交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
彼岸の巡礼者 ダンテのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
攻撃力2800と対象耐性を持っており、そこそこ堅い
いくら「彼岸」といえども、普通に融合召喚するのは重いので、ベアトリーチェの効果で特殊召喚することになるだろう。
②のドロー効果は、「彼岸」モンスターの効果を相手ターンで起動させつつ、ドローで損失を補えるデザインになっている。しかし融合召喚で出すにしろベアトリーチェで出すにしろ、召喚する時点でそれなりの手札消費を要求されるため、出したはいいが手札に「彼岸」カードがないような場面も珍しくない。どうして手札コストが「彼岸」に限定されているんだ...
また③のハンデスは受動的なうえ、このカードの召喚の難しさもあって、相手が展開した後など、あまり有効でない場面での発動になってしまうのも残念なところである。
いくら「彼岸」といえども、普通に融合召喚するのは重いので、ベアトリーチェの効果で特殊召喚することになるだろう。
②のドロー効果は、「彼岸」モンスターの効果を相手ターンで起動させつつ、ドローで損失を補えるデザインになっている。しかし融合召喚で出すにしろベアトリーチェで出すにしろ、召喚する時点でそれなりの手札消費を要求されるため、出したはいいが手札に「彼岸」カードがないような場面も珍しくない。どうして手札コストが「彼岸」に限定されているんだ...
また③のハンデスは受動的なうえ、このカードの召喚の難しさもあって、相手が展開した後など、あまり有効でない場面での発動になってしまうのも残念なところである。
松潤ワロス。
2800打点に対象耐性、手札交換はフリチェのお陰でベアトの如くフリチェで彼岸の効果を起動でき、死んでも相手の手札を奪い取ると、個々の効果は悪くない。
だが同名以外の彼岸3体要求+融合と、やや面倒であり重さの割に堅実で割に合うだけの性能とは言い難い。
しかし散々言われてるようにベアトによって出す事もでき、もっぱら保険的採用となる。
まともに運用を考えるなら《死魂融合》もアリか。フリチェ手札交換のお陰で罠のラグも目立ちにくい。
2800打点に対象耐性、手札交換はフリチェのお陰でベアトの如くフリチェで彼岸の効果を起動でき、死んでも相手の手札を奪い取ると、個々の効果は悪くない。
だが同名以外の彼岸3体要求+融合と、やや面倒であり重さの割に堅実で割に合うだけの性能とは言い難い。
しかし散々言われてるようにベアトによって出す事もでき、もっぱら保険的採用となる。
まともに運用を考えるなら《死魂融合》もアリか。フリチェ手札交換のお陰で罠のラグも目立ちにくい。
ベアトリーチェが死ぬと何処からともなく現れる彼岸の松潤。
2800打点、対象耐性、フリチェの手札交換、それにより実質フリチェで彼岸の効果を打てる、おまけ程度のハンデスとまさに彼岸の切り札。
彼を呼ぶため今日も元気に永遠の淑女は自爆特攻する。
2800打点、対象耐性、フリチェの手札交換、それにより実質フリチェで彼岸の効果を打てる、おまけ程度のハンデスとまさに彼岸の切り札。
彼を呼ぶため今日も元気に永遠の淑女は自爆特攻する。
全ての召喚法を使いこなす彼岸の融合モンスター。彼岸関連カードでは断トツで露出度が高い。ネットでは松潤の愛称で呼ばれている。
正規融合する場合は融合含め4種類のカードを必要としいくら展開力の高い彼岸であっても重いモンスターだったが、恋人のベアトリーチェの登場とともに様々なデッキに採用されることとなった。高打点、耐性持ち、ハンデス効果とメインとなる手札交換がなくとも十分に強い。
正規融合する場合は融合含め4種類のカードを必要としいくら展開力の高い彼岸であっても重いモンスターだったが、恋人のベアトリーチェの登場とともに様々なデッキに採用されることとなった。高打点、耐性持ち、ハンデス効果とメインとなる手札交換がなくとも十分に強い。
ダンテ賢者モード突入(違
融合モードのダンテ。対象にならないという強力な耐性、フリーチェーンの手札交換、フィールド上から墓地へ送られた場合のハンデスと、凶悪な性能を持つモンスターです。ただし、融合で正規召喚しようとすると4種類のカードを必要とし、彼岸モンスターの効果を使用できるとはいえアド損は大きいです。
しかし、得られるリターンは非常に大きく、相手依存とはいえ最近はベアトリーチェのお蔭で出しやすさが上がっています。
融合モードのダンテ。対象にならないという強力な耐性、フリーチェーンの手札交換、フィールド上から墓地へ送られた場合のハンデスと、凶悪な性能を持つモンスターです。ただし、融合で正規召喚しようとすると4種類のカードを必要とし、彼岸モンスターの効果を使用できるとはいえアド損は大きいです。
しかし、得られるリターンは非常に大きく、相手依存とはいえ最近はベアトリーチェのお蔭で出しやすさが上がっています。
「彼岸」モンスターでは最も攻撃力が高い上、(1)の効果で相手の効果の対象にならないので、切り札といえると思います。
(2)の効果は、「彼岸」カードの墓地送り時の効果を働かせつつ手札補充まで出来るので便利な効果だと思います。相手ターンに使えるのも、使い勝手がよいと思います。
高攻撃力と(1)の効果で倒されにくいモンスターではあるものの、墓地へ送られた時の手札破壊効果も、嫌らしいと思います。
ただし融合素材の縛りが厳しいので、「彼岸の旅人ダンテ」を経由して出した「永遠の淑女べアトリーチェ」の効果で出すのが、楽だと思います。
(2)の効果は、「彼岸」カードの墓地送り時の効果を働かせつつ手札補充まで出来るので便利な効果だと思います。相手ターンに使えるのも、使い勝手がよいと思います。
高攻撃力と(1)の効果で倒されにくいモンスターではあるものの、墓地へ送られた時の手札破壊効果も、嫌らしいと思います。
ただし融合素材の縛りが厳しいので、「彼岸の旅人ダンテ」を経由して出した「永遠の淑女べアトリーチェ」の効果で出すのが、楽だと思います。
地獄巡りを終え、煉獄山の頂上で恩師ウェルギリウスに別れを告げとうとう天国へと至ったダンテの姿。
カード名が異なる「彼岸」モンスター×3と正規手段で出すとなると恐ろしく重いが、ベアトリ―チェから出せるので特に妙な拘りがないならそっちから出すべき。そう、アド的にも原作的にも。
効果は三つあり、第一の効果は効果対象にならない対象耐性、第二の効果は誘発即時の彼岸カード一枚捨てて一ドローという便利なドロー効果。これを使うと、相手がX召喚なんてしてくれたらしめたもの。ファーファレル切ってやればXユニットを無意味に浪費した哀れな案山子にしてやれる。また、面倒な起動効果持ちの相手ならアリギーノ切れば無効にしてしまえる。恐ろしく便利な効果だ。
第三の効果は戦闘または相手の効果で墓地に送られた場合相手手札をランダムハンデス。
やはり地獄巡りはダンテを強くしたのだ。
カード名が異なる「彼岸」モンスター×3と正規手段で出すとなると恐ろしく重いが、ベアトリ―チェから出せるので特に妙な拘りがないならそっちから出すべき。そう、アド的にも原作的にも。
効果は三つあり、第一の効果は効果対象にならない対象耐性、第二の効果は誘発即時の彼岸カード一枚捨てて一ドローという便利なドロー効果。これを使うと、相手がX召喚なんてしてくれたらしめたもの。ファーファレル切ってやればXユニットを無意味に浪費した哀れな案山子にしてやれる。また、面倒な起動効果持ちの相手ならアリギーノ切れば無効にしてしまえる。恐ろしく便利な効果だ。
第三の効果は戦闘または相手の効果で墓地に送られた場合相手手札をランダムハンデス。
やはり地獄巡りはダンテを強くしたのだ。
エクシーズ時代はそうでもなかったけど、この姿だと松潤に似てるよね
融合素材が重くて微妙…じゃなくて
ベアトリーチェさんのおかげでえらく出しやすい、というかベアトリーチェの処理をめっちゃ渋りたくなる原因となった張本人。
ところがあちらを残してるとこっちも困る…というのは別の話
ファルファレロやアリキーノを使いながら手札交換すると非常にうざったい。
墓地に落ちるとタダでは死なず相手の手札を道連れに。つえー。
融合を使う場合、墓地回収や墓地からの特殊召喚などがあるのでリカバリーはできるにはできるのだけど、やっぱり素材のそれぞれ名前違いはつらみであるなぁ。
融合素材が重くて微妙…じゃなくて
ベアトリーチェさんのおかげでえらく出しやすい、というかベアトリーチェの処理をめっちゃ渋りたくなる原因となった張本人。
ところがあちらを残してるとこっちも困る…というのは別の話
ファルファレロやアリキーノを使いながら手札交換すると非常にうざったい。
墓地に落ちるとタダでは死なず相手の手札を道連れに。つえー。
融合を使う場合、墓地回収や墓地からの特殊召喚などがあるのでリカバリーはできるにはできるのだけど、やっぱり素材のそれぞれ名前違いはつらみであるなぁ。
彼岸の旅を終えてダンテが色々と進化しました。
融合版のダンテは手札の彼岸を切ってその効果を発動させつつ1枚ドローに加えて墓地送りで相手ハンデス、ととにかくアドを稼ぎまくる。ステータスも高く、ベアトリーチェの効果でエクストラデッキから無理やり出すのもあり。
ただ素で出そうとするとやはり名前の異なる彼岸3体という地味な重さが響きそう。
融合版のダンテは手札の彼岸を切ってその効果を発動させつつ1枚ドローに加えて墓地送りで相手ハンデス、ととにかくアドを稼ぎまくる。ステータスも高く、ベアトリーチェの効果でエクストラデッキから無理やり出すのもあり。
ただ素で出そうとするとやはり名前の異なる彼岸3体という地味な重さが響きそう。
なんでも揃ってるテーマ彼岸の融合モンスター。
このカードも自身の効果は手札交換以上に手札の彼岸を墓地に送れるところが重要。
それに加え2800という彼岸最大の打点と対象効果への耐性など彼岸の切り札としてその威厳はかなりのもの。
普通に使うといかに彼岸でも3体の融合はなかなかに重く、融合魔法の結彼岸の性能もさほど特筆するべきものではないため出すのに苦労するが、ベアトリーチェを経由することでその重さを完全に踏み倒す事が可能。
ベアトリーチェから出せる大型モンスターとして、むしろエクシーズ型彼岸で用意しておくカードになるか。
このカードも自身の効果は手札交換以上に手札の彼岸を墓地に送れるところが重要。
それに加え2800という彼岸最大の打点と対象効果への耐性など彼岸の切り札としてその威厳はかなりのもの。
普通に使うといかに彼岸でも3体の融合はなかなかに重く、融合魔法の結彼岸の性能もさほど特筆するべきものではないため出すのに苦労するが、ベアトリーチェを経由することでその重さを完全に踏み倒す事が可能。
ベアトリーチェから出せる大型モンスターとして、むしろエクシーズ型彼岸で用意しておくカードになるか。
ダンテ覚醒編
融合ダンテ。効果は対象にならない、誘発即時のハンド切ってドロー加速、死んだらハンデスと文句なしの凶性能。問題はその素材だよお兄さん。
「名前の異なる」、「彼岸モンスター3体」はさすがにどぎつい。融合魔法含めて4枚使ってまではさすがに出すのは怪しい。彼岸モンスター3体いるのであれば、ベアトリーチェ作った方がいいのもまた。というかベアトリーチェから出てくる、って認識の方がいいかもしれない。
融合ダンテ。効果は対象にならない、誘発即時のハンド切ってドロー加速、死んだらハンデスと文句なしの凶性能。問題はその素材だよお兄さん。
「名前の異なる」、「彼岸モンスター3体」はさすがにどぎつい。融合魔法含めて4枚使ってまではさすがに出すのは怪しい。彼岸モンスター3体いるのであれば、ベアトリーチェ作った方がいいのもまた。というかベアトリーチェから出てくる、って認識の方がいいかもしれない。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



