交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > 遊戯王デッキレシピ > サイバー・サイバネティック・サイバーダークデッキレシピ >《サイバー・ダーク・ヴルム》採用型サイバー・ダーク デッキレシピ・デッキ紹介

《サイバー・ダーク・ヴルム》採用型サイバー・ダーク デッキレシピ・デッキ紹介 (ぎゅうだんさん 投稿日時:2025/03/12 10:43)

お試しドロー

サイバー・サイバネティック・サイバーダーク【ビートダウン】デッキレシピ画像


デッキ紹介・デッキ解説

勝利方法・デッキカテゴリー
サイバー・サイバネティック・サイバーダーク 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ!
キーカード
サイバーダーク・ワールド
運用方法
※ 注意
 デッキレシピが更新されているので、デッキ画像とレシピが一致しない場合があります。
 ご了承いただけると幸いです。

サイバー・ダーク・ヴルム》の登場で、運営に忘れられていなかったことが分かった【サイバー・ダーク】のデッキです。
正直なことを言えば、まだまだ【サイバーダーク】純正は【サイバー・ドラゴン】純正に比べてデッキの強みが少なく、《サイバー・ドラゴン》のサーチ効果や他の機械族汎用展開カードを追加することで、少し強引にデッキのパワーを上げているのが、現状に感じています。

 もちろん、私の構築力の低さも原因です。
 ですので、今回は、現場で私が思いつく限りの【サイバー・ダーク】を残しておこうと思います。
 【サイバー・ダーク】を使いたい方の一助にでもなれば幸いです。

 なお、デッキとしては
 『先行展開の基本的な妨害数』1〜2
 『妨害の受けの強さ』    低い
 『継戦能力』        ややあり
 ……といったところです。  

以下、デッキ内の中でも重要なカードの紹介です。

サイバネティック・ホライズン
 『サイバーダーク』『サイバー』『サイバネティック』にまたがる3テーマの中心になるサーチカードです。墓地肥やしは、【サイバーダーク】にとって最重要なので、このカードで一気にカードを肥やすことは重要になります。一方で、EXデッキからの召喚の機械族縛りがなかなかきついので、このカードをあえて使用しない展開も必要になります。

サイバーダーク・ワールド
 『サイバーダーク』というテーマを、テーマ性を残したまま強化できているカードの1枚です。簡単なサーチと展開札を両立しており、地味に見えますが【サイバーダーク】の根幹となる1枚です。このデッキではさらに《機械仕掛けの騎士》を採用している関係上、永続魔法であることが強みにもなります。意外と回収する術もいくつかあるので、同名ターン1枚の発動制限があるのがとても残念です。

サイバーダーク・インヴェイジョン
 上記2枚に比べると優先度が低いですが、一方でなかなか使い勝手の良い妨害札です。サイバーダークモンスターが手軽な1妨害になりつつ、打点強化にもなり、最低限のパワーを持っています。
 このカードを名指しでサーチしつつ、表側でおける新たな『サイバー・ダーク』機械族が出れば、【サイバーダーク】自身の強化としても申し分ないのですが、果たして……。

サイバー・ダーク・ヴルム
 新規サイバーダーク(2025.03現在)です。
 効果としては展開力+墓地肥やしなのですが、効果的に【サイバー・ドラゴン】側で使用することが前提になっているのが少し寂しいところです。
 展開力自体も有用ですが、『サイバー・ダーク』名称自体が増えた事で《鎧獄竜-サイバー・ダークネス・ドラゴン》の融合がしやすくなったのがいちばんの収穫と言えます。また、これのおかげで《ヴァレルロード・S・ドラゴン》が採用できるようになったのもありがたいところです。
強み・コンボ
▪️《サイバー・ドラゴン・コア》からの基本展開

手札: 《サイバー・ドラゴン・コア》+『サイバー』モンスター1枚(今回は《サイバー・ドラゴン》を想定。)

①《サイバー・ドラゴン・コア》を通常召喚。召喚時の①効果で《サイバネティック・ホライズン》をサーチ。
②《サイバネティック・ホライズン》発動。手札の《サイバー・ドラゴン》を捨て、デッキより《サイバー・ダーク・ヴルム》を墓地に送る事で発動し、手札に《サイバー・ダーク・クロー》を加える。その後、EXデッキより《鎧黒竜-サイバー・ダーク・ドラゴン》を墓地に送る。
③《サイバー・ダーク・クロー》の1効果を、自信を捨てて発動。デッキより《サイバーダーク・ワールド》をサーチする。
④《サイバーダーク・ワールド》を発動。発動処理として《サイバー・ダーク・カノン》を手札に加える。
⑤《サイバー・ダーク・カノン》を《サイバーダーク・ワールド》の②効果を使用して通常召喚。
⑥《サイバー・ドラゴン・コア》1枚で、《機械仕掛けの騎士》をL召喚。《機械仕掛けの騎士》の①効果で《サイバーダーク・ワールド》を墓地に送り、デッキより《機械仕掛けの夜ークロック・ワーク・ナイト》を手札に加える。
⑦《サイバー・ダーク・キメラ》の①効果を手札の《機械仕掛けの夜ークロック・ワーク・ナイト》を捨てて発動。デッキから《パワー・ボンド》を手札に加える。
⑧《機械仕掛けの騎士》の②効果を墓地の《サイバー・ドラゴン・コア》を対象に発動。《サイバー・ダーク・キメラ》をリリースし、特殊召喚。この時、《サイバー・ダーク・キメラ》の②効果で、デッキより『サイバー・ダーク』モンスター1枚を墓地に送る。
⑨《パワー・ボンド》を発動。《サイバー・ダーク・キメラ》によって墓地の機械族モンスターも融合素材となるため、墓地の《サイバー・ダーク・クロー》《サイバー・ダーク・キメラ》《サイバー・ダーク・カノン》《鎧黒竜-サイバー・ダーク・ドラゴン》、そして《サイバー・ダーク・キメラ》の②効果で墓地に送られた『サイバー・ダーク』モンスターを除外して、《鎧獄竜-サイバー・ダークネス・ドラゴン》を融合召喚。①効果で墓地の《サイバー・ドラゴン》を装備する。


サイバー・ドラゴン・コア》から《鎧獄竜-サイバー・ダークネス・ドラゴン》に繋がるルートです。ですが、一方で墓地にリソースをだいぶ消費した上で1妨害なので、少しパワー不足も感じています。
 この状態ですが、
・墓地に②効果を使っていない《機械仕掛けの夜ークロック・ワーク・ナイトー》がある。
・フィールドに《機械仕掛けの騎士》と《サイバー・ドラゴン・コア》が残っている。
・墓地に②効果を使用していない《サイバー・ダーク・ヴルム》が残っている。
 という展開要素を残しつつ、一方で『このターンはEXデッキより機械族モンスターのみ特殊召喚できる』の制限がついているので、なかなか次の展開を作りづらいのが正直なところです。


▪️《サイバー・ドラゴン・コア》からの展開
 《サイバネティック・ホライゾン》非経由の展開

手札: 《サイバー・ドラゴン・コア

①《サイバー・ドラゴン・コア》を通常召喚。召喚時の①効果で《サイバーダーク・ワールド》をサーチ。
②《サイバーダーク・ワールド》を発動。発動処理として《サイバー・ダーク・カノン》を手札に加える。
③《サイバー・ダーク・カノン》の①効果を発動。デッキより《サイバー・ダーク・キメラ》を手札に加える。その後、《サイバーダーク・ワールド》の②効果を使用して通常召喚。
④《サイバー・ドラゴン・コア》1枚で、《機械仕掛けの騎士》をL召喚。《機械仕掛けの騎士》の①効果で《サイバーダーク・ワールド》を墓地に送り、デッキより《機械仕掛けの夜ークロック・ワーク・ナイト》を手札に加える。
⑤《サイバー・ダーク・キメラ》の①効果を手札の《機械仕掛けの夜ークロック・ワーク・ナイト》を捨てて発動。デッキから《パワー・ボンド》を手札に加える。
⑥墓地の《機械仕掛けの夜ークロック・ワーク・ナイト》の効果を手札の《パワーボンド》を捨てて発動。デッキより《レボリューション・シンクロン》を手札に加える。
⑦フィールドの《サイバー・ダーク・キメラ》と《レボリューション・シンクロン》で《シューティング・ライザー・ドラゴン》をS召喚。
⑧墓地に送られた《サイバー・ダーク・キメラ》の②効果と《シューティング・ライザー・ドラゴン》の①効果がチェーンで発動。《シューティング・ライザー・ドラゴン》の効果でデッキからモンスターを1枚墓地に送り、自身のレベルを変更。《サイバー・ダーク・キメラ》の②効果で、デッキより《サイバー・ダーク・ヴルム》を墓地に送る。
⑨墓地の《サイバー・ダーク・ヴルム》の②効果を発動。デッキより《サイバードラゴン》を墓地に送り、墓地から特殊召喚。


戦場に、《機械仕掛けの騎士》《シューティング・ライザー・ドラゴン》《サイバー・ダーク・ヴルム
を並べつつ、墓地に《レボリューション・シンクロン》が存在する展開です。この後、場面に合わせたS召喚とL召喚を行います。

この展開は《レボリューション・シンクロン》登場時に組んでいたのですが、どうしても《シューティング・ライザー・ドラゴン》の相方となるモンスターが展開の中だけでは準備できずにいました。しかし《サイバー・ダーク・ヴルム》のおかげで、この展開の中だけでレベル5モンスターを準備できるようになったので、ようやくスタートラインというところでしょうか。

 現在のところは、《シューティング・ライザー・ドラゴン》の効果で《サイバー・ダーク・カノン》を墓地に送り、レベル4となった《シューティング・ライザー・ドラゴン》と《サイバー・ダーク・ヴルム》で《パワー・ツール・ブレイバー・ドラゴン》にするのが良いのかな、といったところです。


▪️《サイバー・ドラゴン・コア》からの展開(応用編)
 《サイバネティック・ホライゾン》非経由の展開

手札: 《サイバー・ドラゴン・コア》+手札1枚

①《サイバー・ドラゴン・コア》を通常召喚。召喚時の①効果で《サイバーダーク・ワールド》をサーチ。
②《サイバーダーク・ワールド》を発動。発動処理として《サイバー・ダーク・カノン》を手札に加える。
③《サイバー・ダーク・カノン》の①効果を発動。デッキより《サイバー・ダーク・キメラ》を手札に加える。その後、《サイバーダーク・ワールド》の②効果を使用して通常召喚。
④《サイバー・ドラゴン・コア》1枚で、《機械仕掛けの騎士》をL召喚。《機械仕掛けの騎士》の①効果で《サイバーダーク・ワールド》を墓地に送り、デッキより《機械仕掛けの夜ークロック・ワーク・ナイト》を手札に加える。
⑤《サイバー・ダーク・キメラ》の①効果を手札の《機械仕掛けの夜ークロック・ワーク・ナイト》を捨てて発動。デッキから《パワー・ボンド》を手札に加える。
⑥墓地の《機械仕掛けの夜ークロック・ワーク・ナイト》の効果を手札の《パワーボンド》以外のカードを捨てて発動。デッキより《レボリューション・シンクロン》を手札に加える。
⑦フィールドの《サイバー・ダーク・キメラ》と《機械仕掛けの騎士》で《クロシープ》をL召喚。その後、墓地に起きられたサイバー・ダーク・キメラ》の効果で《サイバー・ダーク・ヴルム》を墓地に送る。
⑧墓地の《サイバー・ダーク・ヴルム》の②効果を発動。デッキより《サイバー・ドラゴン》を墓地に送り、特殊召喚。その後、墓地より《サイバーダーク・ワールド》を回収。
⑨手札の《レボリューション・シンクロン》と《サイバー・ダーク・ヴルム》で《ヴァレルロード・S・ドラゴン》をS召喚。効果で《機械仕掛けの騎士》を装備。
⑩《パワー・ボンド》を発動。墓地の『サイバー・ダーク』モンスター2体で《共命の翼ガルーラ》を融合召喚。クロシープのマーカー先に融合召喚を行う。これにより《クロシープ》の効果で《サイバー・ドラゴン・コア》を墓地から特殊召喚。


戦場に《機械仕掛けの騎士》を装備した《ヴァレルロード・S・ドラゴン》、《クロシープ》、《サイバー・ドラゴン・コア》《共命の翼ガルーラ》を置きつつ、墓地に②効果を残した《レボリューション・シンクロン》が残った形になります。
展開の中で、《サイバー・ダーク・ヴルム》のデュエル中1回の効果を使用しているので、少し残念ですが、現状では《共命の翼ガルーラ》の1ドローと、このターンには発動できませんが《サイバーダーク・ワールド》が残っているのが強みですね。
デッキを評価しよう!
マスターデュエル対応報告
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。
デッキ制作者
遊戯王アイコン ぎゅうだんさん ( 全28件のデッキを全て見る )

運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。



メインデッキ (22種・40枚)
モンスター (13種・25枚)
名前種族攻 / 防最安
1 このカードを使用したデッキ一覧セリオンズ“キング”レギュラス 8 機械族 2800 / 1600 50円
1 このカードを使用したデッキ一覧サイバー・ダーク・ヴルム 5 機械族 0800 / 2100 50円
3 このカードを使用したデッキ一覧サイバー・ドラゴン 5 機械族 2100 / 1600 30円
1 このカードを使用したデッキ一覧サイバー・ダーク・エッジ 4 機械族 0800 / 0800 10円
1 このカードを使用したデッキ一覧サイバー・ダーク・キメラ 4 機械族 0800 / 2100 15円
1 このカードを使用したデッキ一覧サイバー・ダーク・キール 4 機械族 0800 / 0800 10円
1 このカードを使用したデッキ一覧サイバー・ダーク・ホーン 4 機械族 0800 / 0800 10円
3 このカードを使用したデッキ一覧サイバー・ダーク・クロー 3 ドラゴン族 1600 / 0800 50円
2 このカードを使用したデッキ一覧レボリューション・シンクロン 3 機械族 0900 / 1400 49円
3 このカードを使用したデッキ一覧サイバー・ダーク・カノン 3 ドラゴン族 1600 / 0800 40円
3 このカードを使用したデッキ一覧灰流うらら 3 アンデット族 0000 / 1800 150円
2 このカードを使用したデッキ一覧増殖するG 2 昆虫族 0500 / 0200 95円
3 このカードを使用したデッキ一覧サイバー・ドラゴン・コア 2 機械族 0400 / 1500 15円
魔法 (7種・12枚)
1 このカードを使用したデッキ一覧パワー・ボンド - - - - 40円
3 このカードを使用したデッキ一覧サイバネティック・ホライゾン - - - - 30円
1 このカードを使用したデッキ一覧ハーピィの羽根帚 - - - - 38円
1 このカードを使用したデッキ一覧ライトニング・ストーム - - - - 30円
2 このカードを使用したデッキ一覧機械仕掛けの夜-クロック・ワーク・ナイト- - - - - 50円
3 このカードを使用したデッキ一覧サイバーダーク・ワールド - - - - 15円
1 このカードを使用したデッキ一覧月鏡の盾 - - - - 20円
(2種・3枚)
2 このカードを使用したデッキ一覧無限泡影 - - - - 250円
1 このカードを使用したデッキ一覧サイバーダーク・インヴェイジョン - - - - 24円
エクストラデッキ (15種・15枚)
1 このカードを使用したデッキ一覧鎧獄竜-サイバー・ダークネス・ドラゴン 10 機械族 2000 / 2000 30円
1 このカードを使用したデッキ一覧キメラテック・フォートレス・ドラゴン 8 機械族 0000 / 0000 20円
1 このカードを使用したデッキ一覧鎧黒竜-サイバー・ダーク・ドラゴン 8 機械族 1000 / 1000 20円
1 このカードを使用したデッキ一覧共命の翼ガルーラ 6 鳥獣族 1500 / 2400 360円
1 このカードを使用したデッキ一覧キメラテック・ランページ・ドラゴン 5 機械族 2100 / 1600 28円
1 このカードを使用したデッキ一覧フルール・ド・バロネス 10 戦士族 3000 / 2400 370円
1 このカードを使用したデッキ一覧灼銀の機竜 9 機械族 2700 / 1800 150円
1 このカードを使用したデッキ一覧パワー・ツール・ブレイバー・ドラゴン 9 機械族 2500 / 2300 320円
1 このカードを使用したデッキ一覧ヴァレルロード・S・ドラゴン 8 ドラゴン族 3000 / 2500 50円
1 このカードを使用したデッキ一覧シューティング・ライザー・ドラゴン 7 ドラゴン族 2100 / 1700 38円
1 このカードを使用したデッキ一覧クロシープ - 獣族 0700 / 29円
1 このカードを使用したデッキ一覧警衛バリケイドベルグ - 機械族 1000 / 30円
1 このカードを使用したデッキ一覧召命の神弓-アポロウーサ - 天使族 000? / 50円
1 このカードを使用したデッキ一覧サイバー・ドラゴン・ズィーガー - 機械族 2100 / 25円
1 このカードを使用したデッキ一覧機械仕掛けの騎士 - 機械族 0500 / 90円
メインデッキ 最低構築金額 3785円

お試しドロー

お試しドロー(5枚) 追加ドロー(+1枚) お試しドロー(5枚×8)
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。


関連デッキ

■サイバー・サイバネティック・サイバーダークカテゴリの他のデッキレシピ
2025-02-03 【サイバー・ホープ
2025-01-26 【サイバーダークヴルム許さないビート
2024-10-28 【サイバー・ドラゴン(2024/10/26~)
2024-08-15 【最新のサイバー流
2024-07-02 【サイバー・ドラゴン(2024/07)
2023-10-22 【2023/10 DC1st突破 サイバー流
2023-03-05 【サレンダァ!
2023-01-24 【裏サイバー流 2023
2023-01-12 【セリオンズ サイバーダーク
2023-01-06 【サイバー流 2023
2022-05-18 【裏サイバー
2022-02-16 【【表裏サイバー】真サイバー流
2021-12-17 【烙印裏サイバー
2021-10-28 【表サイバーの脅威
2021-09-04 【裏サイバー急襲
サイバー・サイバネティック・サイバーダークのデッキレシピをすべて見る▼

デッキ採用カード一覧

▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(37種) ▼
閲覧数 159 評価回数 0 評価 0 ブックマーク数 0

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー