交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
機怪神エクスクローラーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
基本的に裏側表示の方が安全なので相手がモンスター効果を使うまでは裏側でいた方が得です。
(3)の効果によって占術姫関連とともにレベル9リバースというニッチな需要を作り出しており、クローラー以外でもそれなりに需要があるマニアックなカード。
(3)の効果によって占術姫関連とともにレベル9リバースというニッチな需要を作り出しており、クローラー以外でもそれなりに需要があるマニアックなカード。
クローラーモンスターの共通リクルート効果や《星遺物の交心》の墓地効果によって簡単に出せる制圧モンスターだが、フィールドで発動したモンスター効果というのは範囲が狭く、魔法罠墓地のモンスターによって容易に突破される。その場合このモンスターはクローラーモンスターの共通効果をもたないため立て直しに手間がかかる。同じくフィールドのモンスターを相手にするなら破壊の《クローラー・スパイン》の方がいい場合がある。またレベル9リバースモンスターのため《聖占術姫タロットレイ》の生贄に《裏風の精霊》でサーチしてもいいかもしれない。
ティンダングルの慟哭
2021/05/03 8:29
2021/05/03 8:29

相手にのみスキドレ(厳密には違うが)をかますリバース界の制圧要因。
交心のおかげで上級リバースの中でも簡単に場に出せるほか、星遺物サポートも受けやすい。
普通に起きると2000打点で張り倒されるので傀儡で起こすなりアストラムを立てるなり頑張ろう。
一度表になればこっちのものなので、チェーン不可のリバース起こしができるヴァレルガードとかも有り。
神の名を冠するだけはあり、高性能だが本人は特に耐性はないため魔法罠には注意。
特に大捕物でも喰らおうものなら悲惨な事になる(一敗)
アストラム+デウス+魔法罠防御札の布陣はまぁまぁ突破されにくい...壊獣は勘弁な。
モンスター偏重型にはぶっ刺さるが魔法、罠には弱いので状況に応じて使いこなそう。
交心のおかげで上級リバースの中でも簡単に場に出せるほか、星遺物サポートも受けやすい。
普通に起きると2000打点で張り倒されるので傀儡で起こすなりアストラムを立てるなり頑張ろう。
一度表になればこっちのものなので、チェーン不可のリバース起こしができるヴァレルガードとかも有り。
神の名を冠するだけはあり、高性能だが本人は特に耐性はないため魔法罠には注意。
特に大捕物でも喰らおうものなら悲惨な事になる(一敗)
アストラム+デウス+魔法罠防御札の布陣はまぁまぁ突破されにくい...壊獣は勘弁な。
モンスター偏重型にはぶっ刺さるが魔法、罠には弱いので状況に応じて使いこなそう。
制圧効果を持ったクローラーの神。リバースした状態の必要はあるのだが、相手フィールドのモンスターが発動した効果を無効化することが可能。しかも裏側表示でも対象耐性を備えており、裏側のまま除去される可能性を減らすことが出来る。更にもし破壊されてもレベル9モンスターのサーチが可能なオマケ付。下級クローラーの共通効果で特殊召喚も容易であり、見た目に反してお手軽に出せる。
クローラーデッキの切り札的存在
クローラーは蘇生、展開が得意なカテゴリであり、手札、デッキ、墓地の全てから特殊召喚出来るという軽さに対して、その効果は強力
《スキルドレイン》と違いモンスターであるため、効果処理やチェーンの途中でリバースしてもその瞬間から無効効果を発動できる
リバースの弱点である裏側での効果破壊にも強く、破壊時効果で雷撃壊獣サンダーザキングをサーチすれば、クローラーの苦手とする破壊耐性、対象耐性モンスターにも対応可能
クローラーリンクモンスターはステータス上昇効果、戦闘破壊耐性付与効果を持っているので、打点の低いクローラーデッキのアタッカーとしても使える
以上、クローラーデッキにおいては無条件で10点をつけられる強力カードと言える
レベルが9なので、占術姫デッキに入れても《禁忌の壺》と共に活躍できる
クローラーは蘇生、展開が得意なカテゴリであり、手札、デッキ、墓地の全てから特殊召喚出来るという軽さに対して、その効果は強力
《スキルドレイン》と違いモンスターであるため、効果処理やチェーンの途中でリバースしてもその瞬間から無効効果を発動できる
リバースの弱点である裏側での効果破壊にも強く、破壊時効果で雷撃壊獣サンダーザキングをサーチすれば、クローラーの苦手とする破壊耐性、対象耐性モンスターにも対応可能
クローラーリンクモンスターはステータス上昇効果、戦闘破壊耐性付与効果を持っているので、打点の低いクローラーデッキのアタッカーとしても使える
以上、クローラーデッキにおいては無条件で10点をつけられる強力カードと言える
レベルが9なので、占術姫デッキに入れても《禁忌の壺》と共に活躍できる
クローラー一族の切り札的存在。
裏守備表示のときに効果の対象になると、その効果を無効にして破壊する効果を持ち、裏守備表示のときはカード効果に弱いという弱点を克服した。
また、いざ、リバースしてしまったが最後、相手フィールドモンスターの効果を封殺するので、一度フィールドに出してしまうとかなり凶悪な一枚と化す。
特殊召喚制限などもないので、クローラーの効果で特殊召喚したりも出来、その強力さからは考えられないくらい軽く出てくることも。
良くも悪くもクローラーなしでも動けるカードなので出そうと思えば、リバーステーマなどでの採用も十分に考えられる。
裏守備表示のときに効果の対象になると、その効果を無効にして破壊する効果を持ち、裏守備表示のときはカード効果に弱いという弱点を克服した。
また、いざ、リバースしてしまったが最後、相手フィールドモンスターの効果を封殺するので、一度フィールドに出してしまうとかなり凶悪な一枚と化す。
特殊召喚制限などもないので、クローラーの効果で特殊召喚したりも出来、その強力さからは考えられないくらい軽く出てくることも。
良くも悪くもクローラーなしでも動けるカードなので出そうと思えば、リバーステーマなどでの採用も十分に考えられる。
デウスでエクスなクローラー。
セットされたこのカードを対象とした効果を表側になることで無効にし破壊する効果と、リバースすると場に存在する限り相手の場のモンスターの発動する効果を無効にする効果、破壊されると種族属性が異なるレベル9モンスターをサーチする効果を持つ。
まさにクローラーの切り札と形容するのが相応しいカードで、実際クローラーの特殊召喚効果などでセットできる。だが効果そのものはリバースを活用するデッキ全てで活用できるので、占術姫などのリバースデッキでも活躍できるだろう。効果発動の無効化は単純に暴力だが、墓地発動や手札誘発には注意。
レベル9をサーチする効果は、リバースを共有し高性能な《禁忌の壺》をサーチできないのがかなり残念。
セットされたこのカードを対象とした効果を表側になることで無効にし破壊する効果と、リバースすると場に存在する限り相手の場のモンスターの発動する効果を無効にする効果、破壊されると種族属性が異なるレベル9モンスターをサーチする効果を持つ。
まさにクローラーの切り札と形容するのが相応しいカードで、実際クローラーの特殊召喚効果などでセットできる。だが効果そのものはリバースを活用するデッキ全てで活用できるので、占術姫などのリバースデッキでも活躍できるだろう。効果発動の無効化は単純に暴力だが、墓地発動や手札誘発には注意。
レベル9をサーチする効果は、リバースを共有し高性能な《禁忌の壺》をサーチできないのがかなり残念。
機怪虫のボスみたいなカード
機怪神と書いてデウスとルビを振るセンスよ…
《ビッグ・シールド・ガードナー》同様、裏側表示で存在する時に対象に取られると、自身をリバースして効果を無効にするという非公開領域に逆らうような効果を持つ。
リバース効果の方は相手限定のスキドレであり文字通り強力。
最後のサーチ効果についても、属性はまだしも、レベル9帯に昆虫族が自分だけである事を考えるとあまり困る事は少ないかと。
ただ自身が最上級のリバースモンスターであるため、《天照大神》同様に通常召喚によるセットが重く相手に不信感を与えやすいという欠点があり、一方で特殊召喚によるセットですと相手にバレてしまうという厳しさもある。
名前通りクローラーの恩恵を受けつつリバースサポートを共有できる強みはあり、効果自体がカテゴリを選ばない強力さを持つ事からタロットレイサーチもできる占術姫に入れるという手もある。
DANEの他のレベル9と比較するとやや扱えるデッキを選びますが、神の名に恥じない圧を持っている事は確かでしょう。
機怪神と書いてデウスとルビを振るセンスよ…
《ビッグ・シールド・ガードナー》同様、裏側表示で存在する時に対象に取られると、自身をリバースして効果を無効にするという非公開領域に逆らうような効果を持つ。
リバース効果の方は相手限定のスキドレであり文字通り強力。
最後のサーチ効果についても、属性はまだしも、レベル9帯に昆虫族が自分だけである事を考えるとあまり困る事は少ないかと。
ただ自身が最上級のリバースモンスターであるため、《天照大神》同様に通常召喚によるセットが重く相手に不信感を与えやすいという欠点があり、一方で特殊召喚によるセットですと相手にバレてしまうという厳しさもある。
名前通りクローラーの恩恵を受けつつリバースサポートを共有できる強みはあり、効果自体がカテゴリを選ばない強力さを持つ事からタロットレイサーチもできる占術姫に入れるという手もある。
DANEの他のレベル9と比較するとやや扱えるデッキを選びますが、神の名に恥じない圧を持っている事は確かでしょう。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/05 17:02 評価 7点 《武神姫-アハシマ》「エクシーズ召喚サポートの汎用リンクモンス…
- 04/05 16:49 評価 4点 《沼地の魔獣王》「1期出身の融合素材代用モンスターの1体。参考ま…
- 04/05 16:05 評価 5点 《魔玩具厄瓶》「ファーニマル用の《トイポット 》と対になるデザ…
- 04/05 15:50 評価 7点 《デストーイ・リペアー》「融合展開を補助できるわけではないです…
- 04/05 15:34 評価 9点 《デストーイ・クルーエル・ホエール》「妨害要員とフィニッシャー…
- 04/05 15:23 評価 9点 《ファーニマル・ドルフィン》「《トイポット 》の墓地効果でこの…
- 04/05 14:33 評価 7点 《悪魔竜ブラック・デーモンズ・ドラゴン》「総合評価:単体ではダ…
- 04/05 13:56 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/05 12:59 評価 6点 《リボルバー・ドラゴン》「《融合派兵》から出せるのがメリット。…
- 04/05 12:41 評価 9点 《レッドアイズ・トゥーン・ドラゴン》「総合評価:特殊召喚が容易…
- 04/05 12:29 評価 5点 《ブローバック・ドラゴン》「《ガトリング・ドラゴン》の素材なた…
- 04/05 12:14 評価 6点 《クラッキング・ドラゴン》「(1)の戦闘破壊耐性は自身が攻撃力300…
- 04/05 12:09 評価 6点 《モコモッコ》「カジュアル戦で出されるとなかなか厄介なカード。…
- 04/05 12:09 デッキ ドラゴンテイル
- 04/05 12:07 評価 5点 《サイバー・ウロボロス》「「手札を墓地に送りたい」&「《封印の…
- 04/05 11:59 デッキ 構成案B
- 04/05 11:56 評価 8点 《真紅き魂》「総合評価:レッドアイズのリクルート能力が有用。 …
- 04/05 11:54 評価 6点 《メタル化・鋼炎装甲》「リリースするモンスターの種族・レベルは…
- 04/05 11:41 評価 9点 《レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン》「万能無効持ちで攻…
- 04/05 11:40 評価 10点 《エッジインプ・サイズ》「相手ターンに融合できるカード。 出…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



