交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
パワー・ツール・ブレイバー・ドラゴンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
《パワー・ツール・ドラゴン》系列のリメイクとして登場したレベル9シンクロ。
リメイク元が持っていた装備魔法のサーチはデッキ・墓地から直接装備する方式に変更され、同時に3枚も装備可能となっています。
【御巫】との相性が特にいいカードであり、《旧神ヌトス》や《虹光の宣告者》を落としてレベル6になった《宣告者の神巫》と下級《御巫》モンスターでシンクロ召喚できます。
さらにデッキから直接《脆刃の剣》を持ってこれるため、自壊したところを《オオヒメの御巫》で再装備すれば相手が盤面を空けてきても簡単にワンショットまで持って行ける他、相手を仕留め切れない状況でも《御巫の水舞踏》のリクルート効果で《珠の御巫フゥリ》に交代して守りを固めることも可能と、1枚で幅広い活躍が期待できます。
リメイク元が持っていた装備魔法のサーチはデッキ・墓地から直接装備する方式に変更され、同時に3枚も装備可能となっています。
【御巫】との相性が特にいいカードであり、《旧神ヌトス》や《虹光の宣告者》を落としてレベル6になった《宣告者の神巫》と下級《御巫》モンスターでシンクロ召喚できます。
さらにデッキから直接《脆刃の剣》を持ってこれるため、自壊したところを《オオヒメの御巫》で再装備すれば相手が盤面を空けてきても簡単にワンショットまで持って行ける他、相手を仕留め切れない状況でも《御巫の水舞踏》のリクルート効果で《珠の御巫フゥリ》に交代して守りを固めることも可能と、1枚で幅広い活躍が期待できます。
収録パックの同期が狂気的なだけで相当エグい効果を持つ汎用シンクロドラゴン。
具体的には《竹光》フル装備して殴ったり《盗人の煙玉》でハンデスしてくるので汎用にしては面白すぎるんですが、煙玉も禁止だし装備カード自体がそこまで使われていない為そこまで暴れていない印象。
とは言え装備カードが増える度に強化を受けるようなカードなんでいずれ暴れて禁止行きも十分あり得る。
ついでに表示形式と効果無効の妨害付き。こういう効果は雑に強い上、自分のモンスターも選ぶことが出来るのでアニメで龍亞くんが使っていたディフォーマーとの相性も良い。例のアレと違ってリメイクとして見ても100点。
汎用性が有るとは言え《パワー・ツール・ブレイバー・ドラゴン》をメインに特化デッキを作ったり《レボリューション・シンクロン》やらの強力サポートもあるのでアニメ使用カードを使ったデッキも十分戦えるし、元の《パワー・ツール・ドラゴン》の能力を継承しつつ現代でも暴れることの出来る効果を持つ優秀なカードだと個人的に思ってます。
具体的には《竹光》フル装備して殴ったり《盗人の煙玉》でハンデスしてくるので汎用にしては面白すぎるんですが、煙玉も禁止だし装備カード自体がそこまで使われていない為そこまで暴れていない印象。
とは言え装備カードが増える度に強化を受けるようなカードなんでいずれ暴れて禁止行きも十分あり得る。
ついでに表示形式と効果無効の妨害付き。こういう効果は雑に強い上、自分のモンスターも選ぶことが出来るのでアニメで龍亞くんが使っていたディフォーマーとの相性も良い。例のアレと違ってリメイクとして見ても100点。
汎用性が有るとは言え《パワー・ツール・ブレイバー・ドラゴン》をメインに特化デッキを作ったり《レボリューション・シンクロン》やらの強力サポートもあるのでアニメ使用カードを使ったデッキも十分戦えるし、元の《パワー・ツール・ドラゴン》の能力を継承しつつ現代でも暴れることの出来る効果を持つ優秀なカードだと個人的に思ってます。
一見装備カードをデッキから引っ張って装備するという遊び要素やロマン溢れる効果を持ったモンスター。
ただ現実は非情なもので、私が見かけた範囲で彼が引っ張ってきたのは基本《盗人の煙玉》《静寂のロッド-ケースト》で、見かける流れはこれを同時に装備して煙玉を破壊してハンデスの流れである。
酷いと二枚ハンデスされたりするが、そこまでするまでもなく一枚ハンデスする際にこちらの手札はドローで来る一枚を除いて基本筒抜けのため相手にすればよほどの手札だった場合を除いて臨機応変に対応してくるだろう。
輝石のデュエリスト編ってイシズギミックもそうなのだけど何というか勝ちに行く手段として自分の動きを通すより相手を苦しめるという手段のカード入りすぎじゃない?気の所為?
2023/06/08よりマスターデュエルで《盗人の煙玉》の禁止が決定。煙玉禁止後も彼の姿は見続けるのか、それとも・・・?
ただ現実は非情なもので、私が見かけた範囲で彼が引っ張ってきたのは基本《盗人の煙玉》《静寂のロッド-ケースト》で、見かける流れはこれを同時に装備して煙玉を破壊してハンデスの流れである。
酷いと二枚ハンデスされたりするが、そこまでするまでもなく一枚ハンデスする際にこちらの手札はドローで来る一枚を除いて基本筒抜けのため相手にすればよほどの手札だった場合を除いて臨機応変に対応してくるだろう。
輝石のデュエリスト編ってイシズギミックもそうなのだけど何というか勝ちに行く手段として自分の動きを通すより相手を苦しめるという手段のカード入りすぎじゃない?気の所為?
2023/06/08よりマスターデュエルで《盗人の煙玉》の禁止が決定。煙玉禁止後も彼の姿は見続けるのか、それとも・・・?
個性的で面白く、それでいて実用的な効果を持つ汎用レベル9シンクロ。「勇気と力をドッキング」させたカード名も秀逸。
まずこのカードを満足に生かすためにはデッキスロットに装備魔法三種類の枠を割く必要がある。当然その分事故率は上がるので、脳死で使っていけるモンスターではなく、デッキ構築力が求められる。実際自分も運用面で装備を素引きしてしまうことにはよく悩まされた。
しかしひとたび場に出ればデッキ墓地からそれらの装備を一気に三枚場に揃える豪快さには惹かれるものがある。
しかもこの装備効果、S召喚時ではなく特殊召喚時に誘発するので、一度突破されたり素材に使うなどしても春化精等の効果で蘇生すれば再び装備魔法が付いてくるのでとても気持ちがいい。
そしてそれら装備魔法の力を得るのは言うまでも無く、その装備を使用して相手効果の妨害や表示形式の変更がフリーチェーンで行えるのはシンプルに強力と言える。この時装備する一枚に《デーモンの杖》等の墓地に送られても再利用が容易いカードを選んでおくと他の二枚を犠牲にせずに済みにくくなるので良いだろう。
そして使い手やデッキによって装備魔法の選定が好みによって変わってくるのも面白いポイント。自分は主にデーモンの杖、《メタルシルバー・アーマー》、《ラプテノスの超魔剣》で自身と自身以外のカードに耐性を付ける長期戦を見越した妨害型、《閃光の双剣-トライス》、《妖刀竹光》、《真刀竹光》の竹光サポートを受けつつダイレクトアタックで相手モンスター全破壊+4000ライフを一気に削る短期決戦型等がお気に入り。トライスのコストも払う必要ナシ!
ただし素の打点は《パワー・ツール・ドラゴン》に毛が生えた程度しかなく、パンプアップ効果を持つ魔法を装備していないとすぐに殴り倒されるのには注意。このカードにも妨害効果はあるとは言え名称ターン1なので過信は禁物、周りに妨害札をいろいろ添えてやろう。
個人的にはこのカードを出すならナチュルがオススメ。春化精等の地属性のサポートを共有でき、《ナチュル・カメリア》の効果で《ナチュルの神星樹》を落とし《ナチュル・ハイドランジー》をサーチして出すだけであっという間にレベル9シンクロ召喚の準備が整う。
汎用装備魔法が出るたびに強くなるという点でも将来性あり。少々癖はありますが好きな一枚です。
まずこのカードを満足に生かすためにはデッキスロットに装備魔法三種類の枠を割く必要がある。当然その分事故率は上がるので、脳死で使っていけるモンスターではなく、デッキ構築力が求められる。実際自分も運用面で装備を素引きしてしまうことにはよく悩まされた。
しかしひとたび場に出ればデッキ墓地からそれらの装備を一気に三枚場に揃える豪快さには惹かれるものがある。
しかもこの装備効果、S召喚時ではなく特殊召喚時に誘発するので、一度突破されたり素材に使うなどしても春化精等の効果で蘇生すれば再び装備魔法が付いてくるのでとても気持ちがいい。
そしてそれら装備魔法の力を得るのは言うまでも無く、その装備を使用して相手効果の妨害や表示形式の変更がフリーチェーンで行えるのはシンプルに強力と言える。この時装備する一枚に《デーモンの杖》等の墓地に送られても再利用が容易いカードを選んでおくと他の二枚を犠牲にせずに済みにくくなるので良いだろう。
そして使い手やデッキによって装備魔法の選定が好みによって変わってくるのも面白いポイント。自分は主にデーモンの杖、《メタルシルバー・アーマー》、《ラプテノスの超魔剣》で自身と自身以外のカードに耐性を付ける長期戦を見越した妨害型、《閃光の双剣-トライス》、《妖刀竹光》、《真刀竹光》の竹光サポートを受けつつダイレクトアタックで相手モンスター全破壊+4000ライフを一気に削る短期決戦型等がお気に入り。トライスのコストも払う必要ナシ!
ただし素の打点は《パワー・ツール・ドラゴン》に毛が生えた程度しかなく、パンプアップ効果を持つ魔法を装備していないとすぐに殴り倒されるのには注意。このカードにも妨害効果はあるとは言え名称ターン1なので過信は禁物、周りに妨害札をいろいろ添えてやろう。
個人的にはこのカードを出すならナチュルがオススメ。春化精等の地属性のサポートを共有でき、《ナチュル・カメリア》の効果で《ナチュルの神星樹》を落とし《ナチュル・ハイドランジー》をサーチして出すだけであっという間にレベル9シンクロ召喚の準備が整う。
汎用装備魔法が出るたびに強くなるという点でも将来性あり。少々癖はありますが好きな一枚です。
最近かなりマイブームなモンスターです。デッキに装備魔法を入れなくてはならない分、他の汎用レベル9シンクロよりも扱いにくいように見えますし、実際そうですがこのカードにしかできないことが多いので許せますね。
現状のカードプールだと《デーモンの杖》と《使い捨て学習装置》のようなコストに適したカードを採用しておくと素引きした時に困りにくくていいですね。《マジシャンズ・ソウルズ》を合わせて採用してドローに変換する動きも強力です。
最大の強みは装備魔法込みでの打点の高さです。なんとレベル9シンクロには戦闘に向いたモンスターほぼいません。《飢鰐竜アーケティス》《星風狼ウォルフライエ》は打点上がるまで時間かかりすぎですし4000くらいが限度ですが、《団結の力》なんかを入れておけば軽々と超打点に達するこのカードはかなり貴重です。
《マジシャンズ・ソウルズ》を採用してかつレベル9シンクロを出しやすく打点に困ってるテーマってなーんだ?そう!《ベアルクティ》ですね!デッキにコストにならない装備魔法を複数積むことになるのが欠点ですが、詰み状況を打破できるようになるので入れるメリットが勝りますね。
現状のカードプールだと《デーモンの杖》と《使い捨て学習装置》のようなコストに適したカードを採用しておくと素引きした時に困りにくくていいですね。《マジシャンズ・ソウルズ》を合わせて採用してドローに変換する動きも強力です。
最大の強みは装備魔法込みでの打点の高さです。なんとレベル9シンクロには戦闘に向いたモンスターほぼいません。《飢鰐竜アーケティス》《星風狼ウォルフライエ》は打点上がるまで時間かかりすぎですし4000くらいが限度ですが、《団結の力》なんかを入れておけば軽々と超打点に達するこのカードはかなり貴重です。
《マジシャンズ・ソウルズ》を採用してかつレベル9シンクロを出しやすく打点に困ってるテーマってなーんだ?そう!《ベアルクティ》ですね!デッキにコストにならない装備魔法を複数積むことになるのが欠点ですが、詰み状況を打破できるようになるので入れるメリットが勝りますね。
久々に登場した龍亞の新規で、パワーツールドラゴンの上位種とも言えるカード。デッキ内容がよくわからんうえエースも禁止な妹も救ってやってくれ。
素材指定のない2体要求であり、パワーツールかつS召喚時限定の効果ってわけでもないので、ツィオルキンからの展開でも運用可能。
3枚の内1枚をサーチできた本家に比べ、こちらは直接、しかも3枚一気に装備できる。
同名は1枚までだが、3枚「まで」かつ墓地からも装備可能と、融通が利く仕様なのは嬉しい。
また2の効果によりモンスターに対する防御性能も高い。
爆発力を求めるのも良し、コンボするのも良しな良カードだと思います。
素材指定のない2体要求であり、パワーツールかつS召喚時限定の効果ってわけでもないので、ツィオルキンからの展開でも運用可能。
3枚の内1枚をサーチできた本家に比べ、こちらは直接、しかも3枚一気に装備できる。
同名は1枚までだが、3枚「まで」かつ墓地からも装備可能と、融通が利く仕様なのは嬉しい。
また2の効果によりモンスターに対する防御性能も高い。
爆発力を求めるのも良し、コンボするのも良しな良カードだと思います。
《ギルフォード・ザ・レジェンド》「俺の方がいっぱい装備できるし」
シンクロに縛りが無いので使いやすい、デッキからのみならず、墓地からも装備カードを引っ張れるのは偉い。《聖騎士の追想 イゾルデ》なんかを利用するデッキならば自然とデッキに装備カードを仕込めるので元々そういうデッキ使うなら使っても良い気がする。
縛りの無い汎用レベル9シンクロは層が薄いのでこういうカードは存在するだけで価値がある。
シンクロに縛りが無いので使いやすい、デッキからのみならず、墓地からも装備カードを引っ張れるのは偉い。《聖騎士の追想 イゾルデ》なんかを利用するデッキならば自然とデッキに装備カードを仕込めるので元々そういうデッキ使うなら使っても良い気がする。
縛りの無い汎用レベル9シンクロは層が薄いのでこういうカードは存在するだけで価値がある。
アニメ5D’sにおける《パワー・ツール・ドラゴン》の召喚口上通り、力だけでなく勇気を携えレベル9Sにリメイクされて帰ってきたパワツ。
ただし攻守は元のパワツから反転しているだけで合計値は同じであり、《ブラッド・ローズ・ドラゴン》のように順当に向上しているわけではありません。
フリー素材で2体素材からS召喚できるのはもはや強みとか利点とかではなく、昨今のシンクロモンスターにとってはスタンダードの世界ですね。
その効果はシンクロ召喚以外の特殊召喚にも誘発してデッキか墓地から自身に装備可能な装備魔法を3枚まで装着するというもので、うらら&わらし踏まない・1枚から装備できる・墓地からも装着できるので直引きによるパワー低下がなく、デッキに無闇に多くの装備魔法を積む必要がなく事故に強いと良い条件がズラリと並ぶ。
同名カードは1枚までですが、《魔導師の力》や《巨大化》を装備すればその攻撃力は大幅に上昇し、その他効果や耐性を付与する系の装備魔法や、コンボ性の高い竹光系列の装備魔法もなんなく使いこなします。
さらに装備された装備魔法を1枚脱ぎ捨てることでお互いのメインフェイズに使用可能な、表示形式変更による攻撃または効果無効によるモンスター効果の妨害を行うことも可能で、墓地効果のある装備魔法や、表示形式に関する効果を持つディフォーマーの面々とも親和性の高い効果となります。
総じて、選択する装備魔法が織りなすコンボによるエンタメ性の高さ・圧倒的攻撃力が得られる爆発力の高さに加え、装備する装備魔法に関係なく自前で相手ターンでの圧も作れるという、構築の主軸に据え甲斐のあるシンクロモンスターと言えるかと思います。
ただし攻守は元のパワツから反転しているだけで合計値は同じであり、《ブラッド・ローズ・ドラゴン》のように順当に向上しているわけではありません。
フリー素材で2体素材からS召喚できるのはもはや強みとか利点とかではなく、昨今のシンクロモンスターにとってはスタンダードの世界ですね。
その効果はシンクロ召喚以外の特殊召喚にも誘発してデッキか墓地から自身に装備可能な装備魔法を3枚まで装着するというもので、うらら&わらし踏まない・1枚から装備できる・墓地からも装着できるので直引きによるパワー低下がなく、デッキに無闇に多くの装備魔法を積む必要がなく事故に強いと良い条件がズラリと並ぶ。
同名カードは1枚までですが、《魔導師の力》や《巨大化》を装備すればその攻撃力は大幅に上昇し、その他効果や耐性を付与する系の装備魔法や、コンボ性の高い竹光系列の装備魔法もなんなく使いこなします。
さらに装備された装備魔法を1枚脱ぎ捨てることでお互いのメインフェイズに使用可能な、表示形式変更による攻撃または効果無効によるモンスター効果の妨害を行うことも可能で、墓地効果のある装備魔法や、表示形式に関する効果を持つディフォーマーの面々とも親和性の高い効果となります。
総じて、選択する装備魔法が織りなすコンボによるエンタメ性の高さ・圧倒的攻撃力が得られる爆発力の高さに加え、装備する装備魔法に関係なく自前で相手ターンでの圧も作れるという、構築の主軸に据え甲斐のあるシンクロモンスターと言えるかと思います。
更新情報 - NEW -
- 2024/10/25 新商品 SUPREME DARKNESS カードリスト追加。
- 11/21 17:23 評価 8点 《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》「 『混沌を制す者』シリ…
- 11/21 16:45 評価 6点 《混沌帝龍 -終焉の使者-》「 嘗ての遊戯王を文字通り"混沌" と…
- 11/21 16:09 評価 8点 《超魔導剣士-ブラック・パラディン》「 3DSの最強カードバト…
- 11/21 15:56 評価 4点 《混沌の黒魔術師》「 エラッタ前に戻しても何とかなりそうな気も…
- 11/21 15:21 評価 5点 《素早いモモンガ》「かなり後にカテゴリ化される《素早い》のルー…
- 11/21 14:54 評価 4点 《アサルト・ガンドッグ》「総合評価:送りつけて戦闘破壊しリクル…
- 11/21 14:40 デッキ ディフォーマー
- 11/21 14:25 デッキ ドローテスト【怪盗コンビEvil★Twin】2024/11
- 11/21 14:23 評価 8点 《半魔導帯域》「メインフェイズ1の間、互いの場のモンスターに「…
- 11/21 13:58 評価 7点 《ティスティナの猟犬》「直接攻撃と聞くと弱そうな気がするが、実…
- 11/21 12:33 評価 6点 《ゲート・ブロッカー》「総合評価:岩石族サポートありきで使うメ…
- 11/21 11:48 評価 5点 《青眼の光龍》「すいませーん、進化前の《青眼の究極竜》より素の…
- 11/21 11:35 評価 6点 《F・G・D》「攻撃力5000という高さから《ドラグマ・パニッシュ…
- 11/21 11:31 評価 10点 《マドルチェ・プティンセスール》「マドルチェを真に強くしたカ…
- 11/21 11:23 評価 5点 《聖騎士ジャンヌ》「突撃した際に何故か打点が下がり、やられてよ…
- 11/21 11:21 評価 3点 《アクア・マドール》「 何気にイラストの画質が良好な一枚。あと…
- 11/21 11:15 評価 2点 《女剣士カナン》「 何故かは分からないが、希少性が高いカードら…
- 11/21 11:13 評価 4点 《ヴァイロン・ヴァンガード》「破壊にしか対応していないくせに戦…
- 11/21 11:10 評価 6点 《究極竜騎士》「 いわゆる『乗っただけ融合』のミームを作り出し…
- 11/21 09:19 評価 9点 《深淵の結界像》「【キマイラ】のおもちゃ 《幻獣魔王バフォメ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。