交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
焔の剣聖騎士(焔聖騎士+炎の剣士) デッキレシピ・デッキ紹介 (ぎゅうだんさん 投稿日時:2024/10/04 11:23)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【戦士族】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《闘炎の剣士》 | |
運用方法 | |
World premium pack2024のテーマ【炎の剣士】ですが、やはりカードが多少足りないので、今回はわかりやすく【焔聖騎士】と組み合わせることにしました。装備品繋がりで【御巫】なんかも入れてみましたが、しっくりこなかったので、シンプルにこの形に纏まりましたね。 【炎の剣士】と言うテーマは、全体的な上振れ展開をするには特殊召喚するモンスターが少ないのですが、一方で《闘気炎斬剣》《炎の剣域》《鎖付き飛龍炎刃》《炎の剣舞》といったサポートカードが軒並み優秀で、しかも《闘炎の剣士》でサーチ性能も高いので、なかなか面白いデッキに感じています。 特に《闘気炎斬剣》と《炎の剣域》は継続的なゲームで使い勝手がかなり良く感じますね。カード単体の性能はかなり良く、またサポートカードも充実していますが、一方で全体的なまとめ方が『極炎の剣士のワンショット』になっているので、対処はされやすいかもしれません。また、妨害に関しても除去効果やモンスターの裏側表示変更がメインで、【炎の剣士】のカード自体に無効効果がないのが少し残念です。 この、妨害効果の代わりとして、今回は【焔聖騎士】の耐性付与効果を使うイメージのデッキになっています。 以下は、カードの所感です。 《闘炎の剣士》 【炎の剣士】を支える、最高のサーチカードです。タイミングとサーチ対象が異なる2つのサーチ効果を持っており、攻撃力自体も割と高いので、かなり使い勝手が良いです。ちなみに、このカード自体が《炎の剣士》になれると思っていましたが、こんなことはありませんでした。 《闘気炎斬剣》 【炎の剣士】系列のカードの中で、一番強いんじゃないかと思うとサーチカードです。サーチカードであるだけでなく、破壊効果、妨害効果と使える器用なカードです。一方で、器用貧乏すぎるところもありますが、サーチ先になりやすい《闘炎の剣士》がサーチできない場合に別の用途が存在するのはありがたいところです。 《炎の剣域》 【炎の剣士】における展開札の一つです。カードとしては、モンスターカードを『炎属性・戦士族・レベル5』に変換できることが強く、どうしてもレベル1+レベル4+レベル4の3体のモンスターを消費して展開していた《焔聖騎士皇シャルル》を、炎の剣士+レベル4で出せるようになるのはかなり良いのでは、と思っています。 全体強化効果も、攻撃力をダウンさせるモンスターは戦士族限定ですが、強化は戦士族関係ないので、横並びと相性が良いのは嬉しいところです。 《サラマンドラ・フュージョン》 装備であり、融合カード………と見せかけて、実はこれ、融合版のランクアップマジックです。 基本的には《炎の剣士》を《獄炎の剣士》にランクアップフュージョンチェンジするためのカードで、カードとしてはかなり限定的ですが、このデッキでは《聖騎士の追想 イゾルデ》や《焔聖騎士リナルド》のおかげでサーチしたり回収するのが簡単で、かなり効果を使いやすいと思います。 《鎖付き飛龍炎刃》《炎の演舞》 【炎の剣士】の妨害要素です。『モンスターを裏側守備表示にする』、いわゆる月の書効果は刺さるモンスターと刺さらないモンスターの差が激しいのですが、やはりやられてみると最低限の妨害にはなっていると言う印象です。 |
|
強み・コンボ | |
【基本展開ルート】 ・《闘炎の剣士》からの1妨害 手札:《闘炎の剣士》 1.《闘炎の剣士》の通常召喚。①のサーチ効果で《炎の剣域》をデッキから手札に加える。 2.《炎の剣域》の②効果を、フィールドの《闘炎の剣士》を墓地に起きって使用。Exデッキより、《炎の剣士》を融合召喚扱いで特殊召喚。 3.コストとして墓地に送った《闘炎の剣士》の②効果を発動。デッキより《飛龍炎サマンドラ》をデッキから墓地に送る。 4.《飛龍炎サマンドラ》の③効果を発動。デッキより《サラマンドラ・フュージョン》を手札に加える。 5.フィールドの《炎の剣士》を対象に《サラマンドラ・フュージョン》を発動し、装備。その後、《サラマンドラ・フュージョン》の③効果で、《炎の剣士》を墓地に送り、Exより《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《極炎の剣士》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》を特殊召喚。 6.墓地の《飛龍炎サマンドラ》を《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《極炎の剣士》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》を対象に発動。《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《極炎の剣士》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》に《飛龍炎サマンドラ》を装備する。 盤面 《獄炎の剣士》+《飛龍炎サマンドラ》 《炎の剣域》 墓地 《闘炎の剣士》《サラマンドラ・フュージョン》《炎の剣士》 一番基本的な【炎の剣士】の展開ルートとなります。 妨害的には、《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《極炎の剣士》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》の破壊+500バーン1回だけですが、最も消費が少なく、わかりやすく展開できると思います。 ・《聖騎士の追想 イゾルデ》からの展開 盤面;《聖騎士の追想 イゾルデ》のL召喚 条件:デッキに装備魔法が4種類存在する。 1.《聖騎士の追想 イゾルデ》の①効果で、手札に《紅恋の麗傑ーブラダマンテ》を手札に加える。 2.《聖騎士の追想 イゾルデ》の②効果で、装備魔法をデッキから4種類送り、デッキより《闘炎の剣士》を特殊召喚。その後、①効果で《炎の剣域》を手札に加える。その際、墓地に送った《フェニックス・ギア・ブレード》は自身の③効果で、墓地から手札に戻る。 3.《炎の剣域》の②効果を、手札の《紅恋の麗傑ーブラダマンテ》をコストに発動。Exデッキの《炎の剣士》を特殊召喚する。 4.《聖騎士の追想 イゾルデ》と《闘炎の剣士》で《賜炎の咎姫》をL召喚。この際、《闘炎の剣士》の②効果で、デッキより《飛炎龍サラマンドラ》を墓地に送る。 5.《飛炎龍サラマンドラ》の③効果で、デッキより《サラマンドラ・フュージョン》を手札に加える。 6.《賜炎の咎姫》の①効果で、墓地の《闘炎の剣士》を蘇生。 7.《闘炎の剣士》と《賜炎の咎姫》で《炎魔刃フレイムタン》をL召喚。 8.《炎の剣士》に《サラマンドラ・フュージョン》を装備。その後、《サラマンドラ・フュージョン》の③効果で、《炎の剣士》を墓地に送り、Exより《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《極炎の剣士》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》を特殊召喚。 9.墓地の《飛龍炎サマンドラ》を《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《極炎の剣士》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》を対象に発動。《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《極炎の剣士》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》に《飛龍炎サマンドラ》を装備する。 盤面 《獄炎の剣士》+《飛龍炎サマンドラ》 《炎魔刃フレイムタン》 《炎の剣域》 墓地 《闘炎の剣士》《サラマンドラ・フュージョン》《炎の剣士》《賜炎の咎姫》 《聖騎士の追想 イゾルデ》から展開をスタートし、【炎の剣士】の展開に繋ぐパターンです。盤面としては《炎魔刃フレイムタン》しか追加されていませんが、墓地には《賜炎の咎姫》が存在しており、特殊召喚時に1回破壊効果が上乗せされます。 ・《闘炎の剣士》+特殊召喚モンスターからの展開 手札:《闘炎の剣士》、特殊召喚可能モンスター(今回は、《キリビ・レディ》) (1):《闘炎の剣士》を通常召喚する。①効果でデッキより《炎の剣域》を手札に加える。 (2):《キリビ・レディ》を特殊召喚し、2体で《聖騎士の追想 イゾルデ》をL召喚。 (3):墓地に送られた《闘炎の剣士》の②効果と《聖騎士の追想 イゾルデ》の①効果が順番に発動する。《闘炎の剣士》の②効果で、デッキから《飛龍炎サラマンドラ》を墓地に送り、《聖騎士の追想 イゾルデ》の②効果で、デッキから《幻炎の剣士ーミラージュ・ソードマン》を手札に加える。 (4):《飛龍炎サラマンドラ》の墓地に送られた際の③効果を発動。デッキより《サラマンドラ・フュージョン》を手札に加える。 (5):手札から《炎の剣域》を発動し、②効果を手札の《幻炎の剣士ーミラージュ・ソードマン》を墓地に送って発動。Exデッキより《炎の剣士》を融合召喚扱いで特殊召喚。 (6):《聖騎士の追想 イゾルデ》の②効果を、デッキの《フェニックス・ギア・ブレード》をコストに発動。デッキから《焔聖騎士ーリッチャルデット》を特殊召喚。この際、《焔聖騎士ーリッチャルデット》の②効果は発動しない。コストとなった《フェニックス・ギア・ブレード》の③効果で手札に戻る。 (7):《聖騎士の追想 イゾルデ》と《焔聖騎士ーリッチャルデット》で《賜炎の咎姫》をL召喚。その後、《賜炎の咎姫》の②効果を発動。墓地の《焔聖騎士ーリッチャルデット》を特殊召喚。 (8):《焔聖騎士ーリッチャルデット》の②効果を発動。墓地の《闘炎の剣士》を特殊召喚。 (9):《焔聖騎士ーリッチャルデット》と《闘炎の剣士》で《聖剣を巡る王妃アンジェリカ》をS召喚。②効果で《大聖剣博物館》を手札に加える。 (10):手札の《フェニックス・ギア・ブレード》を《聖剣を巡る王妃アンジェリカ》を対象に発動。これに対応して《聖剣を巡る王妃アンジェリカ》の②効果を発動。デッキより《焔聖騎士ーテュルパン》を墓地に送り、《聖剣を巡る王妃アンジェリカ》を除外する。その後、Exデッキから《焔聖騎士導ーローラン》を特殊召喚。 (11):《炎の剣士》を対象に《サラマンドラ・フュージョン》を発動。 (12):墓地の《焔聖騎士ーテュルパン》の効果を発動。特殊召喚する。その後、《焔聖騎士導ーローラン》と《焔聖騎士ーテュルパン》で《焔聖騎士帝ーシャルル》をS召喚。 (13):《焔聖騎士帝ーシャルル》を対象に、墓地の《焔聖騎士導ーローラン》の②効果を発動。その後、《焔聖騎士帝ーシャルル》を素材に《シャルル大帝》をL召喚。その後《シャルル大帝》の①効果で《焔聖騎士帝ーシャルル》を装備する。 (14):《サラマンドラ・フュージョン》の②効果を発動。装備している《炎の剣士》を墓地に送り、Exデッキより《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《極炎の剣士》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》を特殊召喚。 (15):《大聖剣博物館》を発動。②効果でデッキより《焔聖剣ーデュランダル》を手札に加える。 (17):《焔聖剣ーデュランダル》を《賜炎の咎姫》に装備。その後、《焔聖剣ーデュランダル》の①効果を発動し、《焔聖騎士ーリナルド》を手札に加える。 (18):《焔聖騎士ーリナルド》を特殊召喚。特殊召喚時の②効果で墓地の《サラマンドラ・フュージョン》を回収。その後、《賜炎の咎姫》と《焔聖騎士ーリナルド》で《炎魔刃フレイムタン》をL召喚。《炎魔刃フレイムタン》の②効果で除外されている《焔聖騎士ーテュルパン》を回収。 (19):《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《極炎の剣士》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》に手札の《サラマンドラ・フュージョン》を装備。 (20):《大聖剣博物館》の③効果を発動。装備魔法扱いの《焔聖騎士帝ーシャルル》を特殊召喚。 (21):《シャルル大帝》を対象に墓地の《飛龍炎サラマンドラ》の①効果を発動して装備する。 ・エンドフェイズに除外されている《聖剣を巡る王妃アンジェリカ》が自身の効果で帰還。 ・その後、《焔聖騎士帝ーシャルル》の効果を発動。墓地の《焔聖剣ーデュランダル》を装備しつつ、デッキの焔聖騎士を1枚装備。 盤面 《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《極炎の剣士》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》+《サラマンドラ・フュージョン》 《焔聖騎士帝ーシャルル+《焔聖剣ーデュランダル》+焔聖騎士 《シャルル大帝》+《飛龍炎サラマンドラ》 《炎魔刃フレイムタン》 《聖剣を巡る王妃アンジェリカ》 《炎の剣域》 《大聖剣博物館》 墓地 《焔聖騎士ーリナルド》《焔聖騎士導ーローラン》《賜炎の咎姫》 《フェニックス・ギア・ブレード》《炎の剣士》《焔聖騎士ーリッチャルデット》 《闘炎の剣士》《幻炎の剣士ーミラージュ・ソードマン》《聖騎士の追想 イゾルデ》 《キリビ・レディ》 最大展開一歩手前です。 妨害や耐性としては、 ○《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《極炎の剣士》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》のフリーチェーン破壊効果1回 ○《シャルル大帝》の魔法罠1回無効 ○墓地の《焔聖騎士導ーローラン》の装備効果 ○ローランを装備することで誘発する《焔聖騎士帝ーシャルル》の擬似フリーチェーン破壊効果1回 ○墓地の《賜炎の咎姫》の、相手モンスターの特殊召喚誘発の破壊効果 ○《炎魔刃フレイムタン》の表側表示の魔法罠の効果破壊耐性 ○墓地の《幻炎の剣士ーミラージュ・ソードマン》の《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《極炎の剣士》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》破壊時の特殊召喚効果 ○《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《極炎の剣士》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》に装備されている《サラマンドラ・フュージョン》の戦闘・破壊耐性1回 ○装備された焔聖騎士による《焔聖騎士帝ーシャルル》の耐性付与 ……となります。 初動が《焔聖騎士ーリナルド》の場合には、最後の《焔聖剣ーデュランダル》のサーチは《ゴッドフェニックス・ギア・フリード》が対象になります。この際は《サラマンドラ・フュージョン》を回収できないので《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《極炎の剣士》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》に《飛龍炎サラマンドラ》を装備することとなります。また、この際には《炎魔刃フレイムタン》に繋げることができず、墓地に《賜炎の咎姫》を送ることもできないので、気をつけてくださいね。 |
|
弱点・課題点 | |
○【焔聖騎士】の基本として、大量展開のデッキではあるので《増殖するG》《マルチャミー・フワロス》はやはりきついですね。 ○《聖騎士の追想 イゾルデ》の効果を止められると、デッキのモンスターを手札に加える手段がかなり絞られるので、きついと思います。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
デッキ制作者 | |
![]() |
ぎゅうだんさん ( 全28件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
ぎゅうだん 「ユーザーID:59271 により。マスターデュエル対応ボタンが押されました。 」(2024-11-10 10:28 #737d6)
メインデッキ (26種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (13種・20枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
炎 | 8 | 戦士族 | 2800 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
炎 | 4 | 戦士族 | 1400 / 1700 | 15円 | |
1 | ![]() |
炎 | 4 | 戦士族 | 1500 / 2000 | 40円 | |
1 | ![]() |
炎 | 4 | 戦士族 | 1000 / 1500 | 10円 | |
1 | ![]() |
炎 | 4 | 戦士族 | 1500 / 1000 | 15円 | |
3 | ![]() |
炎 | 4 | 戦士族 | 1800 / 1600 | 80円 | |
3 | ![]() |
炎 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 150円 | |
1 | ![]() |
炎 | 2 | ドラゴン族 | 0700 / 1600 | 30円 | |
2 | ![]() |
地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 95円 | |
1 | ![]() |
炎 | 1 | 戦士族 | 0500 / 0000 | 15円 | |
3 | ![]() |
炎 | 1 | 戦士族 | 0500 / 0200 | 45円 | |
1 | ![]() |
炎 | 1 | 戦士族 | 0500 / 0200 | 680円 | |
1 | ![]() |
炎 | 1 | 戦士族 | 0100 / 0100 | 50円 | |
魔法 (11種・17枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 90円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 70円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 80円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
罠 (2種・3枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
エクストラデッキ (13種・15枚) | |||||||
2 | ![]() |
炎 | 8 | 戦士族 | 2800 / 1600 | 50円 | |
1 | ![]() |
炎 | 5 | ドラゴン族 | 1700 / 1600 | 10円 | |
2 | ![]() |
炎 | 5 | 戦士族 | 1800 / 1600 | 15円 | |
1 | ![]() |
炎 | 9 | 戦士族 | 3000 / 0200 | 50円 | |
1 | ![]() |
炎 | 5 | 戦士族 | 1200 / 2400 | 25円 | |
1 | ![]() |
炎 | 5 | 戦士族 | 2000 / 0500 | 19円 | |
1 | ![]() |
炎 | - | 戦士族 | 1300 / | 730円 | |
1 | ![]() |
炎 | - | 戦士族 | 1400 / | 680円 | |
1 | ![]() |
炎 | - | サイバース族 | 0000 / | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | 戦士族 | 1600 / | 1790円 | |
1 | ![]() |
光 | - | 戦士族 | 1600 / | 50円 | |
1 | ![]() |
炎 | - | 戦士族 | 3000 / | 50円 | |
1 | ![]() |
炎 | - | 悪魔族 | 2700 / | 480円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 6751円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■戦士族カテゴリの他のデッキレシピ
2024-10-08 【炎の剣士強化】
2024-09-30 【炎の剣士・ありがとうビート】
2024-09-13 【天窮えぐぞ改 Vor2】
2024-08-18 【TF6平均用六武像?】
2024-07-26 【【六武衆】新規入り】
2024-05-17 【デッキカスタムパック01デッキ チャレンジ】
2024-05-06 【六武衆(リミテッドデュエル)】
2024-01-10 【正規融合究極竜魔導師】
2023-12-02 【エーカでパクり隊】
2023-11-18 【聖騎士カオス・ソルジャー】
2023-08-07 【ヒロイック・ウォークライ】
2023-06-12 【カオスソルジャーデッキ】
2022-12-29 【初心者と復帰勢メインヒーローデッキ!!】
2022-03-01 【テラナイト・ファイター】
2021-12-15 【バリアバリアンバーバリアン】
戦士族のデッキレシピをすべて見る▼
2024-10-08 【炎の剣士強化】
2024-09-30 【炎の剣士・ありがとうビート】
2024-09-13 【天窮えぐぞ改 Vor2】
2024-08-18 【TF6平均用六武像?】
2024-07-26 【【六武衆】新規入り】
2024-05-17 【デッキカスタムパック01デッキ チャレンジ】
2024-05-06 【六武衆(リミテッドデュエル)】
2024-01-10 【正規融合究極竜魔導師】
2023-12-02 【エーカでパクり隊】
2023-11-18 【聖騎士カオス・ソルジャー】
2023-08-07 【ヒロイック・ウォークライ】
2023-06-12 【カオスソルジャーデッキ】
2022-12-29 【初心者と復帰勢メインヒーローデッキ!!】
2022-03-01 【テラナイト・ファイター】
2021-12-15 【バリアバリアンバーバリアン】
戦士族のデッキレシピをすべて見る▼
■ぎゅうだんさんの他のデッキレシピ
2025-03-23 【ドラゴンテイル(マギストス採用型)】
2025-03-12 【《サイバー・ダーク・ヴルム》採用型サイバー・ダーク】
2025-01-11 【ドラゴンメイドのお色直し(《妖竜の禁姫》採用ドラゴンメイド)】
2024-11-12 【百鬼羅刹ースクラップ・ライダーズ【エクシーズ×リンクフェス】】
2024-11-04 【龍女中麻雀譚ティルル】
2024-10-26 【E−HERO(イービルヒーロー/デモンスミス出張型)】
2024-10-21 【相剣竜華】
2024-09-15 【【MD対応】深淵ジェネクス】
2024-07-24 【Em(新規採用型エンタメイジ【展開再編集中】】
2024-05-01 【グットスタッフ型【白き森】】
2024-04-20 【《宣告者の神巫女》採用型【粛声】】
2023-12-30 【純気味アロマ(新規採用型)】
2023-12-09 【5人と2機の誓い(クエム、エクレシア採用型センチュリオン)】
2023-12-03 【融合型ユベル】
2023-11-29 【深淵サフィラver.2】
すべて見る▼
2025-03-23 【ドラゴンテイル(マギストス採用型)】
2025-03-12 【《サイバー・ダーク・ヴルム》採用型サイバー・ダーク】
2025-01-11 【ドラゴンメイドのお色直し(《妖竜の禁姫》採用ドラゴンメイド)】
2024-11-12 【百鬼羅刹ースクラップ・ライダーズ【エクシーズ×リンクフェス】】
2024-11-04 【龍女中麻雀譚ティルル】
2024-10-26 【E−HERO(イービルヒーロー/デモンスミス出張型)】
2024-10-21 【相剣竜華】
2024-09-15 【【MD対応】深淵ジェネクス】
2024-07-24 【Em(新規採用型エンタメイジ【展開再編集中】】
2024-05-01 【グットスタッフ型【白き森】】
2024-04-20 【《宣告者の神巫女》採用型【粛声】】
2023-12-30 【純気味アロマ(新規採用型)】
2023-12-09 【5人と2機の誓い(クエム、エクレシア採用型センチュリオン)】
2023-12-03 【融合型ユベル】
2023-11-29 【深淵サフィラver.2】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(39種) ▼
閲覧数 | 651 | 評価回数 | 2 | 評価 | 20 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
- 04/01 14:39 評価 6点 《アーマード・シャーク》「アーマード・エクシーズ名称を持った唯…
- 04/01 14:09 評価 5点 《エクシーズ・エントラスト》「ただでさえデッキに眠っていてほし…
- 04/01 13:29 評価 8点 《エクシーズ・アーマー・トルピード》「《エクシーズ・アーマー・…
- 04/01 13:24 評価 8点 《エクシーズ・アーマー・フォートレス》「アーマード・エクシーズ…
- 04/01 13:06 評価 8点 《アーマード・エクシーズ》「本来は後攻用にデザインされたと思わ…
- 04/01 13:04 評価 10点 《三戦の才》「出るのが2〜3年前くらいだったら確実に禁止送りに…
- 04/01 12:54 評価 9点 《RUM-アージェント・カオス・フォース》「主にギミックパペッ…
- 04/01 12:38 評価 8点 《イグナイト・ユナイト》「総合評価:特殊召喚するには重いイグナ…
- 04/01 12:24 評価 7点 《鋼炎の剣士》「場に出しても強くないので(1)のサーチ効果を目当…
- 04/01 11:37 評価 10点 《EMモンキーボード》「本日2025/04/01から3枚使えるカード。 …
- 04/01 11:26 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



