交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
メタルフォーゼ・バニッシャーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
場に出た時に除外効果を撃てるメタルフォーゼ最上級モンスター
事実上出す手段は自身の効果、カウンター、ミスリエルの3択です。特に狙う事になるのはカウンターの効果で、受動的ではありますがメタルの共通効果で実質1妨害を構えられます。メタルは場が渋滞しがちなので自身のss効果も活きる場面はそれなりにあります。29打点は処理出来る範囲が広いのも高評価
Pモンスターなので初手に手札に来てもメタル共通効果の的にすれば良いので意外と腐りにくいです。ただ2枚入れるかと言われたら微妙でしょうか。
事実上出す手段は自身の効果、カウンター、ミスリエルの3択です。特に狙う事になるのはカウンターの効果で、受動的ではありますがメタルの共通効果で実質1妨害を構えられます。メタルは場が渋滞しがちなので自身のss効果も活きる場面はそれなりにあります。29打点は処理出来る範囲が広いのも高評価
Pモンスターなので初手に手札に来てもメタル共通効果の的にすれば良いので意外と腐りにくいです。ただ2枚入れるかと言われたら微妙でしょうか。
「メタルフォーゼ」デッキでは、Pスケールの都合からP召喚しづらいレベル9のモンスターなので、このカードの(1)の効果や《メタルフォーゼ・カウンター》《メタルフォーゼ・ミスリエル》の効果で出すと、よいと思います。
P効果の「メタルフォーゼ」カードをサルベージする効果は、「メタルフォーゼ」デッキならこの効果の条件を満たしやすいため、使いやすいと思います。
(1)の特殊召喚効果は、「メタルフォーゼ」カードを含む表側表示カードを2枚破壊する必要があるので、「メタルフォーゼ」効果モンスターや「メタルフォーゼ」永続罠など破壊して墓地に送られると効果を発揮出来るカードと合わせる事で、損失が少なくなると思います。
このカードの(1)の効果や《メタルフォーゼ・カウンター》《メタルフォーゼ・ミスリエル》の効果で特殊召喚した場合、相手のフィールド・墓地のモンスターを除外出来る効果は、優秀だと思います。
P効果の「メタルフォーゼ」カードをサルベージする効果は、「メタルフォーゼ」デッキならこの効果の条件を満たしやすいため、使いやすいと思います。
(1)の特殊召喚効果は、「メタルフォーゼ」カードを含む表側表示カードを2枚破壊する必要があるので、「メタルフォーゼ」効果モンスターや「メタルフォーゼ」永続罠など破壊して墓地に送られると効果を発揮出来るカードと合わせる事で、損失が少なくなると思います。
このカードの(1)の効果や《メタルフォーゼ・カウンター》《メタルフォーゼ・ミスリエル》の効果で特殊召喚した場合、相手のフィールド・墓地のモンスターを除外出来る効果は、優秀だと思います。
最上級のメタルフォーゼモンスター。
メタルフォーゼを含む自分の表側カード2枚を破壊することで特殊召喚できる効果、メタルフォーゼカードの効果で特殊召喚すると相手の場と墓地のモンスター1体を除外する効果、場のモンスターが効果破壊されるとメタルフォーゼカード1枚をサルベージするP効果を持つ。
P効果はモンスターの効果破壊のたびにメタルフォーゼカードをサルベージできるもの。もちろんメタルフォーゼの共通効果でも狙えるのであるが、メタルフォーゼはPテーマなので墓地への依存度が低くサルベージ先にやや難儀する。メタルフォーゼ融合魔法系が狙い目か。
モンスターとしてはレベル9でP召喚が難しい代わり、メタルフォーゼならば比較的軽い特殊召喚条件で出せ自身の効果を含むメタルフォーゼの効果で出せば除外効果も使える。基本的にはPゾーンのメタルフォーゼ、P召喚したメタルフォーゼあたりが破壊候補だろう。特に召喚制限はないので、《メタルフォーゼ・カウンター》を使うという手もある。
メタルフォーゼを含む自分の表側カード2枚を破壊することで特殊召喚できる効果、メタルフォーゼカードの効果で特殊召喚すると相手の場と墓地のモンスター1体を除外する効果、場のモンスターが効果破壊されるとメタルフォーゼカード1枚をサルベージするP効果を持つ。
P効果はモンスターの効果破壊のたびにメタルフォーゼカードをサルベージできるもの。もちろんメタルフォーゼの共通効果でも狙えるのであるが、メタルフォーゼはPテーマなので墓地への依存度が低くサルベージ先にやや難儀する。メタルフォーゼ融合魔法系が狙い目か。
モンスターとしてはレベル9でP召喚が難しい代わり、メタルフォーゼならば比較的軽い特殊召喚条件で出せ自身の効果を含むメタルフォーゼの効果で出せば除外効果も使える。基本的にはPゾーンのメタルフォーゼ、P召喚したメタルフォーゼあたりが破壊候補だろう。特に召喚制限はないので、《メタルフォーゼ・カウンター》を使うという手もある。
総合評価:手札から出して除去していく、戦力としては十分なモンスター。
レベル9の為、P召喚でEXデッキから出すのは難しく、EXデッキに行った場合は《パラメタルフォーゼ・メルキャスター》で回収するのがよかろう。
メタルフォーゼの効果で特殊召喚すれば除外を行え、それには自身の特殊召喚効果も含む。
メタルフォーゼを破壊して出すことになるが、《レスキューラビット》で通常Pモンスターのメタルフォーゼを展開すれば消費は抑えられ、P召喚で補うことも狙える。
Pゾーンの効果使用済みのメタルフォーゼを破壊するのも手だが、もったいないかもしれぬ。
攻撃力は2900と高めであり、強化すれば使いやすい。
ペンデュラム効果はサルベージであり、魔法・罠カードも回収できる。
メタルフォーゼのP効果による破壊や、同名カードをトリガーとするといいか。
《苦渋の決断》で墓地に置いたものや《混錬装融合》などを回収するといい。
レベル9の為、P召喚でEXデッキから出すのは難しく、EXデッキに行った場合は《パラメタルフォーゼ・メルキャスター》で回収するのがよかろう。
メタルフォーゼの効果で特殊召喚すれば除外を行え、それには自身の特殊召喚効果も含む。
メタルフォーゼを破壊して出すことになるが、《レスキューラビット》で通常Pモンスターのメタルフォーゼを展開すれば消費は抑えられ、P召喚で補うことも狙える。
Pゾーンの効果使用済みのメタルフォーゼを破壊するのも手だが、もったいないかもしれぬ。
攻撃力は2900と高めであり、強化すれば使いやすい。
ペンデュラム効果はサルベージであり、魔法・罠カードも回収できる。
メタルフォーゼのP効果による破壊や、同名カードをトリガーとするといいか。
《苦渋の決断》で墓地に置いたものや《混錬装融合》などを回収するといい。
メタルフォーゼにおいてメインデッキに入る最強の戦力でありペンデュラムモンスター初のレベル9でもある。
名前、レベル、ステータス、効果と合わせて真竜皇アグニマズドV(バニッシャー)を彷彿とさせ、今後メタルフォーゼの主力を担う存在となりそうだ。
ペンデュラム効果は破壊に対応したメタルフォーゼカードのサルベージ。メタルフォーゼモンスターの持つ共通効果と相性がよく、能動的に狙っていける。
メタルフォーゼカード2枚を破壊して特殊召喚する効果は魔法罠モンスターを問わない代わりに表側表示でなければならないので基本的にはビスマギアなどアドバンテージを失わないカードを破壊していきたい。共通効果を使ってセットしたカードを割れないのはデメリットとも思えるが、あって損のない効果と言える。
②効果でメタルフォーゼカードからの特殊召喚で相手モンスターを除外できる。フィールドのみならず墓地からも除外できるのが利点であり、相手デッキによっては多大なダメージを与えられる。この効果によりデッキから特殊召喚が可能な「メタルフォーゼカウンター」の有用性が一気に高まった。
P効果、自己特殊召喚効果、特殊召喚時の除去効果と総じてメタルフォーゼデッキにはなかった能力を持ち、大型モンスターでありながらフル投入が推奨されるようなカードである。
名前、レベル、ステータス、効果と合わせて真竜皇アグニマズドV(バニッシャー)を彷彿とさせ、今後メタルフォーゼの主力を担う存在となりそうだ。
ペンデュラム効果は破壊に対応したメタルフォーゼカードのサルベージ。メタルフォーゼモンスターの持つ共通効果と相性がよく、能動的に狙っていける。
メタルフォーゼカード2枚を破壊して特殊召喚する効果は魔法罠モンスターを問わない代わりに表側表示でなければならないので基本的にはビスマギアなどアドバンテージを失わないカードを破壊していきたい。共通効果を使ってセットしたカードを割れないのはデメリットとも思えるが、あって損のない効果と言える。
②効果でメタルフォーゼカードからの特殊召喚で相手モンスターを除外できる。フィールドのみならず墓地からも除外できるのが利点であり、相手デッキによっては多大なダメージを与えられる。この効果によりデッキから特殊召喚が可能な「メタルフォーゼカウンター」の有用性が一気に高まった。
P効果、自己特殊召喚効果、特殊召喚時の除去効果と総じてメタルフォーゼデッキにはなかった能力を持ち、大型モンスターでありながらフル投入が推奨されるようなカードである。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 08:50 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/02 08:49 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/02 08:36 評価 3点 《転生炎獣エメラルド・イーグル》「とにかく敵をぶっ倒したいとい…
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



