交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > 遊戯王カードリスト > ANIMATION CHRONICLE 2024 > 死霊公爵

死霊公爵(シリョウコウシャク) 使用デッキカード価格

死霊公爵
種類 属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
融合モンスター
効果モンスター
闇属性 6 悪魔族 2000 1700
悪魔族・アンデット族モンスター×2
このカードのコントローラーは自分スタンバイフェイズ毎に、500LPを払うかこのカードを破壊する。このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードは戦闘では破壊されない。
(2):自分メインフェイズに発動できる。モンスター1体の召喚を行う。
(3):墓地のこのカードを除外し、自分の墓地のレベル4以上の悪魔族・アンデット族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。
カード評価 9.2(5) → 全件表示
カード価格 80円~(トレカネット)
  1. カード情報
  2. 収録
  3. カード評価・考察 (5件)
  4. コンボ (1件)
  5. デッキ解説での言及
  6. 採用されているデッキ (1件)
  7. カード価格情報
  8. カテゴリ・効果分類・対象
  9. ランキング・閲覧数
  10. ボケ (0件)

収録

収録 略号連番 発売日 レアリティ
ANIMATION CHRONICLE 2024 AC04-JP002 2024年06月22日 Secret、N-Parallel、Normal

死霊公爵のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
80% (4)
カード評価ラベル4
20% (1)
カード評価ラベル3
0% (0)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



京太
2024/06/28 17:04
遊戯王アイコン
召喚権を増やす実質デモンスミス新規。
ノーマルありがてぇ
復活の国技マン
2024/06/28 16:49
遊戯王アイコン
超融合に欠かせないかなり強いモンスターだ!
ねこーら
2024/06/22 22:08
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:デモンスミスの展開に活用できる。
あちらの効果で融合召喚を狙える為、召喚権の追加も容易。
墓地の悪魔族の回収も可能であり、《魔を刻むデモンスミス》を回収して次の動きも可能。
他のデッキでも融合召喚は難しくないのだが、このタイミングだとやはりレベル6のモンスターを展開しつつ融合召喚が可能なデモンスミスとのコンボを意識してしまうナ。
ブルーバード
2024/06/22 6:18
遊戯王アイコン
死霊伯爵》とか、バニラ界ではまあまあ有名だけど渋いとこ突いてきたなあ。
まず融合素材の時点でクソ強。《アンデットワールド》と《超融合》で相手の盤面をぶちのめせる。あんまりアンデットと融合って相性良いイメージないけど果たして?強いけど、アンデットワールドを使うデッキで超融合をどうやって引っ張ってくるか解決できればもっと最強になれると思う。
どっちかというと悪魔族として見るのがいいのかも。《暗黒界の登極》からポンと出てきて召喚権+1、サルベージと1枚で2つの役割が持てるのは中々強い。
みめっと
2024/06/22 1:44
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
アニメでは《死霊伯爵》と《首なし騎士》を融合素材としており、OCGではそれと矛盾のない形でかつ使用者である獏良と縁の深い2つの種族のいずれかに属するモンスター2体を融合素材とする融合モンスター。
アンデット族モンスター2体でも融合召喚できるため《幽合-ゴースト・フュージョン》や《黄金郷の七摩天》による新たな対応先となるモンスターでもあります。
その能力は何と言っても悪魔族やアンデット族だけでなくあらゆるモンスターを効果によって召喚できるという効果が非常に汎用性が高くて強力であり、EXデッキに入れられる召喚権を増やせるモンスターという点では評価時点で禁止カードに指定されている《トロイメア・ゴブリン》に匹敵する。
墓地効果となるレベル4以上の悪魔族かアンデットをサルベージできる効果は、獏良が使用した《ディアバウンド・カーネル》を意識したものにもなっており、この効果だけを目的にEXデッキから直に墓地送りにすることも有効となります。

→ 「死霊公爵」の全てのカード評価を見る

※ 評価の投稿にはログインが必要です。

※ 個人的な恨み(高い、嫌い、手に入らない、ゲームバランスが崩れる、つまらない等)での評価、他人や他人の評価に対するコメントは禁止です。荒らしに対して反応することも禁止です。下品な内容は避け丁寧な言葉遣いを心がけて下さい。カード評価の文章と点数は自分自身で考え、整合性がとれるものにして下さい。
※ 4点以下の点数をつけるには「カード評価投稿数が30件以上」が必要です。最初の30件は5点以上だと考えるカードの評価をお願いします。30件評価後に評価を一斉に下げるなどする行為は悪質な荒しとしてアカウントを削除します。
カード名の入力には「カード名入力補助(→解説)」を使うと便利です。統一のため「カード名」は《カード名》に置換されます。
死霊公爵 9.2 /10.0 点、 評価数 5 件 ユーザー レビュー 5


電球 ログインすると、デッキ・カード評価・オリカ・川柳・ボケ・SSなどが投稿できるようになり、 コメントがつくとマイポスト通知が来ます

「死霊公爵」を使ったコンボ

死霊公爵で整えるトリスタンとイゾルデカンゲツ
  • 公爵の展開効果が「召喚」なおかげで、トリスタンとイゾルデのコンボに妙に噛み合うのなぜなんでしょう
    ……ってコンボです。今回はランスロットに来ていただく感じで書いてますが、もちろん他のXモンスターでもOKです。
    もちろんイゾルデの効果を使わないことで他のランク4を呼んでもいいですね。
    チキンレースはゴースト・フュージョンの追加効果を使うためにライフ不利を背負う用です。
    すでに不利なら省いてOK。でもってこの時に不知火モンスターなんかを除外すれば効果が使えます。
    今回は本筋ではないのでそっちは省いています。

    1.《チキンレース》を発動し、1000LP払って効果発動。ドロー。
    2.《冥界の麗人イゾルデ》を召喚
    3.《幽合-ゴースト・フュージョン》を発動。イゾルデと、デッキから適当なアンデットを素材に《死霊公爵》を融合召喚
    4.公爵の(2)を発動。《冥界騎士トリスタン》を召喚
    5.召喚されたトリスタンの効果発動。墓地のイゾルデを手札へ
    6.イゾルデの効果発動。手札の自身を特殊召喚
    7.トリスタンとイゾルデを対象にイゾルデの効果発動。2体のレベルを8にする
    8.トリスタンとイゾルデで《No.23 冥界の霊騎士ランスロット》をX召喚 (2024-06-22 08:59)

デッキ解説での「死霊公爵」への言及

言及しているデッキレシピは存在しませんでした。


「死霊公爵」が採用されているデッキ

はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。



カード価格・最安値情報

トレカネットで最安値を確認

ショップ / ユーザー レアリティ 状態 価格 希望数
楽天市場(トレカネット) - - 80円 -
プロジェクトコア1号店(トレカネット) - - 80円 -
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) - - 100円 -
カードラボ(トレカネット) - - 100円 -
マナソース2nd(トレカネット) - - 100円 -

カテゴリ・効果分類・対象

ランキング・閲覧数

評価順位 1364位 / 12,891
閲覧数 508
レベル6最強モンスター強さランキング 95位

死霊公爵のボケ

その他

英語のカード名 死霊公爵(英名無し)

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー