交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
エルシャドール・ミドラーシュのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
シャドールの強い理由。
現代遊戯王では特殊召喚1回から戦闘破壊で突破できる《黒魔女ディアベルスター》やクシャトリラが居ますが依然高い制圧力を誇ります。
ティアラで使うと打点補助もあり戦闘による突破はかなり厳しくはなります。
シャドールで使うよりティアラで使った方が強いって…
《影依の偽典》と《天底の使徒》の出張も強力で何かと悪用されるイメージがあります。
(これだけの出張だと闇属性がひとつ足りないので何かで補う必要はあります。)
まあ戦闘破壊されたところで相手はそのターンのリーサルを逃してる訳ですから十分な仕事とも言えますね。
現代遊戯王では特殊召喚1回から戦闘破壊で突破できる《黒魔女ディアベルスター》やクシャトリラが居ますが依然高い制圧力を誇ります。
ティアラで使うと打点補助もあり戦闘による突破はかなり厳しくはなります。
シャドールで使うよりティアラで使った方が強いって…
《影依の偽典》と《天底の使徒》の出張も強力で何かと悪用されるイメージがあります。
(これだけの出張だと闇属性がひとつ足りないので何かで補う必要はあります。)
まあ戦闘破壊されたところで相手はそのターンのリーサルを逃してる訳ですから十分な仕事とも言えますね。
困ったらシャドールと混ぜる
2024/07/09 14:46
2024/07/09 14:46
テキストの黄金比と言えるカード。
確実にメイン1の展開を阻害し、戦闘ダメージを抑え、回収したカードでリソース戦に持っていく。
今なお、自分の役割を全うできるのは彼女の完璧な効果テキストによるものだと言える。
彼女の特徴は効果②の召喚制限である。
しかし、《サモンリミッター》・《大天使クリスティア》・各種結界像等より彼女の脅威度は高い。
それは、1枚での突破が難しいからだと私は思う。
ハーピィ、《冥王結界波》等があっても多くは1枚以上の消費を強いられることになる。神の現身、偽典を破壊…にチェーンされ出てきた彼女をもう1枚使い処理する。これがとても厄介だ。
そして上記のカードよりも夢幻泡影に強いのも彼女の特徴だ。
相手フィールドにカードが出てきてから出てくる為、夢幻泡影が打てない。
①の効果による破壊耐性も含めて、突破するには多くのリソース且つ限定的な処理を彼女に要求されることになる。
昨今、特殊召喚制限の横には、何かしらの無効妨害が構えられることが多い。
それは、カードパワーの上昇やまくり札の増加による突破能力の上昇によるものである。
しかし、シャドールデッキにその様な展開力はない。構えられてメルカバ―くらいだろう。
しかし、それでもシャドールは戦えるのだ。
それは、シャドール使い達からの彼女への絶対的な信頼が今なお存在するからである。
確実にメイン1の展開を阻害し、戦闘ダメージを抑え、回収したカードでリソース戦に持っていく。
今なお、自分の役割を全うできるのは彼女の完璧な効果テキストによるものだと言える。
彼女の特徴は効果②の召喚制限である。
しかし、《サモンリミッター》・《大天使クリスティア》・各種結界像等より彼女の脅威度は高い。
それは、1枚での突破が難しいからだと私は思う。
ハーピィ、《冥王結界波》等があっても多くは1枚以上の消費を強いられることになる。神の現身、偽典を破壊…にチェーンされ出てきた彼女をもう1枚使い処理する。これがとても厄介だ。
そして上記のカードよりも夢幻泡影に強いのも彼女の特徴だ。
相手フィールドにカードが出てきてから出てくる為、夢幻泡影が打てない。
①の効果による破壊耐性も含めて、突破するには多くのリソース且つ限定的な処理を彼女に要求されることになる。
昨今、特殊召喚制限の横には、何かしらの無効妨害が構えられることが多い。
それは、カードパワーの上昇やまくり札の増加による突破能力の上昇によるものである。
しかし、シャドールデッキにその様な展開力はない。構えられてメルカバ―くらいだろう。
しかし、それでもシャドールは戦えるのだ。
それは、シャドール使い達からの彼女への絶対的な信頼が今なお存在するからである。
正直言って《エルシャドール・ネフィリム》よりこちらの方が【シャドール】を代表するカードと思うのです、がなぜそう感じるのかはやっぱり分かりません。
なんだかんだでもう使い始めて気づいたら10年になります。
登場からもう10年!?と時間の経過の速さを感じます、それは生身の人間の私はおばさんに近づく訳ですね。
が現在でもそのパワーは健在です、さすがは元制限カードなだけあります。
緩々な素材指定に加え優秀な効果を3つも内蔵、丁度やらかしていた時期に誕生し、9期は大丈夫なのか?と心配されましたが、その不安は現実に。
元が《ウィンダ》とは思えない超凶悪モンスターです、完全に悪堕ちしましたね。
素材指定が緩々なので適当な「シャドール」2体で出せる他、闇属性があるなら少量使用して出せる、【ティアラメンツ】や《神の写し身との接触》で相手ターンにも出せるなど、出張性能が高いのも嫌らしさに拍車をかけています。
①は効果破壊耐性、現在ではそこまで硬い耐性ではなく、対象を取る効果は通りますし、除外・バウンス・墓地送りであっさり退かせられるのですが、次の効果によって戦闘面でも強くなれるので、やはり厄介に感じる時は多いです。
②の効果が強いです、特殊召喚に制限をかけられるので、高打点モンスターを出すことが難しくなり①の破壊耐性と合わせて、相手ターンにボンと出そうものならデッキによっては詰みかねず、あるいは対処に手こずる事も多いです。
③の墓地の魔法・罠のサルベージまで内蔵しており、自身はEXデッキから墓地へ行って発動できますし、使い終わったカードの回収やデッキから欲しいカードを落とし、あっさりと擬似サーチが可能、と当然文句なしの超性能モンスターです。
【閃刀姫】ではリンク1で戦闘破壊やコントロール奪取したり《ダイナレスラー・パンクラトプス》で突破できなくも無いです、実はメタビとかだと意外にも?
私が《大捕り物》が好きな理由の一つです、《強制脱出装置》や《月の書》等が飛び交っていた時代の方が対処しやすかったかも。
当時としては専用融合カードと合わせて何故作った?レベルでしたね、解除された時は結構ビックリしました。
今の所解除されて久しいですが今後次第では再度制限の可能性も十分にあり得るでしょうね。
《超融合》とかで相手ターンにパッと出すとかなり嫌がられると思うので、親しい人とする時は要注意です。
緩い素材指定、サイドラ打点超え、効果破壊耐性、特殊召喚制限、サルベージはやはり強い。
実は2度制限になっているのですが、いずれもすぐに解除されているんですよね、でも《簡易融合》も生きていますし、いつかまた再規制されるのでは?と思ってしまいます。
人気も高いためか2種類のイラストが存在しており、そろそろどこかでまた再録されちゃうんだろうなぁ。
なんだかんだでもう使い始めて気づいたら10年になります。
登場からもう10年!?と時間の経過の速さを感じます、それは生身の人間の私はおばさんに近づく訳ですね。
が現在でもそのパワーは健在です、さすがは元制限カードなだけあります。
緩々な素材指定に加え優秀な効果を3つも内蔵、丁度やらかしていた時期に誕生し、9期は大丈夫なのか?と心配されましたが、その不安は現実に。
元が《ウィンダ》とは思えない超凶悪モンスターです、完全に悪堕ちしましたね。
素材指定が緩々なので適当な「シャドール」2体で出せる他、闇属性があるなら少量使用して出せる、【ティアラメンツ】や《神の写し身との接触》で相手ターンにも出せるなど、出張性能が高いのも嫌らしさに拍車をかけています。
①は効果破壊耐性、現在ではそこまで硬い耐性ではなく、対象を取る効果は通りますし、除外・バウンス・墓地送りであっさり退かせられるのですが、次の効果によって戦闘面でも強くなれるので、やはり厄介に感じる時は多いです。
②の効果が強いです、特殊召喚に制限をかけられるので、高打点モンスターを出すことが難しくなり①の破壊耐性と合わせて、相手ターンにボンと出そうものならデッキによっては詰みかねず、あるいは対処に手こずる事も多いです。
③の墓地の魔法・罠のサルベージまで内蔵しており、自身はEXデッキから墓地へ行って発動できますし、使い終わったカードの回収やデッキから欲しいカードを落とし、あっさりと擬似サーチが可能、と当然文句なしの超性能モンスターです。
【閃刀姫】ではリンク1で戦闘破壊やコントロール奪取したり《ダイナレスラー・パンクラトプス》で突破できなくも無いです、実はメタビとかだと意外にも?
私が《大捕り物》が好きな理由の一つです、《強制脱出装置》や《月の書》等が飛び交っていた時代の方が対処しやすかったかも。
当時としては専用融合カードと合わせて何故作った?レベルでしたね、解除された時は結構ビックリしました。
今の所解除されて久しいですが今後次第では再度制限の可能性も十分にあり得るでしょうね。
《超融合》とかで相手ターンにパッと出すとかなり嫌がられると思うので、親しい人とする時は要注意です。
緩い素材指定、サイドラ打点超え、効果破壊耐性、特殊召喚制限、サルベージはやはり強い。
実は2度制限になっているのですが、いずれもすぐに解除されているんですよね、でも《簡易融合》も生きていますし、いつかまた再規制されるのでは?と思ってしまいます。
人気も高いためか2種類のイラストが存在しており、そろそろどこかでまた再録されちゃうんだろうなぁ。
「融合の女王」とも言える、強烈なメタ性能を持つモンスター。
近年はティアラメンツを始め、相手ターン中に出す手段が非常に多いため、相手の特殊召喚に合わせて出し展開を強制的に止める運用が厄介極まりない。
攻撃力の低さも、最近のメインモンスターは効果重視で低いステータスになりがちな傾向から中々突破し辛くなっており、破壊耐性も相まって、時代と流行りに合わせた間接的な強化を貰い続けている。
なので《団結の力》を使った《翻弄するエルフの剣士》に殴り殺されると言う、骨董品レベルの古ーいビートダウンデッキが逆にメタになると言う摩訶不思議な事になるんですけどね(実体験)
近年はティアラメンツを始め、相手ターン中に出す手段が非常に多いため、相手の特殊召喚に合わせて出し展開を強制的に止める運用が厄介極まりない。
攻撃力の低さも、最近のメインモンスターは効果重視で低いステータスになりがちな傾向から中々突破し辛くなっており、破壊耐性も相まって、時代と流行りに合わせた間接的な強化を貰い続けている。
なので《団結の力》を使った《翻弄するエルフの剣士》に殴り殺されると言う、骨董品レベルの古ーいビートダウンデッキが逆にメタになると言う摩訶不思議な事になるんですけどね(実体験)
《M・HERO ダーク・ロウ》、《超雷龍-サンダー・ドラゴン》らと共に相手を一方的にロックする融合三銃士の一角にして(多分)紅一点。彼女は特殊召喚の回数を1回までにするロック効果を持つ。他の二枚と比べて自分にも影響が及ぶという欠点がある。
他2枚と共通して出張がやたらと容易という特徴がある。烙印やティアラメンツ、あと融合とはあんまり縁は無いがドラグマ何かが有名どころ。
自前の破壊耐性と微妙に高い攻撃力のせいで下級モンスターが一撃で倒すということは難しく、結果として突破が難しくなっているというのが実情である。
最近では《ダイナレスラー・パンクラトプス》、《クシャトリラ・フェンリル》等汎用出張がそのまま倒しに行けるということも増えたためこれらが来てくれたら何とかなるという場合も増えたが、来なかった場合その苛立ちは中々のものである。
一方でふわんだりぃず等の召喚を繰り返す(?!)相手には無力であり、逆にこっちだけが一方的にロックを掛けられるという状況もあり、他2枚と比べて諸刃の剣のような所がある。
他2枚と共通して出張がやたらと容易という特徴がある。烙印やティアラメンツ、あと融合とはあんまり縁は無いがドラグマ何かが有名どころ。
自前の破壊耐性と微妙に高い攻撃力のせいで下級モンスターが一撃で倒すということは難しく、結果として突破が難しくなっているというのが実情である。
最近では《ダイナレスラー・パンクラトプス》、《クシャトリラ・フェンリル》等汎用出張がそのまま倒しに行けるということも増えたためこれらが来てくれたら何とかなるという場合も増えたが、来なかった場合その苛立ちは中々のものである。
一方でふわんだりぃず等の召喚を繰り返す(?!)相手には無力であり、逆にこっちだけが一方的にロックを掛けられるという状況もあり、他2枚と比べて諸刃の剣のような所がある。
書いてることが全部強い、SS抑制に関しては強いとかの次元ですらない
アドの取り合いしてたせいである程度の汎用除去魔法・罠を入れてた昔の方が対処しやすかったまである
アドの取り合いしてたせいである程度の汎用除去魔法・罠を入れてた昔の方が対処しやすかったまである
C/ゾンマス蒼血重点
2023/04/06 11:33
2023/04/06 11:33
9期が誇る怪物テーマ・シャドールの先導者であり、現代でも並ぶもののない完成度のテキストで環境を狙える凶悪カード。一言半句として弱い点が無く、長所同士がかみ合ってさらに強い。もう多くの人が語りに語ってきた話だが、今一度順に確認してみよう。
・レベル5。《簡易融合》で呼べるため各種素材にしつつ墓地効果の発動を狙える。
・融合召喚以外でEXデッキから出せない共通デメリット。素材の調達は容易、専用融合も強力、蘇生制限を満たせば墓地からの特殊召喚には制限無し…この召喚条件がネックになる場面を見たことが無い。
・攻撃力2200。下級・半上級に突破されない絶妙なライン。
・素材指定。シャドール自身含め最も墓地の活用に長けた闇属性担当。《超融合》やティアラメンツ効果でも出しやすい。
・効果破壊耐性。汎用魔法・罠や下級の除去効果でも退場しない。
・召喚制限。アドバンス召喚軸でもない限り強烈なロック効果として働く。ことにエクシーズやシンクロ、リンクにとっては存在否定レベル。
・エルシャドール共通の回収効果。苦労して戦闘破壊しても次のターンにもう一度出てくる。
…とまあこのように、全ての点において強い。召喚されても墓地に行ってもアドバンテージを生む上に、何より出されたが最後後発の環境デッキでも平気で機能停止・詰みに陥る。シンクロダークやジャンクドッペルは詰む。シンクロ体を全く展開できなくなるうえ、《ブラック・ホール》が入っていたとしてもこれには効かない。十二獣も詰む。《十二獣ドランシア》の破壊は効かず、《天霆號アーゼウス》も展開できない。突破できるのは《十二獣ヴァイパー》を通常召喚してX化し自爆特攻した場合のみであり、《希望の光》としては細すぎるが、完全になす術がない他のエクシーズデッキよりはまだ良い。数多のリンクデッキも詰む。貧弱な小型で2200を踏み越えるのは困難、《無限泡影》で無力化する方がまだ分があるレベルである。当然、その他のデッキも多くが詰む。並大抵の下級アタッカーでは勝てず、そしてEXデッキにいる除去効果持ちには手が届かない。
2度までも制限カードに指定された強力極まるカードであるだけでなく、ストーリー・イラスト面でも注目すべきカードでもあった。
・ファンの多かった《ガスタの巫女 ウィンダ》に酷似した容姿(英語版に至っては"Winda"とカード名で明言している)
・《エルシャドール・ウェンディゴ》や下部の元《風竜星-ホロウ》にあるシャドール共通の糸が、彼女にはついていない。
・エルシャドールの中で唯一、闇堕ち元から属性が変化している
・カードで断片的に描かれる独立行動
・ミドラーシュ(探し求める者)という示唆的なネーミング
後からマスターガイドなどで補足された情報を繋ぐと、
《創星神 sophia》の復活の波動でウィンダ死亡→《創星神 tierra》の策謀で闇堕ち蘇生→《ナチュルの神星樹》に封印されていたクリフォートを解放(《神の写し身との接触》)→《クリフォート・ツール》に吸収され、インフェルノイド復活(《魂写しの同化》)→《インフェルノイド・デカトロン》の真空管内にいた→《霊獣の誓還》にて生還(《精霊獣使い ウィンダ》)
ということらしい。
色々な意味で大いに恵まれたカードであり、多くのテーマデッカーから大敵として恐れられる一方、愛好する者もまた多い。
・レベル5。《簡易融合》で呼べるため各種素材にしつつ墓地効果の発動を狙える。
・融合召喚以外でEXデッキから出せない共通デメリット。素材の調達は容易、専用融合も強力、蘇生制限を満たせば墓地からの特殊召喚には制限無し…この召喚条件がネックになる場面を見たことが無い。
・攻撃力2200。下級・半上級に突破されない絶妙なライン。
・素材指定。シャドール自身含め最も墓地の活用に長けた闇属性担当。《超融合》やティアラメンツ効果でも出しやすい。
・効果破壊耐性。汎用魔法・罠や下級の除去効果でも退場しない。
・召喚制限。アドバンス召喚軸でもない限り強烈なロック効果として働く。ことにエクシーズやシンクロ、リンクにとっては存在否定レベル。
・エルシャドール共通の回収効果。苦労して戦闘破壊しても次のターンにもう一度出てくる。
…とまあこのように、全ての点において強い。召喚されても墓地に行ってもアドバンテージを生む上に、何より出されたが最後後発の環境デッキでも平気で機能停止・詰みに陥る。シンクロダークやジャンクドッペルは詰む。シンクロ体を全く展開できなくなるうえ、《ブラック・ホール》が入っていたとしてもこれには効かない。十二獣も詰む。《十二獣ドランシア》の破壊は効かず、《天霆號アーゼウス》も展開できない。突破できるのは《十二獣ヴァイパー》を通常召喚してX化し自爆特攻した場合のみであり、《希望の光》としては細すぎるが、完全になす術がない他のエクシーズデッキよりはまだ良い。数多のリンクデッキも詰む。貧弱な小型で2200を踏み越えるのは困難、《無限泡影》で無力化する方がまだ分があるレベルである。当然、その他のデッキも多くが詰む。並大抵の下級アタッカーでは勝てず、そしてEXデッキにいる除去効果持ちには手が届かない。
2度までも制限カードに指定された強力極まるカードであるだけでなく、ストーリー・イラスト面でも注目すべきカードでもあった。
・ファンの多かった《ガスタの巫女 ウィンダ》に酷似した容姿(英語版に至っては"Winda"とカード名で明言している)
・《エルシャドール・ウェンディゴ》や下部の元《風竜星-ホロウ》にあるシャドール共通の糸が、彼女にはついていない。
・エルシャドールの中で唯一、闇堕ち元から属性が変化している
・カードで断片的に描かれる独立行動
・ミドラーシュ(探し求める者)という示唆的なネーミング
後からマスターガイドなどで補足された情報を繋ぐと、
《創星神 sophia》の復活の波動でウィンダ死亡→《創星神 tierra》の策謀で闇堕ち蘇生→《ナチュルの神星樹》に封印されていたクリフォートを解放(《神の写し身との接触》)→《クリフォート・ツール》に吸収され、インフェルノイド復活(《魂写しの同化》)→《インフェルノイド・デカトロン》の真空管内にいた→《霊獣の誓還》にて生還(《精霊獣使い ウィンダ》)
ということらしい。
色々な意味で大いに恵まれたカードであり、多くのテーマデッカーから大敵として恐れられる一方、愛好する者もまた多い。
インフレ9期の開幕を告げた《シャドール》の融合体の一体で
下級に倒されないステータスに加え、SSを1T1Dに制限する効果
シャドールの共通効果に加え、更に破壊耐性まで備えると
出た当時の水準でもオーパーツ気味な性能で決闘者を驚かせ
実際に今に至るまで大暴れしているカード
素材が闇属性という事でシャドール内では勿論の事の出張性能まで高い
というよりこのカードを使いたいがための出張ギミックが殆どで有る
11期では開始直後の【ドラグマ】と《影依の偽典》の登場で出張ギミックが出来
後半には【ティアラメンツ】で後攻側のプレイヤーが誘発の如く簡単に出してきたりと、環境で度々見かけるカードになり
今や《エルシャドール・ネフィリム》を押しのけシャドールの顔となっている
下級に倒されないステータスに加え、SSを1T1Dに制限する効果
シャドールの共通効果に加え、更に破壊耐性まで備えると
出た当時の水準でもオーパーツ気味な性能で決闘者を驚かせ
実際に今に至るまで大暴れしているカード
素材が闇属性という事でシャドール内では勿論の事の出張性能まで高い
というよりこのカードを使いたいがための出張ギミックが殆どで有る
11期では開始直後の【ドラグマ】と《影依の偽典》の登場で出張ギミックが出来
後半には【ティアラメンツ】で後攻側のプレイヤーが誘発の如く簡単に出してきたりと、環境で度々見かけるカードになり
今や《エルシャドール・ネフィリム》を押しのけシャドールの顔となっている
DT世界の神星樹を巡る争いのクライマックスを飾る大ボスにしてヒロイン。彼女の退場後は神々の戦いへとシフトするため物語の節目となるボス。彼女自身は黒幕でも無ければラスボスでも無いのだが中心人物ではあると言うちょっと複雑な家庭環境。
今でこそシャドールのアドバンテージ獲得能力は飛び抜けて高いと言えるものでは無いが、当時の環境では展開中にリソースが回復すると言う光景は悪夢としか言いようが無く、その終点に鎮座する彼女の存在はもう言葉で言い表すのもはばかられる悪意そのものであった。
やってる事は「自分だけ展開して相手の展開に蓋をする」と言う今となってはありふれた制圧なのだがある程度展開しきらないと除去すらままならない当時のシンクロエクシーズには致命的に刺さり、苦労して除去しても手札には再展開の実弾がたんまり揃っている様を見せつけると言う戦における物量の絶対性を体現する存在。
繰り返すがこれが今となってはありふれた光景で、召喚・特殊召喚それぞれ1回ずつで彼女を上から殴れる展開パターンが無いようなデッキにはそもそも人権などない。ほんとこの世は地獄だぜ。
今でこそシャドールのアドバンテージ獲得能力は飛び抜けて高いと言えるものでは無いが、当時の環境では展開中にリソースが回復すると言う光景は悪夢としか言いようが無く、その終点に鎮座する彼女の存在はもう言葉で言い表すのもはばかられる悪意そのものであった。
やってる事は「自分だけ展開して相手の展開に蓋をする」と言う今となってはありふれた制圧なのだがある程度展開しきらないと除去すらままならない当時のシンクロエクシーズには致命的に刺さり、苦労して除去しても手札には再展開の実弾がたんまり揃っている様を見せつけると言う戦における物量の絶対性を体現する存在。
繰り返すがこれが今となってはありふれた光景で、召喚・特殊召喚それぞれ1回ずつで彼女を上から殴れる展開パターンが無いようなデッキにはそもそも人権などない。ほんとこの世は地獄だぜ。
イージーwin製造機。
出すだけで勝ちを拾える可能性があるレベルのカードで永続罠に近い性質をしています。
これを弱いって言いながらも使う人はよくわかりません。
出すだけで勝ちを拾える可能性があるレベルのカードで永続罠に近い性質をしています。
これを弱いって言いながらも使う人はよくわかりません。
シャドールの強さの8割はこのか
特殊召喚がお互い1ターンに一回だけになる
特殊召喚が展開の主軸であることが多い現代遊戯王においてこの凶悪さは皆様ご存知の通りである
たちの悪いことに今では永続罠の影衣の偽典で墓地融合とかいうリソース消費の少ない手段で相手ターン中に出てくる有り様である
それでいて攻撃力2200、かつ効果破壊耐性持ちな昔のデザイナーが「ぼくのかんがえたさいきょうのゆうごうもんすたー」を地で行くスペックである
泡影一滴壊獣等と言った何を今更な突破法以外だと殴り飛ばすしかないのだが、現在ではみんな大好き《クシャトリラ・フェンリル》でやってできないことはない
また強さの八割と書いた通り、特殊召喚しないデッキ相手だとシャドールはほぼどうしようもなく、ふわんだりぃずにボッコボコにされてしまう
それ以外の方法でミドラーシュを突破されたら相手が見事と讃えるか、自分がパワカに頼っても勝てない未熟者と猛省しよう
なぜかレベル5なので《簡易融合》に対応
カップ麺で出した後素材にし、展開の締めや相手ターン中にでも蘇生させればそれだけで凄まじい脅威である
残念ながら効果破壊耐性は相手からのみなので《簡易融合》のデメリットで自壊してしまう
この凶悪さからティアラメンツ等でも出張採用されている
最強と最強が合わさり最強に見える
おまけに退場したら墓地から魔法罠回収
これ書いてる時点で10年近く前のカードなのにどれだけ効果盛ってるんですかね?
召喚条件も緩いので適当にシャドールモンスターを通常召喚して超融合で突破と蓋を同時に行ったりも
ミドラーシュを禁止にしたら好きだからシャドールを使ってるって決闘者もあっさり手放し、一部がネフィリム返しておじさんからミドラーシュ返しておじさんに変貌することであろう
出しやすさとカードパワー的に禁止か否かの綱渡り的な融合モンスターである
特殊召喚がお互い1ターンに一回だけになる
特殊召喚が展開の主軸であることが多い現代遊戯王においてこの凶悪さは皆様ご存知の通りである
たちの悪いことに今では永続罠の影衣の偽典で墓地融合とかいうリソース消費の少ない手段で相手ターン中に出てくる有り様である
それでいて攻撃力2200、かつ効果破壊耐性持ちな昔のデザイナーが「ぼくのかんがえたさいきょうのゆうごうもんすたー」を地で行くスペックである
泡影一滴壊獣等と言った何を今更な突破法以外だと殴り飛ばすしかないのだが、現在ではみんな大好き《クシャトリラ・フェンリル》でやってできないことはない
また強さの八割と書いた通り、特殊召喚しないデッキ相手だとシャドールはほぼどうしようもなく、ふわんだりぃずにボッコボコにされてしまう
それ以外の方法でミドラーシュを突破されたら相手が見事と讃えるか、自分がパワカに頼っても勝てない未熟者と猛省しよう
なぜかレベル5なので《簡易融合》に対応
カップ麺で出した後素材にし、展開の締めや相手ターン中にでも蘇生させればそれだけで凄まじい脅威である
残念ながら効果破壊耐性は相手からのみなので《簡易融合》のデメリットで自壊してしまう
この凶悪さからティアラメンツ等でも出張採用されている
最強と最強が合わさり最強に見える
おまけに退場したら墓地から魔法罠回収
これ書いてる時点で10年近く前のカードなのにどれだけ効果盛ってるんですかね?
召喚条件も緩いので適当にシャドールモンスターを通常召喚して超融合で突破と蓋を同時に行ったりも
ミドラーシュを禁止にしたら好きだからシャドールを使ってるって決闘者もあっさり手放し、一部がネフィリム返しておじさんからミドラーシュ返しておじさんに変貌することであろう
出しやすさとカードパワー的に禁止か否かの綱渡り的な融合モンスターである
シャドールの闇担当。
SS縛りという制圧力もさることながら、破壊耐性が組み合わさることで突破が非常に難しい。昔はこいつを倒すためだけに《ゴブリン突撃部隊》が採用されたほど。
相手の特殊召喚効果にチェーンして融合することで完全に特殊召喚を封じられるのは覚えておきたい。ルークが存在する現在ならなおさら。
その活躍はシャドールだけに留まらず、ドラグマやティアラメンツでも出張される。ドラグマではEXから《エルシャドール・アプカローネ》を墓地に落とすことでルークをサーチして次のターンに制約を踏み倒してミドラが出るし、ティアラならビースト先輩を入れれば1ドローのついでにハゥフニスからミドラーシュが降臨する。
このことからそろそろ禁止になるのでは?と言われているが、ネフィリムかえしておじさんの《悪夢再び》になるのは想像に難くない。特にシャドールはストラクで出てるから反発はかなり大きいと思われる。
SS縛りという制圧力もさることながら、破壊耐性が組み合わさることで突破が非常に難しい。昔はこいつを倒すためだけに《ゴブリン突撃部隊》が採用されたほど。
相手の特殊召喚効果にチェーンして融合することで完全に特殊召喚を封じられるのは覚えておきたい。ルークが存在する現在ならなおさら。
その活躍はシャドールだけに留まらず、ドラグマやティアラメンツでも出張される。ドラグマではEXから《エルシャドール・アプカローネ》を墓地に落とすことでルークをサーチして次のターンに制約を踏み倒してミドラが出るし、ティアラならビースト先輩を入れれば1ドローのついでにハゥフニスからミドラーシュが降臨する。
このことからそろそろ禁止になるのでは?と言われているが、ネフィリムかえしておじさんの《悪夢再び》になるのは想像に難くない。特にシャドールはストラクで出てるから反発はかなり大きいと思われる。
シャドール制圧のエース
現代でも強力なのに
2014年にこいつ出てきたら泡吹いて倒れるわ
魔の9期の初パックに収録されただけはある強さ
現代でも強力なのに
2014年にこいつ出てきたら泡吹いて倒れるわ
魔の9期の初パックに収録されただけはある強さ
特殊召喚を1回だけにしてしまう超強い子
相手の特殊召喚にチェーンしてシャドールークから融合召喚すれば相手の展開を完全にストップさせられる
召喚獣シャドールにすればアレイスターの効果で3200までの打点に対応できる
《超電磁タートル》が墓地にあれば戦闘で突破しようとしてこられても平気
壊獣や一滴に弱いとはいってもそんなの他の制圧札も同じだから捲られたらそのときは諦めよう
現代でも通用する強力な子だけど、強いデッキは大概先にミドラーシュで封殺しないと強固な制圧盤面を構築してくるようなろくでもない連中ばっかなので気にすることはない
殺られる前に殺れ!
相手の特殊召喚にチェーンしてシャドールークから融合召喚すれば相手の展開を完全にストップさせられる
召喚獣シャドールにすればアレイスターの効果で3200までの打点に対応できる
《超電磁タートル》が墓地にあれば戦闘で突破しようとしてこられても平気
壊獣や一滴に弱いとはいってもそんなの他の制圧札も同じだから捲られたらそのときは諦めよう
現代でも通用する強力な子だけど、強いデッキは大概先にミドラーシュで封殺しないと強固な制圧盤面を構築してくるようなろくでもない連中ばっかなので気にすることはない
殺られる前に殺れ!
シャドールが11期になっても活躍してる最大の要因。
出し易いくせに強力なロック効果と謎の耐性を備えている。
相手の下級モンスターの特殊召喚効果にコイツを合わせてニチャニチャする瞬間が一番楽しい。しかもかわいい。みんなもシャドール、使おう!
出し易いくせに強力なロック効果と謎の耐性を備えている。
相手の下級モンスターの特殊召喚効果にコイツを合わせてニチャニチャする瞬間が一番楽しい。しかもかわいい。みんなもシャドール、使おう!
特殊召喚を1回までに封じる上に攻撃力2200で破壊耐性まで持っているため、出された相手によっては容易に詰みになりかねない強力モンスター。シャドールデッキでは当然簡単に出せる。
出張させる場合はとりあえず《簡易融合》で出して、墓地に行ったところを蘇生させるなんて使い方も可能。サルベージ効果も使えるし。
他には《天底の使徒》セットや《赫焉竜グランギニョル》【ティアラメンツ】などでも出せてしまう。
もちろん壊獣・一滴・泡影などで簡単に突破されてしまうリスクはあるわけですが、とりあえず出すだけで相手の手札を消費させられるわけで十分な働きをしてくれます。
正直こういう過剰な能力を持った制圧モンスターは禁止にすべきという意見なので、せめて破壊耐性は持たせないなどのバランス調整が必要だったと思います。
一応「融合召喚でのみエクストラデッキから特殊召喚できる」という制約があるので《表裏一体》などでは出せないあたりにKONAMIの正気さを感じる。
出張させる場合はとりあえず《簡易融合》で出して、墓地に行ったところを蘇生させるなんて使い方も可能。サルベージ効果も使えるし。
他には《天底の使徒》セットや《赫焉竜グランギニョル》【ティアラメンツ】などでも出せてしまう。
もちろん壊獣・一滴・泡影などで簡単に突破されてしまうリスクはあるわけですが、とりあえず出すだけで相手の手札を消費させられるわけで十分な働きをしてくれます。
正直こういう過剰な能力を持った制圧モンスターは禁止にすべきという意見なので、せめて破壊耐性は持たせないなどのバランス調整が必要だったと思います。
一応「融合召喚でのみエクストラデッキから特殊召喚できる」という制約があるので《表裏一体》などでは出せないあたりにKONAMIの正気さを感じる。
特殊召喚に回数制限をつける効果を持ってるのに召喚条件がゆるいモンスター
この効果によりリクルーター主体のデッキや特殊召喚を多用するデッキの動きをほぼ止められる。
おまけに効果破壊耐性と墓地に送られた場合にシャドールの魔法罠を釣り上げる効果を持ってる強力なモンスターだと思う。
この効果によりリクルーター主体のデッキや特殊召喚を多用するデッキの動きをほぼ止められる。
おまけに効果破壊耐性と墓地に送られた場合にシャドールの魔法罠を釣り上げる効果を持ってる強力なモンスターだと思う。
シャドールが誇る超エリートなEXシステムモンスター。
特殊召喚を制限する系のルール介入型の効果を持つだけでなく、元々がめちゃくちゃイラスト人気の高いウィンダということで、性能のみならずその見てくれの圧倒的な人気の高さから、いけ好かないヤツだと思われてる度合いはダークロウにも負けていない。
こういった行動制限と耐性の両方を持つモンスターを、汎用札に頼らず墓地効果すら出させることなくひょいっとひねることができるギミックがテーマ自前で用意できるのとそうでないのとでは、デッキ全体同士での合い口にも関わってきてしまいますね。
特殊召喚を制限する系のルール介入型の効果を持つだけでなく、元々がめちゃくちゃイラスト人気の高いウィンダということで、性能のみならずその見てくれの圧倒的な人気の高さから、いけ好かないヤツだと思われてる度合いはダークロウにも負けていない。
こういった行動制限と耐性の両方を持つモンスターを、汎用札に頼らず墓地効果すら出させることなくひょいっとひねることができるギミックがテーマ自前で用意できるのとそうでないのとでは、デッキ全体同士での合い口にも関わってきてしまいますね。
シャドール、召喚ドラグマの主力。
融合条件もシャドールと闇属性と比較的出しやすいですね。
2200という少し高めの攻撃力と破壊耐性、そして強力な特殊召喚制限を持ちます。
この特殊召喚制限が強力で、相手の一方的な展開、所謂ソリティアを封印できます。
ふわんだりぃずなど、特殊召喚を介さないデッキとかには効果はありませんがそれら以外には結構刺さります。破壊耐性があるのもここでいやらしく響きますね。
結構強いカードなんですが、事故ってる場合とりあえずミドラ出しとくか、みたいな自分にとってはあんまりな場面でも、相手にとってはかなり鬱陶しくなったりする良いカードです。
昔みたいに3積みとまではいけませんが、シャドールなら2枚くらい入っててもいいかもしれません。
融合条件もシャドールと闇属性と比較的出しやすいですね。
2200という少し高めの攻撃力と破壊耐性、そして強力な特殊召喚制限を持ちます。
この特殊召喚制限が強力で、相手の一方的な展開、所謂ソリティアを封印できます。
ふわんだりぃずなど、特殊召喚を介さないデッキとかには効果はありませんがそれら以外には結構刺さります。破壊耐性があるのもここでいやらしく響きますね。
結構強いカードなんですが、事故ってる場合とりあえずミドラ出しとくか、みたいな自分にとってはあんまりな場面でも、相手にとってはかなり鬱陶しくなったりする良いカードです。
昔みたいに3積みとまではいけませんが、シャドールなら2枚くらい入っててもいいかもしれません。
私はかつてジャンクドッペルの使い手だったのですが、ミドラーシュに何度も封殺され絶望し、一転してシャドール使いになった経緯があります。
ミドラーシュ一枚にオロオロする相手を見るのは気持ちがいいですね…私のジャンドをボコボコにした当時の対戦相手もきっとこんな気持ちだったんでしょうね…
シャドール、おススメです。これから遊戯王を始めようと思ってる方は是非。
ミドラーシュ一枚にオロオロする相手を見るのは気持ちがいいですね…私のジャンドをボコボコにした当時の対戦相手もきっとこんな気持ちだったんでしょうね…
シャドール、おススメです。これから遊戯王を始めようと思ってる方は是非。
一番召喚しやすい、効果破壊無効、特殊召喚制限、③の共通効果による墓地回収。自分も特殊召喚が縛られるものの融合は素材の召喚を必要とせず、ウェンディなどを活用すれば相手ターンにも展開できるため、正直何とでもなる。強い。
ティンダングルの慟哭
2021/07/25 18:13
2021/07/25 18:13
出されるとかなりうざいシステムモンスター。制圧力が高く、シャドールークの登場でフリチェで出せるため泡影も効かないと来ている。サンドラなどの中速デッキであれば、一度の特殊召喚でこのカードを超えられる超雷龍が出せるため大したことなく終わってくれるが、数度の特殊召喚を重ねてようやく大型を出せる展開系のデッキだとこのカード1つを越えられずに相手にアド取られ続けてしまう。ドラグマやオルフェにも出張できるため、将来的に規制をくらう可能性もある。
闇属性の多いシャドールでは特に苦もなく出せる召喚条件であり、最近では出張パーツとしてドラグマ召喚獣デッキでも採用されている。
2の効果による召喚縛りは自身に影響が及ぶものの強力でデッキによってはこれだけで頭を抱える羽目になる。
ただ効果の都合上一度の特殊召喚は許すので場合によっては高打点で潰されたり、そもそも効果を無効化されたりするのでそこら辺は要注意。
2の効果による召喚縛りは自身に影響が及ぶものの強力でデッキによってはこれだけで頭を抱える羽目になる。
ただ効果の都合上一度の特殊召喚は許すので場合によっては高打点で潰されたり、そもそも効果を無効化されたりするのでそこら辺は要注意。
永遠のマイフェイバリットカード。
ルール変更により使い勝手の良さが戻ってくれて嬉しい。
(2)の効果による特殊召喚封じのキツさは言わずもがな。デッキによっちゃ詰む。自身の打点もその辺の下級程度には倒されないくらいにある上に、何故か破壊耐性があるので場持ちはわりといい。
特殊召喚の制限はこちらも影響を受けるが、リンクや融合の素材にしてしまえば回避できる。墓地に送れば(3)の効果でシャドール魔法罠を回収できるので損失も少ない。むしろアドが増えることも。
種族属性サポートが豊富なのも一つのメリット。蘇生や強化も簡単。
欠点としては一回の特殊召喚で自身を上回る打点を出されるとアッサリ倒されてしまう点や、ペンデュラム召喚やアドバンス召喚にはあまり刺さらない点。
しかしシャドールだけで融合できるガバガバ素材指定で出しやすく、《神の写し身との接触》、《超融合》による奇襲ができるこのモンスターは今でも強力。
ネフェリムと並ぶ二大巨頭として、これからもシャドールデッキでは活躍し続けていくだろう。
ルール変更により使い勝手の良さが戻ってくれて嬉しい。
(2)の効果による特殊召喚封じのキツさは言わずもがな。デッキによっちゃ詰む。自身の打点もその辺の下級程度には倒されないくらいにある上に、何故か破壊耐性があるので場持ちはわりといい。
特殊召喚の制限はこちらも影響を受けるが、リンクや融合の素材にしてしまえば回避できる。墓地に送れば(3)の効果でシャドール魔法罠を回収できるので損失も少ない。むしろアドが増えることも。
種族属性サポートが豊富なのも一つのメリット。蘇生や強化も簡単。
欠点としては一回の特殊召喚で自身を上回る打点を出されるとアッサリ倒されてしまう点や、ペンデュラム召喚やアドバンス召喚にはあまり刺さらない点。
しかしシャドールだけで融合できるガバガバ素材指定で出しやすく、《神の写し身との接触》、《超融合》による奇襲ができるこのモンスターは今でも強力。
ネフェリムと並ぶ二大巨頭として、これからもシャドールデッキでは活躍し続けていくだろう。
シャドールは闇中心のデッキなので、この素材指定は非常に緩く感じる。
超融合要員、《影依融合》からの墓地肥やしなど多くの選択肢を持つ。
レベル5なので《簡易融合》からの展開までも可能。
後述の効果から最終戦士と違い非正規で出せませんが、蘇生は可能でありシャドールではその手段も多い。
特殊召喚に制限をかけ、各召喚法に繋げる為、複数の特殊召喚をする事の多い現環境だとこの効果の影響力は非常に高い。
ステは決して高いとは言えませんが、下級相手するには充分だし破壊耐性まであるので、前述の効果もあって場持ちはいい。
更に墓地へ行けば回収効果によりアドも回復できる、と至れり尽くせり。
ただ2の効果はこちらにも影響があるので、プレイング面で注意する必要はある。リンクの登場で解除は楽にはなってますが。
また1度は通してしまいP召喚や融合のように1度の召喚で強力なカードの展開ができるデッキの存在もあるので、過信は禁物。
活躍は多岐にわたる、シャドールにおける主力の1枚となる融合でしょう。
超融合要員、《影依融合》からの墓地肥やしなど多くの選択肢を持つ。
レベル5なので《簡易融合》からの展開までも可能。
後述の効果から最終戦士と違い非正規で出せませんが、蘇生は可能でありシャドールではその手段も多い。
特殊召喚に制限をかけ、各召喚法に繋げる為、複数の特殊召喚をする事の多い現環境だとこの効果の影響力は非常に高い。
ステは決して高いとは言えませんが、下級相手するには充分だし破壊耐性まであるので、前述の効果もあって場持ちはいい。
更に墓地へ行けば回収効果によりアドも回復できる、と至れり尽くせり。
ただ2の効果はこちらにも影響があるので、プレイング面で注意する必要はある。リンクの登場で解除は楽にはなってますが。
また1度は通してしまいP召喚や融合のように1度の召喚で強力なカードの展開ができるデッキの存在もあるので、過信は禁物。
活躍は多岐にわたる、シャドールにおける主力の1枚となる融合でしょう。
シャドール×2で簡単に出せ、自身は効果では破壊されず、互いに特殊召喚をターン1に制限する。そのくせ2200打点ですのでサイドラのようなカードですら突破不可。
シャドール融合体としてはネフィリムよりも拘束力が高く、除去や打点をエクストラ任せにするデッキにとってはこれを先行で立たされた瞬間敗北を覚悟する必要がある事も。
この度ネフィリムの緩和と合わせて制限へ。まあ、このカードを素材にして相手だけロック解除してくるのがとても嫌でしたのて個人的にはありがたいといった感想です。
シャドール融合体としてはネフィリムよりも拘束力が高く、除去や打点をエクストラ任せにするデッキにとってはこれを先行で立たされた瞬間敗北を覚悟する必要がある事も。
この度ネフィリムの緩和と合わせて制限へ。まあ、このカードを素材にして相手だけロック解除してくるのがとても嫌でしたのて個人的にはありがたいといった感想です。
(2)の特殊召喚回数を制限する効果は、こちらも影響を受けるものの、実に優秀だと思います。
(1)の効果破壊耐性と、(3)の墓地に送られた時のサルベージ効果も、ありがたいと思います。
融合素材も、メインデッキに入る「シャドール」モンスターは闇属性が多いため、出すのは難しくないと思います。
(1)の効果破壊耐性と、(3)の墓地に送られた時のサルベージ効果も、ありがたいと思います。
融合素材も、メインデッキに入る「シャドール」モンスターは闇属性が多いため、出すのは難しくないと思います。
ステータスはそこそこですが、特殊召喚の回数を制限され、1回しか特殊召喚が出来ません。しかも自分は効果では破壊されないので、攻撃力2200以上のモンスターを対処されできれば特殊召喚・融合・シンクロ・エクシーズ・ペンデュラム・リンクなど全てに対応できます!
シャドールと闇属性を素材とする融合モンスター。相手の効果に対する破壊耐性、お互いの特殊召喚を1回に制限する効果、専用魔法・罠をサルベージできる効果を持つ。
素材としてシャドール2体を墓地に送りつつ、特殊召喚を制限できる。
打点が物足りないものの、破壊耐性により場持ちが良い。
闇属性なので、超融合とも相性が良い。
素材としてシャドール2体を墓地に送りつつ、特殊召喚を制限できる。
打点が物足りないものの、破壊耐性により場持ちが良い。
闇属性なので、超融合とも相性が良い。
スーレアの法則を体現したカード
当時のスーレアは当たりにくかったため、規制されにくかった。
ネフィリムはウルレアなので禁止、こいつはスーレアなのでSS拘束力があるのに制限緩和され無制限に。さらに最も高額なキーパーツの影依はデッキ融合できるのにまったく規制されていない。
当時のスーレアは当たりにくかったため、規制されにくかった。
ネフィリムはウルレアなので禁止、こいつはスーレアなのでSS拘束力があるのに制限緩和され無制限に。さらに最も高額なキーパーツの影依はデッキ融合できるのにまったく規制されていない。
青眼などには効きにくいが、それを踏まえてもss制限、出し易さ、サルベージ全てが強い。
デッキによっては2200という打点を超えることができなくなり詰む
デッキによっては2200という打点を超えることができなくなり詰む
打点は低いが、特殊召喚制限によりシンクロやエクシーズでは突破しにくく、罠や魔法にしたって破壊耐性があるので奈落や激流葬、ブラックホールは効かない。また、仮に突破しても墓地に送られたらリカバリーするのであまり損害が与えられない。下級シャドールのアド損しにくさも相まって、無闇に突破しようとして手札を失い、気づけば相手に手札アドで大差をつけられているなんてこともよくある話。
勿論アドバンスや儀式、ペンデュラムなど、あまりこのモンスターが効かないデッキも多いのだが、融合素材が緩く、素材によっては簡単に融合体+αの盤面にできるためそう楽には倒せない。
総じて強力なモンスター。特にコントロール性能に関しては一枚で完結しており、非常に高いと言える。またその素材の緩さゆえに、今後の将来性も期待できる。
勿論アドバンスや儀式、ペンデュラムなど、あまりこのモンスターが効かないデッキも多いのだが、融合素材が緩く、素材によっては簡単に融合体+αの盤面にできるためそう楽には倒せない。
総じて強力なモンスター。特にコントロール性能に関しては一枚で完結しており、非常に高いと言える。またその素材の緩さゆえに、今後の将来性も期待できる。
出されると思った以上にキツいであろう1枚。ネフィリムがゴヨウされたのでこいつが無制限というのもわからなくはないが・・・インフレを感じさせる強さがあります。止まってしまったときにゴブリン突撃部隊があれば・・・なんて思ってしまう。
シャドールの営業ウーマン。この子のせいで9期DT世界に事件が起きた
シャドールのえげつない娘にして元制限カード。
このカード一枚で止まるデッキも多い。というかかなりのデッキが止まる。
各種効果無効や月の書などの絡め手、ブンボーグ004や星因士リゲルなどの通常召還から突破するモンスターなど対処法はあるにはあるけど、握れなきゃどうしようもない。持ってない方が悪いと…?
そして案の定あるシャドールカード回収効果、また出す気かよ…
シャドール闇属性デッキなのにシャドールと闇属性で出てくるってなんだよ
シャドールのえげつない娘にして元制限カード。
このカード一枚で止まるデッキも多い。というかかなりのデッキが止まる。
各種効果無効や月の書などの絡め手、ブンボーグ004や星因士リゲルなどの通常召還から突破するモンスターなど対処法はあるにはあるけど、握れなきゃどうしようもない。持ってない方が悪いと…?
そして案の定あるシャドールカード回収効果、また出す気かよ…
シャドール闇属性デッキなのにシャドールと闇属性で出てくるってなんだよ
融合素材の関係でシャドール×2が可能な為出すのにアド損しない。
SSに制限をかける癖に何故か破壊耐性持ってるため状況によってはとことん抜けられないってことも。
しかもコイツ融合カードを死んだら回収してくるんだからデッキによってはほんとに詰みかねない。
ただ1回の特殊召喚で抜けられるデッキも多く打点が低いため返しの手段としては頼りなく槍などを使えば下級に抜けられてしまう点に不安が残る。
一番嫌がらせ性能を発揮してくれるエルシャが制限になったのでこいつが無制限になった理由も分からなくない気はする。
SSに制限をかける癖に何故か破壊耐性持ってるため状況によってはとことん抜けられないってことも。
しかもコイツ融合カードを死んだら回収してくるんだからデッキによってはほんとに詰みかねない。
ただ1回の特殊召喚で抜けられるデッキも多く打点が低いため返しの手段としては頼りなく槍などを使えば下級に抜けられてしまう点に不安が残る。
一番嫌がらせ性能を発揮してくれるエルシャが制限になったのでこいつが無制限になった理由も分からなくない気はする。
シャドールの女の子、穏やかな見た目とは裏腹に効果は鬼畜そのもの。
特殊召喚を1回だけに制限してしまう、融合、儀式、ペンデュラムに対しては大して刺さらないが最低でも2回の特殊召喚を経由しないと難しいシンクロ、エクシーズへの強烈なメタでシャドールの特徴を最も端的に表しているカードとも言えるだろう。
この効果だけでも優秀なのになんと効果破壊耐性まで付いている、バウンス、除外には無力なものの十分優秀、戦闘耐性はなく打点は2200とさほどでもないので一見突破は容易なように見えるがこの効果の下ではとても2200打点と思えないぐらいとてつもなく強い、デッキによっては彼女1体で詰んでしまうレベルで突破が難しい、例えばジャンドなんかはこいつ出された瞬間サレンダーレベルである。
そして何より融合素材がシャドールの中でも一番緩い、適当なシャドール2体で作れてしまう、打点こそ低いがシャドールの裏エースといえるだろう。
特に環境で悪さをしたわけではないが、ネフィリム復帰の代償として3年ぶりに制限送りに。
別にこいつ3枚、ネフィリム制限でもシャドールが環境入ることはないだろう、コナミはちょっとシャドール警戒しすぎじゃ…。
特殊召喚を1回だけに制限してしまう、融合、儀式、ペンデュラムに対しては大して刺さらないが最低でも2回の特殊召喚を経由しないと難しいシンクロ、エクシーズへの強烈なメタでシャドールの特徴を最も端的に表しているカードとも言えるだろう。
この効果だけでも優秀なのになんと効果破壊耐性まで付いている、バウンス、除外には無力なものの十分優秀、戦闘耐性はなく打点は2200とさほどでもないので一見突破は容易なように見えるがこの効果の下ではとても2200打点と思えないぐらいとてつもなく強い、デッキによっては彼女1体で詰んでしまうレベルで突破が難しい、例えばジャンドなんかはこいつ出された瞬間サレンダーレベルである。
そして何より融合素材がシャドールの中でも一番緩い、適当なシャドール2体で作れてしまう、打点こそ低いがシャドールの裏エースといえるだろう。
特に環境で悪さをしたわけではないが、ネフィリム復帰の代償として3年ぶりに制限送りに。
別にこいつ3枚、ネフィリム制限でもシャドールが環境入ることはないだろう、コナミはちょっとシャドール警戒しすぎじゃ…。
お互いの特殊召喚回数を制限するエルシャドール。融合素材が緩いから、
シャドールなら簡単に融合できます。
デッキによってはミドラーシュ単騎で封殺できる問題性能なので制限行き。
エルシャドール共通のサルベージ効果も内蔵。
特殊召喚効果のあるカードに接触をチェーンしてやれば、対策がない限りこのターン特殊召喚できなくなります。
シャドール使いとしては準制限になってほしいなぁ…でも無理だろうなぁ…
シャドールなら簡単に融合できます。
デッキによってはミドラーシュ単騎で封殺できる問題性能なので制限行き。
エルシャドール共通のサルベージ効果も内蔵。
特殊召喚効果のあるカードに接触をチェーンしてやれば、対策がない限りこのターン特殊召喚できなくなります。
シャドール使いとしては準制限になってほしいなぁ…でも無理だろうなぁ…
スクラップトリトドン
2014/08/20 9:26
2014/08/20 9:26
元はおそらくガルドスの真似をしたくてホロウを奪い取ったウィンダ.にしてもトスペディアみたいな公式ストーリー解説がほしいものである.
融合とリバースなんてアド損&重いだろという意見からか,「重ければローリスクハイリターンにすればいいじゃない!」と考えた結果生まれた1枚.
効果破壊されない上にキツい《サモンリミッター》するというかなりの縛りで,打点も下級で超えにくい数値故に,
既存デッキでの突破方法が難しく,オピオンやベエルゼと同じくファンデッキ殺しの称号を得た.
これで融合の縛りがキツいかと思ったらシャドール+闇.これシャドール×2でもできる上に,下手すりゃ手札消費実質0でできるじゃん!
加えて頑張って除去っても,(3)で再び融合を手札に加えられたら再びミドラーシュ等の再臨を許してしまう.
っていうことで,エクシーズやシンクロしか脳のないデッキを差し置いてシャドールを環境上位に押し上げた要因の一つで,
ネフィリムと共に制限入り.シャドールだけでも出せる上にこのハイスペックっぷりじゃあ当たり前ですよ・・・
融合とリバースなんてアド損&重いだろという意見からか,「重ければローリスクハイリターンにすればいいじゃない!」と考えた結果生まれた1枚.
効果破壊されない上にキツい《サモンリミッター》するというかなりの縛りで,打点も下級で超えにくい数値故に,
既存デッキでの突破方法が難しく,オピオンやベエルゼと同じくファンデッキ殺しの称号を得た.
これで融合の縛りがキツいかと思ったらシャドール+闇.これシャドール×2でもできる上に,下手すりゃ手札消費実質0でできるじゃん!
加えて頑張って除去っても,(3)で再び融合を手札に加えられたら再びミドラーシュ等の再臨を許してしまう.
っていうことで,エクシーズやシンクロしか脳のないデッキを差し置いてシャドールを環境上位に押し上げた要因の一つで,
ネフィリムと共に制限入り.シャドールだけでも出せる上にこのハイスペックっぷりじゃあ当たり前ですよ・・・
そんな・・・。ウィンダちゃんは大戦で死んだはずじゃ・・・。
こんなに恐ろしい効果手に入れて帰ってくるなんて・・・。
しかも《神の写し身との接触》では自分の故郷破壊してるよ・・・。
一体彼女の身に何が起きたんだ!?
こんなに恐ろしい効果手に入れて帰ってくるなんて・・・。
しかも《神の写し身との接触》では自分の故郷破壊してるよ・・・。
一体彼女の身に何が起きたんだ!?
オピオン同様、刺さるデッキは出されるだけで何もできなくなる凶悪カード。
まあスピリットにとっては羅刹でバウンスすればいいだけなんですけどね。
まあスピリットにとっては羅刹でバウンスすればいいだけなんですけどね。
イマジナリーフレンド
2014/06/07 13:18
2014/06/07 13:18
SS縛り、破壊耐性、カード回収(しかもどういう状況からでもよい)、緩い素材、融合でだせば蘇生できる。
オピオンから何も変わっていない。
頭おかしい。
KONMAIの考えた最強カード。
新テーマが環境トップとか、クソつまらんゲームになってしまった。
独創性など今の遊戯王にはほぼない。
オピオンから何も変わっていない。
頭おかしい。
KONMAIの考えた最強カード。
新テーマが環境トップとか、クソつまらんゲームになってしまった。
独創性など今の遊戯王にはほぼない。
闇堕ちしたウインダがホロウに乗ってます。特殊召喚が1ターンに1度しかできなくなる、という某オピオンを髣髴とさせる効果を持っており、シンクロ・エクシーズといった多数の特殊召喚をするデッキに対してはかなりぶっ刺さっています。ペンデュラム召喚がまだ浸透していない今の環境においてはかなり鬱陶しいカードですね。
また、相手のカードの効果では破壊されないという効果も地味にウザい。打点が低いため、戦闘破壊は容易なものの、破壊されて墓地に送られることで墓地のシャドール魔法・罠をきっちり回収してくるため、バウンス・除外などの対策は必須といえるでしょう。
そんなこんなで暴れまくったミドラーシュはガイザレスパターンとなり、敢え無く制限入り。オピオン以上に鬱陶しかったので当然っちゃ当然である。
また、相手のカードの効果では破壊されないという効果も地味にウザい。打点が低いため、戦闘破壊は容易なものの、破壊されて墓地に送られることで墓地のシャドール魔法・罠をきっちり回収してくるため、バウンス・除外などの対策は必須といえるでしょう。
そんなこんなで暴れまくったミドラーシュはガイザレスパターンとなり、敢え無く制限入り。オピオン以上に鬱陶しかったので当然っちゃ当然である。
特殊召喚に課する制限が強く、釣り上げモンスターは釣り上げだけ行って停止するため、高ステータスのモンスターをエクストラデッキに頼るデッキだと手も足も出ません。カード種別を問わない破壊耐性も突破を困難にしています。戦闘破壊を許しても《影依融合》を回収し、再度出るか他のエルシャドールを出すかを選ぶ臨機応変な動きができます。
シャドールモンスター+闇属性モンスターという、ゆるい素材で召喚される極悪モンスター
蘇生制限つけて破壊耐性をなくせばちょうどいい強さなのかな…?
これから仲間をどんどん増やして環境を支配していくと思うと頭が痛くなります…
蘇生制限つけて破壊耐性をなくせばちょうどいい強さなのかな…?
これから仲間をどんどん増やして環境を支配していくと思うと頭が痛くなります…
エグい拘束力と効果破壊耐性による場持ちの良さを持ち合わせたトンデモモンスター。
何とか戦闘破壊してもシャドール魔法罠の回収と隙が無い。
突破するには聖杯やブレスルなどで効果を無効化したりバウンス・除外する必要があるがそれも中々厳しい。
素材が闇なのでシャドール同士で融合できる軽さも特徴。
総じてシャドールの中でも特に凶悪なカードです。
いくら融合だからってやりすぎだろ・・・
何とか戦闘破壊してもシャドール魔法罠の回収と隙が無い。
突破するには聖杯やブレスルなどで効果を無効化したりバウンス・除外する必要があるがそれも中々厳しい。
素材が闇なのでシャドール同士で融合できる軽さも特徴。
総じてシャドールの中でも特に凶悪なカードです。
いくら融合だからってやりすぎだろ・・・
最近急上昇中の【シャドール】の中でも、特にヘイトを溜める原因になっているであろう一枚。効果はどれも強力であり、簡単に出されてしまう割に突破が難しい。《影依融合》によるデッキ融合で出された場合は、3:1交換しつつ場に登場する。墓地に送られた場合にシャドールの魔法・罠を回収するため、《No.101 S・H Ark Knight》の下から送られても効果が出るのは脅威である。攻撃力が2200のため、前述の《No.101》や《フォトン・スラッシャー》で突破することもできない点がこのカードの強さに拍車をかけている。現状多くのデッキが、汎用的な突破・展開手段をエクストラに頼っているため、このカードを処理すれば、《影依融合》のデッキ融合の条件を整えてしまうジレンマに陥っている。この点から、《神竜騎士フェルグラント》と同じく、「取り敢えず立てておけば強いモンスター」であるとも言える。最大の敵は、《超融合》による同系メタを組める【シャドール】自身か。
総じて性能が化け物じみており、第二の《ヴェルズ・オピオン》といった風情のカードである。ロック系のカードは、使われる側からしたら迷惑以外の何物でもなく、【シャドール】以外での運用も難しいため、はやめに規制してほしいところ。一応《簡易融合》でどんなデッキでも出すことはできるが…そのためだけにこのカードを生かす理由もない。が、性能だけは10点満点。
総じて性能が化け物じみており、第二の《ヴェルズ・オピオン》といった風情のカードである。ロック系のカードは、使われる側からしたら迷惑以外の何物でもなく、【シャドール】以外での運用も難しいため、はやめに規制してほしいところ。一応《簡易融合》でどんなデッキでも出すことはできるが…そのためだけにこのカードを生かす理由もない。が、性能だけは10点満点。
シャドールってなんでこんなにチートなの?こいつさ、こんなに強いのに簡単に出せるとかwww
この状況でAOJ出したら相手は闇以外特殊召喚できなくなってしまう。上級を通常召喚される前に破壊していけば大丈夫だしね。あ、でもこう考えるとやっぱダムドってすげぇや!
この状況でAOJ出したら相手は闇以外特殊召喚できなくなってしまう。上級を通常召喚される前に破壊していけば大丈夫だしね。あ、でもこう考えるとやっぱダムドってすげぇや!
シャドールにおける展開妨害担当。
①の効果破壊できないという点でも優秀なのに、②の効果で特殊召喚を抑制も
してくるという畜生極まりないカード。その効果は自分も受けてしまうが、
融合召喚だけを行うのならばデメリットは無いも同然。
しかも、もし自身が破壊されてしまっても③の効果で墓地の『影依融合』等を
回収できる保険付き。弱いわけがない…。
①の効果破壊できないという点でも優秀なのに、②の効果で特殊召喚を抑制も
してくるという畜生極まりないカード。その効果は自分も受けてしまうが、
融合召喚だけを行うのならばデメリットは無いも同然。
しかも、もし自身が破壊されてしまっても③の効果で墓地の『影依融合』等を
回収できる保険付き。弱いわけがない…。
第二のオピオン参上!
たまに自縛するけど、シンクロ・エクシーズを高確率で阻止。
融合は手札に揃えるだけだもんなァ…。
そこは良く考えてあるよなァ…。こいつに制限かかるだろ
たまに自縛するけど、シンクロ・エクシーズを高確率で阻止。
融合は手札に揃えるだけだもんなァ…。
そこは良く考えてあるよなァ…。こいつに制限かかるだろ
こいつぁやべえ。オピオンクラスの匂いがプンプンするぜ。
セルフタナトス効果まで持っているので、1回の特殊召喚で強力なモンスターを呼ばないと倒せない。
エクシーズやシンクロは数回の特殊召喚を必要とするため難しく、下級の効果破壊持ちも耐性で何のそのという恐ろしいカード。
戦闘には無力なのと1回は許す点からペンデュラム召喚や蘇生などが有力な解答になるのだろうか。
なおやられても影衣融合や写身をサルベージし一瞬で立て直す模様。素材もシャドールではあまりにも緩い。
2回目以降の融合が簡単なので制限送りはやむなしと思われたが、ネフィリム禁止と引き換えにまさかの制限解除。だがネフィリムが帰ってきたことで再び制限に戻ることになった。
セルフタナトス効果まで持っているので、1回の特殊召喚で強力なモンスターを呼ばないと倒せない。
エクシーズやシンクロは数回の特殊召喚を必要とするため難しく、下級の効果破壊持ちも耐性で何のそのという恐ろしいカード。
戦闘には無力なのと1回は許す点からペンデュラム召喚や蘇生などが有力な解答になるのだろうか。
なおやられても影衣融合や写身をサルベージし一瞬で立て直す模様。素材もシャドールではあまりにも緩い。
2回目以降の融合が簡単なので制限送りはやむなしと思われたが、ネフィリム禁止と引き換えにまさかの制限解除。だがネフィリムが帰ってきたことで再び制限に戻ることになった。
ちょ、P召喚させる気満々じゃないですか・・・
召喚自体を拘束するルール介入型。《サモンリミッター》とは縛る対象が若干異なる。そりゃあ融合主体の【シャドール】なら特殊召喚を多用せずとも戦えるんだろうけど、S召喚やX召喚が主体のデッキでは、それらの素材を並べるだけで精一杯なわけで・・・。【暗黒界】や【帝】などEXデッキに頼らず高打点を連打できるデッキにとっては大した脅威ではないけれど、【マドルチェ】や【ジャンド】のようにメインが小型で埋まりやすいデッキにとっては非常に厄介な壁。おまけに相手のカード効果では破壊されない耐性付きで、戦闘破壊するなどして墓地へ送ってしまうと墓地の「シャドール」魔法・罠を回収されてさらに面倒な事態に。もちろん、これは《簡易融合》の自壊でもOK。
こいつを処理するなら、極力墓地送り以外の方法、具体的には《グランモール》や《脱出装置》《次元幽閉》などの除去カードを使いましょう。制限するのは特殊召喚だけなので《ポルクス》や《カストル》はこのカードの影響を受けないし、《ブレイクスルー》や《スキルドレイン》などの効果無効系も有効。
それはそうとウィンダちゃんに一体何が・・・?
召喚自体を拘束するルール介入型。《サモンリミッター》とは縛る対象が若干異なる。そりゃあ融合主体の【シャドール】なら特殊召喚を多用せずとも戦えるんだろうけど、S召喚やX召喚が主体のデッキでは、それらの素材を並べるだけで精一杯なわけで・・・。【暗黒界】や【帝】などEXデッキに頼らず高打点を連打できるデッキにとっては大した脅威ではないけれど、【マドルチェ】や【ジャンド】のようにメインが小型で埋まりやすいデッキにとっては非常に厄介な壁。おまけに相手のカード効果では破壊されない耐性付きで、戦闘破壊するなどして墓地へ送ってしまうと墓地の「シャドール」魔法・罠を回収されてさらに面倒な事態に。もちろん、これは《簡易融合》の自壊でもOK。
こいつを処理するなら、極力墓地送り以外の方法、具体的には《グランモール》や《脱出装置》《次元幽閉》などの除去カードを使いましょう。制限するのは特殊召喚だけなので《ポルクス》や《カストル》はこのカードの影響を受けないし、《ブレイクスルー》や《スキルドレイン》などの効果無効系も有効。
それはそうとウィンダちゃんに一体何が・・・?
エルは神の意、ミドラーシュは捜し求めるものの意らしい。wikiせんせーすげー ちなみに海外名はエルシャドール・ウインダ
イラスト的にはウインダ+風の竜星っぽい。ダイガスタファルコスっぽくて悪趣味ですわ(褒め言葉)
言わずもがな強力な効果。除去しようとしても破壊できず、表側でいる限り特殊もできず、破壊されれば影衣融合も回収されてなんじゃらほい。打点が低いのが救いだが、素材がシャドール+闇だったり星5ということで《簡易融合》にも対応してたりとかなりいやらしい。
当然のことながら3枚は欲しいのだが、スーレアということでかなりの高騰中。キザンコース安定っぽいのがこのテーマを組む気をなくさせるのが一番の問題か。
イラスト的にはウインダ+風の竜星っぽい。ダイガスタファルコスっぽくて悪趣味ですわ(褒め言葉)
言わずもがな強力な効果。除去しようとしても破壊できず、表側でいる限り特殊もできず、破壊されれば影衣融合も回収されてなんじゃらほい。打点が低いのが救いだが、素材がシャドール+闇だったり星5ということで《簡易融合》にも対応してたりとかなりいやらしい。
当然のことながら3枚は欲しいのだが、スーレアということでかなりの高騰中。キザンコース安定っぽいのがこのテーマを組む気をなくさせるのが一番の問題か。
更新情報 - NEW -
- 2024/10/25 新商品 SUPREME DARKNESS カードリスト追加。
- 11/21 17:23 評価 8点 《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》「 『混沌を制す者』シリ…
- 11/21 16:45 評価 6点 《混沌帝龍 -終焉の使者-》「 嘗ての遊戯王を文字通り"混沌" と…
- 11/21 16:09 評価 8点 《超魔導剣士-ブラック・パラディン》「 3DSの最強カードバト…
- 11/21 15:56 評価 4点 《混沌の黒魔術師》「 エラッタ前に戻しても何とかなりそうな気も…
- 11/21 15:21 評価 5点 《素早いモモンガ》「かなり後にカテゴリ化される《素早い》のルー…
- 11/21 14:54 評価 4点 《アサルト・ガンドッグ》「総合評価:送りつけて戦闘破壊しリクル…
- 11/21 14:40 デッキ ディフォーマー
- 11/21 14:25 デッキ ドローテスト【怪盗コンビEvil★Twin】2024/11
- 11/21 14:23 評価 8点 《半魔導帯域》「メインフェイズ1の間、互いの場のモンスターに「…
- 11/21 13:58 評価 7点 《ティスティナの猟犬》「直接攻撃と聞くと弱そうな気がするが、実…
- 11/21 12:33 評価 6点 《ゲート・ブロッカー》「総合評価:岩石族サポートありきで使うメ…
- 11/21 11:48 評価 5点 《青眼の光龍》「すいませーん、進化前の《青眼の究極竜》より素の…
- 11/21 11:35 評価 6点 《F・G・D》「攻撃力5000という高さから《ドラグマ・パニッシュ…
- 11/21 11:31 評価 10点 《マドルチェ・プティンセスール》「マドルチェを真に強くしたカ…
- 11/21 11:23 評価 5点 《聖騎士ジャンヌ》「突撃した際に何故か打点が下がり、やられてよ…
- 11/21 11:21 評価 3点 《アクア・マドール》「 何気にイラストの画質が良好な一枚。あと…
- 11/21 11:15 評価 2点 《女剣士カナン》「 何故かは分からないが、希少性が高いカードら…
- 11/21 11:13 評価 4点 《ヴァイロン・ヴァンガード》「破壊にしか対応していないくせに戦…
- 11/21 11:10 評価 6点 《究極竜騎士》「 いわゆる『乗っただけ融合』のミームを作り出し…
- 11/21 09:19 評価 9点 《深淵の結界像》「【キマイラ】のおもちゃ 《幻獣魔王バフォメ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。