交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
焔聖騎士・竜剣士出張型 デッキレシピ・デッキ紹介 (コングの施しさん 投稿日時:2023/08/06 18:17)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【聖剣・聖騎士(せいけん・せいきし)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《シャルル大帝》 | |
運用方法 | |
春に登場した、《焔聖騎士帝-シャルル》の進化した姿、装備カードを装備したSシャルルを素材とすることでリンク召喚するリンク1モンスターであり、オリジナルのSシャルルの効果のコピー+装備カードをコストとすることで魔法・罠無効破壊効果がついた。《焔聖騎士導-ローラン》との併用でフリチェ除去をできる点はそのままに、装備カード次第で様々な妨害を付与できる器用さとそのカードパワーは非常に高いといえよう。《盗人の煙玉》が禁止になり、《メタルシルバー・アーマー》や《天子の指輪》などを併用した型が登場したが、Lシャルル自体の制圧力が非常に高いため、このデッキはLシャルルの安定着地+《ゴッドフェニックス・ギア・フリード》+《I:Pマスカレーナ》+セット状態の《アーティファクト-デスサイズ》+《オリファンの角笛》を最大値の展開とし、初手や妨害次第で柔軟に戦うデッキとなっている。 いままでの構築はLシャルルへの依存度が非常に高く、同カードに装備カードをくっつけたり耐性を付与するのがスタンダードだった。しかし、どんなデッキでも入り得る捲り札の《厄災の星ティ・フォン》の登場によって、打点3000以下で妨害を用意する必要が生まれたのでこの構築に至った。 |
|
強み・コンボ | |
前述の《シャルル大帝》+《ゴッドフェニックス・ギア・フリード》+《I:Pマスカレーナ》+セット状態の《アーティファクト-デスサイズ》+《オリファンの角笛》の盤面の展開をざっくりと書いていこう。 まず、このデッキには一枚初動が存在していない。《勇者トークン》型や、《BK》型であれば話が変わってくるが、純構築に近いこの型では基本的に戦士族2体が初動になる。 最大値の初手は《焔聖騎士-オジエ》+《焔聖騎士-リナルド》。(どちらも《増援》《聖杯の継承》でサーチ可能) ※NS=通常召喚、SS=特殊召喚、 ①《焔聖騎士-オジエ》NS、《竜剣士イグニスP》墓地へ ②《焔聖騎士-リナルド》SS、《竜剣士イグニスP》回収 ③オジエ+リナルド《聖騎士の追想 イゾルデ》L召喚、《イグナイト・ドラグノフ》サーチ、《フェニックス・ギア・ブレード》コスト、《焔聖騎士-リッチャルデット》SS、ギアブレード回収 ④《イグナイト・ドラグノフ》《竜剣士イグニスP》Pスケール発動、スケール破壊して《イグナイト・マスケット》サーチ、イグニス効果で《竜剣士マジェスティP》SS、《大聖剣博物館》サーチ、ギアブレード捨てる ⑤《大聖剣博物館》発動、《『焔聖剣-デュランダル』》サーチして発動、《焔聖騎士-テュルパン》サーチ ⑥マジェスティ+イゾルデ《奇跡の魔導剣士》L召喚、《イグナイト・ドラグノフ》回収 ⑦ドラグノフ+マスケットでPスケール発動、《竜剣士イグニスP》《竜剣士マジェスティP》《焔聖騎士-テュルパン》P召喚 ⑧リッチャルデット+テュルパン《聖剣を巡る王姫アンジェリカ》S召喚、《オリファンの角笛》サーチ、テュルパン効果をアンジェリカ対象に発動、アンジェリカ除外《焔聖騎士将-オリヴィエ》墓地へ、《焔聖騎士導-ローラン》SS ⑨オリヴィエ効果イグニス対象に発動、テュルパンSS ⑩マジェスティ+ローラン《焔聖騎士帝-シャルル》S召喚、博物館効果でオリヴィエSS ⑪オリヴィエ+イグニス《I:Pマスカレーナ》L召喚、テュルパン+奇跡の魔導剣士《アーティファクト-ダグザ》L召喚 ⑫ローラン効果をシャルル対象に発動、Sシャルルで《シャルル大帝》L召喚、Sシャルル装備、ダグザ効果で《アーティファクト-デスサイズ》セット ⑬Pスケールのイグナイト効果、《ゴッドフェニックス・ギア・フリード》サーチ、デュランダル除外してゴッドフェニックスSS ⑭エンドフェイズ、アンジェリカ帰還、シャルル大帝でギアブレード装備、オジエ装備 これで上記の盤面が完成した。墓地の《焔聖騎士-リッチャルデット》の効果を使っていない点もあり、まだ少し粗削りな感じがするが、フリチェ3除去+モンスター効果1無効、魔法罠1無効、EXデッキ封じの盤面だ。 また、上の展開では《竜剣士イグニスP》を《焔聖騎士-リナルド》で回収しているが、ほかの戦士族2体の展開では《聖騎士の追想 イゾルデ》の効果でデュランダル+リナルドのセットを使い、《奇跡の魔導剣士》につなげることができる。この時に《大聖剣博物館》でサーチするのは《『焔聖剣-アルマス』》にしよう。 |
|
弱点・課題点 | |
戦士族デッキの共通の強みであり、同時に弱点でもあるカードとして《聖騎士の追想 イゾルデ》に対しての無効効果に対してめっぽう弱くなる。そのためいかにイゾルデまでに相手の妨害を吐かせるか、またはイゾルデを目先の囮にしながら《聖剣を巡る王姫アンジェリカ》につなげ、とりあえず《シャルル大帝》の着地を目指すか、最低限の妨害として活用できる《S:Pリトルナイト》にアクセスすることをこころがけよう。100%の展開は通せることのほうが少ないので、柔軟な考えを持ってデッキを回すことをお勧めしたい。 また、致命的な欠点として《竜剣士マジェスティP》の素引きは許されない点が挙げられる。幸いイグナイトは2種類(実質3種)採用しているため、イグニスPの効果のリクルート先はいるのだが、手札にあるマジェスティはただのPスケールにしかなり得ない。 デッキ単位での有利不利をつけるほどこのデッキを回してはいないが、自由枠の少なさとその割に合わない制圧力と捲り性能だと感じることはしばしばある。そこは皆さん自由枠を増やしたり先手後手に振り切るなどして対応してみて欲しい。みんなで焔聖騎士を研究しよう。 |
|
カスタマイズポイント | |
焔聖騎士には純構築の《焔聖騎士》、《レボリューション・シンクロン》型、《勇者トークン》型、《BK》型、《ディアベルスター》型など、様々な型があるが、それぞれに良い点と悪い点がある。自由枠が少ないが、素引きNGのパーツが少ないのがこの構築の強みである。それを踏まえた上で環境で戦うために必要かなと思えたカードを書いていこう。 ①《拮抗勝負》、《禁じられた一滴》、《冥王結界波》 言わずと知れた後攻まくり札。フィールド魔法を使用するため拮抗勝負は後攻1ターン目しか役割がないか。墓地利用やリナルドでの回収が見込める点でモンスターの妨害を躱すだけでは一滴に軍配が上がるか。リトルナイトの採用が広まっている点も追い風か。 ②《コズミック・サイクロン》《ハーピィの羽根帚》《レッド・リブート》 バック除去。メインデッキ内にバックを割れるカードがないため、長期的に戦う大会やイベントでは欲しい場面もあるだろう。特に《レッド・リブート》はギアブレードを採用しているこのデッキではかなりの破壊力を生み出せる。 ③《三戦の才》《三戦の号》 先手後手どちらでも腐りにくく相手が使われて嫌なカード代表。環境にもばらつきがあるため号のサーチ先はサイドなども睨めっこしながら決めていこう。 ④《紅恋の麗傑-ブラダマンテ》 ギアブレードをサーチできるカード。結果としてワンキル力を上げられる。要研究。 ⑤《ヴァレルロード・S・ドラゴン》や《天威の龍鬼神》などのレベル8シンクロ オリヴィエとPモンスターがレベル4のため、チューナーのオリヴィエと合わせてマスカレーナの替わりにレベル8シンクロの選択肢も取れる。 |
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
コングの施しさん ( 全45件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (25種・41枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (15種・26枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
光 | 11 | 岩石族 | 3000 / 0600 | 40円 | |
1 | ![]() |
炎 | 9 | 戦士族 | 3000 / 2200 | 120円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 天使族 | 2200 / 0900 | 80円 | |
1 | ![]() |
炎 | 4 | 戦士族 | 1000 / 1500 | 10円 | |
3 | ![]() |
炎 | 4 | 戦士族 | 1500 / 2000 | 40円 | |
3 | ![]() |
炎 | 4 | 戦士族 | 1400 / 1700 | 15円 | |
3 | ![]() |
炎 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 180円 | |
2 | ![]() |
風 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 30円 | |
3 | ![]() |
地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 95円 | |
3 | ![]() |
炎 | 1 | 戦士族 | 0500 / 0200 | 45円 | |
1 | ![]() |
炎 | 1 | 戦士族 | 0500 / 0000 | 15円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 魔法使い族 | 1500 / 1500 | 40円 | |
1 | ![]() |
炎 | 4 | 戦士族 | 1700 / 1900 | 40円 | |
1 | ![]() |
炎 | 4 | 戦士族 | 1400 / 1900 | 18円 | |
1 | ![]() |
炎 | 4 | 戦士族 | 1700 / 1300 | 20円 | |
魔法 (9種・14枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 180円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 90円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 270円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 60円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
罠 (1種・1枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
エクストラデッキ (14種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
風 | 10 | 戦士族 | 3000 / 2400 | 380円 | |
1 | ![]() |
炎 | 9 | 戦士族 | 3000 / 0200 | 50円 | |
1 | ![]() |
炎 | 5 | 戦士族 | 1200 / 2400 | 25円 | |
1 | ![]() |
炎 | 5 | 戦士族 | 2000 / 0500 | 19円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 悪魔族 | 2100 / 2000 | 44円 | |
1 | ![]() |
光 | - | 魔法使い族 | 2000 / | 40円 | |
1 | ![]() |
光 | - | 天使族 | 1500 / | 80円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 0800 / | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | 戦士族 | 1600 / | 1790円 | |
1 | ![]() |
光 | - | サイバース族 | 3000 / | 25円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 2300 / | 38円 | |
2 | ![]() |
光 | - | 戦士族 | 1600 / | 50円 | |
1 | ![]() |
炎 | - | 戦士族 | 3000 / | 50円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 5477円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■聖剣・聖騎士(せいけん・せいきし)カテゴリの他のデッキレシピ
2025-02-06 【【MD】竜剣士&炎の剣士&閃刀出張型焔聖騎士】
2024-11-26 【【MD】竜剣士&炎の剣士出張型焔聖騎士】
2024-10-03 【【MD】竜・焔聖騎士】
2024-09-29 【【MD】竜剣士&BK出張型焔聖騎士】
2024-09-26 【【MD】純・焔聖騎士】
2024-08-21 【【MD】蒼・焔聖騎士】
2024-07-15 【【MD】紫・焔聖騎士】
2024-02-20 【【シンクロ】フェス用焔聖騎士【リンク】】
2023-07-15 【封魔騎士調整用】
2023-06-24 【勇気と力の焔聖剣【レボシン型焔聖騎士】】
2023-05-20 【純焔聖騎士】
2023-05-09 【革命の焔聖騎士団】
2023-04-22 【焔聖騎士】
2023-04-18 【焔聖騎士(竜剣士出張パーツ採用型)】
2023-04-09 【【MD用】イグナイト焔聖騎士】
聖剣・聖騎士(せいけん・せいきし)のデッキレシピをすべて見る▼
2025-02-06 【【MD】竜剣士&炎の剣士&閃刀出張型焔聖騎士】
2024-11-26 【【MD】竜剣士&炎の剣士出張型焔聖騎士】
2024-10-03 【【MD】竜・焔聖騎士】
2024-09-29 【【MD】竜剣士&BK出張型焔聖騎士】
2024-09-26 【【MD】純・焔聖騎士】
2024-08-21 【【MD】蒼・焔聖騎士】
2024-07-15 【【MD】紫・焔聖騎士】
2024-02-20 【【シンクロ】フェス用焔聖騎士【リンク】】
2023-07-15 【封魔騎士調整用】
2023-06-24 【勇気と力の焔聖剣【レボシン型焔聖騎士】】
2023-05-20 【純焔聖騎士】
2023-05-09 【革命の焔聖騎士団】
2023-04-22 【焔聖騎士】
2023-04-18 【焔聖騎士(竜剣士出張パーツ採用型)】
2023-04-09 【【MD用】イグナイト焔聖騎士】
聖剣・聖騎士(せいけん・せいきし)のデッキレシピをすべて見る▼
■コングの施しさんの他のデッキレシピ
2024-10-16 【【MD】斬機・鉄壁のしょご流】
2024-10-03 【【MD】竜・焔聖騎士】
2024-09-26 【【MD】純・焔聖騎士】
2024-08-21 【【MD】蒼・焔聖騎士】
2024-07-15 【【MD】紫・焔聖騎士】
2024-07-11 【【MD】燃えろ恐竜ネメシス】
2023-06-24 【勇気と力の焔聖剣【レボシン型焔聖騎士】】
2023-05-08 【古代より蘇る儀水鏡【シーラカンスリチュア】】
2023-03-20 【深海に輝く儀水鏡】
2023-02-22 【MD ダイヤ到達 闇を祓う乙女たち】
2023-01-24 【MD レクスターム採用コンパクト恐竜】
2022-11-13 【深海に眠る儀水鏡】
2022-05-15 【MD ダイヤ1達成 恐竜デストロイ】
2022-01-16 【疾風!SR(スピードロイド)!】
2021-12-23 【井の中の蛙、大海を知る(海型ガエル)】
すべて見る▼
2024-10-16 【【MD】斬機・鉄壁のしょご流】
2024-10-03 【【MD】竜・焔聖騎士】
2024-09-26 【【MD】純・焔聖騎士】
2024-08-21 【【MD】蒼・焔聖騎士】
2024-07-15 【【MD】紫・焔聖騎士】
2024-07-11 【【MD】燃えろ恐竜ネメシス】
2023-06-24 【勇気と力の焔聖剣【レボシン型焔聖騎士】】
2023-05-08 【古代より蘇る儀水鏡【シーラカンスリチュア】】
2023-03-20 【深海に輝く儀水鏡】
2023-02-22 【MD ダイヤ到達 闇を祓う乙女たち】
2023-01-24 【MD レクスターム採用コンパクト恐竜】
2022-11-13 【深海に眠る儀水鏡】
2022-05-15 【MD ダイヤ1達成 恐竜デストロイ】
2022-01-16 【疾風!SR(スピードロイド)!】
2021-12-23 【井の中の蛙、大海を知る(海型ガエル)】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(39種) ▼
閲覧数 | 1720 | 評価回数 | 11 | 評価 | 110 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/13 01:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/13 00:12 評価 8点 《アロマヒーリング》「総合評価:蘇生と回復が可能な墓地効果でア…
- 04/13 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐INFINITE FORBIDDEN⭐
- 04/12 23:42 評価 8点 《極星獣グリンブルスティ》「手札からの展開とサルベージによりリ…
- 04/12 21:07 評価 9点 《トロイメア・グリフォン》「高いロック性能を持つリンク4。 通…
- 04/12 19:48 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/12 19:03 評価 6点 《覇王天龍オッドアイズ・アークレイ・ドラゴン》「《覇王龍の魂》…
- 04/12 18:57 評価 8点 《覇王龍ズァーク》「ライフコストさえ払えば《覇王龍の魂》でお手…
- 04/12 18:39 評価 9点 《覇王龍の魂》「ダイノルフィアで使われる罠。 4000打点の《覇王…
- 04/12 18:26 評価 8点 《創神のヴァルモニカ》「《天使の聲》《悪魔の聲》のコスト適性が…
- 04/12 17:51 評価 6点 《ヴァルモニカの神奏-ヴァーラル》「どっちつかずな役割のヴァル…
- 04/12 17:09 評価 10点 《遺言状》「昔からあるくせに昔から壊れだったカード。 デッキ…
- 04/12 16:45 SS 第二十七話・3
- 04/12 15:43 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/12 15:18 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/12 15:10 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/12 15:09 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/12 14:21 評価 8点 《ジーナの蟲惑魔》「召喚権を使わずに展開できる貴重な蟲惑魔。 …
- 04/12 14:10 評価 10点 《刻まれし魔の讃聖》「光悪魔トークンを生み出す魔法カード こ…
- 04/12 13:23 評価 8点 《百鬼羅刹の大饕獣》「フリチェで魔法罠が吸えるランク6モンスタ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




マスターデュエルにてこちらのデッキレシピを参考にした【焔聖騎士】を使わせて頂いております。
自分なりに使いやすいように構築を変えたタイプのデッキを使用しており、こちらのサイトにもそのレシピをアップロードしようと考えておりますが、もし可能であればコングの施し様のこちらのデッキレシピを参照したという旨を記載したいのですが、宜しいでしょうか? 」(2024-09-23 22:32 #37ab6)
咎姫やらその他炎属性強化などが上陸する前のレシピなので、その点のアップデートも含めてデッキ投稿していただけると嬉しい限りです!私も勉強したいですし、お待ちしてます! 」(2024-09-24 00:05 #6ef01)
ベースとなるこちらの構築から少し足したり引いたりした程度であまり新規カードの導入をしていないので、もしかしたらご期待に添えるほどのものになれない可能性も御座いますが、今考え得る自分なりの一つの答えとして一旦発表させて頂きたいと思います。
重ね重ねですが、このような突然なお願いにも関わらず、聞き入れて下さりありがとうございます! 」(2024-09-25 06:58 #37ab6)