交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
《宣告者の神巫女》採用型【粛声】 デッキレシピ・デッキ紹介 (ぎゅうだんさん 投稿日時:2024/04/20 11:05)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【粛声(しゅくせい)・ローガーディアン】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《宣告者の神巫》 | |
運用方法 | |
先のパックで登場した儀式テーマ【粛声】のデッキです。 いくつかの大会で結果を残したレシピを自分なりに統合して使ってみての感想と記録になります。 デッキとしては、《粛声なる守護者ローガーディアン》と《粛声の祈り手ロー》、《粛声なる結界》を揃えることで、 ・効果1回無効 ・儀式モンスターへの攻撃対象変更 ・打点4100 ・毎ターンの『粛声』カードサーチ という盤面を少ない使用札で作りつつ、他の手札誘発や罠で追加妨害を重ねるのが狙いになる、どちらかというとロックに近いデッキという印象です。 私の他のデッキレシピでは、《天底の使徒》を採用して、EXを使用しないタイプのデッキも載せていますが、こちらでは割とストレートに《《宣告者の神巫》女》を採用して、Exも使用しつつ展開を進めるデッキレシピになります。 《粛声なる守護者ローガーディアン》での盤面妨害を目指し、初動札が《《宣告者の神巫》女》関連の分、多めなのが特徴になります。 以下は、このデッキでの特定のカードの所感です。 《粛声の祈り手ロー》 《ローの祈り》の時に比べると、柔和になった感がある人。 このデッキでは中心に存在する札で、どんな展開でも大体このカードが展開のキモになると思います。《粛声なる守護者ローガーディアン》のレベルの関係上、《《宣告者の神巫》》だけではレベルを賄えない場合もあるので、このモンスターの儀式召喚時のレベル補完能力がとにかく活きます。 《《宣告者の神巫》女》 儀式モンスターデッキといえばこのカード、というカードですね。単行本付属カードの中でもかなり強いのですが、いかんせんここまで儀式テーマが弱かったので批判を受けづらかったカードです。 通常の《トリアス・ヒエラルキア》《旧神ヌトス》《虹光の宣告者》のパッケージとと共に出張させています。ただし、このデッキでは《《宣告者の神巫》女》+《虹光の宣告者》では儀式召喚のレベルに満たない場合もあるので、そこら辺は気をつけてください。 《粛声なる守護者ローガーディアン》 もうそろそろ見慣れた、素直な強カードですね。 能力としては、サーチあり妨害あり打点上昇ありと盛りだくさんなカードになります。まず何よりも《粛声の祈り手ロー》が存在する際の打点4100が大きく、このカードの根本的な強さを引き上げてくれています。安易な除去よりも安定して強いと言える打点に感じています。 《竜姫神サフィラ》 《粛声の竜賢姫 サフィラ》 《粛声なる竜神サフィラ》 遊戯王内で最も好きなモンスターとそのリメイクカードです。 《竜姫神サフィラ》は、現代基準ではカードパワーは若干劣りますが、長期戦が仕事があるカードです。また、《《宣告者の神巫》女》レベル関連で儀式召喚に使用する場合も少なくありません。 《粛声の竜賢姫サフィラ》は初動のカードとなり、相手はこのカードに妨害を当てたいところですが、こちらとしてはサーチに妨害を当てられたとしてもあまり痛手にならないカードという印象です。 《粛声なる竜神サフィラ》はどちらかというと攻撃的な方ですが、《竜姫神サフィラ》との使い分けという印象です。基本的にはこちらが優先されます。 《粛声の竜賢聖サウラヴィス》 《古聖戴サウラヴィス》 《古聖戴サウラヴィス》に関しては、妨害札としての性能は高いものの、儀式モンスターであることが邪魔して使われていなかった印象ですが、《粛声の竜賢聖サウラヴィス》の登場によってようやく真っ当な評価をされるようになったと思います。 基本的には《粛声の竜賢聖サウラヴィス》から直接《古聖戴サウラヴィス》の特殊召喚、そして相手の特殊召喚の牽制と、その後の自身のモンスター保護に綺麗に繋がるので、ローガーディアン展開時には一緒に並べておきたいモンスター筆頭です。 ※ 2024.10 ついにマスターデュエル対応になってしまいました。 この更新記事を書いている時点での環境は【天盃龍】に塗り替えられてしまいましたが、安定した先手デッキとしては、存在感は残せているのではないかと思います。 マスターデュエル環境での【天盃龍】の規制が入った時が、再びのチャンスではないかと思っています。 |
|
強み・コンボ | |
簡単な初動の流れです。 ・《粛声の祈り手ロー》からの展開 必要カード :《粛声祈り手ロー》 1.《粛声の祈り手ロー》の通常召喚。召喚時効果で、デッキより《粛声なる結界》を設置。 2.《粛声なる結界》の②効果を発動。《粛声の竜賢姫サフィラ》を手札に加える。 3.手札の《粛声の竜賢姫サフィラ》の①効果を発動。《粛声の竜賢姫サフィラ》を手札から捨て、デッキより《粛声なる祈り》を墓地に送り、さらにデッキより《粛声なる守護者ローガーディアン》を手札に加える。 4.墓地の《粛声の竜賢姫サフィラ》の②効果を発動。フィールドの《粛声の祈り手ロー》をリリースし、手札より《粛声なる守護者ローガーディアン》を儀式召喚。 5.《粛声なる守護者ローガーディアン》の召喚時効果と《粛声の祈り手ロー》の③効果をチェーンして発動。《粛声の祈り手ロー》フィールドに特殊召喚する。その後、デッキより『粛声』カード1枚を手札に加える。 盤面 フィールド 《粛声なる守護者ローガーディアン》《粛声の祈り手ロー》 魔法・罠ゾーン 《粛声なる結界》 墓地 《粛声なる祈り》 除外 《粛声の竜賢姫サフィラ》 手札 『粛声』カード1枚 基本的な盤面になります。 《粛声の祈り手ロー》のみでここまで展開を伸ばせるので、正直サーチカードをもうちょっと割いても良いんじゃないかなって思う程度にはよく使いました。 最後の《粛声なる守護者ローガーディアン》のサーチでは、《粛声なる威光》を持ってくるのが基本で、相手ターンに《粛声の竜賢聖サウラヴィス》の展開に繋げます。ただし、後手であったり打点か必要な際には直接《粛声の竜賢聖サウラヴィス》を持ってきて特殊召喚に繋げるのも悪くありません。 ・《《宣告者の神巫》女》からの展開 必要カード :《《宣告者の神巫》女》 1.《《宣告者の神巫》女》を通常召喚。召喚時効果で《トリアス・ヒエラルキア》を墓地に送る。 2.墓地の《トリアス・ヒエラルキア》の効果を発動。場の《《宣告者の神巫》女》をリリースし、《トリアス・ヒエラルキア》を特殊召喚。 3.リリースされた《《宣告者の神巫》女》の効果。デッキより《粛声祈り手ロー》を特殊召喚。《粛声の祈り手ロー》の特殊召喚時の効果を発動。デッキより《粛声なる結界》を設置。 4.《粛声なる結界》の②効果を発動。《粛声の竜賢姫サフィラ》を手札に加える。 5.手札の《粛声の竜賢姫サフィラ》の①効果を発動。《粛声の竜賢姫サフィラ》を手札から捨て、デッキより《粛声なる祈り》を墓地に送り、さらにデッキより《粛声なる守護者ローガーディアン》を手札に加える。 6.墓地の《粛声の竜賢姫サフィラ》の②効果を発動。フィールドの《粛声の祈り手ロー》をリリースし、手札より《粛声なる守護者ローガーディアン》を儀式召喚。 7.《粛声なる守護者ローガーディアン》の召喚時効果と《粛声の祈り手ロー》の③効果をチェーンして発動。《粛声の祈り手ロー》フィールドに特殊召喚する。その後、デッキより『粛声』カード1枚を手札に加える。 盤面 フィールド 《粛声なる守護者ローガーディアン》《粛声の祈り手ロー》《トリアス・ヒエラルキア》 魔法・罠ゾーン 《粛声なる結界》 墓地 《粛声なる祈り》《《宣告者の神巫》女》 除外 《粛声の竜賢姫サフィラ》 手札 『粛声』カード1枚 前述した基本盤面に《トリアス・ヒエラルキア》が追加された盤面です。 ここからの派生で、2つの動きがあります。 ・《《宣告者の神巫》女》展開からの派生① 《大儺主水》 ※《《宣告者の神巫》女》展開の7の後 8.《トリアス・ヒエラルキア》+《粛声なる守護者ローガーディアン》で《大儺主水》をリンク召喚。 9.《大儺主水》の効果で、墓地の儀式モンスターと相手のカードをデッキバウンス。 相手の場に対処しなければならないカードがある場合の展開です。前述した動きだけだと墓地に送った《粛声なる守護者ローガーディアン》を利用して効果を使用しなければならないので、手札に2枚目の《粛声なる守護者ローガーディアン》がいる場合や、《粛声の守護者ローガーディアン》で《粛声なる祝福》を持ってきて後続がちゃんとある場合に使用することが多いです。 ・《《宣告者の神巫》女》展開からの派生① 《大儺主水》 ※《《宣告者の神巫》女》展開の7の後。 なお、展開7の時点で《粛声なる守護者ローガーディアン》のサーチ効果で《粛声なる結界》を持ってきておく。 8.《粛声の祈り手ロー》+《粛声なる守護者ローガーディアン》で《I.P.マスカレーナ》をリンク召喚。 9.《粛声なる結界》を発動。①効果で墓地の《粛声なる守護者ローガーディアン》を手札に加える。 ーー相手のターンへ。 10.相手が通常召喚、特殊召喚した場合、《粛声なる結界》の②効果で《トリアス・ヒエラルキア》をリリースして手札の《粛声なる守護者ローガーディアン》を特殊召喚。 11.《粛声なる守護者ローガーディアン》の召喚に反応して、墓地の《粛声の祈り手ロー》の効果を発動。特殊召喚する。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
デッキ制作者 | |
![]() |
ぎゅうだんさん ( 全28件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
ぎゅうだん 「ユーザーID:59271 により。マスターデュエル対応ボタンが押されました。 」(2024-10-22 13:24 #4aea8)
メインデッキ (22種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (13種・25枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
光 | 9 | 天使族 | 1900 / 2900 | 100円 | |
1 | ![]() |
光 | 7 | ドラゴン族 | 2600 / 2800 | 15円 | |
3 | ![]() |
光 | 6 | ドラゴン族 | 2500 / 2400 | 50円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 1100 / 1900 | 20円 | |
3 | ![]() |
炎 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 180円 | |
3 | ![]() |
地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 80円 | |
3 | ![]() |
光 | 2 | 天使族 | 0500 / 0300 | 580円 | |
3 | ![]() |
光 | 1 | 天使族 | 0050 / 2050 | 80円 | |
2 | ![]() |
光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 40円 | |
1 | ![]() |
光 | 7 | ドラゴン族 | 2550 / 2450 | 20円 | |
2 | ![]() |
光 | 7 | 戦士族 | 2050 / 2500 | 80円 | |
1 | ![]() |
光 | 7 | ドラゴン族 | 2600 / 2800 | 100円 | |
1 | ![]() |
光 | 6 | ドラゴン族 | 2500 / 2400 | 29円 | |
魔法 (7種・12枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 60円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 18円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 60円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
罠 (2種・3枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 180円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
エクストラデッキ (13種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 2500 / 1200 | 40円 | |
1 | ![]() |
闇 | 10 | 悪魔族 | 3500 / 2800 | 330円 | |
1 | ![]() |
風 | 9 | サイキック族 | 2800 / 2400 | 60円 | |
2 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 0600 / 1000 | 60円 | |
1 | ![]() |
光 | 12 | 機械族 | 3000 / 3000 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | 12 | 悪魔族 | 2900 / 2900 | 880円 | |
1 | ![]() |
光 | - | 魔法使い族 | 1850 / | 90円 | |
2 | ![]() |
地 | - | サイバース族 | 2200 / | 15円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 0800 / | 58円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | 戦士族 | 1600 / | 1790円 | |
1 | ![]() |
地 | - | 獣族 | 0700 / | 29円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 0300 / | 50円 | |
1 | ![]() |
光 | - | 天使族 | 0600 / | 25円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 7762円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■粛声(しゅくせい)・ローガーディアンカテゴリの他のデッキレシピ
2024-08-29 【粛声(2024/08/23~)】
2023-11-27 【《天底の使徒》型粛声】
2023-10-29 【粛声にて静粛に粛清を。】
粛声(しゅくせい)・ローガーディアンのデッキレシピをすべて見る▼
2024-08-29 【粛声(2024/08/23~)】
2023-11-27 【《天底の使徒》型粛声】
2023-10-29 【粛声にて静粛に粛清を。】
粛声(しゅくせい)・ローガーディアンのデッキレシピをすべて見る▼
■ぎゅうだんさんの他のデッキレシピ
2025-03-23 【ドラゴンテイル(マギストス採用型)】
2025-03-12 【《サイバー・ダーク・ヴルム》採用型サイバー・ダーク】
2025-01-11 【ドラゴンメイドのお色直し(《妖竜の禁姫》採用ドラゴンメイド)】
2024-11-12 【百鬼羅刹ースクラップ・ライダーズ【エクシーズ×リンクフェス】】
2024-11-04 【龍女中麻雀譚ティルル】
2024-10-26 【E−HERO(イービルヒーロー/デモンスミス出張型)】
2024-10-21 【相剣竜華】
2024-10-04 【焔の剣聖騎士(焔聖騎士+炎の剣士)】
2024-09-15 【【MD対応】深淵ジェネクス】
2024-07-24 【Em(新規採用型エンタメイジ【展開再編集中】】
2024-05-01 【グットスタッフ型【白き森】】
2023-12-30 【純気味アロマ(新規採用型)】
2023-12-09 【5人と2機の誓い(クエム、エクレシア採用型センチュリオン)】
2023-12-03 【融合型ユベル】
2023-11-29 【深淵サフィラver.2】
すべて見る▼
2025-03-23 【ドラゴンテイル(マギストス採用型)】
2025-03-12 【《サイバー・ダーク・ヴルム》採用型サイバー・ダーク】
2025-01-11 【ドラゴンメイドのお色直し(《妖竜の禁姫》採用ドラゴンメイド)】
2024-11-12 【百鬼羅刹ースクラップ・ライダーズ【エクシーズ×リンクフェス】】
2024-11-04 【龍女中麻雀譚ティルル】
2024-10-26 【E−HERO(イービルヒーロー/デモンスミス出張型)】
2024-10-21 【相剣竜華】
2024-10-04 【焔の剣聖騎士(焔聖騎士+炎の剣士)】
2024-09-15 【【MD対応】深淵ジェネクス】
2024-07-24 【Em(新規採用型エンタメイジ【展開再編集中】】
2024-05-01 【グットスタッフ型【白き森】】
2023-12-30 【純気味アロマ(新規採用型)】
2023-12-09 【5人と2機の誓い(クエム、エクレシア採用型センチュリオン)】
2023-12-03 【融合型ユベル】
2023-11-29 【深淵サフィラver.2】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(35種) ▼
閲覧数 | 693 | 評価回数 | 7 | 評価 | 70 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/16 16:11 評価 5点 《ブラッド・メフィスト》「ロックよりのデッキと対峙した時に使え…
- 04/16 15:58 評価 5点 《RR-ネスト》「「RR」モンスターが2体以上という発動条件は初…
- 04/16 15:28 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「サーキュラーより前に出たサーキュ…
- 04/16 15:15 評価 8点 《RR-ネスト》「 毎ターンサーチが弱いはずないのだが、中々採…
- 04/16 14:41 デッキ ホロライブ引退ビート
- 04/16 14:24 評価 3点 《幻影死槍》「 《ファントム》系の武器型魔法・罠において、1番…
- 04/16 14:18 評価 6点 《幻影騎士団フラジャイルアーマー》「 《幻影騎士団クラックヘル…
- 04/16 14:17 評価 9点 《魔救の探索者》「特殊召喚条件が緩く有能。 出張だとレベル2…
- 04/16 14:14 評価 8点 《怒気土器》「有能リクルーター。 手札コストは《巌帯の美技-ゼ…
- 04/16 14:09 評価 9点 《幻影騎士団ダスティローブ》「 《幻影騎士団サイレントブーツ》…
- 04/16 13:50 評価 8点 《幻影騎士団ラギッドグローブ》「 出張性能こそガタ落ちしてしま…
- 04/16 13:19 評価 8点 《ギガンテス》「名称ターン1のない自己特殊召喚効果に加え攻撃力1…
- 04/16 12:27 評価 9点 《滅亡き闇 ヴェイドス》「数多くの厨二病少年を産み出した遊戯王…
- 04/16 12:06 評価 2点 《島亀》「水属性・水族のバニラまで絞るとまともなステータスなの…
- 04/16 11:54 SS 第29話:心の壁
- 04/16 11:43 デッキ サイコなホウカイ
- 04/16 11:42 一言 ネオスマンさんのデッキレシピのテンプレート文、かつお節ならぬネオス…
- 04/16 11:23 評価 5点 《岩石の巨兵》「当時小学生の味方であり、原作で大きな見せ場もあ…
- 04/16 10:55 評価 10点 《冥骸王-メメントラン・テクトリカ》「サーチと蘇生効果を持っ…
- 04/16 08:38 評価 5点 《フィッシュアンドキックス》「登場時期的に【除外海産物】で使っ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



