交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
純気味アロマ(新規採用型) デッキレシピ・デッキ紹介 (ぎゅうだんさん 投稿日時:2023/12/30 11:06)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【アロマ】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《アロマリリス-ロザリーナ》 | |
運用方法 | |
PHANTOM NIGHTMAREで登場した、新規【アロマ】を採用したデッキです。 手札誘発を採用していない【アロマ】の展開を検証するために作ったデッキですが、新規の《アロマリリスーローズマリー》と《アロマリリスーマグノリア》が意外と返し札として強力なので、【アロマ】にある程度こだわれたデッキになっていると思います。 追加採用枠としては、先行制圧の場合に《アロマセラフィースイート・マジョラム》だけでは妨害が足らない事、リンク採用の点から【ジェネレイド】を採用しています。 まだまだ試行回数が足らないですが、以下は使用しておくに気になったカードについて書かせていただきます。 《アロマリリスーロザリーナ》 【アロマ】において、革命になったカード。リクルートできる召喚時効果が本当に強く、初動から採取盤面の展開の最後にもなる親切設計です。 一番簡単な展開では、このカードの召喚がそのまま《アロマセラフィースイート・マジョラム》+『風』永続罠1枚になるので、《増殖するG》を投げられた時にはこれだけで展開を終わるのがよくあります。安定の3枚採用です。 《アロマージーローリエ》 これまで以上に仕事が多い【アロマ】カード。 墓地に送った事でLPを回復する③効果の使用タイミングがとても重要で、基本的には《アロマセラフィージャスミン》のL召喚の素材にする事で展開するためのカードとなります。《アロマリリスーロザリーナ》に次ぐ、展開カードです。 《アロマージーマジョラム》 《アロマリリスーロザリーナ》の登場で一気に勝価値を上げた【アロマ】です。基本的には《アロマリリスーロザリーナ》の効果でデッキから特殊召喚して《アロマセラフィースイート・マジョラム》のS召喚の素材になるのですが、時折《スポーア》の墓地蘇生を絡めて《サークル・オブ・フェアリー》のS召喚から展開補助に回ることもあります。 《アロマブレンド》 【アロマ】の革命カードその②。どうしても『風』永続罠が展開に非常に便利なので、【アロマ】の展開がワンテンポ遅れていたのですが、このカードのおかげでかなりテンポアップしました。《アロマリリスーローズマリー》で持ってくるカードの筆頭です。 ②効果の墓地からの融合は、フィニッシュや返しで使いやすく、点秋札であり、まくり札でもある1枚です。 |
|
強み・コンボ | |
【アロマ】基本展開 《アロマリリスーロザリーナ》からの展開 ・基本展開 必要札 《アロマリリスーロザリーナ》 (《アロマリリスーロザリーナ》にできる《ローンファイア・ブロッサム》、《超栄養太陽》+レベル2以下の植物族でも可能) ① 《アロマリリスーロザリーナ》の②効果を使用。デッキより《アロマージーマジョラム》を特殊召喚。 ②《アロマリリスーロザリーナ》と《アロマージーマジョラム》で《アロマセラフィースイート・マジョラム》をS召喚。 ③《アロマセラフィースイート・マジョラム》の①効果。デッキから《恵みの風》か《潤いの風》のどちらかをサーチ。 最終盤面: モンスター :《アロマセラフィースイート・マジョラム》 魔法・罠 :いずれかの『風』永続罠 墓地 :《アロマリリスーロザリーナ》《アロマージーマジョラム》 一番基本の展開です。もう《アロマリリスーロザリーナ》にこう使えって書いてありました。 ・先行展開 必要札 《アロマリリスーロザリーナ》 (《アロマリリスーロザリーナ》にできる《ローンファイア・ブロッサム》、《超栄養太陽》+レベル2以下の植物族でも可能) 前提条件 ライフポイントが相手より多いか、同数 ①《アロマリリスーロザリーナ》の②効果を使用。デッキから《アロマージーローリエ》を特殊召喚。 ②《アロマリリスーロザリーナ》と《アロマージーローリエ》を素材に《アロマセラフィージャスミン》をL召喚。 ③素材とした《アロマージーローリエ》の③効果を発動。LPを500ポイント回復。 ④《アロマセラフィージャスミン》の③効果。デッキより、《アロマージーローリエ》(2枚目)を手札に加える。 ⑤《アロマセラフィージャスミン》のリンクマーカー先に《アロマージーローリエ》の①効果で特殊召喚。 ⑥《アロマセラフィージャスミン》の②効果。《アロマージーローリエ》をリリースして、デッキより《光の王マルデル》を特殊召喚。 ⑦《光の王マルデル》の②効果。デッキより《王の舞台》を手札に加える。 ⑧《王の舞台》を発動。 最終盤面: モンスター :《アロマセラフィージャスミン》《光の王マルデル》 フィールド :《王の舞台》 魔法・罠 :ー 墓地 :《アロマリリスーロザリーナ》《アロマージーローリエ》×2 《王の舞台》経由の《轟の王ハール》の1妨害1擬似妨害の盤面です。基本的な先行展開の盤面です。正直、かなり物足りないですが、下手なパーツを使用しないので、割と悪くないです。 なお、この展開の後に《アロマセラフィージャスミン》と《光の王マルデル》で《アロマリリスーローズマリー》を展開するルートが存在しますが、先行展開としては弱いので割愛します。 ・上記先行展開に《アロマセラフィースイート・マジョラム》追加盤面 必要札 《アロマリリスーロザリーナ》 (《アロマリリスーロザリーナ》にできる《超栄養太陽》+レベル2以下の植物族でも可能) 《アロマセラフィーアンゼリカ》か《アロマージーマジョラム》 手札コスト1枚 前提条件 ライフポイントが相手より多いか、同数 ①《アロマリリスーロザリーナ》の②効果を使用。デッキから《アロマージーローリエ》を特殊召喚。 ②《アロマリリスーロザリーナ》と《アロマージーローリエ》を素材に《アロマセラフィージャスミン》をL召喚。 ③素材とした《アロマージーローリエ》の③効果を発動。LPを500ポイント回復。 ④《アロマセラフィージャスミン》の③効果。デッキより、《アロマージーローリエ》(2枚目)を手札に加える。 ⑤《アロマセラフィージャスミン》のリンクマーカー先に《アロマージーローリエ》の①効果で特殊召喚。 ⑥《アロマセラフィージャスミン》の②効果。《アロマージーローリエ》をリリースして、デッキより《イービル・ソーン》を特殊召喚。 ⑦《イービル・ソーン》の効果。自身をリリースして相手に300Pのダメージを与え、デッキより《王イービル・ソーン》を2体特殊召喚。 ⑧《イービル・ソーン》1体と《アロマセラフィージャスミン》を素材に《アロマリリスーローズマリー》をL召喚。この際、《アロマリリスーローズマリー》のリンクマーカー先に《イービル・ソーン》がいるようにL召喚してください。 ⑨《アロマリリスーローズマリー》の①効果。デッキから《アロマブレンド》を手札に加える。 ⑩《アロマブレンド》を手札コスト1枚を消費して発動。デッキより《潤いの風》を表側表示でおく。 11.《潤いの風》の①効果を発動。LPを1000P支払って、デッキから《アロマージーマジョラム》か《アロマセラフィーアンゼリカ》をサーチ。 12.《潤いの風》の②効果を発動。LPを500P回復。 13.《アロマセラフィーローズマリー》の②効果を発動。手札から《アロマセラフィーアンゼリカ》と《アロマージーマジョラム》を《アロマセラフィーローズマリー》のリンクマーカー先に特殊召喚。 14.《アロマセラフィーアンゼリカ》と《アロマージーマジョラム》で《アロマセラフィースイート・マジョラム》をS召喚。召喚時の①効果でデッキから《恵みの風》か《渇きの風》をサーチ。 最終盤面: モンスター :《アロマリリスーローズマリー》《イービル・ソーン》《アロマセラフィースイート・マジョラム》 フィールド :ー 魔法・罠 :《潤いの風》《渇きの風》or《恵みの風》 墓地 :《アロマリリスーロザリーナ》《アロマージーマジョラム》《アロマセラフィージャスミン》《イービル・ソーン》×2《アロマセラフィーアンゼリカ》《アロマージーローリエ》×2 一応、今の所の一番応用のきく盤面です。 《アロマリリスーロザリーナ》が初動になっている影響で植物モンスター縛りがキツくついていますが、一応ここまではできました。 |
|
デッキを評価しよう! | |
デッキ制作者 | |
![]() |
ぎゅうだんさん ( 全29件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
ぎゅうだん 「ユーザーID:59271 により。マスターデュエル対応ボタンが押されました。 」(2025-01-14 16:09 #380a7)
メインデッキ (21種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (11種・24枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
光 | 9 | 植物族 | 2400 / 2400 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | 9 | 魔法使い族 | 3000 / 3000 | 50円 | |
2 | ![]() |
闇 | 5 | 植物族 | 2000 / 1600 | 10円 | |
2 | ![]() |
水 | 4 | 植物族 | 1800 / 0700 | 30円 | |
2 | ![]() |
炎 | 3 | 植物族 | 0500 / 1400 | 15円 | |
3 | ![]() |
光 | 2 | 植物族 | 0100 / 1900 | 70円 | |
3 | ![]() |
闇 | 1 | 植物族 | 0000 / 0000 | 50円 | |
3 | ![]() |
光 | 1 | 植物族 | 0000 / 0000 | 19円 | |
3 | ![]() |
闇 | 1 | 植物族 | 0100 / 0300 | 98円 | |
1 | ![]() |
風 | 1 | 植物族 | 0400 / 0800 | 30円 | |
3 | ![]() |
風 | 1 | 植物族 | 0800 / 0000 | 44円 | |
魔法 (6種・9枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 25円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 208円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 45円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
罠 (4種・7枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
エクストラデッキ (11種・15枚) | |||||||
2 | ![]() |
闇 | 8 | 植物族 | 2600 / 1800 | 20円 | |
1 | ![]() |
風 | 7 | 植物族 | 2200 / 2500 | 19円 | |
2 | ![]() |
光 | 6 | 植物族 | 2200 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 植物族 | 2000 / 0900 | 25円 | |
1 | ![]() |
水 | - | 水族 | 2000 / | 9円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | 悪魔族 | 0100 / | 15円 | |
1 | ![]() |
光 | - | 植物族 | 2500 / | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | 戦士族 | 1600 / | 1790円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 0800 / | 58円 | |
2 | ![]() |
闇 | - | 植物族 | 2200 / | 50円 | |
2 | ![]() |
光 | - | 植物族 | 1800 / | 40円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3992円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■アロマカテゴリの他のデッキレシピ
2021-10-06 【アロマティック・ブラッド・ローズ】
2021-09-03 【華やかな香りの園】
2021-01-09 【アロマ・阿修羅仙人掌】
2020-12-08 【アロマガーデン・オブ・サンアバロン】
2020-11-19 【後攻アロマ】
2020-11-14 【植物アロマセラフィ 2020/12版】
2020-11-10 【先攻制圧型植物アロマ】
2020-11-06 【植物アロマwithタクシー】
2020-10-08 【アロマデッキ】
2020-05-19 【レベル3軸アロマ】
2020-05-17 【アロマ六花】
2020-05-15 【華やかな香り】
2020-03-30 【【調整中】アロマローズ】
2020-03-18 【六花アロマ】
2020-03-11 【アロマ六花(捕食植物)】
アロマのデッキレシピをすべて見る▼
2021-10-06 【アロマティック・ブラッド・ローズ】
2021-09-03 【華やかな香りの園】
2021-01-09 【アロマ・阿修羅仙人掌】
2020-12-08 【アロマガーデン・オブ・サンアバロン】
2020-11-19 【後攻アロマ】
2020-11-14 【植物アロマセラフィ 2020/12版】
2020-11-10 【先攻制圧型植物アロマ】
2020-11-06 【植物アロマwithタクシー】
2020-10-08 【アロマデッキ】
2020-05-19 【レベル3軸アロマ】
2020-05-17 【アロマ六花】
2020-05-15 【華やかな香り】
2020-03-30 【【調整中】アロマローズ】
2020-03-18 【六花アロマ】
2020-03-11 【アロマ六花(捕食植物)】
アロマのデッキレシピをすべて見る▼
■ぎゅうだんさんの他のデッキレシピ
2025-04-22 【【炎の聖剣士(DUEL triangle 炎風対応版)】】
2025-03-23 【ドラゴンテイル(マギストス採用型)】
2025-03-12 【《サイバー・ダーク・ヴルム》採用型サイバー・ダーク】
2025-01-11 【ドラゴンメイドのお色直し(《妖竜の禁姫》採用ドラゴンメイド)】
2024-11-12 【百鬼羅刹ースクラップ・ライダーズ【エクシーズ×リンクフェス】】
2024-11-04 【龍女中麻雀譚ティルル】
2024-10-26 【E−HERO(イービルヒーロー/デモンスミス出張型)】
2024-10-21 【相剣竜華】
2024-10-04 【焔の剣聖騎士(焔聖騎士+炎の剣士)】
2024-09-15 【【MD対応】深淵ジェネクス】
2024-07-24 【Em(新規採用型エンタメイジ【展開再編集中】】
2024-05-01 【グットスタッフ型【白き森】】
2024-04-20 【《宣告者の神巫女》採用型【粛声】】
2023-12-09 【5人と2機の誓い(クエム、エクレシア採用型センチュリオン)】
2023-12-03 【融合型ユベル】
すべて見る▼
2025-04-22 【【炎の聖剣士(DUEL triangle 炎風対応版)】】
2025-03-23 【ドラゴンテイル(マギストス採用型)】
2025-03-12 【《サイバー・ダーク・ヴルム》採用型サイバー・ダーク】
2025-01-11 【ドラゴンメイドのお色直し(《妖竜の禁姫》採用ドラゴンメイド)】
2024-11-12 【百鬼羅刹ースクラップ・ライダーズ【エクシーズ×リンクフェス】】
2024-11-04 【龍女中麻雀譚ティルル】
2024-10-26 【E−HERO(イービルヒーロー/デモンスミス出張型)】
2024-10-21 【相剣竜華】
2024-10-04 【焔の剣聖騎士(焔聖騎士+炎の剣士)】
2024-09-15 【【MD対応】深淵ジェネクス】
2024-07-24 【Em(新規採用型エンタメイジ【展開再編集中】】
2024-05-01 【グットスタッフ型【白き森】】
2024-04-20 【《宣告者の神巫女》採用型【粛声】】
2023-12-09 【5人と2機の誓い(クエム、エクレシア採用型センチュリオン)】
2023-12-03 【融合型ユベル】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(32種) ▼
閲覧数 | 1186 | 評価回数 | 7 | 評価 | 70 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/22 23:06 評価 8点 《転生炎獣ウィーゼル》「《賜炎の咎姫》と相性の良いカード。 後…
- 04/22 23:01 評価 6点 《転生炎獣バースト・グリフォン》「(2)が弱すぎる。 転生シン…
- 04/22 22:56 評価 7点 《フレイム・バッファロー》「2ドローは一見強そうだが1枚墓地に捨…
- 04/22 21:39 評価 8点 《針虫の巣窟》「初出がノーマルレアですし これが刷られた当初は…
- 04/22 21:37 評価 9点 《刻まれし魔の神聖棺》「デッケエ悪魔を呼び出して攻撃する主人公…
- 04/22 21:26 評価 1点 《転生炎獣の炎軍》「意外と使える。 条件が少し重いが除外ゾーン…
- 04/22 20:15 評価 8点 《D・D・R》「《早すぎた埋葬》のリメイクとも取れる、手札コス…
- 04/22 19:34 評価 10点 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》「他にデメリットもメリッ…
- 04/22 19:21 SS 15.デュエル。
- 04/22 18:25 ボケ 試号閃刀姫-アマツの新規ボケ。ほう…5倍以上のエネルギーゲインがあ…
- 04/22 18:04 評価 10点 《超量士ブルーレイヤー》「 あらゆる面から超絶恵まれた、【《…
- 04/22 16:50 評価 7点 《ネメシス・キーストーン》「《ブロックドラゴン》を使うデッキで…
- 04/22 16:21 評価 10点 《試号閃刀姫-アマツ》「プロトタイプ閃刀とかいう男の子大歓喜…
- 04/22 15:44 評価 6点 《D・D・R》「除外からの帰還カードのひとつ。 その中でも展開…
- 04/22 15:17 評価 5点 《超時空戦闘機ビック・バイパー》「専用サポートを持つタイプのバ…
- 04/22 15:05 評価 3点 《ファルシオンβ》「《超時空戦闘機ビック・バイパー》のための《…
- 04/22 14:57 評価 3点 《ジェイドナイト》「被戦闘破壊をトリガーとした光属性・機械族の…
- 04/22 14:49 評価 2点 《サテライト・キャノン》「戦闘破壊耐性で耐えて攻撃力をチャージ…
- 04/22 13:44 評価 10点 《試号閃刀姫-アマツ》「 【《閃刀姫》】に突然訪れた最強ぶっ…
- 04/22 12:51 評価 10点 《試号閃刀姫-アマツ》「新たなリンク1の閃刀姫。 従来比で言え…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



