交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
デッキカスタムパック01デッキ チャレンジ デッキレシピ・デッキ紹介 (プンプン丸さん 投稿日時:2024/05/17 10:43)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【戦士族】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《魔導戦士 ブレイカー》 | |
運用方法 | |
デッキカスタムパック01の収録カードのみで作ったデッキ。 個人的に一応考えて作ってみた、実際イロイロでデュエルしてみてみないと必要・不必要カードが見えてこないので取り合えず作成。 イロイロ型は出てくると思いますが安定思考で作ってみました。 |
|
強み・コンボ | |
この縛りでデッキを作るうえで主軸となりえるだろう、タイプとしては 【《一族の結束》型】or【装備マハー・ヴァイロ】だと思いましたがどちらも今回は不採用としました 各カードの採用理由を説明します 《荒野の女戦士》 デッキ圧縮・フィールドのモンスター維持(リリースの為)のカード このデッキ構築の縛りだとデッキを回す手段が殆どない為このカードは必須だと思います 場合によっては《魔導師の力》《最強の盾》を装備させてビートすることも視野に入れます 《フォトン・スラッシャー》 下級モンスター最強の打点が2100なので不採用な理由は無し、特殊召喚も出来る為 横の展開を広げて相手のライフを大きく削る事に貢献できる(直接攻撃不可なのは注意) 下級で守備2000《王立魔法図書館》持ちを素で突破できるのも強み 《ブレイドナイト》 手札1枚以下になると打点2000と《フォトン・スラッシャー》に次ぐ打点、魔法・罠を伏せて 手札1枚に誘導することも不可能ではない、地味にリバース封じも便利で《スケルエンジェル》《名工 虎鉄》といったデッキを回転させるリバース持ちカードを封殺するのも便利 《マハー・ヴァイロ》 《魔導師の力》を装備させることで、《人造人間-サイコ・ショッカー》《疾風の暗黒騎士ガイア》といった大型のモンスターも瞬時に突破できる 《魔導戦士 ブレイカー》 【超絶必須カード①】、「デッキカスタムパック01」環境下においては、【相手の魔法・罠カードを破壊する手段はこのカード1枚のみです】なので3枚必須カード。 相手の装備カードを破壊したり、《一族の結束》を破壊することで、有利に戦えます。 可能性は低いですが、《ドラゴン・シールド》を装備された場合このカードでしか突破できなくなる為 この効果の使いどころは重要で、必ずこのカードの効果を使う必要があります。。 《ドラゴン・シールド》は戦闘・効果で破壊されないので《地砕き》も効きません。 《人造人間-サイコ・ショッカー》 上級最高打点2400なので1枚採用、打点も強いですが、下級+装備カードで突破されるので過信は禁物 罠封じが有用なので採用、 実際罠カードは1:1に持って行くカードがほぼ無く、無難に殴ってもモンスターは死ぬことは無い為、そこまで罠に警戒する必要はあまりありません、一番の脅威の捲りカードは《ライジング・エナジー》で、調子良く殴りに行ったら、返り討ちにあったとう自体が発生しますのでそれを封じるこのカードの存在はデカい、このカードにより自分の罠も封じられてしまう恐れもある為、1枚にしてます 《スケルエンジェル》《名工 虎鉄》 下級モンスター+装備カードをいう盤面を作る為のカード デッキ圧縮をする手段がほぼ皆無なのでこのカードを使ってなるべくデッキを安定させる 手札を増やす事は重要で《ライジング・エナジー》のコストを確保する点でも有用になります。 《最強の盾》 戦士族にしか装備できない為、使いどころを選びますが、《ブレイドナイト》《荒野の女戦士》と言ったカードが上級モンスターも倒せる打点になるのでやはり必須《名工 虎鉄》でサーチしましょう 《地砕き》 【超絶必須カード②】 相手のモンスターを唯一除去れるカード、1:1以上を期待できるカードで積まない手はない。 《切り込み隊長》2体を並べられたば場合【切り込みロック】が完成してしまい詰みになりますのでこのカードは何としてでも必須です。また《人造人間-サイコ・ショッカー》と言った強力なカードをこのカード1枚で解決できるのだから不採用の理由は無い 《打ち出の小槌》 アド-1な為2枚採用、下級モンスター+装備カードをいう盤面を作る為のカードの1枚 《魔導師の力》 あらゆる下級モンスターに装備すれば殆どのモンスターに対して有利に立てるので採用しない理由は無い《名工 虎鉄》でサーチしましょう 《ライジング・エナジー》 ・打点1500アップと強力な捲りカード「デッキカスタムパック01」環境下に置いては《魔法の筒》より強いまであります。打点アップにより相手モンスターの処理+戦闘ダメージによりライフを減らしてそのままゲームエンドの可能性を秘めたカード、手札コスト1枚が重いのが唯一の難点ではあります 《魔法の筒》 相手ライフにダメージを入れるカード、結局は1:1の仕事をしないので目の前にいる強力なモンスターを処理できていません 一時しのぎに過ぎず信頼性に欠けますが、ライフダメージによりままゲームエンドの可能性を秘めたカードである為強力なのは変わり無し 《時の機械-タイム・マシーン》 「デッキカスタムパック01」環境下に置いてはでは効果破壊は《地砕き》のみで戦闘破壊される事が殆どな為実質、《死者蘇生》として扱って問題ありません入れない手はありません。 |
|
弱点・課題点 | |
コンボがほぼ無く、デッキトップの引き勝負等の運が絡む為、なるべく運要素を削る、構築が望ましいと思います。 |
|
カスタマイズポイント | |
【《一族の結束》型】や【装備マハー・ヴァイロ】は安定性は落ちますが、爆発力があるのでその路線もありだと思います | |
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
プンプン丸さん ( 全70件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
などたく 「いやぁ〜これはすごい...カードの採用理由もわかりやすいし、自分のカスパデッキが恥ずかしいレベルだ...手札を増やす手段が収録カードに少ないため、リバース系の採用はいいですね。上級を減らしたほうが手札事故率を下げれる事等が参考になりました。やっぱり魔導戦士が飛び抜けて強いような... 」(2024-05-17 11:04 #770fa)
プンプン丸 「コメントありがとうございます。 魔導戦士が飛び抜けて強いと言うよりも、カートプールが無さ過ぎて、入れざるを得ないと言う感じですかね・・・ カードの選択肢が無さ過ぎる 」(2024-05-20 11:30 #b6966)
メインデッキ (15種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (8種・21枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
闇 | 6 | 機械族 | 2400 / 1500 | 10円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 戦士族 | 1100 / 1200 | 30円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 2100 / 0000 | 20円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 1600 / 1000 | 10円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 魔法使い族 | 1550 / 1400 | 18円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 1600 / 1000 | 10円 | |
3 | ![]() |
光 | 2 | 天使族 | 0900 / 0400 | 20円 | |
2 | ![]() |
炎 | 2 | 獣戦士族 | 0500 / 0500 | 18円 | |
魔法 (4種・11枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 80円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
罠 (3種・8枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 18円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 757円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■戦士族カテゴリの他のデッキレシピ
2024-10-08 【炎の剣士強化】
2024-10-04 【焔の剣聖騎士(焔聖騎士+炎の剣士)】
2024-09-30 【炎の剣士・ありがとうビート】
2024-09-13 【天窮えぐぞ改 Vor2】
2024-08-18 【TF6平均用六武像?】
2024-07-26 【【六武衆】新規入り】
2024-05-06 【六武衆(リミテッドデュエル)】
2024-01-10 【正規融合究極竜魔導師】
2023-12-02 【エーカでパクり隊】
2023-11-18 【聖騎士カオス・ソルジャー】
2023-08-07 【ヒロイック・ウォークライ】
2023-06-12 【カオスソルジャーデッキ】
2022-12-29 【初心者と復帰勢メインヒーローデッキ!!】
2022-03-01 【テラナイト・ファイター】
2021-12-15 【バリアバリアンバーバリアン】
戦士族のデッキレシピをすべて見る▼
2024-10-08 【炎の剣士強化】
2024-10-04 【焔の剣聖騎士(焔聖騎士+炎の剣士)】
2024-09-30 【炎の剣士・ありがとうビート】
2024-09-13 【天窮えぐぞ改 Vor2】
2024-08-18 【TF6平均用六武像?】
2024-07-26 【【六武衆】新規入り】
2024-05-06 【六武衆(リミテッドデュエル)】
2024-01-10 【正規融合究極竜魔導師】
2023-12-02 【エーカでパクり隊】
2023-11-18 【聖騎士カオス・ソルジャー】
2023-08-07 【ヒロイック・ウォークライ】
2023-06-12 【カオスソルジャーデッキ】
2022-12-29 【初心者と復帰勢メインヒーローデッキ!!】
2022-03-01 【テラナイト・ファイター】
2021-12-15 【バリアバリアンバーバリアン】
戦士族のデッキレシピをすべて見る▼
■プンプン丸さんの他のデッキレシピ
2023-02-02 【天元突破!ドリル・ベアルクティ!!】
2022-01-18 【1日で作ったスケアクロー】
2021-09-29 【総理になれなかった河野氏!冷寿司を食う!】
2021-09-09 【クリボーと怖い魔法の筒】
2021-08-30 【1分で構築したエクソシスター】
2021-07-02 【烙印古代機械魔神】
2021-06-22 【滅縦戦線幻惑【輪廻独断入り】】
2021-06-05 【ヌトスビート(考察中)】
2021-06-01 【壊獣アクマグネ(バロネス採用)】
2020-11-05 【双天カオスマキュラ(たたき台)】
2019-10-04 【フェニックス・フリード(ヴァレット編)】
2019-08-08 【炎斬機ヌートで暴れろ!(テスト)】
2019-08-07 【大邪神レシェフドラメイド(テスト)】
2019-08-05 【魔妖の王&星遺物(調整中)】
2019-02-05 【マジシャン・オブ・カオス(試作)】
すべて見る▼
2023-02-02 【天元突破!ドリル・ベアルクティ!!】
2022-01-18 【1日で作ったスケアクロー】
2021-09-29 【総理になれなかった河野氏!冷寿司を食う!】
2021-09-09 【クリボーと怖い魔法の筒】
2021-08-30 【1分で構築したエクソシスター】
2021-07-02 【烙印古代機械魔神】
2021-06-22 【滅縦戦線幻惑【輪廻独断入り】】
2021-06-05 【ヌトスビート(考察中)】
2021-06-01 【壊獣アクマグネ(バロネス採用)】
2020-11-05 【双天カオスマキュラ(たたき台)】
2019-10-04 【フェニックス・フリード(ヴァレット編)】
2019-08-08 【炎斬機ヌートで暴れろ!(テスト)】
2019-08-07 【大邪神レシェフドラメイド(テスト)】
2019-08-05 【魔妖の王&星遺物(調整中)】
2019-02-05 【マジシャン・オブ・カオス(試作)】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(15種) ▼
閲覧数 | 302 | 評価回数 | 6 | 評価 | 60 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/04 17:08 評価 5点 《赫聖の相剣》「除外とはいえ発動条件が地味にきつく単体では機能…
- 04/04 16:22 評価 7点 《霞の谷の雷神鬼》「S素材の指定が厳しいが、フリチェで自分カー…
- 04/04 16:00 評価 3点 《トライブ・ドライブ》「ザ・コモンカード。 発動条件が厳しいよ…
- 04/04 15:07 評価 10点 《影依の巫女 エリアル》「ストラク産の新規シャドールの1体。 …
- 04/04 14:51 評価 9点 《レッドアイズ・インサイト》「《おろかな埋葬》と《虹の架け橋》…
- 04/04 13:06 評価 8点 《レッドアイズ・インサイト》「テキストは強いもののサーチ先が弱…
- 04/04 11:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「ストラク産の新規シャドールの1体。 性…
- 04/04 09:08 評価 9点 《見習い魔嬢》「かつての貧弱な属性サポートモンスターがリンクモ…
- 04/04 08:14 デッキ 吉本興業の運試し?賭けの無限起動!!
- 04/04 06:00 評価 2点 《強引な安全協定》「罠カードの発動すら無効にする強引な罠 この…
- 04/04 05:47 評価 2点 《ビッグホーン・マンモス》「CAST IN THE NAME OF BEAST YE STIL…
- 04/04 05:25 評価 9点 《DDオルトロス》「送り付けブームに便乗。 何らかの方法で相手…
- 04/04 00:43 コンボ 聖なる薊花+罪宝1枚からの後攻OTK。聖なる薊花の新コンボ。1、《聖な…
- 04/04 00:29 評価 7点 《アザミナの妖魔》「強さ度外視でアザミナの悪そうな女の子デッキ…
- 04/04 00:14 評価 6点 《紅玉の宝札》「総合評価:デッキ圧縮にはなるし、《深紅眼の亜黒…
- 04/04 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐MILLENNIUM PACK⭐
- 04/03 23:48 評価 7点 《鎖付き真紅眼牙》「総合評価:相手モンスターを処理できる点で有…
- 04/03 23:24 評価 6点 《真紅眼の鉄騎士-ギア・フリード》「総合評価:《真紅眼の鋼爪竜…
- 04/03 23:20 評価 10点 《夢魔鏡の逆徒-ネイロイ》「誰やねんテーマ「夢魔鏡」随一のパ…
- 04/03 22:13 評価 10点 《ダイノルフィア・レクスターム》「相手ターンにデッキ融合で登…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



