交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
聖なる薊花(セイナルアザミナ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常魔法 | - | - | - | - | - | |
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):EXデッキの「アザミナ」融合モンスター1体を相手に見せ、そのレベル4につき1枚、自分の手札・フィールドから「罪宝」カードを墓地へ送る(裏側表示カードはめくって確認する)。その後、見せたモンスターを融合召喚扱いで特殊召喚する。 (2):このカードが墓地に存在する場合、自分のフィールド・墓地の「アザミナ」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをデッキに戻し、このカードを手札に加える。 |
||||||
カード評価 | 9.2(6) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
RAGE OF THE ABYSS | ROTA-JP053 | 2024年07月27日 | Normal |
聖なる薊花のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
1枚でいい。
レベル4につきと言っておきながら1枚でレベル7まで(実際は6まで)出せる古き良きインチキ効果。公式Q&Aでもレベル6を出す方法については「1枚墓地へ送ります」と理由すら言わずに突っぱねている。じゃあ最初からカードにそう書け。
さらに①の効果に名称ターン1がないため自己サルベージしてまた使える。つまり1枚でいい。
融合効果の方に制約がつかない融合魔法は数あれどこちらは融合素材を用いずに融合を行うインチキ融合シリーズなので使えば使うほどカードが増える有様。罪宝ザックザク。
デザイナーズコンボを最強にする事で環境を掌握しようと言う試みが強く現れたカード。
レベル4につきと言っておきながら1枚でレベル7まで(実際は6まで)出せる古き良きインチキ効果。公式Q&Aでもレベル6を出す方法については「1枚墓地へ送ります」と理由すら言わずに突っぱねている。じゃあ最初からカードにそう書け。
さらに①の効果に名称ターン1がないため自己サルベージしてまた使える。つまり1枚でいい。
融合効果の方に制約がつかない融合魔法は数あれどこちらは融合素材を用いずに融合を行うインチキ融合シリーズなので使えば使うほどカードが増える有様。罪宝ザックザク。
デザイナーズコンボを最強にする事で環境を掌握しようと言う試みが強く現れたカード。
レベル4につき1枚
↑レベル6だと2枚必要なんかな?
1枚で委員会
↑レベル6だと2枚必要なんかな?
1枚で委員会
MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマルからUR昇格組。
シルヴィアやルシエラーゴを出すために出張では同名ターン1の無いこいつが使われるのでURなのだろう。
シルヴィアやルシエラーゴを出すために出張では同名ターン1の無いこいつが使われるのでURなのだろう。
評価時点で3枚存在する「アザミナ」融合モンスターを融合召喚するための「アザミナ」魔法罠カードの1枚となる通常魔法。
手札か場の「罪宝」カードを墓地に送って融合召喚を行うというもので、融合召喚するモンスターがレベル8未満なら1枚、レベル12未満なら2枚、評価時点では該当する「アザミナ」融合モンスターはまだ存在していませんがレベル12なら3枚の「罪宝」カードを墓地に送ることになります。
墓地に送る「罪宝」カードとしては同時収録された《罪宝の欺き》が特に適性が高く、あちらでこのカードをサーチできるだけでなく、永続魔法であるあちらをこのカードの効果で場から墓地に送ることができ、さらにあちらの2の効果によって墓地からセットすることで容易に再利用することもできてしまう。
同じことは相手ターンでも使える速攻魔法である《アザミナ・オフェイレーテス》でも可能ですが、こちらには墓地効果で場か墓地の「アザミナ」モンスターをデッキに戻しつつ自身をサルベージできる効果が備わっており、これにより融合召喚後に墓地に送られた「アザミナ」融合モンスターをEXデッキに戻しつつ、名称ターン1が設定されていない1の効果を再度発動してもう1体「アザミナ」融合モンスターを融合召喚することが可能となります。
手札か場の「罪宝」カードを墓地に送って融合召喚を行うというもので、融合召喚するモンスターがレベル8未満なら1枚、レベル12未満なら2枚、評価時点では該当する「アザミナ」融合モンスターはまだ存在していませんがレベル12なら3枚の「罪宝」カードを墓地に送ることになります。
墓地に送る「罪宝」カードとしては同時収録された《罪宝の欺き》が特に適性が高く、あちらでこのカードをサーチできるだけでなく、永続魔法であるあちらをこのカードの効果で場から墓地に送ることができ、さらにあちらの2の効果によって墓地からセットすることで容易に再利用することもできてしまう。
同じことは相手ターンでも使える速攻魔法である《アザミナ・オフェイレーテス》でも可能ですが、こちらには墓地効果で場か墓地の「アザミナ」モンスターをデッキに戻しつつ自身をサルベージできる効果が備わっており、これにより融合召喚後に墓地に送られた「アザミナ」融合モンスターをEXデッキに戻しつつ、名称ターン1が設定されていない1の効果を再度発動してもう1体「アザミナ」融合モンスターを融合召喚することが可能となります。
前代未聞の魔法カードを素材とする融合カード。
墓地のアザミナを回収しつつサルベージができるため、上手く使えば連続融合も可能。
サーチ手段として《罪宝の欺き》が存在しているため、ディアベルスターを出せれば高レベル高火力モンスターを2体並べられるイカれたムーブが出来る。
デモンスミスが跋扈してきて影が薄くなっていたディアベルの姉さんが、過去編を経て変わり果てた仲間を引き連れ戻ってきた遊戯王卍リベンジャー。
とりあえず、デモンスミスにひよったやついる?
ディアベルスターが戻ってきたんだからいねぇよなぁ!
もっかい環境、カチコミ入れてテッペン殺りいくぞおらぁ!
墓地のアザミナを回収しつつサルベージができるため、上手く使えば連続融合も可能。
サーチ手段として《罪宝の欺き》が存在しているため、ディアベルスターを出せれば高レベル高火力モンスターを2体並べられるイカれたムーブが出来る。
デモンスミスが跋扈してきて影が薄くなっていたディアベルの姉さんが、過去編を経て変わり果てた仲間を引き連れ戻ってきた遊戯王卍リベンジャー。
とりあえず、デモンスミスにひよったやついる?
ディアベルスターが戻ってきたんだからいねぇよなぁ!
もっかい環境、カチコミ入れてテッペン殺りいくぞおらぁ!
「聖なる薊花」を使ったコンボ
聖なる薊花+罪宝1枚からの後攻OTK(ロイク)
- 1、《聖なる薊花》で《告死聖徒ルシエラーゴ》融合して《“罪宝狩りの悪魔”》サーチ
2、《聖なる薊花》で《告死聖徒ルシエラーゴ》を戻して自己サルベージ
3、C1《聖なる薊花》C2《“罪宝狩りの悪魔”》、C2で《断罪のディアベルスター》サーチ、C1でサーチした《断罪のディアベルスター》と《“罪宝狩りの悪魔”》を素材にして《聖アザミナ》融合召喚
4、《聖アザミナ》で《殺戮聖徒レジーナ》SS
5、《聖アザミナ》と相手モンスター1体リリースして《贖罪神女》SS
6、《殺戮聖徒レジーナ》で《聖アザミナ》蘇生
7、《聖アザミナ》と相手モンスター1体リリースして二体目の《贖罪神女》SS
8、C1《“罪宝狩りの悪魔”》で《告死聖徒ルシエラーゴ》の素材の罪宝回収して1ドロー、C2《殺戮聖徒レジーナ》で2枚破壊
相手モンスター2体リリース+2枚破壊+場の攻撃力が4000+3000+4000、もう助からないゾ (2025-04-04 00:43)
デッキ解説での「聖なる薊花」への言及
解説内で「聖なる薊花」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
デモンスミスアザミナギャラクシー(KOUBOU(旧名:光芒))2025-02-03 22:55
アザミナデモスミスネークアイ(にゃるす!)2024-11-02 20:46
-
カスタマイズコストが気になる初手の手札次第で腐りがちな炎龍や《聖なる薊花》を切りづらい、誘発にそれなりに枠を取っているのでクゥーの展開まで持っていった際にハンドを切る行為自体が弱くなる
推理ゲートロールバックアザミナ(ロイク)2025-04-02 02:50
-
強みC1《聖なる薊花》C2《“罪宝狩りの悪魔”》→《“罪宝狩りの悪魔”》で《断罪のディアベルスター》サーチ→《断罪のディアベルスター》も罪宝なのでそのまま《聖なる薊花》の素材として墓地に→《聖アザミナ》(以下略)
「聖なる薊花」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2024-08-08 あざみーな(舞い戻った死神)
● 2024-08-08 かりぎゅら案(舞い戻った死神)
● 2024-11-03 白き森の聖徒(薔薇男児)
● 2025-03-27 ぎみっく。(舞い戻った死神)
● 2025-01-11 【25年1月】罪宝白き森聖徒(代用カード入)(薔薇男児)
● 2024-09-27 斎藤知事の逆襲?復讐のデモンスミス(ネオスマン)
● 2024-08-04 アザミナキマイラ(薔薇男児)
● 2024-11-02 俺様の最強の白き森アザミナ(ネオスマン)
● 2025-02-10 熊本市の最強のアザミナ白き森(ネオスマン)
● 2025-02-28 蓮ノ空の最強の白き森デモンスミス(ネオスマン)
● 2025-04-20 あざみーな・改(舞い戻った死神)
● 2025-03-29 薊花アトランタルフェネクスワンキル(決闘即時勝利)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 120円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 150円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 1470位 / 13,417 |
---|---|
閲覧数 | 3,183 |
聖なる薊花のボケ
その他
英語のカード名 | 聖なる薊花(英名無し) |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/26 05:15 評価 7点 《ARG☆S-勇駿のアリオン》「「ARG☆S」モンスターにそのま…
- 04/26 03:53 評価 10点 《無垢なる者 メディウス》「このカード自体はカテゴリに属してい…
- 04/26 03:46 評価 9点 《FNo.0 未来皇ホープ・ゼアル》「無効効果がない代わりに諸々…
- 04/26 03:28 評価 7点 《ズバババナイト》「実質《ズバババンチョー-GC》専用サーチャ…
- 04/26 03:22 評価 8点 《ガガガガンバラナイト》「手札の1~2枚を展開して《ゴゴゴゴブリ…
- 04/26 03:14 評価 10点 《ドドドドウォリアー》「ドドドサーキュラー 墓地に送ることに…
- 04/26 03:12 評価 9点 《閃刀亜式-レムニスゲート》「ゼロとゼロ、二人なら∞ 閃刀姫初…
- 04/26 03:08 評価 10点 《ゴゴゴゴブリンドバーグ》「ノーコストでリクルートしてサーチ…
- 04/26 03:00 評価 10点 《月光金獅子》「ムーンライトのエアーマン、むしろ今までいなか…
- 04/26 02:53 評価 9点 《月光銀狗》「リクルートして墓地から無効と《ミラー ソードナイ…
- 04/26 02:50 評価 10点 《閃刀姫=ゼロ》「《閃刀姫-レイ》と《閃刀姫-ロゼ》の合体ら…
- 04/26 02:45 評価 10点 《黒炎の剣士-ブラック・フレア・ソードマン-》「要は【炎の剣…
- 04/26 02:36 評価 9点 《月光舞獅子神姫》「《月光舞獅子姫》からまさかの4段進化、これ…
- 04/26 02:24 評価 10点 《月光舞香姫》「ムーンライトらしからぬ堅実なアドを取れる最強…
- 04/26 02:18 評価 10点 《ガガガガガール》「滅茶苦茶なカテゴリ数に対応したリメイク版…
- 04/26 02:10 評価 10点 《月光舞踏会》「ムーンライト専用でやや手間とはいえおろ埋&墓…
- 04/26 02:03 評価 8点 《VS ロックス》「かつて世界の王に成り替わるという凶悪な野望…
- 04/26 02:02 評価 7点 《相克の魔術師》「総合評価:《覇王烈竜オッドアイズ・レイジング…
- 04/26 01:55 評価 6点 《春》「メタビの打点補助に使えそうなカード。 とは言え種族操作…
- 04/26 01:51 評価 10点 《結瘴龍ティスティナ》「《神域 バ=ティスティナ》でデッキから…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



