交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
「エルシャドール・ミドラーシュ」のカード評価 : 愛佳さん
▶︎ デッキ |
《エルシャドール・ミドラーシュ》
正直言って《エルシャドール・ネフィリム》よりこちらの方が【シャドール】を代表するカードと思うのです、がなぜそう感じるのかはやっぱり分かりません。
なんだかんだでもう使い始めて気づいたら10年になります。 登場からもう10年!?と時間の経過の速さを感じます、それは生身の人間の私はおばさんに近づく訳ですね。 が現在でもそのパワーは健在です、さすがは元制限カードなだけあります。 緩々な素材指定に加え優秀な効果を3つも内蔵、丁度やらかしていた時期に誕生し、9期は大丈夫なのか?と心配されましたが、その不安は現実に。 元が《ウィンダ》とは思えない超凶悪モンスターです、完全に悪堕ちしましたね。 素材指定が緩々なので適当な「シャドール」2体で出せる他、闇属性があるなら少量使用して出せる、【ティアラメンツ】や《神の写し身との接触》で相手ターンにも出せるなど、出張性能が高いのも嫌らしさに拍車をかけています。 ①は効果破壊耐性、現在ではそこまで硬い耐性ではなく、対象を取る効果は通りますし、除外・バウンス・墓地送りであっさり退かせられるのですが、次の効果によって戦闘面でも強くなれるので、やはり厄介に感じる時は多いです。 ②の効果が強いです、特殊召喚に制限をかけられるので、高打点モンスターを出すことが難しくなり①の破壊耐性と合わせて、相手ターンにボンと出そうものならデッキによっては詰みかねず、あるいは対処に手こずる事も多いです。 ③の墓地の魔法・罠のサルベージまで内蔵しており、自身はEXデッキから墓地へ行って発動できますし、使い終わったカードの回収やデッキから欲しいカードを落とし、あっさりと擬似サーチが可能、と当然文句なしの超性能モンスターです。 【閃刀姫】ではリンク1で戦闘破壊やコントロール奪取したり《ダイナレスラー・パンクラトプス》で突破できなくも無いです、実はメタビとかだと意外にも? 私が《大捕り物》が好きな理由の一つです、《強制脱出装置》や《月の書》等が飛び交っていた時代の方が対処しやすかったかも。 当時としては専用融合カードと合わせて何故作った?レベルでしたね、解除された時は結構ビックリしました。 今の所解除されて久しいですが今後次第では再度制限の可能性も十分にあり得るでしょうね。 《超融合》とかで相手ターンにパッと出すとかなり嫌がられると思うので、親しい人とする時は要注意です。 緩い素材指定、サイドラ打点超え、効果破壊耐性、特殊召喚制限、サルベージはやはり強い。 実は2度制限になっているのですが、いずれもすぐに解除されているんですよね、でも《簡易融合》も生きていますし、いつかまた再規制されるのでは?と思ってしまいます。 人気も高いためか2種類のイラストが存在しており、そろそろどこかでまた再録されちゃうんだろうなぁ。 |
報告URL | yugioh-list.com/reviews/view/189631 |
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。