交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > カード評価一覧  > えいてぃさんのカード評価  > パワー・ツール・ブレイバー・ドラゴン

「パワー・ツール・ブレイバー・ドラゴン」のカード評価 : えいてぃさん

パワー・ツール・ブレイバー・ドラゴン ▶︎ デッキ 《パワー・ツール・ブレイバー・ドラゴン》
えいてぃ
2023/01/24 20:56
遊戯王アイコン
個性的で面白く、それでいて実用的な効果を持つ汎用レベル9シンクロ。「勇気と力をドッキング」させたカード名も秀逸。

まずこのカードを満足に生かすためにはデッキスロットに装備魔法三種類の枠を割く必要がある。当然その分事故率は上がるので、脳死で使っていけるモンスターではなく、デッキ構築力が求められる。実際自分も運用面で装備を素引きしてしまうことにはよく悩まされた。
しかしひとたび場に出ればデッキ墓地からそれらの装備を一気に三枚場に揃える豪快さには惹かれるものがある。
しかもこの装備効果、S召喚時ではなく特殊召喚時に誘発するので、一度突破されたり素材に使うなどしても春化精等の効果で蘇生すれば再び装備魔法が付いてくるのでとても気持ちがいい。
そしてそれら装備魔法の力を得るのは言うまでも無く、その装備を使用して相手効果の妨害や表示形式の変更がフリーチェーンで行えるのはシンプルに強力と言える。この時装備する一枚に《デーモンの杖》等の墓地に送られても再利用が容易いカードを選んでおくと他の二枚を犠牲にせずに済みにくくなるので良いだろう。

そして使い手やデッキによって装備魔法の選定が好みによって変わってくるのも面白いポイント。自分は主にデーモンの杖、《メタルシルバー・アーマー》、《ラプテノスの超魔剣》で自身と自身以外のカードに耐性を付ける長期戦を見越した妨害型、《閃光の双剣-トライス》、《妖刀竹光》、《真刀竹光》の竹光サポートを受けつつダイレクトアタックで相手モンスター全破壊+4000ライフを一気に削る短期決戦型等がお気に入り。トライスのコストも払う必要ナシ!

ただし素の打点は《パワー・ツール・ドラゴン》に毛が生えた程度しかなく、パンプアップ効果を持つ魔法を装備していないとすぐに殴り倒されるのには注意。このカードにも妨害効果はあるとは言え名称ターン1なので過信は禁物、周りに妨害札をいろいろ添えてやろう。

個人的にはこのカードを出すならナチュルがオススメ。春化精等の地属性のサポートを共有でき、《ナチュル・カメリア》の効果で《ナチュルの神星樹》を落とし《ナチュル・ハイドランジー》をサーチして出すだけであっという間にレベル9シンクロ召喚の準備が整う。

汎用装備魔法が出るたびに強くなるという点でも将来性あり。少々癖はありますが好きな一枚です。
報告URL  yugioh-list.com/reviews/view/169126

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー