交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
深淵サフィラver.2 デッキレシピ・デッキ紹介 (ぎゅうだんさん 投稿日時:2023/11/29 10:51)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ビーステッド】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《竜姫神サフィラ》 | |
運用方法 | |
だいぶ前に投稿させていただいた【深淵サフィラ】の最新版です。 【粛声】の登場で多少、注目されているサフィラですが、【粛声】ではガッチリとした採用にならない場合が多いので、そちらとは別に『サフィラを3枚使う』という意思のもとに構築しています。 ver1と比べると《混沌魔龍カオス・ルーラー》の禁止の煽りが一番大きく、デッキの形がだいぶ変化した様に感じます。 一方で《粛声の竜賢姫サフィラ》は《竜姫神サフィラ》の儀式召喚の難易度を格段に下げてくれる存在で、かなり使いやすく、初動札が単純に増えた形です。 デッキとしては、《竜姫神サフィラ》と【深淵の獣】のレベル6をうまく使い、シンクロや本体の打点でビートダウンを行うデッキであることは変わりなく、アドバンテージを簡単に取れるシンクロを失った代わりに、主役である《竜姫神サフィラ》召喚が簡単になった感じですかね。 |
|
強み・コンボ | |
基本的な初動を書いておきます。 1.基本 サフィラ初動 手札 《宣告者の神巫》、《竜姫神サフィラ》or《祝祷の聖歌》 ①《宣告者の神巫》通常召喚。効果でExの《虹光の宣告者》を墓地へ。 ②《虹光の宣告者》の効果でサフィラ召喚の足らない方をサーチ。 ③《宣告者の神巫》(自身の効果でレベル6)をリリースして《竜姫神サフィラ》の儀式召喚。 サフィラ初動② 手札 《粛声の竜賢姫サフィラ》、《竜姫神サフィラ》のレベル分のリリース素材 ①《粛声の竜賢姫サフィラ》の①効果を発動。手札から墓地に送り、デッキから《祝祷の聖歌》を墓地に送りつつ《竜姫神サフィラ》を手札に加える。 ②墓地の《粛声の竜賢姫サフィラ》の②効果を発動。自身を墓地から除外し、手札、または墓地のレベル6分のモンスターをリリースすることで、手札の《竜姫神サフィラ》を儀式召喚。 【深淵の獣】初動 手札 《深淵の獣ルベリオン》 ※《おろかな埋葬》《宣告者の神巫》などがあれば、自分ターン初動 ①《深淵の獣ルベリオン》のサーチ効果で、デッキから《深淵の獣サロニール》を手札に加える。 ②墓地の光属性か闇属性のモンスターを1枚除外して《深淵の獣サロニール》。 ③墓地の《深淵の獣ルベリオン》の効果で《深淵の獣サロニール》をリリースし、墓地より特殊召喚。 ④墓地へ送られた《深淵の獣サロニール》の効果で、デッキから《復烙印》を墓地へ送る。 ⑤《深淵の獣ルベリオン》の効果でデッキから《烙印の獣》をフィールドに出す。 ⑥エンドフェイズまで進み、《烙印の獣》の効果で墓地の《復烙印》をフィールドに回収。 【深淵の獣】展開派生 レベル10シンクロ初動 手札 《深淵の獣ルベリオン》or『深淵の獣』モンスター、《宣告者の神巫》 ①《深淵の獣ルベリオン》のサーチ効果で、デッキから《深淵の獣マグナムート》を手札に加える。 ②《宣告者の神巫》を通常召喚。効果コストで《サイバー・エッグ・エンジェル》か《生きる偲びのシルキィ》を墓地に送って効果発動。レベルを4に変更。 ③ ②で墓地に送ったモンスターを除外して《深淵の獣マグナムート》を特殊召喚。《深淵の獣マグナムート》の特殊召喚時の効果を使用。 ④レベル4の《宣告者の神巫》とレベル6の《深淵の獣マグナムート》で、レベル10シンクロモンスターをS召喚。 ⑤エンドフェイズに《深淵の獣マグナムート》の効果でドラゴン族サーチ。 2 応用 サフィラ初動+《虹光の宣告者》 手札 『サフィラ初動①』の手札+魔法カード1枚 ※ サフィラ初動①の手順における、③の後 ①《宣告者の神巫》をリリースして《竜姫神サフィラ》を儀式召喚したため、《宣告者の神巫》の効果を発動。デッキより《サイバー・エッグ・エンジェル》を特殊召喚。 ②《サイバー・エッグ・エンジェル》の特殊召喚時効果で、デッキより《祝福の教会〜リチューアル・チャーチ》をサーチ。そのまま発動。 ③魔法カードをそのまま使えれば使用。使用できなければ《祝福の教会〜リチューアル・チャーチ》のサーチ効果のコストに充てる。 ④ ③で墓地に送ったカード、《祝祷の聖歌》の2枚をコストに《祝福の教会〜リチューアル・チャーチ》の蘇生効果を発動。対象は墓地の《宣告者の神巫》(なお、墓地送り効果はターン1なので不発)。 ⑤《宣告者の神巫》と《サイバー・エッグ・エンジェル》で《虹光の宣告者》をS召喚。 ※この展開の際、《竜姫神サフィラ》の儀式召喚時効果で『エンドフェイズに2枚引いて1枚捨てる』をした場合、手札から捨てられるモンスターカードは追放されるので注意。 ※エンドフェイズの《竜姫神サフィラ》の効果を手札のランダムハンデスにすることで、ごく稀にモンスターカードをハンデスし、《虹光の宣告者》の効果で除外する場合があります。 レベル10シンクロ+サフィラ 手札 《深淵の獣ルベリオン》、《宣告者の神巫》、《祝祷の聖歌》or《竜姫神サフィラ》 ①《深淵の獣ルベリオン》のサーチ効果で、デッキから《深淵の獣サロニール》を手札に加える。 ②《宣告者の神巫》通常召喚。通常召喚時効果でExの《虹光の宣告者》を墓地へ。 ③墓地の《虹光の宣告者》の墓地効果で《竜姫神サフィラ》か《祝祷の聖歌》のうち、足りない方を手札に加える。 ④《宣告者の神巫》を素材に《竜姫神サフィラ》を儀式召喚。 ⑤《宣告者の神巫》のリリース時効果で《生きる偲びのシルキィ》を特殊召喚。 ⑥墓地の《虹光の宣告者》をコストに除外して《深淵の獣サロニール》。 ⑦墓地の《深淵の獣ルベリオン》の効果で《深淵の獣サロニール》をリリースし、墓地より特殊召喚。 ⑧墓地へ送られた《深淵の獣サロニール》の効果で、デッキから《復烙印》を墓地へ送る。 ⑨《深淵の獣ルベリオン》の効果でデッキから《烙印の獣》をフィールドに出す。 ⑩《深淵の獣ルベリオン》と《生きる偲びのシルキィ》でレベル10シンクロをS召喚。 11.エンドフェイズまで進み、《烙印の獣》の効果で墓地の《復烙印》をフィールドに回収。 ※ この展開では、《烙印の獣》の効果は、《復烙印》で【深淵の獣】モンスターを墓地から特殊召喚した後でないと使用できません。 大まかな展開ルートの基本は以上になります。 ここからは小技のメモです。 ・ver2より採用している《粛声の竜賢姫サフィラ》は1枚で儀式召喚の初動を作れるカードです。そのままでも強力ですが、《失烙印》が場にあるとさらにアドバンテージが取れるカードでもあります。素引きした《失烙印》はちゃんと発動しておきましょう。 ・さらに《粛声の竜賢姫サフィラ》は【深淵の獣】側の特殊召喚のためのコストにも使いやすいモンスターです。特に《深淵の獣 ルベリオン》が初手に存在している場合には、《竜姫神サフィラ》ではなく【深淵の獣】ルートに入る方が良い場合も少なくありません。《竜姫神サフィラ》に関しては、《宣告者の神巫》からの展開でも儀式召喚できるので、しっかり盤面を見て展開してきたいです。 ・忘れがちですが、《粛声の竜賢姫サフィラ》の①効果は、《竜姫神サフィラ》の効果発動のトリガーになります。さらに《竜姫神サフィラ》の効果で墓地からサルベージできるので、そこら辺はお忘れ無く。 ・《オネスト》は、《宣告者の神巫》と《祝福の協会 ーリチューアル・チャーチ》を合わせることでサーチすることが可能なカードです。1枚採用ですが、割合、戦闘破壊で突破したいカードが環境にはあるので、覚えておいて損はありません。 |
|
弱点・課題点 | |
基本的に、コストや展開力に難がある儀式モンスターを【深淵の獣】でサポートする形のデッキなので、【深淵の獣】の対策が大きく刺さります。 また、デッキの展開力も特定のカードに頼っているので、相手の妨害を掻い潜る力には、多少難を抱えていると思います。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
ぎゅうだんさん ( 全29件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (22種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (15種・27枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 3000 | 460円 | |
3 | ![]() |
光 | 6 | ドラゴン族 | 2500 / 2400 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | 6 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 100円 | |
1 | ![]() |
闇 | 6 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 10円 | |
1 | ![]() |
闇 | 6 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 6 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 1100 / 1900 | 20円 | |
3 | ![]() |
炎 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 130円 | |
3 | ![]() |
光 | 2 | 天使族 | 0500 / 0300 | 580円 | |
2 | ![]() |
地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 95円 | |
1 | ![]() |
闇 | 2 | 天使族 | 0800 / 0000 | 30円 | |
2 | ![]() |
闇 | 2 | 機械族 | 0700 / 0000 | 60円 | |
2 | ![]() |
光 | 2 | 天使族 | 0200 / 0300 | 50円 | |
2 | ![]() |
光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 40円 | |
3 | ![]() |
光 | 6 | ドラゴン族 | 2500 / 2400 | 29円 | |
魔法 (5種・9枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
罠 (2種・4枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 180円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
エクストラデッキ (14種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 2500 / 1200 | 40円 | |
1 | ![]() |
水 | 10 | 幻竜族 | 3000 / 3000 | 350円 | |
1 | ![]() |
風 | 10 | 戦士族 | 3000 / 2400 | 300円 | |
1 | ![]() |
闇 | 10 | 悪魔族 | 3500 / 2800 | 330円 | |
1 | ![]() |
闇 | 10 | ドラゴン族 | 3500 / 3500 | 140円 | |
1 | ![]() |
風 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | ![]() |
風 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | 悪魔族 | 2500 / 1800 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 30円 | |
2 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 0600 / 1000 | 60円 | |
1 | ![]() |
炎 | - | サイバース族 | 0000 / | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 0800 / | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | 戦士族 | 1600 / | 1790円 | |
1 | ![]() |
地 | - | サイバース族 | 2200 / | 15円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 7615円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■ビーステッドカテゴリの他のデッキレシピ
2024-09-24 【真・マハ速ビート】
2023-01-07 【アサルトシンクロン採用深淵PUNK】
2022-12-21 【深淵サフィラ】
2022-10-16 【カオス・ビーステッド-混沌の獣-】
ビーステッドのデッキレシピをすべて見る▼
2024-09-24 【真・マハ速ビート】
2023-01-07 【アサルトシンクロン採用深淵PUNK】
2022-12-21 【深淵サフィラ】
2022-10-16 【カオス・ビーステッド-混沌の獣-】
ビーステッドのデッキレシピをすべて見る▼
■ぎゅうだんさんの他のデッキレシピ
2025-04-22 【【炎の聖剣士(DUEL triangle 炎風対応版)】】
2025-03-23 【ドラゴンテイル(マギストス採用型)】
2025-03-12 【《サイバー・ダーク・ヴルム》採用型サイバー・ダーク】
2025-01-11 【ドラゴンメイドのお色直し(《妖竜の禁姫》採用ドラゴンメイド)】
2024-11-12 【百鬼羅刹ースクラップ・ライダーズ【エクシーズ×リンクフェス】】
2024-11-04 【龍女中麻雀譚ティルル】
2024-10-26 【E−HERO(イービルヒーロー/デモンスミス出張型)】
2024-10-21 【相剣竜華】
2024-10-04 【焔の剣聖騎士(焔聖騎士+炎の剣士)】
2024-09-15 【【MD対応】深淵ジェネクス】
2024-07-24 【Em(新規採用型エンタメイジ【展開再編集中】】
2024-05-01 【グットスタッフ型【白き森】】
2024-04-20 【《宣告者の神巫女》採用型【粛声】】
2023-12-30 【純気味アロマ(新規採用型)】
2023-12-09 【5人と2機の誓い(クエム、エクレシア採用型センチュリオン)】
すべて見る▼
2025-04-22 【【炎の聖剣士(DUEL triangle 炎風対応版)】】
2025-03-23 【ドラゴンテイル(マギストス採用型)】
2025-03-12 【《サイバー・ダーク・ヴルム》採用型サイバー・ダーク】
2025-01-11 【ドラゴンメイドのお色直し(《妖竜の禁姫》採用ドラゴンメイド)】
2024-11-12 【百鬼羅刹ースクラップ・ライダーズ【エクシーズ×リンクフェス】】
2024-11-04 【龍女中麻雀譚ティルル】
2024-10-26 【E−HERO(イービルヒーロー/デモンスミス出張型)】
2024-10-21 【相剣竜華】
2024-10-04 【焔の剣聖騎士(焔聖騎士+炎の剣士)】
2024-09-15 【【MD対応】深淵ジェネクス】
2024-07-24 【Em(新規採用型エンタメイジ【展開再編集中】】
2024-05-01 【グットスタッフ型【白き森】】
2024-04-20 【《宣告者の神巫女》採用型【粛声】】
2023-12-30 【純気味アロマ(新規採用型)】
2023-12-09 【5人と2機の誓い(クエム、エクレシア採用型センチュリオン)】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(36種) ▼
閲覧数 | 617 | 評価回数 | 11 | 評価 | 110 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/25 15:24 評価 6点 《召喚師ライズベルト》「総合評価:P効果でシンクロ補助か、サイ…
- 04/25 15:04 評価 7点 《霊廟の守護者》「総合評価:自己再生効果でアドを稼ぎたい。 ダ…
- 04/25 12:17 デッキ スピリット・オブ・ネオス誕生日記念ビート
- 04/25 11:34 評価 9点 《超量機神剣-マグナスレイヤー》「 スーパー戦隊あるあるの巨大…
- 04/25 11:18 評価 10点 《超量機艦マグナキャリア》「 【《超量》】における超絶重要な…
- 04/25 10:45 デッキ ▲フェス対応型原石サンアバロン
- 04/25 10:32 デッキ スピリッツオブネオス誕生日祝いビート
- 04/25 09:26 評価 4点 《不退の荒武者》「チューナー、非チューナー共に戦士族縛りがあり…
- 04/25 06:41 評価 8点 《超量機獣マグナライガー》「 【《超量》】の名前を手にした《N…
- 04/25 06:06 評価 10点 《No.60 刻不知のデュガレス》「万能蘇生から様々な先攻ワン…
- 04/25 05:50 評価 8点 《リーフ・フェアリー》「一見ただの弱小バーンカードだが、実際は…
- 04/25 05:29 SS Report#87「白き魚と朱の花」
- 04/25 03:03 評価 10点 《K9-17号 イヅナ》「イタチ府警のうちはイヅナさん。ジャス…
- 04/25 00:08 評価 9点 《炎王妃 ウルカニクス》「こいつ強いけど3枚手に入れるのは漫画三…
- 04/24 23:15 評価 10点 《トレジャー・パンダー》「エクゾを揃える為に永遠とドロソを除…
- 04/24 23:05 評価 9点 《RR-ファジー・レイニアス》「 紫のボディがチャーミーである…
- 04/24 22:30 評価 8点 《エクシーズ・リボーン》「 エクシーズ専用の《戦線復帰》みたい…
- 04/24 21:35 評価 10点 《原石竜アナザー・ベリル》「2025/04/10にマスターデュエルに来…
- 04/24 21:09 評価 5点 《サラマングレイト・リヴァイブ》「このカードは相手ターンにも使…
- 04/24 21:00 評価 6点 《逆巻く炎の宝札》「相手フィールドにリンクモンスターが必要なの…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



