交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
混錬装融合(パラメタルフォーゼフュージョン) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常魔法 | - | - | - | - | - | |
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):自分の手札・フィールドのモンスター及び自分のEXデッキの表側表示のPモンスターの中から、「メタルフォーゼ」融合モンスターによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。その際、手札・フィールド・EXデッキからそれぞれ1体までしか融合素材にできない。 |
||||||
カード評価 | 8.8(5) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
BLAZING VORTEX | BLVO-JP061 | 2020年10月31日 | Normal |
混錬装融合のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
地味に11期カード 手軽に《メタルフォーゼ・ミスリエル》が出せるのでここから様々なコンボへと繋がっていく
メタルフォーゼは三種類の特性の異なる融合《錬装融合》《重錬装融合》《混錬装融合》
を使い分けて戦うPテーマだ
《錬装融合》
他2枚と異なるのは自力で再装填が可能でメタルPの弾持ち及び継戦能力を良くできる点
リソース回復もおまけ程度に付いているが初手で手札を大量に消費して融合するとPできないため序盤で引くと困ることが多く魅力を感じなければ抜けることもあるが外したら外したで息切れがつらい
ビヨンドの破壊やソウルズ ディアベルスターの墓地送りでアドを取る効果と併用したい
《重錬装融合》
他2枚と異なりリソース回収能力はなく使い捨て 回った前提で消費が非常に荒いが速攻魔法な点を活かしたい
相手ターンに墓地効果持ちの《メタルフォーゼ・ミスリエル》《メタルフォーゼ・オリハルク》の墓地効果を妨害にしたり
P効果でセットしミスリエルで戻せばバトルフェイズの追撃に制約がかからないので融合体とミスリエルの蘇生で連撃に使える
混錬装の次に使うことが多い
《混錬装融合》
他2枚と異なるのは同名ターン1の使い切り融合である点だがその分強力で消費軽減効果が非常に偉く事実上の単騎融合ができ使いやすい
最優先で使いミスリエルで再装填も忘れずにしておきたい
かなりややこしいが手札→墓地 EX→墓地 フィールド→EX(P)墓地(その他)となる
強みを理解し選択したい
メタルフォーゼは三種類の特性の異なる融合《錬装融合》《重錬装融合》《混錬装融合》
を使い分けて戦うPテーマだ
《錬装融合》
他2枚と異なるのは自力で再装填が可能でメタルPの弾持ち及び継戦能力を良くできる点
リソース回復もおまけ程度に付いているが初手で手札を大量に消費して融合するとPできないため序盤で引くと困ることが多く魅力を感じなければ抜けることもあるが外したら外したで息切れがつらい
ビヨンドの破壊やソウルズ ディアベルスターの墓地送りでアドを取る効果と併用したい
《重錬装融合》
他2枚と異なりリソース回収能力はなく使い捨て 回った前提で消費が非常に荒いが速攻魔法な点を活かしたい
相手ターンに墓地効果持ちの《メタルフォーゼ・ミスリエル》《メタルフォーゼ・オリハルク》の墓地効果を妨害にしたり
P効果でセットしミスリエルで戻せばバトルフェイズの追撃に制約がかからないので融合体とミスリエルの蘇生で連撃に使える
混錬装の次に使うことが多い
《混錬装融合》
他2枚と異なるのは同名ターン1の使い切り融合である点だがその分強力で消費軽減効果が非常に偉く事実上の単騎融合ができ使いやすい
最優先で使いミスリエルで再装填も忘れずにしておきたい
かなりややこしいが手札→墓地 EX→墓地 フィールド→EX(P)墓地(その他)となる
強みを理解し選択したい
「メタルフォーゼ」専用の融合魔法の中では、EXデッキの表側表示のPモンスターを融合素材に出来るのが、使い勝手がよいと思います。
手札・フィールド・EXデッキそれぞれの場所から、1体までしか融合素材に出来ない点には、注意が必要だと思います。
手札・フィールド・EXデッキそれぞれの場所から、1体までしか融合素材に出来ない点には、注意が必要だと思います。
手札フィールドに加えEXデッキのPモンスターも素材に使えるが、各ゾーンからは1枚しか素材に使えない誓約も持つメタルフォーゼ専用の融合魔法。
エレクトラムやメタルフォーゼ共通効果の存在からエクストラデッキは容易に溜まっていくので、そこからかんたんに素材を捻出できるのは素直に強力と言っていいだろう。メタルフォーゼの共通効果でサーチできるので、メタルフォーゼ共通効果で破壊したカードともう1枚手札か場のカードを素材にすることで融合召喚を行う運用が素直に強いだろうか。
エコロジーな融合カードとして、メタルフォーゼの新しいギミックを開発できるカードかと。
エレクトラムやメタルフォーゼ共通効果の存在からエクストラデッキは容易に溜まっていくので、そこからかんたんに素材を捻出できるのは素直に強力と言っていいだろう。メタルフォーゼの共通効果でサーチできるので、メタルフォーゼ共通効果で破壊したカードともう1枚手札か場のカードを素材にすることで融合召喚を行う運用が素直に強いだろうか。
エコロジーな融合カードとして、メタルフォーゼの新しいギミックを開発できるカードかと。
総合評価:EXデッキのPモンスターを墓地へ送る事が可能という点が強み。
P召喚したり、《ペンデュラム・パラドックス》で手札に回収する方が便利ではあるが、メタルフォーゼなら《メタルフォーゼ・バニッシャー》によって手札に戻したり、《メタルフォーゼ・コンビネーション》で蘇生したりと様々に動けル。
《メタルフォーゼ・ミスリエル》も墓地のメタルフォーゼをコストにバウンスしたり、蘇生を狙えよう。
他のPモンスターを混ぜるなら、蘇生効果を持つカードを適宜混ぜるとよいか。
その他では被破壊時のコンボ可能な《ダイカミナリ・ジャイクロプス》あたりカナ。
P召喚したり、《ペンデュラム・パラドックス》で手札に回収する方が便利ではあるが、メタルフォーゼなら《メタルフォーゼ・バニッシャー》によって手札に戻したり、《メタルフォーゼ・コンビネーション》で蘇生したりと様々に動けル。
《メタルフォーゼ・ミスリエル》も墓地のメタルフォーゼをコストにバウンスしたり、蘇生を狙えよう。
他のPモンスターを混ぜるなら、蘇生効果を持つカードを適宜混ぜるとよいか。
その他では被破壊時のコンボ可能な《ダイカミナリ・ジャイクロプス》あたりカナ。
3枚目のメタルフォーゼ専用融合カード。融合素材を手札、フィールドに加えてEXデッキの表側表示のモンスターから調達することができるが、同じ場所から2枚は選べない。
無条件、ノーコストでEXデッキにあるペンデュラムモンスターを直接墓地に送れることは墓地肥やしも重要になってくるメタルフォーゼでは優秀な効果と言っていいだろう。
展開に用いた制限カードのダークヴルムを再び墓地に送る手段として使うのも。
無条件、ノーコストでEXデッキにあるペンデュラムモンスターを直接墓地に送れることは墓地肥やしも重要になってくるメタルフォーゼでは優秀な効果と言っていいだろう。
展開に用いた制限カードのダークヴルムを再び墓地に送る手段として使うのも。
「混錬装融合」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「混錬装融合」への言及
解説内で「混錬装融合」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
N/R限定メタルフォーゼガジェット(ハゲ太郎)2022-03-24 10:19
-
運用方法敵のフィールドに厄介なモンスターが居るときは、3.のメタルフォーゼカウンターのセットを《混錬装融合》に変えることで、P召喚後にミスリエル召喚で除去が可能。
「混錬装融合」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-12-31 メタル月光(sheep)
● 2022-04-23 四天メタルフォーゼ(ST0ID)
● 2023-07-08 ダースメタトロン(メタルフォーゼ勇者パシフィス)(オオグンタマ)
● 2020-11-12 メタルフォーゼ/20/11(サチノト)
● 2024-04-26 選ばれし山口市に潜むメタルフォーゼ!(ネオスマン)
● 2020-11-05 メタルフォーゼ/20/11(サチノト)
● 2020-11-09 魔界劇団メタルフォーゼ(0-6)
● 2021-09-17 メタルフォーゼ(0-6)
● 2020-10-23 Twinメタルフォーゼ(UG3)
● 2020-11-07 【BLVO】メタルフォーゼ(emeha)
● 2020-11-05 メタルフォーゼ(うえしゃん)
● 2020-03-01 メタルフォーゼ 2020/11(リミ解)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 2200位 / 13,419 |
---|---|
閲覧数 | 7,088 |
混錬装融合のボケ
その他
英語のカード名 | Parametalfoes Fusion |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/29 18:33 評価 9点 《第19層『襲来干渉!漆黒の超量士!!』》「《超量士ブラックレ…
- 04/29 18:22 ボケ 第19層『襲来干渉!漆黒の超量士!!』の新規ボケ。第4章 『襲来干…
- 04/29 18:20 評価 10点 《超量士ブラックレイヤー》「墓地効果と特殊召喚時の効果を持っ…
- 04/29 18:09 評価 10点 《超量妖精ゼータン》「主役は(2)の効果。 《超量必殺アルファン…
- 04/29 17:58 ボケ 超量士ブラックレイヤーの新規ボケ。転生したら戦隊モノだった件。 …
- 04/29 17:07 評価 5点 《DNA改造手術》「場に出したモンスターが一瞬で手術されるので…
- 04/29 17:04 評価 10点 《神芸学都アルトメギア》「(2)の効果はコストに魔法・罠カードを…
- 04/29 16:00 評価 8点 《トゥーンのかばん》「総合評価:《トゥーン・ブラック・マジシャ…
- 04/29 15:53 評価 6点 《トゥーン・アンティーク・ギアゴーレム》「総合評価:攻撃時に効…
- 04/29 15:43 評価 8点 《天帝アイテール》「《冥帝エレボス》と同様に《おろかな副葬》2…
- 04/29 15:35 評価 10点 《冥帝エレボス》「《おろかな副葬》2枚分に加えて、手札・フィー…
- 04/29 15:19 評価 8点 《冥帝従騎エイドス》「《天帝従騎イデア》でデッキから呼ぶ候補。…
- 04/29 15:14 評価 8点 《天帝従騎イデア》「《源帝従騎テセラ》の墓地効果でデッキから特…
- 04/29 15:04 評価 8点 《帝王の深怨》「帝をチラ見せしたら魔法罠をサーチできるカード。…
- 04/29 14:54 評価 9点 《真帝王領域》「自身のEXデッキが0かつアドバンス召喚したモンス…
- 04/29 14:01 評価 8点 《瞳の魔女モルガナ》「《時を裂く魔瞳》をサーチできるカード。 …
- 04/29 13:40 評価 10点 《シェフ・ド・ヌーベルズ》「P効果の(1)で「ヌーベルズ」カード…
- 04/29 12:27 SS turn29:決戦の火蓋
- 04/29 12:22 評価 8点 《聖天樹の開花》「《聖天樹の大母神》からセットできる永続罠カー…
- 04/29 12:10 評価 10点 《VS ホーリー・スー》「手札に「VS」が必要で、さらに2属性…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



