交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > 遊戯王カードリスト > デュエリストパック-レジェンドデュエリスト編6- > E・HERO サンライザー

E・HERO サンライザー(エレメンタルヒーローサンライザー) 使用デッキカード価格

E・HERO サンライザー
種類 属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
融合モンスター
効果モンスター
光属性 7 戦士族 2500 1200
属性が異なる「HERO」モンスター×2
このカードは融合召喚でしか特殊召喚できない。このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「ミラクル・フュージョン」1枚を手札に加える。
(2):自分フィールドのモンスターの攻撃力は、自分フィールドのモンスターの属性の種類×200アップする。
(3):このカード以外の自分の「HERO」モンスターが戦闘を行う攻撃宣言時に、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。
カード評価 9.5(14) → 全件表示
カード価格 30円~(トレカネット)
  1. カード情報
  2. 収録
  3. カード評価・考察 (14件)
  4. コンボ (0件)
  5. デッキ解説での言及
  6. 採用されているデッキ (162件)
  7. カード価格情報
  8. カテゴリ・効果分類・対象
  9. ランキング・閲覧数
  10. ボケ (0件)

収録

収録 略号連番 発売日 レアリティ
デュエリストパック-レジェンドデュエリスト編6- DP23-JP012 2019年11月09日 Ultra
QUARTER CENTURY CHRONICLE side:UNITY QCCU-JP019 2024年02月23日 UltimateSuper
TACTICAL-TRY PACK - 黒魔導・HERO・御巫 - TTP1-JP045 2025年06月28日 Normal

E・HERO サンライザーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
85% (12)
カード評価ラベル4
14% (2)
カード評価ラベル3
0% (0)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



マサ
2025/06/23 23:41
遊戯王アイコン
ファンデッカー目線です。
こいつの効果はどれも強く、特に融合E・HEROは1枚は積むべきE・HERO。
特に注目すべきなのは素材が「属性が異なる『HERO』」という点。
つまりHEROであれば何でも良いので、相手のダークロウやBloo-dみたいな強いやつを超融合で除去しながらこいつを出せる。
融合E・HEROにおいては、超融合における属性融合HERO以外の融合召喚先となる1枚。
 元々【《HERO》】全般にて必須級の性能であったが、《E・HERO フレイム・ウィングマン-フレイム・シュート》の登場によってバケモン化していった最強融合体な一枚。…にしても『サンライザー』が存在するなら、対の存在となる《E・HERO ムーンフォーラー》とか期待したくなる☆

 属性が異なる《HERO》を2体要する《E・HERO》融合モンスターであり、多分【《HERO》】として見てもトップクラスのユルユル指定であろう。もちろんそのまま出すも良いが、冒頭の通り《E・HERO フレイム・ウィングマン-フレイム・シュート》の登場によって直接特殊召喚できる様になった。そいつ自体の素材指定も実質バニラ含む《E・HERO》モンスター2体なので、《E・HERO ネオス》と《E・HERO リキッドマン》で爆誕させてあげたいところ。

 まず特殊召喚に成功したら、デッキから【《HERO》】の生命線となる《ミラクル・フュージョン》をサーチできる。まあ言うまでもなく必要不可欠な役割であり、これがないと更なる展開は無理であろう。《マスク・チェンジ》をサーチする目的で出す《Wake Up Your E・HERO》を出すのに使うので、積極的にサーチしたいところである。また強化された【《M・HERO》】としても、《C・HERO カオス》を出す手段にもなるので、より重要度が増した感じであろう。

 んで自身が場に存在してれば、自分の《HERO》モンスターの打点が属性分200上昇していく。流石は『ライズ(上昇)』の意であり、これで大抵のモンスターはより強力となる。《E-HERO マリシャス・ベイン》の除去範囲はゲロ上がりするし、《D-HERO Bloo-D》がより硬くなる。ここに《D-HERO デストロイフェニックスガイ》と併用すれば、多分相手は戦闘での突破は不可能になろう。

 そして自分以外の《HERO》モンスターが戦闘を行う攻撃宣言時に効果を発動でき、場のカード1枚を対象に破壊できる。打開として非常に役に立ち、これでモンスターやバックを破壊しつつ殴りにいける。正直メインフェイズ中に破壊できたら良かったものの、ダイレクトアタックしやすくなるのを考えたら、全然強力なのは言うまでもない。

 とにかくエクストラの枠に《E・HERO フレイム・ウィングマン-フレイム・シュート》と一緒に1枚採用は必須であり、今後も【《HERO》】の一員として永遠に使われていくだろう☆
みめっと
2024/05/18 15:31
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
【HERO】における最強展開の中継役として使われる融合モンスターの1体。
その役割は《E・HERO フレイム・ウィングマン-フレイム・シュート》の効果で召喚条件を無視してEXデッキから特殊召喚され、自身の特殊召喚誘発効果で《ミラクル・フュージョン》をサーチし、それを使って《Wake Up Your E・HERO》を融合召喚するというものとなっている。
一応あからさまな中継役というわけではなくフィニッシャーめいた能力となる2の効果や他のモンスターを補助する効果を3の効果として持ってはいますが、当然のようにそれほど重要な効果ではありません。
このようにレベル7以上の融合モンスターであってもSモンスターやLモンスターと同様に展開の中継を担うことが本分もなるカードも一定数存在しているということがわかる。
レベル7で本来不可能であるはずの融合召喚以外での特殊召喚でもサーチ効果が誘発する仕様が《E・HERO フレイム・ウィングマン-フレイム・シュート》とあまりに噛み合い過ぎていたのでこれは仕方がない。
asd
2023/09/27 9:37
遊戯王アイコン
E・HERO融合モンスターを出す場合、大抵はこのカードを間に噛ませることが出来ます。
E・HERO フレイム・ウィングマン-フレイム・シュート》の効果で出せるレベル7なのも長所です。
3体融合や同属性の融合の場合は出来ないこと、素材が墓地に残らないこと、墓地メタに弱いのが弱点。
かどまん
2023/08/27 12:57
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
E・HERO》の融合モンスターの一体。
ミラクル・フュージョン》のサーチと他のHEROの戦闘時に1枚除去というアドバンテージを2つ得られる効果を持つ。
融合素材の条件は緩いが、主力に闇属性が多いHEROでは
エアーマンやソリッド・リキッドと併用してこの条件を満たす事になる。

その後は使ったばかりの素材で即墓地融合にまで繋がるので
実質もう一体HEROの融合体を呼び寄せる効果とも言え
打点上昇と除去効果と合わせて一気にワンキルにまで持っていきやすい。

10期出身のカードで当時はLマーカーの呪縛が有った為自由に展開が出来なかったが
それが無くなった11期以降はで出番が一気に増えた。
現在の【HERO】の主流構築が融合軸になった大きな要因の一体である。

また《インスタント・コンタクト》要員としての顔も持っており
その場合は《E・HERO ブレイヴ・ネオス》《E・HERO ネオス・ナイト》と
基礎ステータスが被るのでお好みで採用する形になる。
お留守番
2022/12/29 19:17
遊戯王アイコン
困ったらこれ!
ガチめでもE・HEROファンデッキでも活躍する良カード。
融合条件も厳しいようで緩く、このカードに加えてミラクルフュージョンサーチしてもう一体融合モンスターを出すのも容易。
少し遅めの効果とはいえ他の自陣のモンスター攻撃時にカード破壊できるのでいらぬ妨害も割りつつ、青眼ばりのステータスになったHEROで殴れるのも強い。
融合軸のHEROならとりあえず入れて損ないです。
ジュウテツ
2022/02/20 23:19
遊戯王アイコン
⑴の「ミラクルフュージョン」サーチから更なる展開につながる効果、⑵の攻撃力強化効果、⑶の他の「HERO」モンスターの戦闘前にフィールドのカードを破壊出来る効果、全てが優秀だと思います。
融合素材も、複数の属性が存在する「E・HERO」デッキなら、緩い条件だと思います。
kou
2020/09/20 7:40
遊戯王アイコン
ミラクルフュージョンをサーチし、即時に新たな融合HEROを展開できる。マスタールール(11期) で展開の為にリンクモンスターを事前に用意する必要がなくなったので大変使いやすい。自己強化、他のHEROへのサポートも優秀。
備長炭18
2019/12/02 1:54
遊戯王アイコン
新たなHERO融合体で素材は属性の異なるHERO2体とかなり緩い。
しかも召喚成功時に《ミラクル・フュージョン》のサーチによって更なる展開が期待でき、打点強化と除去もあるのでそのまま殴るもよし、自身を素材にリンク出して《ミラクル・フュージョン》の素材になるもよしと割と柔軟に活躍できる。
打点高めの融合体ながら潤滑油としても働けるので、融合軸の新しいメンバーとしては十分にやっていけるかと。
アルバ
2019/11/19 21:36
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
昔のHEROの切り札の奇跡融合を使ってみようってカード。
ヴァイオン1枚で融合可能だが属性が違う必要があるので、ディアボなど墓地へ送りたいカードが多いD-HEROとは若干噛み合いが悪い部分がある。
融合召喚時に奇跡融合をサーチして後続を確保してくれるが、現行のルールでは即座に使う場合、自身を素材にするかグラビティコントローラーに変えてしまうかになる。
同時に出たリキッドマンがアブソの素材確保兼素材要員になれるので便利。
打点上昇効果も並べて総攻撃でキルしに行く分には便利で、破壊効果も他のHEROが必要とは手堅い仕事はしてくれる。
融合サポートが充実してきたこともあり、融合軸のHEROに可能性をもたらしてくれるカード。
とき
2019/11/09 15:07
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
属性の異なるHERO2体で融合される新しいE・HERO。
特殊召喚すると《ミラクル・フュージョン》をサーチする効果、場のモンスターの攻撃力を場のモンスターの属性の数に応じてアップする効果、他のHEROが戦闘を行うと場のカード1枚を破壊できる効果を持つ。
属性の異なるHEROが必要なので基本的にはEでの起用がベースだろうが、エアーマンなどの出張向けのHEROを活用すればDでの起用も可能だろう。とはいえ《ミラクル・フュージョン》の性質上やはりEが理想。
ミラクル・フュージョン》のサーチはかなり強力。ただリンクがいないと連続しての融合召喚は難しい。素材をそのまま融合素材とし属性E・HEROを出すのが強力か。攻撃力アップは微力だが条件がゆるく全体強化としては悪くない。このカードも数えるので単体でも2700打点でもある。
最後の効果は他のHEROが必要になる上にターン1度なのでダメ押し向きの効果になるか。総じてこれまでの融合軸のE・HEROと相性は良く、新しい戦術を提案できるか。
シエスタ
2019/11/07 14:27
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
属性が異なる必要があるものの素材指定はHERO全般と非常に緩く、サーチ手段の多さから例え属性が統一されているDだろうが召喚は容易でしょう。
召喚時ミラクルフュージョンをサーチでき、自身を正規召喚してればHERO達の素材指定の緩さから、即座に条件は整っているハズ。
ただ即座に発動するならリンクは必須になる。展開力が求められるでしょう。
ドリアードのような強化効果を持ち、微弱とはいえ全体なので爆発力はそれなりに高い。更に他にHEROが求められるが戦闘すれば除去発動と、攻撃的な効果も持つ。他のHERO達を戦闘破壊から守る牽制的な効果とも捉えれるでしょう。
手堅く纏まった優秀な融合かと思います。
こま
2019/11/01 18:35
遊戯王アイコン
なかなか強いと思うカード
バブルマンとなんか適当なヒーローで融合するだけでアブソルートZEROが出るし可能性の獣感ある
2021/10/15 20:33
遊戯王ゲストアイコン
個人的にはダークロウよりやべー奴という印象。
異なる属性のHEROなら何でも良いという非常に緩い融合条件でバフ&除去&サーチ&コンボ、何でもこなせるすごい奴。

こいつは単体でも実質融合+1&打点2700と十分すぎる程強いが、他HEROと組み合わせると手に負えなくなるとんでも性能だったりする。

一例で言えばリキッドマンと適当なHEROでこいつを融合召喚すると《天使の施し》効果+ミラクルフュージョンサーチとか出来たりする。

融合軸のワンキルのお供に必須級のカードだと思います。

→ 「E・HERO サンライザー」の全てのカード評価を見る

※ 評価の投稿にはログインが必要です。

※ 個人的な恨み(高い、嫌い、手に入らない、ゲームバランスが崩れる、つまらない等)での評価、他人や他人の評価に対するコメントは禁止です。荒らしに対して反応することも禁止です。下品な内容は避け丁寧な言葉遣いを心がけて下さい。カード評価の文章と点数は自分自身で考え、整合性がとれるものにして下さい。
※ 4点以下の点数をつけるには「カード評価投稿数が30件以上」が必要です。最初の30件は5点以上だと考えるカードの評価をお願いします。30件評価後に評価を一斉に下げるなどする行為は悪質な荒しとしてアカウントを削除します。
カード名の入力には「カード名入力補助(→解説)」を使うと便利です。統一のため「カード名」は《カード名》に置換されます。
E・HERO サンライザー 9.5 /10.0 点、 評価数 14 件 ユーザー レビュー 14


電球 ログインすると、デッキ・カード評価・オリカ・川柳・ボケ・SSなどが投稿できるようになり、 コメントがつくとマイポスト通知が来ます

「E・HERO サンライザー」を使ったコンボ

このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。

デッキ解説での「E・HERO サンライザー」への言及

解説内で「E・HERO サンライザー」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。

A・HERO アルビオン無記名)2021-01-16 01:36
ワンキル特化型HERO虎落)2019-12-01 22:52
馬の骨はHEROに成り得るのか?無記名)2022-09-11 09:35
集結!フィフス・エレメント×5(1枚で)名もなきファラオ)2019-12-03 17:45
摩天楼に立つ英雄達無記名)2023-03-19 21:07
2Hで勝率8割超+称号GET‼アンソロジー【E-HERO】クリムゾン・ノヴァ)2025-02-14 00:51
ソリティア式HERO・ユベルtk)2020-03-24 00:21
融合・マスク両刀軸HEROtori)2020-06-05 01:39
フレイム・ウィングマンくず)2023-03-18 23:30
E・HEROデッキいかヤング)2019-01-01 20:29

「E・HERO サンライザー」が採用されているデッキ

はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。



カード価格・最安値情報

トレカネットで最安値を確認

ショップ / ユーザー レアリティ 状態 価格 希望数
Yahoo!ショッピング(トレカネット) - - 30円 -
シングルカードネットサル(トレカネット) - - 38円 -
トレマ(トレカネット) - - 50円 -

カテゴリ・効果分類・対象

ランキング・閲覧数

評価順位 932位 / 13,485
閲覧数 31,205
戦士族(種族)最強カード強さランキング 65位
融合モンスター(カード種類)最強カード強さランキング 49位
レベル7最強モンスター強さランキング 31位

E・HERO サンライザーのボケ

その他

英語のカード名 Elemental HERO Sunrise

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー