交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
オリファンの角笛(オリファンノツノブエ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常罠 | - | - | - | - | - | |
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):以下の効果から1つを選択して発動できる。 ●自分のフィールド・墓地から装備魔法カード1枚を選んで除外する。その後、フィールドのカード1枚を選んで破壊できる。 ●自分フィールドの「ローラン」モンスター1体を選んで破壊する。その後、レベルの合計が9になるようにデッキから戦士族・炎属性モンスターを3体まで選んで効果を無効にして守備表示で特殊召喚する。この効果の発動後、次の自分ターンの終了時まで自分は戦士族モンスターしか特殊召喚できない。 |
||||||
カード評価 | 6.4(5) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 19円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
RISE OF THE DUELIST | ROTD-JP072 | 2020年04月18日 | Normal |
オリファンの角笛のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《聖剣を巡る王姫アンジェリカ》によるサーチの第二候補。
基本的に《聖剣を巡る王姫アンジェリカ》でサーチするのは《大聖剣博物館》が最優先であり、《大聖剣博物館》をすでに持っていても《大聖剣博物館》の2枚目をサーチするという考えなら採用する必要性が薄いです。
《大聖剣博物館》に名称ターン1がなく、2枚目が普通に機能してしまうのでやや肩身が狭いと思います。
妨害方法が「破壊」であり、焔聖騎士や炎の剣士の妨害方法と被っているのもマイナスです。
基本的に《聖剣を巡る王姫アンジェリカ》でサーチするのは《大聖剣博物館》が最優先であり、《大聖剣博物館》をすでに持っていても《大聖剣博物館》の2枚目をサーチするという考えなら採用する必要性が薄いです。
《大聖剣博物館》に名称ターン1がなく、2枚目が普通に機能してしまうのでやや肩身が狭いと思います。
妨害方法が「破壊」であり、焔聖騎士や炎の剣士の妨害方法と被っているのもマイナスです。
今まではサーチできるカードが存在せず、実戦で使用しようとすると素引きが現実的になるであろう複数枚の採用を強いられてしまうカードであったが、《聖剣を巡る王姫アンジェリカ》の登場によってレベル5のシンクロ召喚ができればサーチが可能になり、使いやすさが向上した。
効果は破壊の展開の二つだが、どちらも少々使いにくさが目立つ。破壊効果の方は1枚止まり。展開効果は条件の厳しさとS召喚に繋げるのであれば自分のターンに使いたい、という点で罠カードであること自体が足を引っ張ってしまっている。つまり展開ルートに本格的に絡めるには不確定要素が目立ってしまうのだ。
サーチできるという点を考えれば、相手のターンに使いたいのは一つ目の破壊効果だが、前述の通り1枚のみとちょっとしょっぱい。ただし対象は取らないので相手の対象体制の貫通や妨害を交わしやすいというメリットもある。
《聖剣を巡る王姫アンジェリカ》とのシナジーで考えても、同じくサーチできるカードに《大聖剣博物館》というサーチと展開を両方行えるカードが存在するため、基本的にあちらを優先するケースが多い。とはいえ、《大聖剣博物館》を素引きしている場合や展開中に《竜剣士マジェスティP》などの別途フィールド魔法をサーチできるカードが絡められる構築では、十分に採用圏内になるだろう。
その場合は+1のフリチェ除去として使ったり、相手のフェイズを選ばずに使える点や自分のカードを破壊できる点から、《アーティファクト-デスサイズ》などの起爆剤として利用するのも有用だろう。
総じて、器用に動けはするが、このカード1枚が勝負を決めるカードになるケースは小さいという印象。ただし焔聖騎士のデッキを組む場合は、1枚だけ採用して妨害を伸ばすという選択肢も頭に入れておくと良いかもしれない。
効果は破壊の展開の二つだが、どちらも少々使いにくさが目立つ。破壊効果の方は1枚止まり。展開効果は条件の厳しさとS召喚に繋げるのであれば自分のターンに使いたい、という点で罠カードであること自体が足を引っ張ってしまっている。つまり展開ルートに本格的に絡めるには不確定要素が目立ってしまうのだ。
サーチできるという点を考えれば、相手のターンに使いたいのは一つ目の破壊効果だが、前述の通り1枚のみとちょっとしょっぱい。ただし対象は取らないので相手の対象体制の貫通や妨害を交わしやすいというメリットもある。
《聖剣を巡る王姫アンジェリカ》とのシナジーで考えても、同じくサーチできるカードに《大聖剣博物館》というサーチと展開を両方行えるカードが存在するため、基本的にあちらを優先するケースが多い。とはいえ、《大聖剣博物館》を素引きしている場合や展開中に《竜剣士マジェスティP》などの別途フィールド魔法をサーチできるカードが絡められる構築では、十分に採用圏内になるだろう。
その場合は+1のフリチェ除去として使ったり、相手のフェイズを選ばずに使える点や自分のカードを破壊できる点から、《アーティファクト-デスサイズ》などの起爆剤として利用するのも有用だろう。
総じて、器用に動けはするが、このカード1枚が勝負を決めるカードになるケースは小さいという印象。ただし焔聖騎士のデッキを組む場合は、1枚だけ採用して妨害を伸ばすという選択肢も頭に入れておくと良いかもしれない。
「聖剣」でも「聖騎士」でもないサポートカードで、それらに繋がらないカードは抜けていくと、旧聖騎士の時から傾向性としてはあり、焔聖騎士でもこのカードが採用されていることがないです。
また、このカードがなくてもシャルルとゴッドフェニックスが除去行えますし、最悪トロイメア使えばいいですから。
また、レベル9になるように並べる効果を持っているけど、そんなことしなくてもシャルルは出せる。
と、役割的な側面としてもいらないカードという印象。
また、このカードがなくてもシャルルとゴッドフェニックスが除去行えますし、最悪トロイメア使えばいいですから。
また、レベル9になるように並べる効果を持っているけど、そんなことしなくてもシャルルは出せる。
と、役割的な側面としてもいらないカードという印象。
オリファンとはオリックスファンのことではないのか!?
場か墓地の装備魔法1枚を除外して場のカード1枚を破壊する効果か、ローランモンスターを破壊してレベルの合計が9になるように炎戦士をリクルートする効果を選んで発動する効果を持つ。
1番の効果は墓地の装備を除外すればスタンダードな1:1交換。イゾルデの効果を使えば墓地に装備魔法を貯めることは容易いほか、装備魔法となった焔聖騎士を使うのも手である。ただ聖剣は種類重視でピン刺しになりやすいので、除外は慎重にする必要はあるかもしれない。
もう一つの効果は大量展開が狙え、チューナーを混ぜればシャルルのS召喚も狙える。ただ破壊すべきローランが中継点になりやすいSチューナーとレベル1モンスターしか存在せず、罠のこのカードの性質も大量展開による盤面構築にはいまいち向いてない。
意外とメインになるのは破壊効果で展開のほうが狙えるときだけ使う効果になりそう。
場か墓地の装備魔法1枚を除外して場のカード1枚を破壊する効果か、ローランモンスターを破壊してレベルの合計が9になるように炎戦士をリクルートする効果を選んで発動する効果を持つ。
1番の効果は墓地の装備を除外すればスタンダードな1:1交換。イゾルデの効果を使えば墓地に装備魔法を貯めることは容易いほか、装備魔法となった焔聖騎士を使うのも手である。ただ聖剣は種類重視でピン刺しになりやすいので、除外は慎重にする必要はあるかもしれない。
もう一つの効果は大量展開が狙え、チューナーを混ぜればシャルルのS召喚も狙える。ただ破壊すべきローランが中継点になりやすいSチューナーとレベル1モンスターしか存在せず、罠のこのカードの性質も大量展開による盤面構築にはいまいち向いてない。
意外とメインになるのは破壊効果で展開のほうが狙えるときだけ使う効果になりそう。
ちゃんと3人なの草。
装備フェルニティブレイクとレスキュー炎戦士を使い分けられる便利なカードだが、テーマ名を持たず素引き前提となると途端に微妙に思えてくるのは最近の遊戯王らしいというか何というか。
それにリクルート効果の方はモンスターゾーンにローランが場に残る事は少ないので使いどころがかなり難しい。特殊召喚制限も罠であることを利用して踏み倒したり出来ないのも痛し痒し。
それでも万能除去の方はほぼ腐ることが無いので本当にサーチ出来たらなぁと思わずにはいられないカードである。モルガンもそうだったな…
アンジェリカでサーチ出来るようになったので+2点
装備フェルニティブレイクとレスキュー炎戦士を使い分けられる便利なカードだが、テーマ名を持たず素引き前提となると途端に微妙に思えてくるのは最近の遊戯王らしいというか何というか。
それにリクルート効果の方はモンスターゾーンにローランが場に残る事は少ないので使いどころがかなり難しい。特殊召喚制限も罠であることを利用して踏み倒したり出来ないのも痛し痒し。
それでも万能除去の方はほぼ腐ることが無いので本当にサーチ出来たらなぁと思わずにはいられないカードである。モルガンもそうだったな…
アンジェリカでサーチ出来るようになったので+2点
「オリファンの角笛」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「オリファンの角笛」への言及
解説内で「オリファンの角笛」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
焔聖騎士・竜剣士出張型(コングの施し)2023-08-06 18:17
-
運用方法春に登場した、《焔聖騎士帝-シャルル》の進化した姿、装備カードを装備したSシャルルを素材とすることでリンク召喚するリンク1モンスターであり、オリジナルのSシャルルの効果のコピー+装備カードをコストとすることで魔法・罠無効破壊効果がついた。《焔聖騎士導-ローラン》との併用でフリチェ除去をできる点はそのままに、装備カード次第で様々な妨害を付与できる器用さとそのカードパワーは非常に高いといえよう。《盗人の煙玉》が禁止になり、《メタルシルバー・アーマー》や《天子の指輪》などを併用した型が登場したが、Lシャルル自体の制圧力が非常に高いため、このデッキはLシャルルの安定着地+《ゴッドフェニックス・ギア・フリード》+《I:Pマスカレーナ》+セット状態の《アーティファクト-デスサイズ》+《オリファンの角笛》を最大値の展開とし、初手や妨害次第で柔軟に戦うデッキとなっている。
強み前述の《シャルル大帝》+《ゴッドフェニックス・ギア・フリード》+《I:Pマスカレーナ》+セット状態の《アーティファクト-デスサイズ》+《オリファンの角笛》の盤面の展開をざっくりと書いていこう。
焔聖騎士(竜剣士出張パーツ採用型)(ぎゅうだん)2023-04-18 14:37
【MDソロ用】NRチェスデーモン(ゲトゥ)2022-11-07 22:12
-
強み《暗黒魔族ギルファー・デーモン》を付けまくるの楽しい。装備カード扱いなのを利用して《オリファンの角笛》、《ダブル・サイクロン》の程々コンボも楽しめる。
「オリファンの角笛」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2024-07-15 焔聖デッキv2.0(はると)
● 2020-07-20 焔聖騎士(TAG)
● 2020-05-13 焔聖騎士+デュアル・ギア・フリード(元カナダ在住)
● 2020-04-18 【ROTD】焔聖騎士(emeha)
● 2020-06-25 焔聖騎士イグナイト(いろはす)
● 2022-04-24 セリオンズネオス(SSR)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 19円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 19円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 25円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 6961位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 6,290 |
オリファンの角笛のボケ
その他
英語のカード名 | Horn of Olifant |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/01 12:54 評価 9点 《RUM-アージェント・カオス・フォース》「主にギミックパペッ…
- 04/01 12:38 評価 8点 《イグナイト・ユナイト》「総合評価:特殊召喚するには重いイグナ…
- 04/01 12:24 評価 7点 《鋼炎の剣士》「場に出しても強くないので(1)のサーチ効果を目当…
- 04/01 11:37 評価 10点 《EMモンキーボード》「本日2025/04/01から3枚使えるカード。 …
- 04/01 11:26 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 11:08 評価 10点 《メガリス・フール》「10期最弱・リンクス落ち前提で作られたと…
- 04/01 10:20 デッキ 中居正広の真の宣言?戦略の妖仙獣
- 04/01 08:58 評価 4点 《エンシェント・クリムゾン・エイプ》「《エンシェント・フェアリ…
- 04/01 08:35 デッキ エイプリルフール的なマハ速ビート
- 04/01 08:12 評価 2点 《ゴブリン陽動部隊》「ゴブリン〇〇部隊シリーズの陽動担当。効果…
- 04/01 03:48 評価 10点 《百鬼羅刹唯我独尊》「捲りも妨害もこなせるほぼ汎用ランク6。 …
- 04/01 02:10 評価 8点 《Emトラピーズ・ハイ・マジシャン》「こいつ出してパワボンの自…
- 04/01 01:28 評価 7点 《イグナイト・ウージー》「総合評価:P効果でサーチを行う役割と…
- 04/01 01:20 評価 7点 《イグナイト・キャリバー》「総合評価:やはりP効果でサーチを行…
- 04/01 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐PHANTOM NIGHTMARE⭐
- 03/31 22:58 評価 6点 《百鬼羅刹大暴走》「(1)は《フル・アーマード・エクシーズ》に近…
- 03/31 22:52 評価 6点 《百鬼羅刹大集会》「まずゴブリン魔法罠は《百鬼羅刹 特攻ダグ》…
- 03/31 22:35 評価 10点 《百鬼羅刹大参上》「《天上天下百鬼羅刹》をサーチ出来るので初…
- 03/31 22:31 評価 9点 《百鬼羅刹の大饕獣》「地味にゴブリンライダーの名前は持っていま…
- 03/31 22:10 評価 10点 《百鬼羅刹 巨魁ガボンガ》「ゴブリンライダーの初動役で中継・妨…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



