴンだと思います。 効果も強力ですが、中でも特に③効果のドラゴンメイド共通の変身効果の対象が『レベル4以下』であることがとても重要で、レベル2ドラゴンメイドが採用しやすくなったように感じます。このカードの能力の関係で、今回はドラゴンメイドでよく採用されているメンバーに加えて、ラドリーを追加で採用しています。 《嵐征竜ーテンペスト》《封印の黄金櫃》 半分はセット採用のカードたちです。ドラゴンメイド初期に採用されたことがあるらしい《嵐征竜ーテンペスト》(私自身は当時は遊戯王に復帰していないので、知らなかったのですが)ですが、今回は《ドラゴンメイド・ラティス》の③効果の関係で《封印の黄金櫃》と共に採用させてもらいました。基本的には《ドラゴンメイド・パルラ》のサーチを行うのが仕事になります。 また、個人的にですが、握れて強いものの、効果が限定的な《マルチャミー・フワロス》が手札に溜まった際に利用できる点で、少し気に入っています。 《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》 久々採用のドラゴン族汎用モンスターです。 このカードもラティス③効果の関係で採用していますが、ちょっと持て余し気味です。もしかしたら、《闇と消滅の竜》2枚目か、《光と昇華の竜》の採用になるかもしれません。 ですが、ドラゴンメイドに対する妨害に対してはべらぼうに強いので、もうちょっとだけ使ってみようと思います。 《闇と消滅の竜》 実質ドラゴンメイドの新規……は言い過ぎですが、カードとしてはとても噛み合っていて、良いカードだと思います。このカードのおかげで、ドラゴンメイドの実質的展開札が増えたので、数を増やしても良いかもしれません。 《空隙の原星竜》 《ドラゴンメイド・ラティス》のおかげで融合しやすくなった【ドラゴンメイド】ですが、融合対象が少ないので、なかなか使い勝手が良いとは言い切れないところに登場した1枚です。 とにかく融合素材が優秀で、素材の関係で狙って融合することが難しくなる中盤は、このカードが頼もしいです。また、実は頭数を揃えて相手の整えた陣形を突破する際にも使い勝手が良いので、《嵐征竜ーテンペスト》と《ドラゴンメイド・ラティス》で融合したり除外したりとこのモンスターや他のドラゴン族を使いまわすために2枚採用にしています。 ※2025.01更新 《妖竜の禁姫》 alliance insightで登場したドラゴン族融合モンスターです。 わかりやすい除去型妨害効果と、わかりやすい蘇生効果を持っている1枚で、便利ながら融合素材がちょっと重めですね。 このデッキでは《ドラゴンメイド・ラティス》での融合を狙うのが基本ですが、地味に《空隙の原星竜》などの盤面に出した後の仕事が薄いカードをExデッキに戻す役目を持っており、出しやすい方かと思います。展開上で便利な枠として採用していたマスカレーナを入れ替えてみましたが、もしかしたら超融合周りのExデッキの枠を入れ替える方が良いかもな、と思いながら使用しています。 |
|
強み・コンボ | |
簡単な1枚初動をいくつか書かせてもらいます。 ・《ドラゴンメイド・パルラ》からの初動 ① 《ドラゴンメイド・パルラ》を通常召喚。①効果でデッキより同属性の《ドラゴンメイド・ルフト》を墓地に送る。 ②フィールドの《ドラゴンメイド・パルラ》と《ドラゴンメイド・ルフト》を除外し、Exデッキの《ドラゴンメイド・ラティス》自身の効果で特殊召喚。 ③《ドラゴンメイド・ラティス》の①効果で、デッキより《ドラゴンメイド・チェイム》を特殊召喚。 ④《ドラゴンメイド・チェイム》の①効果で、デッキより《ドラゴンメイドのお片付け》を手札に加える。その後、セット。 ー相手ターンー ⑤相手ターンのスタンバイフェイズに、《ドラゴンメイド・ラティス》の②効果を発動。除外状態の《ドラゴンメイド・ルフト》《ドラゴンメイド・パルラ》をデッキにも戻し、《ドラゴンメイド・シュトラール》を融合召喚。 《ドラゴンメイド・シュトラール》の妨害効果、《ドラゴンメイドのお片付け》の2妨害になります。また、《ドラゴンメイド・シュトラール》の妨害後だと《ドラゴンメイド・ハスキー》の効果も相まって、擬似3妨害といった感じです。 ・《ドラゴンメイド・パルラ》からの初動派生 ①〜③は『《ドラゴンメイド・パルラ》の展開を参照。 ④《ドラゴンメイド・チェイム》の①効果で、デッキより《ドラゴンメイドのお心尽し》を手札に加える。 ⑤《ドラゴンメイド・チェイム》と《ドラゴンメイド・ラティス》で《天球の聖刻印》をL召喚。 ⑥《ドラゴンメイドのお心尽し》を墓地の《ドラゴンメイド・ラティス》を対象に発動。墓地より特殊召喚。 ー相手ターンー ⑦相手ターンのスタンバイフェイズに、《ドラゴンメイド・ラティス》の②効果を発動。除外状態の《ドラゴンメイド・ルフト》《ドラゴンメイド・パルラ》をデッキにも戻し、《ドラゴンメイド・シュトラール》を融合召喚。 ⑧相手スタンバイフェイズに《ドラゴンメイド・シュトラール》の効果を発動。 《天球の聖刻印》と《ドラゴンメイド・シュトラール》の妨害に、《ドラゴンメイド・ラティス》と《ドラゴンメイド・シュトラール》の①効果でアドバンテージを稼げる形になっています。 妨害とアドバンテージのバランスが良いですが、ニビルに引っかかるようになってしまったので、そこは要注意です。 ・《ドラゴンメイド・ティルル》からの初動 ① 《ドラゴンメイド・ティルル》を通常召喚。①効果でデッキより同属性の《ドラゴンメイド・フランメ》を墓地に送る。 ②フィールドの《ドラゴンメイド・ティルル》と《ドラゴンメイド・フランメ》を除外し、Exデッキの《ドラゴンメイド・ラティス》自身の効果で特殊召喚。 ③《ドラゴンメイド・ラティス》の①効果で、デッキより《ドラゴンメイド・パルラ》を特殊召喚。 ④《ドラゴンメイド・パルラ》の①効果で、デッキより《ドラゴンメイドのお片付け》を墓地に送る。 ⑤《ドラゴンメイド・パルラ》と《ドラゴンメイド・ラティス》で《天球の聖刻印》をL召喚。 ー相手ターンー ⑤相手ターンのスタンバイフェイズに、墓地の《ドラゴンメイドのお片付け》を発動。《ドラゴンメイド・ラティス》を墓地より特殊召喚。《ドラゴンメイド・ラティス》の①効果を発動。さらに②効果を発動。除外状態の《ドラゴンメイド・フランメ》《ドラゴンメイド・ティルル》をデッキにも戻し、《ドラゴンメイド・シュトラール》を融合召喚。 《ドラゴンメイド・パルラ》の初動派生と同じく、《ドラゴンメイド・ラティス》をL召喚の素材にしつつ蘇生させることで妨害数を増やすルートです。相手ターンに《ドラゴンメイド・ラティス》を特殊召喚することでラティスの①効果を発動できるのが手札的に大きいです。 ・《ドラゴンメイド・チェイム》からの初動 ① 《ドラゴンメイド・チェイム》を通常召喚。①効果でデッキより《ドラゴンメイドのお心尽し》を手札に加える。 ②《ドラゴンメイド・チェイム》で《ストライカー・ドラゴン》をL召喚。 ③《ドラゴンメイドのお心尽し》を墓地の《ドラゴンメイド・チェイム》を特殊召喚。デッキの《ドラゴンメイド・シュテルン》を墓地に送る。 ③《ドラゴンメイド・チェイム》と墓地の《ドラゴンメイド・シュテルン》を除外して《ドラゴンメイド・ラティス》を特殊融合召喚。 ④《ドラゴンメイド・ラティス》の①効果で、デッキより《ドラゴンメイド・パルラ》を特殊召喚。①効果でデッキより《ドラゴンメイドのお片付け》を墓地に送る。 ⑤《ドラゴンメイド・パルラ》と《ストライカー・ドラゴン》で《天球の聖刻印》をL召喚。 ー相手ターンー ⑤相手ターンのスタンバイフェイズに、墓地の《ドラゴンメイドのお片付け》を発動。《ドラゴンメイド・ラティス》を墓地より特殊召喚。《ドラゴンメイド・ラティス》の①効果を発動。さらに②効果を発動。除外状態の《ドラゴンメイド・シュテルン》《ドラゴンメイド・チェイム》をデッキにも戻し、《ドラゴンメイド・シュトラール》を融合召喚。 新規ドラゴンメイドである《ドラゴンメイド・シュテルン》のおかげで辿れるルートです。他の2種の初動と同じく、妨害数と手札を増やす効果のバランスがよいのが特徴です。 以上の3種類の初動(3×3枚ずつ)の9枚が初動となります。 他の採用カードは、基本的に自身の効果での特殊召喚が可能なので、枚数が増えるほど展開が伸ばせると思います。 |
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
ぎゅうだんさん ( 全29件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (25種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (15種・25枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
光 | 11 | 岩石族 | 3000 / 0600 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | 10 | ドラゴン族 | 2800 / 2400 | 15円 | |
1 | ![]() |
闇 | 9 | ドラゴン族 | 2800 / 1800 | 50円 | |
1 | ![]() |
炎 | 8 | ドラゴン族 | 2700 / 1700 | 15円 | |
1 | ![]() |
風 | 8 | ドラゴン族 | 2700 / 1700 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 2600 / 2100 | 80円 | |
1 | ![]() |
風 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 2200 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 6 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 100円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | ドラゴン族 | 0500 / 1800 | 50円 | |
2 | ![]() |
風 | 4 | 鳥獣族 | 0100 / 0600 | 1300円 | |
3 | ![]() |
炎 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 180円 | |
3 | ![]() |
風 | 3 | ドラゴン族 | 0500 / 1700 | 30円 | |
3 | ![]() |
炎 | 3 | ドラゴン族 | 0500 / 1700 | 50円 | |
2 | ![]() |
地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 95円 | |
1 | ![]() |
水 | 2 | ドラゴン族 | 0500 / 1600 | 25円 | |
魔法 (8種・10枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 200円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 60円 | |
罠 (2種・5枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 180円 | |
エクストラデッキ (12種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
光 | 10 | ドラゴン族 | 3400 / 3000 | 50円 | |
2 | ![]() |
光 | 10 | ドラゴン族 | 3500 / 2000 | 38円 | |
1 | ![]() |
光 | 9 | ドラゴン族 | 3000 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 40円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 50円 | |
2 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2500 | 30円 | |
2 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 2000 / 3000 | 250円 | |
1 | ![]() |
闇 | 6 | 鳥獣族 | 1500 / 2400 | 360円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 2600 / 2100 | 170円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | ドラゴン族 | 1000 / | 80円 | |
1 | ![]() |
光 | - | ドラゴン族 | 0000 / | 20円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | 戦士族 | 1600 / | 1790円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 8324円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■ドラゴンメイドカテゴリの他のデッキレシピ
2024-11-04 【龍女中麻雀譚ティルル】
2024-09-13 【小林さんちの烙印ドラゴンメイド『青眼』】
2022-11-10 【深淵の獣軸のドラゴンメイド】
2022-11-07 【ドラゴンメイド】
2022-09-07 【マスターデュエル用烙印ドラゴンメイド】
2022-04-01 【廉価ドラゴンメイド】
2022-02-08 【ドラゴンメイド烙印剣】
2022-02-08 【ドラゴンメイド】
2022-02-08 【ドラゴンメイド】
2021-12-20 【烙印メイド】
2021-12-16 【烙印メイド】
2021-09-21 【決闘者んちのドラゴンメイド 】
2021-07-03 【ドラゴンメイド必殺剣】
2021-06-10 【手持ちでドラゴンメイド】
2021-06-01 【ドラゴンメイドと異世界生活】
ドラゴンメイドのデッキレシピをすべて見る▼
2024-11-04 【龍女中麻雀譚ティルル】
2024-09-13 【小林さんちの烙印ドラゴンメイド『青眼』】
2022-11-10 【深淵の獣軸のドラゴンメイド】
2022-11-07 【ドラゴンメイド】
2022-09-07 【マスターデュエル用烙印ドラゴンメイド】
2022-04-01 【廉価ドラゴンメイド】
2022-02-08 【ドラゴンメイド烙印剣】
2022-02-08 【ドラゴンメイド】
2022-02-08 【ドラゴンメイド】
2021-12-20 【烙印メイド】
2021-12-16 【烙印メイド】
2021-09-21 【決闘者んちのドラゴンメイド 】
2021-07-03 【ドラゴンメイド必殺剣】
2021-06-10 【手持ちでドラゴンメイド】
2021-06-01 【ドラゴンメイドと異世界生活】
ドラゴンメイドのデッキレシピをすべて見る▼
■ぎゅうだんさんの他のデッキレシピ
2025-04-22 【【炎の聖剣士(DUEL triangle 炎風対応版)】】
2025-03-23 【ドラゴンテイル(マギストス採用型)】
2025-03-12 【《サイバー・ダーク・ヴルム》採用型サイバー・ダーク】
2024-11-12 【百鬼羅刹ースクラップ・ライダーズ【エクシーズ×リンクフェス】】
2024-11-04 【龍女中麻雀譚ティルル】
2024-10-26 【E−HERO(イービルヒーロー/デモンスミス出張型)】
2024-10-21 【相剣竜華】
2024-10-04 【焔の剣聖騎士(焔聖騎士+炎の剣士)】
2024-09-15 【【MD対応】深淵ジェネクス】
2024-07-24 【Em(新規採用型エンタメイジ【展開再編集中】】
2024-05-01 【グットスタッフ型【白き森】】
2024-04-20 【《宣告者の神巫女》採用型【粛声】】
2023-12-30 【純気味アロマ(新規採用型)】
2023-12-09 【5人と2機の誓い(クエム、エクレシア採用型センチュリオン)】
2023-12-03 【融合型ユベル】
すべて見る▼
2025-04-22 【【炎の聖剣士(DUEL triangle 炎風対応版)】】
2025-03-23 【ドラゴンテイル(マギストス採用型)】
2025-03-12 【《サイバー・ダーク・ヴルム》採用型サイバー・ダーク】
2024-11-12 【百鬼羅刹ースクラップ・ライダーズ【エクシーズ×リンクフェス】】
2024-11-04 【龍女中麻雀譚ティルル】
2024-10-26 【E−HERO(イービルヒーロー/デモンスミス出張型)】
2024-10-21 【相剣竜華】
2024-10-04 【焔の剣聖騎士(焔聖騎士+炎の剣士)】
2024-09-15 【【MD対応】深淵ジェネクス】
2024-07-24 【Em(新規採用型エンタメイジ【展開再編集中】】
2024-05-01 【グットスタッフ型【白き森】】
2024-04-20 【《宣告者の神巫女》採用型【粛声】】
2023-12-30 【純気味アロマ(新規採用型)】
2023-12-09 【5人と2機の誓い(クエム、エクレシア採用型センチュリオン)】
2023-12-03 【融合型ユベル】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(37種) ▼
閲覧数 | 548 | 評価回数 | 2 | 評価 | 20 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/22 23:33 評価 8点 《アザミナの妖魔》「使ってみると強いカード まず、罪宝とアザ…
- 04/22 23:06 評価 8点 《転生炎獣ウィーゼル》「《賜炎の咎姫》と相性の良いカード。 後…
- 04/22 23:01 評価 6点 《転生炎獣バースト・グリフォン》「(2)が弱すぎる。 転生シン…
- 04/22 22:56 評価 7点 《フレイム・バッファロー》「2ドローは一見強そうだが1枚墓地に捨…
- 04/22 21:39 評価 8点 《針虫の巣窟》「初出がノーマルレアですし これが刷られた当初は…
- 04/22 21:37 評価 9点 《刻まれし魔の神聖棺》「デッケエ悪魔を呼び出して攻撃する主人公…
- 04/22 21:26 評価 1点 《転生炎獣の炎軍》「意外と使える。 条件が少し重いが除外ゾーン…
- 04/22 20:15 評価 8点 《D・D・R》「《早すぎた埋葬》のリメイクとも取れる、手札コス…
- 04/22 19:34 評価 10点 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》「他にデメリットもメリッ…
- 04/22 19:21 SS 15.デュエル。
- 04/22 18:25 ボケ 試号閃刀姫-アマツの新規ボケ。ほう…5倍以上のエネルギーゲインがあ…
- 04/22 18:04 評価 10点 《超量士ブルーレイヤー》「 あらゆる面から超絶恵まれた、【《…
- 04/22 16:50 評価 7点 《ネメシス・キーストーン》「《ブロックドラゴン》を使うデッキで…
- 04/22 16:21 評価 10点 《試号閃刀姫-アマツ》「プロトタイプ閃刀とかいう男の子大歓喜…
- 04/22 15:44 評価 6点 《D・D・R》「除外からの帰還カードのひとつ。 その中でも展開…
- 04/22 15:17 評価 5点 《超時空戦闘機ビック・バイパー》「専用サポートを持つタイプのバ…
- 04/22 15:05 評価 3点 《ファルシオンβ》「《超時空戦闘機ビック・バイパー》のための《…
- 04/22 14:57 評価 3点 《ジェイドナイト》「被戦闘破壊をトリガーとした光属性・機械族の…
- 04/22 14:49 評価 2点 《サテライト・キャノン》「戦闘破壊耐性で耐えて攻撃力をチャージ…
- 04/22 13:44 評価 10点 《試号閃刀姫-アマツ》「 【《閃刀姫》】に突然訪れた最強ぶっ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



