交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
召喚口上が好きすぎるモンスター。
「魅惑の香りで虫を誘う二輪の美しき花よ!今一つとなりて、その花弁の奥の地獄から、新たな脅威を生み出せ!融合召喚!現れろ、飢えた牙持つ毒龍!レベル8!《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》!!」
ARC-Vは登場するドラゴンみんな好きです。
相性の良いカードといったら《竜魔導の守護者》でしょうか。
闇属性なので融合素材になれる他、《融合》カードを手札に加えられるのもポイント高いですね。
「フィールドの闇属性モンスター」を融合素材にしなければならないため、墓地融合で出せないのが痛いところ。
制圧能力も特に無いので、先攻ではなく後攻向きのドラゴンと言えるでしょう。
でもかっこいい。リンクスに実装されてよかった…!
「魅惑の香りで虫を誘う二輪の美しき花よ!今一つとなりて、その花弁の奥の地獄から、新たな脅威を生み出せ!融合召喚!現れろ、飢えた牙持つ毒龍!レベル8!《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》!!」
ARC-Vは登場するドラゴンみんな好きです。
相性の良いカードといったら《竜魔導の守護者》でしょうか。
闇属性なので融合素材になれる他、《融合》カードを手札に加えられるのもポイント高いですね。
「フィールドの闇属性モンスター」を融合素材にしなければならないため、墓地融合で出せないのが痛いところ。
制圧能力も特に無いので、先攻ではなく後攻向きのドラゴンと言えるでしょう。
でもかっこいい。リンクスに実装されてよかった…!
新年明けましておめでとうございます。
2025年は巳年という事で何かうねうねしてくれそうなドラゴンからスタートします。
《超融合》の出先として有力な一枚。《共命の翼ガルーラ》《沼地のドロゴン》《捕食植物ドラゴスタペリア》等超融合の候補は色々いるが出先の中でもカウンターに長けた能力をしている。仮に退場になっても破壊によるものなら置き土産で(現代の遊戯王なら)大体のモンスターを処理することが出来る。
元々の攻撃力がそれなりに高い上で相手の攻撃力を加算するため5000オーバー位なら結構簡単に達成出来る。
超融合を後手の捲りで使うというなら(実際使うかはともかく)ここまで捲りに相応しい融合先は珍しい。
2025年は巳年という事で何かうねうねしてくれそうなドラゴンからスタートします。
《超融合》の出先として有力な一枚。《共命の翼ガルーラ》《沼地のドロゴン》《捕食植物ドラゴスタペリア》等超融合の候補は色々いるが出先の中でもカウンターに長けた能力をしている。仮に退場になっても破壊によるものなら置き土産で(現代の遊戯王なら)大体のモンスターを処理することが出来る。
元々の攻撃力がそれなりに高い上で相手の攻撃力を加算するため5000オーバー位なら結構簡単に達成出来る。
超融合を後手の捲りで使うというなら(実際使うかはともかく)ここまで捲りに相応しい融合先は珍しい。
アニメアークファイブにおけるユーリのエースモンスターとなる融合モンスターで、主に「覇王門」関連のカード群が指定している「フュージョン・ドラゴン」の1体となるカード。
その役割は《超融合》によって相手の場の闇属性モンスター2体を融合素材に融合召喚される《超融合》要員であり、その副産物として出てくるモンスターの割には攻撃力もモンスター効果もそれなりに強いという感じのカードになっています。
評価時点となる現在でも《超融合》をメイン・サイドに採用するデッキでは《沼地のドロゴン》や《共命の翼ガルーラ》に次いで採用されていることが多く、場のモンスターしか融合素材にできないという指定が逆に《超融合》要員としての存在感をより際立たせている。
その役割は《超融合》によって相手の場の闇属性モンスター2体を融合素材に融合召喚される《超融合》要員であり、その副産物として出てくるモンスターの割には攻撃力もモンスター効果もそれなりに強いという感じのカードになっています。
評価時点となる現在でも《超融合》をメイン・サイドに採用するデッキでは《沼地のドロゴン》や《共命の翼ガルーラ》に次いで採用されていることが多く、場のモンスターしか融合素材にできないという指定が逆に《超融合》要員としての存在感をより際立たせている。
基本的には《超融合》要因、《共鳴の翼 ガルーラ》の実装でMDでは多少評価が下がりました。ですがガルーラケアの為に種族をバラバラにした盤面にも対処できるというこのカード独自の強みはありますね。
《闇黒世界-シャドウ・ディストピア-》があれば超融合が縛りのないモンスター二体除去になりますが、そういう所にカード枠を割くかと言えば、微妙です。
《闇黒世界-シャドウ・ディストピア-》があれば超融合が縛りのないモンスター二体除去になりますが、そういう所にカード枠を割くかと言えば、微妙です。
捕食植物の看板モンスター…なんですけど捕食融合モンスター3種及びフュージョンドラゴン2種を合わせた計5種の中では最も影が薄いです。一体なぜ?…という訳で超融合要員ではなく捕食のエースとしての実態を解説します。
根本的な話、②と③の効果が空気です(勿論人生で1度も使用した事が無い訳ではありませんが)。よって、やれる事が打点を上げての突撃しかありません。
ここから問題点がいくつか浮き彫りになりまして、まずキメラフレシアより優先して出したい場面があまりありません。このカードはキメラと違って後続を補給する効果を持ちませんし、キメラもこのカード同様大抵のモンスターを上から叩けます。
同様にグリーディーヴェノムより優先度が高いわけでもありません。このカードに出来るのはあくまで“モンスター1体を確実に潰す”事です。グリーディーヴェノムでも同じ事は出来ますし、あちらは自己再生効果を持っているので自爆からの全破壊で雑に盤面をこじ開けられます。
そうなんです。このカード、上述の2体と比べて単騎での突破力が遥かに劣ります。優位を取れるのは完全耐性を持ったモンスターと対峙した時ぐらいです。結論として肩身が狭いんですよね。
ただしメリットが小さいわけではありません。捕食植物は融合モンスター以外を出しにくいのであらゆるモンスターに対処出来るのはこのカードの恩恵によるものが大きいのです。使い分けが大事なんですな。捕食植物でのこのカードは“隙を見て相手にシュートするダメージ2800の爆弾”ぐらいの認識でいましょう。
汎用の超融合要員としては10点、捕食のパーツとしては8点です。長文失礼しました。
根本的な話、②と③の効果が空気です(勿論人生で1度も使用した事が無い訳ではありませんが)。よって、やれる事が打点を上げての突撃しかありません。
ここから問題点がいくつか浮き彫りになりまして、まずキメラフレシアより優先して出したい場面があまりありません。このカードはキメラと違って後続を補給する効果を持ちませんし、キメラもこのカード同様大抵のモンスターを上から叩けます。
同様にグリーディーヴェノムより優先度が高いわけでもありません。このカードに出来るのはあくまで“モンスター1体を確実に潰す”事です。グリーディーヴェノムでも同じ事は出来ますし、あちらは自己再生効果を持っているので自爆からの全破壊で雑に盤面をこじ開けられます。
そうなんです。このカード、上述の2体と比べて単騎での突破力が遥かに劣ります。優位を取れるのは完全耐性を持ったモンスターと対峙した時ぐらいです。結論として肩身が狭いんですよね。
ただしメリットが小さいわけではありません。捕食植物は融合モンスター以外を出しにくいのであらゆるモンスターに対処出来るのはこのカードの恩恵によるものが大きいのです。使い分けが大事なんですな。捕食植物でのこのカードは“隙を見て相手にシュートするダメージ2800の爆弾”ぐらいの認識でいましょう。
汎用の超融合要員としては10点、捕食のパーツとしては8点です。長文失礼しました。
サイバー流伝承したい
2021/01/19 17:12
2021/01/19 17:12
カッコイイし強いね。
ちょっと特殊だけど闇x2と素材が緩いから色んな闇デッキに融合ギミック突っ込むだけで出せるし、超融合要員としても活躍できる。っていうかそれが主。単純にアタッカーとしての性能も高い。
使い手の捕食植物だとキメラフレシアの影に隠れがちなのは惜しいね。コピー効果はカウンターのせいで相性悪いし。
もっともラフレシアより勝る事もあるから有用性はフツーに高いけど。
ちょっと特殊だけど闇x2と素材が緩いから色んな闇デッキに融合ギミック突っ込むだけで出せるし、超融合要員としても活躍できる。っていうかそれが主。単純にアタッカーとしての性能も高い。
使い手の捕食植物だとキメラフレシアの影に隠れがちなのは惜しいね。コピー効果はカウンターのせいで相性悪いし。
もっともラフレシアより勝る事もあるから有用性はフツーに高いけど。
アニメ版ユーリさんのエースモンスター。
アニメのモンスター効果が恐怖に感じる・・・。
フィールドのモンスターの数が条件なモンスターと珍しい。
2の効果は、出来れば、バトルフェイズに関する効果が望ましい。
連続攻撃等と言ったところ。
3の効果は、耐性が無いとはいえ、自爆特攻すると相手フィールドを
全体除去効果発動するのは魅力。
欠点は、2の効果を発動する為に、レベルを参照する為、エクシーズモンスターやリンクモンスターに通用しない事。
アニメのモンスター効果が恐怖に感じる・・・。
フィールドのモンスターの数が条件なモンスターと珍しい。
2の効果は、出来れば、バトルフェイズに関する効果が望ましい。
連続攻撃等と言ったところ。
3の効果は、耐性が無いとはいえ、自爆特攻すると相手フィールドを
全体除去効果発動するのは魅力。
欠点は、2の効果を発動する為に、レベルを参照する為、エクシーズモンスターやリンクモンスターに通用しない事。
特殊召喚されたモンスターを許さない2つの効果を持っているので、「シャドール・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン」と呼んでも差し支えない(適当)。
素材がフィールドにいなければならないとはいえ、闇属性2体というかつて無いほどの緩さから場に出すのは容易。闇属性にはドラグーン等の強力なモンスターがそろっているため、超融合使って相手も巻き込むのがベスト。また、同じくユーリの使った捕食植物ならサンデウキンジーと捕食カウンターを駆使することで相手のモンスターを利用できる。
(1)と(3)の効果は前述の特殊召喚に対応する効果で、打点アップにモンスター破壊と、単純かつ強力な効果が揃っている。ただ、融合召喚している時にしか使えないので注意。
相手に左右される(2)の効果はオマケ程度に捉えておきたい。たまに役立ったりすると嬉しくなる。
召喚しやすく、強力な効果がこれ1枚でまとまっているので、使い勝手は融合モンスターの中でもトップクラス。流石は融合次元の顔といったところ。
素材がフィールドにいなければならないとはいえ、闇属性2体というかつて無いほどの緩さから場に出すのは容易。闇属性にはドラグーン等の強力なモンスターがそろっているため、超融合使って相手も巻き込むのがベスト。また、同じくユーリの使った捕食植物ならサンデウキンジーと捕食カウンターを駆使することで相手のモンスターを利用できる。
(1)と(3)の効果は前述の特殊召喚に対応する効果で、打点アップにモンスター破壊と、単純かつ強力な効果が揃っている。ただ、融合召喚している時にしか使えないので注意。
相手に左右される(2)の効果はオマケ程度に捉えておきたい。たまに役立ったりすると嬉しくなる。
召喚しやすく、強力な効果がこれ1枚でまとまっているので、使い勝手は融合モンスターの中でもトップクラス。流石は融合次元の顔といったところ。
超融合筆頭。フィールドのトークン以外の闇属性モンスターしか融合素材にしかできませんが闇属性ならほぼ全てのデッキに投入されているのでそっと忍ばせておけば思わぬタイミングで役に立ちます。超融合ならドラグーンを素材にできるし。パンプアップも破壊効果も有用です。
軽く攻撃力5000を超えます。
攻撃特化型のカードと言えるでしょう。
軽く攻撃力5000を超えます。
攻撃特化型のカードと言えるでしょう。
自分フィールドにトークン以外の闇属性モンスターが2体以上存在し、相手の手札が2枚以上存在する場合は気をつけましょう。
闇属性は強力な効果を持つモンスターが多くて汎用性と採用率が共に高いので、相手の超融合の効果で自分モンスターのみが融合素材として除去され、こいつが融合召喚されてしまいます。
更に後押しするかのように来年の4月からは融合、シンクロ、エクシーズはリンクの補助なしで展開できるようになったため、こいつ自身も更に出しやすくなった。
闇属性は強力な効果を持つモンスターが多くて汎用性と採用率が共に高いので、相手の超融合の効果で自分モンスターのみが融合素材として除去され、こいつが融合召喚されてしまいます。
更に後押しするかのように来年の4月からは融合、シンクロ、エクシーズはリンクの補助なしで展開できるようになったため、こいつ自身も更に出しやすくなった。
トークン以外で尚且フィールドモンスターのみという条件はあるが、それでも闇モンスター2体という緩い条件で融合召喚出来る融合モンスター。
その緩さから超融合要因として同カードが積まれたデッキのエクストラには大体入っており、環境級のカードにも闇属性が多い為不利な盤面を引っくり返すのにもってこいなカードとなっている。
その緩さから超融合要因として同カードが積まれたデッキのエクストラには大体入っており、環境級のカードにも闇属性が多い為不利な盤面を引っくり返すのにもってこいなカードとなっている。
融合素材はかなり緩いがその分フィールド限定と縛りがついている。
フィールドのみという素材指定のマイナス面が無かったことになり、素材の緩さのみが残る超融合では真価を発揮し闇キラーとなる。
出しただけでは終わらず自分ターンでは戦闘ダメージを叩き込みに行ったり、相手次第では効果をコピーして荒らしに行くこともできる。
相手に破壊されれば特殊召喚されたモンスターを道連れにする効果もあり、ただの超融合で出しただけでは終わらない。
そんなこんなで超融合要員として優秀で再録されても超融合の規制緩和もあり地味に高い値段をキープしていたが、同じ使い手で超融合要員のスタペリアと一緒にノーマルで大量にばら撒かれた。
ついでに両方サンドラに刺さる。
フィールドのみという素材指定のマイナス面が無かったことになり、素材の緩さのみが残る超融合では真価を発揮し闇キラーとなる。
出しただけでは終わらず自分ターンでは戦闘ダメージを叩き込みに行ったり、相手次第では効果をコピーして荒らしに行くこともできる。
相手に破壊されれば特殊召喚されたモンスターを道連れにする効果もあり、ただの超融合で出しただけでは終わらない。
そんなこんなで超融合要員として優秀で再録されても超融合の規制緩和もあり地味に高い値段をキープしていたが、同じ使い手で超融合要員のスタペリアと一緒にノーマルで大量にばら撒かれた。
ついでに両方サンドラに刺さる。
(1)の効果により、融合召喚したターン、相手の特殊召喚されたモンスターを戦闘破壊できるのは、優秀だと思います。
破壊されても(3)の効果により、相手の特殊召喚されたモンスター全てを道連れにできるので、無駄にならなくてよいと思います。
フィールドのモンスターを融合素材に要求しますが「捕食植物」デッキなら、《捕食植物サンデウ・キンジー》で相手の捕食カウンターが置かれたモンスターを除去しつつ出せるため、相性がよいと思います。
破壊されても(3)の効果により、相手の特殊召喚されたモンスター全てを道連れにできるので、無駄にならなくてよいと思います。
フィールドのモンスターを融合素材に要求しますが「捕食植物」デッキなら、《捕食植物サンデウ・キンジー》で相手の捕食カウンターが置かれたモンスターを除去しつつ出せるため、相性がよいと思います。
デザインは四天竜の中で一番好きです。結局アニメ終了時まで効果名も攻撃名もなかったのが惜しい。
場に闇を2体と少々変わった要求素材。母数の多さから揃える事は難しい話じゃないが、手札のみならずデッキ、墓地融合も不可なので融通が利かない一面も。
高めの攻守に加え、1の強化効果は対象をとらない事もあって戦闘による突破力は非常に高い。
2のコピー効果は相手依存が強く、噛み合えばば強いが有効に扱うなら転移などのコンボは必須か。
3の効果により自身の破壊を牽制できる。ただ除去手段豊富な現在だと相手の行動待ちじゃ対処されやすい。
しかし自分で破壊しても発動できるので、併用するカード次第では妨害としても機能できるか。
この融合素材指定から、散々言われてるように超融合要員としても有用。ただ相手モンスターに干渉する効果の多い自身の効果と相性はイマイチ。
ちょっと癖はあるが、汎用性の高い融合と言えるかと。
場に闇を2体と少々変わった要求素材。母数の多さから揃える事は難しい話じゃないが、手札のみならずデッキ、墓地融合も不可なので融通が利かない一面も。
高めの攻守に加え、1の強化効果は対象をとらない事もあって戦闘による突破力は非常に高い。
2のコピー効果は相手依存が強く、噛み合えばば強いが有効に扱うなら転移などのコンボは必須か。
3の効果により自身の破壊を牽制できる。ただ除去手段豊富な現在だと相手の行動待ちじゃ対処されやすい。
しかし自分で破壊しても発動できるので、併用するカード次第では妨害としても機能できるか。
この融合素材指定から、散々言われてるように超融合要員としても有用。ただ相手モンスターに干渉する効果の多い自身の効果と相性はイマイチ。
ちょっと癖はあるが、汎用性の高い融合と言えるかと。
魅惑の香りで虫を誘う二輪の美しき花よ
今ひとつとなりて、その花弁の奥の地獄から新たな脅威を生み出せ!
融合召喚!現れろ!飢えた牙持つ毒龍!
レベル8
スターヴヴェノムフュージョンドラゴン!
マイフェイバリットカード。カッコいい。
ピンチの時にスコーピオや超融合から出てきて相手モンスターを粉砕してくれる頼もしい相棒
シャドールで使っているがスコーピオ+キンジーの出張でどのデッキでも出せる
今ひとつとなりて、その花弁の奥の地獄から新たな脅威を生み出せ!
融合召喚!現れろ!飢えた牙持つ毒龍!
レベル8
スターヴヴェノムフュージョンドラゴン!
マイフェイバリットカード。カッコいい。
ピンチの時にスコーピオや超融合から出てきて相手モンスターを粉砕してくれる頼もしい相棒
シャドールで使っているがスコーピオ+キンジーの出張でどのデッキでも出せる
トークン以外の場の闇属性2体を素材とする融合モンスターで、(1)の融合召喚から相手の特殊召喚モンスター1体の打点分の強化、(2)の相手のレベル5以上のモンスターのコピー、(3)の破壊されると相手の特殊召喚モンスターを全体除去する効果を持つ。
フィールド限定とはいえ、素材が緩いので超融合との相性は抜群。相手の闇属性を巻き込むことで出したいところ。
融合召喚に成功すれば、(1)の効果で高打点を期待できる。(2)の効果も狙いたいところ。(3)の効果は相手への牽制として働く他、自分から破壊しても発動可能。
フィールド限定とはいえ、素材が緩いので超融合との相性は抜群。相手の闇属性を巻き込むことで出したいところ。
融合召喚に成功すれば、(1)の効果で高打点を期待できる。(2)の効果も狙いたいところ。(3)の効果は相手への牽制として働く他、自分から破壊しても発動可能。
2800に加えて対象を取らない打点アップに全体除去と、かなりバランスよくまとまった強力な1枚。融合条件が特殊なので、フィールドに闇属性を揃えやすいデッキでないと運用が厳しめ。逆に言うとそういうデッキでは召喚条件と性能のバランスが良いため、大いに活躍できます。最近は破壊耐性持ちやこいつをバウンスか除外されることが多いので、全体除去は期待しすぎてはいけない。
闇属性2体という緩い条件ですが、フィールドのモンスターしか素材にできないので、場に素材を揃えやすいデッキでないと使えません。1つめの効果はシンプルな打点強化です。ただ、融合召喚に成功した時からターンエンドまでなので、持続時間は短め。2つめの効果は相手依存度がやや高い、効果をコピーする効果。生きる時といまいちな時とがあるでしょう。3つめの効果は、破壊された時限定で特殊召喚されたモンスターを全滅させるという強力な除去効果です。破壊以外の除去には無力ですが、自分から破壊しても効果を使えるので、破壊手段も合わせて用意しておくとよいかもしれません。
ユーリのエースモンスターが登場。
フィールドの闇2体になっちゃったけど、流石に仕方ないかな。
超融合、《置換融合》とも相性が良く、特殊召喚相手には滅法強いです。
たとえ破壊されても相手限定の《スペシャルハリケーン》ですから、
攻守共に高い水準を誇る良カードです。
フィールドの闇2体になっちゃったけど、流石に仕方ないかな。
超融合、《置換融合》とも相性が良く、特殊召喚相手には滅法強いです。
たとえ破壊されても相手限定の《スペシャルハリケーン》ですから、
攻守共に高い水準を誇る良カードです。
特殊召喚絶対許さないマン。
相手に特殊召喚されたモンスターいたらその攻撃力分の脳筋化かつ、破壊されたときに特殊召喚絶対殺すマンを内蔵。
融合素材は闇属性モンスター2体と大変緩いが、トークン以外かつフィールドにいるモンスターを要求している。
闇属性の融合テーマならば気軽に扱いやすい。
このカードの真の肝は「超融合」との相性の良さにある。闇属性テーマと当たった場合、超融合を発動して相手の闇属性モンスター2体を問答無用で除去するのだ。
もちろん自分が闇属性テーマ使っていても有用。
相手に特殊召喚されたモンスターいたらその攻撃力分の脳筋化かつ、破壊されたときに特殊召喚絶対殺すマンを内蔵。
融合素材は闇属性モンスター2体と大変緩いが、トークン以外かつフィールドにいるモンスターを要求している。
闇属性の融合テーマならば気軽に扱いやすい。
このカードの真の肝は「超融合」との相性の良さにある。闇属性テーマと当たった場合、超融合を発動して相手の闇属性モンスター2体を問答無用で除去するのだ。
もちろん自分が闇属性テーマ使っていても有用。
捕食植物の切り札かと思いきや月光、ファーニマルのおもちゃ、闇属性融合テーマでもシャドールは「融合」を採用しないといけないので出しにくい。
1の効果でバンプアップできるがこの効果が対象を取らない点が重要、今流行の馬鹿耐性持ちも難なく戦闘破壊できる、2の効果で上級モンスターをコピーでき、死ぬときもただでは死なず相手を道連れにする、墓地へ送られなくてもいいので奈落もケアできる。
全体的に隙のない仕様であり、素材の緩さから超融合と非常に相性が良い、自分からは出しにくいシャドールやHEROにも超融合用として投入しておく価値は十分にある。
1の効果でバンプアップできるがこの効果が対象を取らない点が重要、今流行の馬鹿耐性持ちも難なく戦闘破壊できる、2の効果で上級モンスターをコピーでき、死ぬときもただでは死なず相手を道連れにする、墓地へ送られなくてもいいので奈落もケアできる。
全体的に隙のない仕様であり、素材の緩さから超融合と非常に相性が良い、自分からは出しにくいシャドールやHEROにも超融合用として投入しておく価値は十分にある。
こいつぁヤバい!
月光、ファーニマル、ヴェルズなどに使えるし、
ノーデンのいなくなった超融合の召喚先にもなれる。
コストも場のみだが闇2体と軽く、打点も高い。
死ぬときにもお掃除してくれる。
万能。
月光、ファーニマル、ヴェルズなどに使えるし、
ノーデンのいなくなった超融合の召喚先にもなれる。
コストも場のみだが闇2体と軽く、打点も高い。
死ぬときにもお掃除してくれる。
万能。
小野さん、こっち(ユーリ)の方がねちっこくて妙にノリノリになってる。
ネオタキオンよろしく、効果判明まで1年掛った融合竜。
素材の縛りはゆるゆるだが、トークン・手札・墓地の利用が不可能なため一工夫が要る。超融合と抜群のシナジーがあるのが幸いか。
ちょっとだけ手間が掛かる分、攻撃力上乗せ・効果コピー・道連れ破壊と相手への嫌がらせ性能は随一を誇る。
フィールド融合が比較的容易な月光やファーニマルなどアカデミア組ともシナジーがある(特に遊矢柚子の組み合わせに相当する前者)のもなかなか考えられている1枚。
ネオタキオンよろしく、効果判明まで1年掛った融合竜。
素材の縛りはゆるゆるだが、トークン・手札・墓地の利用が不可能なため一工夫が要る。超融合と抜群のシナジーがあるのが幸いか。
ちょっとだけ手間が掛かる分、攻撃力上乗せ・効果コピー・道連れ破壊と相手への嫌がらせ性能は随一を誇る。
フィールド融合が比較的容易な月光やファーニマルなどアカデミア組ともシナジーがある(特に遊矢柚子の組み合わせに相当する前者)のもなかなか考えられている1枚。
とてもかっこいい毒龍!フィールドの闇属性2体という緩い条件から出せるのに加えて、超融合での相手モンスターの巻き添えもしやすい強力な融合龍。
特殊召喚時に相手の特殊召喚モンスターの打点分自身の打点をターン終了時までアップとレベル5以上のモンスターの効果をコピーと強力な効果もたくさん。そして打点も他のドラゴンと違い2800と高め。そして破壊された時は相手の特殊召喚モンスターの全除去と強力。
アニメでのこれからに期待。
特殊召喚時に相手の特殊召喚モンスターの打点分自身の打点をターン終了時までアップとレベル5以上のモンスターの効果をコピーと強力な効果もたくさん。そして打点も他のドラゴンと違い2800と高め。そして破壊された時は相手の特殊召喚モンスターの全除去と強力。
アニメでのこれからに期待。
素材条件が緩く超融合との相性が良い
相手のSSしたモンスターの攻撃力分自身の攻撃力が上がり高レベルモンスターの効果をコピー出来る
緩い素材としては優秀である
更に破壊されても相手の特殊召喚されたモンスターを道連れに出来るのも良い点
相手のSSしたモンスターの攻撃力分自身の攻撃力が上がり高レベルモンスターの効果をコピー出来る
緩い素材としては優秀である
更に破壊されても相手の特殊召喚されたモンスターを道連れに出来るのも良い点
やったーヴェノムの新規モンスターだよー(棒
だいぶ遅れてやってきた第4の竜。融合次元のドラゴンであり、一体だけ攻撃力も2800。
その緩やかすぎる素材からフィールド上という縛りをつけられたが、超融合との相性は最高峰。超融合の命がそろそろ危ない。ただしそれ以外では場に揃えなくとも使える融合の長所を削っているので、確実に起用できるとは限らない。
効果は対象を取らないのでかなりのパワーと突破力になる。相手が戦闘を介する効果を持ったレベル5以上であればビッグチャンスであり、その攻撃力と効果を使い相手に大打撃を与えられる。やや相手依存ではあるが特殊召喚されたカードがないことは少ないので常に最低限の仕事は期待できる。
最後の効果も破壊時の最後っ屁としてはかなり強力。攻めて良し守ってよしであり、主要人物の切り札を張るだけのカードたる実力はある。
だいぶ遅れてやってきた第4の竜。融合次元のドラゴンであり、一体だけ攻撃力も2800。
その緩やかすぎる素材からフィールド上という縛りをつけられたが、超融合との相性は最高峰。超融合の命がそろそろ危ない。ただしそれ以外では場に揃えなくとも使える融合の長所を削っているので、確実に起用できるとは限らない。
効果は対象を取らないのでかなりのパワーと突破力になる。相手が戦闘を介する効果を持ったレベル5以上であればビッグチャンスであり、その攻撃力と効果を使い相手に大打撃を与えられる。やや相手依存ではあるが特殊召喚されたカードがないことは少ないので常に最低限の仕事は期待できる。
最後の効果も破壊時の最後っ屁としてはかなり強力。攻めて良し守ってよしであり、主要人物の切り札を張るだけのカードたる実力はある。
ついにユーリのドラゴンがきたー スターヴヴェノムフュージョンドラゴン 月光やファーニマルと相性がいい オッドアイズ魔術師でも構築しだいではだせるかも
メンタル豆腐デーモン
2016/07/09 14:15
2016/07/09 14:15
比較的緩めな素材条件で闇属性デッキなら融合を入れるだけで出せる場面は多いですが、
このカードの真骨頂は何と言っても超融合でしょう
超融合が闇属性デッキへの強烈なメタとして働くほか、闇属性デッキ自身も対闇属性に採用可能
モンスター効果のほうは殺意全開のアニメ効果に比べると大分大人しくなっていますが、それでも高い打点をとぶっぱ効果、
効果コピーはそれなりに有用です
このカードの真骨頂は何と言っても超融合でしょう
超融合が闇属性デッキへの強烈なメタとして働くほか、闇属性デッキ自身も対闇属性に採用可能
モンスター効果のほうは殺意全開のアニメ効果に比べると大分大人しくなっていますが、それでも高い打点をとぶっぱ効果、
効果コピーはそれなりに有用です
滅茶苦茶緩い素材から沸いて来るユーリのエースモンスター。その代わり、フィールドのトークン以外という条件になっている。①の効果により、5000以上の打点が期待出来る。自分で素材を用意するよりも、真骨頂は超融合での闇属性テーマへのメタ。海外に追随しての超融合禁止が本格的に見えて来た。自分で使う場合はファーニマルか、月光だろうか。
飢えた牙持つ毒龍。
闇属性、フィールド限定、トークン禁止と多少の条件こそあるが素材の緩さは全融合モンスターでも屈指。当然ながら超融合とは抜群の相性。
おまけに効果も普通に強く、打点を奪ったり効果を奪ったりやられたらやり返したりと嫌らしい強さ。
打点も2800と高い。
このカードも他の遊矢シリーズのドラゴンのように進化するのかな…?
現時点でもかなり強いけど
闇属性、フィールド限定、トークン禁止と多少の条件こそあるが素材の緩さは全融合モンスターでも屈指。当然ながら超融合とは抜群の相性。
おまけに効果も普通に強く、打点を奪ったり効果を奪ったりやられたらやり返したりと嫌らしい強さ。
打点も2800と高い。
このカードも他の遊矢シリーズのドラゴンのように進化するのかな…?
現時点でもかなり強いけど
融合条件はトークン以外のフィールドの闇属性モンスター縛りというだいぶ緩いものになりました。ただ手札や墓地での融合はできないのでフィールドに闇属性モンスターを2体以上出す必要はありますが。それでも展開力のある闇属性デッキなら問題なく出せる性能であり、月光やファーニマルのように融合召喚を軸にするデッキなら問題なく融合可能。超融合で相手の闇属性を奪い取るのもいいでしょうね。
効果はアニメ版が派手すぎたのもあってかカードとしては比較的大人しめ?それでも1の効果で2で対処できないエクシーズを、2の効果でレベルを持つモンスターを、3の効果で特殊召喚されたモンスターに対する牽制と召喚条件の割には嫌らしいものを多く持ち合わせています。
効果はアニメ版が派手すぎたのもあってかカードとしては比較的大人しめ?それでも1の効果で2で対処できないエクシーズを、2の効果でレベルを持つモンスターを、3の効果で特殊召喚されたモンスターに対する牽制と召喚条件の割には嫌らしいものを多く持ち合わせています。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 01/29 05:55 評価 10点 《サイバース・ウィキッド》「ひと手間かかるがサーチ効果そのも…
- 01/29 05:19 評価 5点 《バイトロン》「当時のキッズ環境で《暗黒ドリケラトプス》や《セ…
- 01/29 00:30 評価 2点 《ドラゴン族・封印の壺》「 ドラゴン族を魔封波の如き勢いで封印…
- 01/29 00:00 評価 9点 《エンシェント・フェアリー・ドラゴン》「他力本願ウナギの異名を…
- 01/28 23:32 評価 2点 《シャドウ・ファイター》「 やってる事は完全にスタンドのソレで…
- 01/28 23:22 評価 1点 《ルート・ウォーター》「 リュウグウノツカイが変な方向に進化し…
- 01/28 23:13 評価 1点 《緑樹の霊王》「 《紅葉の女王》の夫となる、遠目で見たらニギニ…
- 01/28 23:05 評価 1点 《ダーク・プリズナー》「 自ら姿を隠す…というよりは、鎖で身体…
- 01/28 22:56 評価 1点 《二つの口を持つ闇の支配者》「 名前は超絶厨二病心をくすぐって…
- 01/28 22:45 評価 1点 《森》「 森さんならデッキに3積み確定となるフィールド魔法な一…
- 01/28 22:37 評価 7点 《ワンダー・エクシーズ》「相手ターンにX召喚するというシンプル…
- 01/28 22:36 評価 2点 《闇》「 どんな善人であろうと誰しもが必ず心の奥底に眠ってるは…
- 01/28 22:25 評価 1点 《ファイヤー・ボール》「 クッパに大体30発当てたら倒せる、シ…
- 01/28 22:16 評価 1点 《草原》「 流石にこの性能だと草も生えない一枚。…それすら通り…
- 01/28 22:06 評価 1点 《山》「 日本の国道4分の3を占めている、誰がどう見てもまんま…
- 01/28 21:48 コンボ ベリー・マジシャン・ガール始動 光の黄金櫃デモンスミスコンボ。ベリ…
- 01/28 21:18 評価 6点 《真紅眼の飛竜》「《レッドアイズ》では珍しいレベルと属性のモン…
- 01/28 20:59 評価 3点 《フュージョニスト》「 名前からして融合サポートの様な感じがす…
- 01/28 20:52 評価 3点 《炎の騎士 キラー》「 あんな窮屈そうな《モンスター・エッグ》…
- 01/28 20:44 評価 1点 《荒野》「 乾燥した豆腐を水で戻し、干し椎茸などの具材と一緒に…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。