交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
刻まれし魔の讃聖(デモンスミスサンクトゥス) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドの表側表示モンスターが、存在しない場合または悪魔族・光属性モンスターのみの場合に発動できる。自分フィールドに「デモンスミストークン」(悪魔族・光・星1・攻/守0)1体を特殊召喚する。このターン、自分は悪魔族モンスターでしか攻撃宣言できない。 (2):このカードが墓地に存在する状態で、自分フィールドの表側表示の「デモンスミス」モンスターが相手の効果で破壊された場合に発動できる。このカードを自分フィールドにセットする。 |
||||||
カード評価 | 8.2(6) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 19円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
INFINITE FORBIDDEN | INFO-JP062 | 2024年04月27日 | Normal |
刻まれし魔の讃聖のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
光悪魔トークンを生み出す魔法カード
このカードを初動にすると墓地の光悪魔が足りないので1枚初動にはならず評価は低かった、が今は違う。
サンクトゥス→レクイエム→スミス(レクイエム装備)→《《優麗なる霊鏡》姫》→スミス自己蘇生→
トレミスM7→デモンスミス回収→トラクトゥスサーチからルリー展開→セクエンツィア→《エアリアル・イーター》でシャバラ落とし→ヤマまで繋がるようになったのである。
破械や破械ギミックを使う悪魔族テーマにとって念願の召喚権を使わない1枚初動になったのだ。
追記:ちなみにエアリアルで落とすのは悪魔族なら何でも良いし、ヤマじゃなくてMDならスプライトエルフや咎姫も出せるので今後の開拓に楽しみですね。
このカードを初動にすると墓地の光悪魔が足りないので1枚初動にはならず評価は低かった、が今は違う。
サンクトゥス→レクイエム→スミス(レクイエム装備)→《《優麗なる霊鏡》姫》→スミス自己蘇生→
トレミスM7→デモンスミス回収→トラクトゥスサーチからルリー展開→セクエンツィア→《エアリアル・イーター》でシャバラ落とし→ヤマまで繋がるようになったのである。
破械や破械ギミックを使う悪魔族テーマにとって念願の召喚権を使わない1枚初動になったのだ。
追記:ちなみにエアリアルで落とすのは悪魔族なら何でも良いし、ヤマじゃなくてMDならスプライトエルフや咎姫も出せるので今後の開拓に楽しみですね。
《閉ザサレシ天ノ月》《紅涙の魔ラクリモーサ》が存在するので出張では特に必要ないカード。一応このカードもデモンスミス展開の初動となるのだが。《ドロール&ロックバード》にも強い。
採用するのは魔法・罠カードの発動がトリガーとなる【魔弾】ぐらいだろうか。悪魔族でしか攻撃宣言できなくなるデメリットも関係ないし。
(2)は相手依存で戦闘破壊では発動しないためほぼ使う機会がないオマケ効果。
採用するのは魔法・罠カードの発動がトリガーとなる【魔弾】ぐらいだろうか。悪魔族でしか攻撃宣言できなくなるデメリットも関係ないし。
(2)は相手依存で戦闘破壊では発動しないためほぼ使う機会がないオマケ効果。
【デモンスミス】におけるトークン発生装置となる速攻魔法で「デモンスミス」ネームを持つので《魔を刻むデモンスミス》の手札発動の効果でサーチすることができる。
出てきたトークンはテーマモンスターの融合素材やL素材として利用することができ、単独で《魔を刻む鎮魂棺》のL素材になれる点から手札の《魔を刻むデモンスミス》1枚から《DDD怒涛大王エグゼクティブ・シーザー》や《永遠の淑女 ベアトリーチェ》などのランク6Xモンスターを召喚権を使わずに立てる出張ギミックを使うためには必須のカードなります。
制約も悪魔族モンスター以外で攻撃宣言できなくなるだけで展開には影響を及ぼさず、先攻1ターン目ならこの制約すらも無いものとなってしまいます。
墓地から再セットされる効果は特別良い発動条件とは言えませんが、そもそもデッキに必要なカードが使用後にそのまま放置していてもデュエル中にどこかのタイミングで再度使える可能性があるというだけで普通に便利と言っていいでしょう。
出てきたトークンはテーマモンスターの融合素材やL素材として利用することができ、単独で《魔を刻む鎮魂棺》のL素材になれる点から手札の《魔を刻むデモンスミス》1枚から《DDD怒涛大王エグゼクティブ・シーザー》や《永遠の淑女 ベアトリーチェ》などのランク6Xモンスターを召喚権を使わずに立てる出張ギミックを使うためには必須のカードなります。
制約も悪魔族モンスター以外で攻撃宣言できなくなるだけで展開には影響を及ぼさず、先攻1ターン目ならこの制約すらも無いものとなってしまいます。
墓地から再セットされる効果は特別良い発動条件とは言えませんが、そもそもデッキに必要なカードが使用後にそのまま放置していてもデュエル中にどこかのタイミングで再度使える可能性があるというだけで普通に便利と言っていいでしょう。
早速ヤバそうな雰囲気を出している一枚。
というのも…↓
◯《魔を刻むデモンスミス》の手札から捨てる効果でこのカードをサーチ。
↓
◯このカード発動でトークン生成。
↓
◯トークン1体で《刻まれし魔の鎮魂棺》をリンク召喚。
↓
◯リンク体のリリース効果でデッキから2体目の《魔を刻むデモンスミス》をリクルート。
↓
◯墓地の1体目の《魔を刻むデモンスミス》効果で墓地に存在するリンク体をエクストラに戻して自己蘇生。
↓
◯2体の《魔を刻むデモンスミス》で《エグゼクティブ・シーザー》をエクシーズ召喚。
…ということで召喚権使わず《ニビル》ケアできる。ヤバいのは圧倒的出張パワーであり、ターン渡してもシーザー自体で2妨害構えられるので少々マズそうなのだ。別に《ベアトリーチェ》でも問題ない。制約も先攻ならどうでもいいし、悪魔族主体のデッキならそもそも影響はない。墓地効果は純構築向けだが、条件付きで再利用できるのが強いだろう。
…これ調節ミスってるけど大丈夫??
というのも…↓
◯《魔を刻むデモンスミス》の手札から捨てる効果でこのカードをサーチ。
↓
◯このカード発動でトークン生成。
↓
◯トークン1体で《刻まれし魔の鎮魂棺》をリンク召喚。
↓
◯リンク体のリリース効果でデッキから2体目の《魔を刻むデモンスミス》をリクルート。
↓
◯墓地の1体目の《魔を刻むデモンスミス》効果で墓地に存在するリンク体をエクストラに戻して自己蘇生。
↓
◯2体の《魔を刻むデモンスミス》で《エグゼクティブ・シーザー》をエクシーズ召喚。
…ということで召喚権使わず《ニビル》ケアできる。ヤバいのは圧倒的出張パワーであり、ターン渡してもシーザー自体で2妨害構えられるので少々マズそうなのだ。別に《ベアトリーチェ》でも問題ない。制約も先攻ならどうでもいいし、悪魔族主体のデッキならそもそも影響はない。墓地効果は純構築向けだが、条件付きで再利用できるのが強いだろう。
…これ調節ミスってるけど大丈夫??
「刻まれし魔の讃聖」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「刻まれし魔の讃聖」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「刻まれし魔の讃聖」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2024-11-26 魔轟神デモンスミス(かどまん)
● 2024-05-11 デモンスミスの力を借りたマハ速(ネオスマン)
● 2024-06-26 クリアー・ヴィシャス・ナイト(そうこ)
● 2024-06-21 ユベル召喚獣デモンスミス(そうこ)
● 2024-10-27 E-HEROデモンスミス(くず)
● 2024-05-01 魔弾デモンスミス(ギャラクシーおじさん)
● 2024-05-03 ヴァルモニカデモンスミス(薔薇男児)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 19円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 3461位 / 13,417 |
---|---|
閲覧数 | 2,499 |
刻まれし魔の讃聖のボケ
その他
英語のカード名 | 刻まれし魔の讃聖(英名無し) |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/28 15:32 評価 10点 《黒炎の剣士-ブラック・フレア・ソードマン-》「(1)はリメイク…
- 04/28 15:25 評価 7点 《機巧嘴-八咫御先》「総合評価:ランク5の素材に使えるかという…
- 04/28 15:08 評価 5点 《コピーキャット》「総合評価:汎用カードが手札誘発ばかりになっ…
- 04/28 14:51 評価 7点 《シャドー・トゥーン》「総合評価:相手モンスターの攻撃力分のた…
- 04/28 14:44 評価 7点 《トゥーン・ロールバック》「総合評価:《トゥーン・カオス・ソル…
- 04/28 14:34 評価 10点 《紫毒の魔術師》「総合評価:相手の布陣の突破を狙える除去持ちで…
- 04/28 14:29 評価 5点 《白翼の魔術師》「総合評価:魔術師レベル4チューナーという点を…
- 04/28 12:55 評価 6点 《黒き魔族-レオ・ウィザード》「過去の通常モンスターリメイクシ…
- 04/28 12:21 評価 9点 《アブソリュートサイキッカー》「《テレポート・フュージョン》で…
- 04/28 12:21 評価 10点 《再世の魔神 ベミドバル》「自己SSしやすいサーチャーで、《再世…
- 04/28 12:12 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/28 11:53 評価 8点 《テレポート・フュージョン》「サイキック族専用ミラクルフュージ…
- 04/28 11:46 評価 8点 《N・ブラック・パンサー》「記載時点で平均評価5.5ですが、使っ…
- 04/28 11:30 評価 9点 《無垢なる者 メディウス》「【アルトスギア】名称はないものの、…
- 04/28 11:26 評価 9点 《メンタルクロス・デーモン》「レベル縛りのある除外版死者蘇生持…
- 04/28 10:58 評価 10点 《プロトタイプサイコガンナー》「召喚権を切らずに手札の他のサ…
- 04/28 10:39 評価 5点 《燈影の機界騎士》「【ジャックナイツ】で使う分には最弱、なのに…
- 04/28 10:28 評価 3点 《光天のマハー・ヴァイロ》「2期最初のパックで登場し、その効果(…
- 04/28 10:15 評価 10点 《カタパルト・タートル》「「エラッタ後も一応攻撃力16000を出せ…
- 04/28 10:11 評価 2点 《ハイパーサイコガンナー》「最近リメイクが登場し名実共に型落ち…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



