交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
「ベアルクティ」を含むカードリスト検索結果 18件中 1 - 18 を表示
「ベアルクティ」を含む
カードリスト検索結果です。※ 検索条件の変更は画面下部で行えます。
項目名をクリックで降順でソート、もう一度クリックで昇順でソートできます。
・ベアルクティ デッキレシピ・考察・ベアルクティ 収録パック・デッキ・ベアルクティ カードリスト
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
9.6(12) | ベアルクティ・ラディエーション |
![]() |
|||
このカードを発動する場合、このカードにカウンターを7つ置いて発動する。 (1):「ベアルクティ・ラディエーション」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。 (2):手札・EXデッキから「ベアルクティ」モンスターが特殊召喚される度に、このカードのカウンターを1つ取り除いて発動できる。自分はデッキから1枚ドローする。 (3):自分・相手のエンドフェイズに、「ベアルクティ・ラディエーション」以外の自分の墓地の「ベアルクティ」カード1枚を対象として発動できる。そのカードをデッキに戻す。 |
||||||
![]() |
9(9) | ベアルクティ・ディパーチャー | 通常魔法 | |||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):手札を1枚捨てて発動できる。デッキから「ベアルクティ」モンスター2体を手札に加える。 (2):自分が「ベアルクティ」モンスターの効果を発動するためにモンスターをリリースする場合、代わりに墓地のこのカードを除外できる。この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには使用できない。 |
||||||
![]() |
8.9(8) | ベアルクティ-ミクポーラ | 効果モンスター | |||
![]() |
7 | 獣族 | 700 | 2000 | ||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分・相手のメインフェイズに、手札からこのカード以外のレベル7以上のモンスター1体をリリースして発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はレベルを持つモンスターしか特殊召喚できない。 (2):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「ベアルクティ-ミクポーラ」以外の「ベアルクティ」モンスター1体を手札に加える。 |
||||||
![]() |
8.6(5) | ベアルクティ-ポーラ=スター |
シンクロモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
1 | 機械族 | 700 | 2000 | ||
このカードはS召喚できず、レベルの差が1となるように自分フィールドからチューナー1体とチューナー以外のモンスター1体を墓地へ送った場合のみ特殊召喚できる。 (1):このカードと自分の手札・フィールドのレベル8の「ベアルクティ」モンスター1体をリリースして発動できる。レベル7の「ベアルクティ」Sモンスター1体を召喚条件を無視してEXデッキから特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターは以下の効果を得る。 ●相手はEXデッキから特殊召喚された、レベルを持つモンスターの効果を発動できない。 |
||||||
![]() |
8.5(10) | ベアルクティ-ポラリィ |
シンクロモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
1 | 獣族 | 700 | 1000 | ||
このカードはS召喚できず、レベルの差が1となるように自分フィールドからチューナー1体とチューナー以外のモンスター1体を墓地へ送った場合のみ特殊召喚できる。 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「ベアルクティ・ビッグディッパー」1枚を選んで発動する。 (2):自分フィールドのレベル7以上のモンスター1体をリリースして発動できる。自分の墓地から「ベアルクティ」モンスター1体を選び、手札に加えるか特殊召喚する。 |
||||||
![]() |
8.4(8) | ベアルクティ・ビッグディッパー |
![]() |
|||
(1):1ターンに1度、自分の「ベアルクティ」モンスターが効果を発動するためにモンスターをリリースする場合、代わりに自分の墓地のレベル7以上の「ベアルクティ」モンスター1体を除外できる。 (2):モンスターが特殊召喚される度にこのカードにカウンターを1つ置く。 (3):1ターンに1度、モンスターが特殊召喚された場合、7つ以上のこのカードのカウンターを全て取り除き、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのコントロールを得る。この効果はフィールドに「ベアルクティ」Sモンスターが存在する場合に発動できる。 |
||||||
![]() |
8.2(6) | 天極輝士-熊斗竜巧α | 効果モンスター | |||
![]() |
7 | 機械族 | 2000 | 700 | ||
このカード名はルール上「ベアルクティ」カード、「ドライトロン」カードとしても扱う。このカードは通常召喚できず、カードの効果でのみ特殊召喚できる。このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):「天極輝士-熊斗竜巧α」を除く、「ベアルクティ」モンスターか「ドライトロン」モンスターが自分フィールドに存在する場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。その後、デッキから「ベアルクティ」魔法・罠カードか「ドライトロン」魔法・罠カード1枚を手札に加える事ができる。 |
||||||
![]() |
8.1(8) | ベアルクティ-メガタナス |
効果モンスター チューナーモンスター |
|||
![]() |
8 | 獣戦士族 | 2400 | 700 | ||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分・相手のメインフェイズに、手札からこのカード以外のレベル7以上のモンスター1体をリリースして発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はレベルを持つモンスターしか特殊召喚できない。 (2):自分フィールドに他の「ベアルクティ」モンスターが存在する状態で、このカードが特殊召喚に成功した場合、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを裏側守備表示にする。 |
||||||
![]() |
8(8) | ベアルクティ-グラン=シャリオ |
シンクロモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
7 | 獣戦士族 | 2700 | 700 | ||
このカードはS召喚できず、レベルの差が7となるように自分フィールドからレベル8以上のチューナー1体とチューナー以外のSモンスター1体を墓地へ送った場合のみ特殊召喚できる。 (1):このカードが特殊召喚に成功した場合、このカード以外のフィールドのカードを2枚まで対象として発動できる。そのカードを破壊する。 (2):1ターンに1度、自分フィールドの「ベアルクティ」カードを対象とするカードの効果が発動した時、自分の手札・フィールドのモンスター1体をリリースして発動できる。その発動を無効にする。 |
||||||
![]() |
7.7(9) | ベアルクティ-セプテン=トリオン |
シンクロモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
7 | 獣戦士族 | 3000 | 700 | ||
このカードはS召喚できず、レベルの差が7となるように自分フィールドからレベル8以上のチューナー1体とチューナー以外のSモンスター1体を墓地へ送った場合のみ特殊召喚できる。 このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、EXデッキから特殊召喚されたレベルを持たない表側表示モンスターの効果は無効化される。 (2):相手がモンスターの特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「ベアルクティ」カード1枚を手札に加える。 |
||||||
![]() |
7.5(8) | ベアルクティ-メガビリス |
効果モンスター チューナーモンスター |
|||
![]() |
8 | 獣戦士族 | 2800 | 700 | ||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分・相手のメインフェイズに、手札からこのカード以外のレベル7以上のモンスター1体をリリースして発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はレベルを持つモンスターしか特殊召喚できない。 (2):自分フィールドに他の「ベアルクティ」モンスターが存在する状態で、このカードが特殊召喚に成功した場合、相手の墓地のカード1体を対象として発動できる。そのカードを除外する。 |
||||||
![]() |
7.4(7) | ベアルクティ-ミクタナス | 効果モンスター | |||
![]() |
7 | 獣族 | 700 | 1700 | ||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分・相手のメインフェイズに、手札からこのカード以外のレベル7以上のモンスター1体をリリースして発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はレベルを持つモンスターしか特殊召喚できない。 (2):このカードが特殊召喚に成功した場合、「ベアルクティ-ミクタナス」以外の自分の墓地の「ベアルクティ」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。 |
||||||
![]() |
7.4(8) | ベアルクティ-メガポーラ |
効果モンスター チューナーモンスター |
|||
![]() |
8 | 獣戦士族 | 2500 | 700 | ||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分・相手のメインフェイズに、手札からこのカード以外のレベル7以上のモンスター1体をリリースして発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はレベルを持つモンスターしか特殊召喚できない。 (2):自分フィールドに他の「ベアルクティ」モンスターが存在する状態で、このカードが特殊召喚に成功した場合、相手フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。 |
||||||
![]() |
7.3(7) | ベアルクティ・クィントチャージ |
![]() |
|||
(1):1ターンに1度、700LPを払い、以下の効果から1つを選択して発動できる。 ●自分の墓地から「ベアルクティ」モンスター1体を選んで手札に加える。 ●自分フィールドの「ベアルクティ」モンスター2体をリリースし、そのレベルの差と同じレベルを持つ「ベアルクティ」モンスター1体をEXデッキから召喚条件を無視して特殊召喚する。 (2):自分の「ベアルクティ」Sモンスターが相手の攻撃で破壊された時に発動できる。相手は自身の手札・フィールド・墓地のカードの合計が7枚になるように持ち主のデッキに戻さなければならない。 |
||||||
![]() |
7.1(8) | ベアルクティ・スライダー |
![]() |
|||
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):自分の墓地のモンスター及び除外されている自分のモンスターの中から、「ベアルクティ」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターは攻撃できず、エンドフェイズに破壊される。このカードの発動後、ターン終了時まで自分はレベルを持つモンスターしか特殊召喚できない。 |
||||||
![]() |
6.6(9) | ベアルクティ-ミクビリス | 効果モンスター | |||
![]() |
7 | 獣族 | 700 | 1400 | ||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分・相手のメインフェイズに、手札からこのカード以外のレベル7以上のモンスター1体をリリースして発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はレベルを持つモンスターしか特殊召喚できない。 (2):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。手札から「ベアルクティ-ミクビリス」以外の「ベアルクティ」モンスター1体を特殊召喚する。 |
||||||
![]() |
5.7(7) | 天斗輝巧極 | 通常魔法 | |||
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分の手札・フィールドから、「ベアルクティ・ビッグディッパー」と「竜輝巧-ファフニール」を1枚ずつ除外し、「天極輝艦-熊斗竜巧」1体をEXデッキから特殊召喚する。フィールドに「ベアルクティ-ポラリィ」または「竜輝巧-バンα」が存在する場合、除外するカードの内1枚をデッキから除外する事もできる。 (2):自分が「ベアルクティ」、「ドライトロン」モンスターの効果を発動するためにモンスターをリリースする場合、代わりに墓地のこのカードを除外できる。 |
||||||
![]() |
4.9(14) | 天極輝艦-熊斗竜巧 |
融合モンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
7 | 機械族 | 2000 | 700 | ||
このカード名はルール上「ベアルクティ」カード、「ドライトロン」カードとしても扱う。このカードは「天斗輝巧極」の効果でのみ特殊召喚できる。 (1):1ターンに1度、自分フィールドに他の効果モンスターが特殊召喚された場合に発動できる。デッキから「ベアルクティ」モンスターまたは「ドライトロン」モンスター1体を手札に加える。 (2):1ターンに1度、除外されている自分の、「ベアルクティ」モンスターまたは「ドライトロン」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。 |
||||||
その他のソート:カード登録日時・スケール青・スケール赤 |
( 1/1 ページ ) 全18件の内 「1 - 18」(18件) を表示中
検索条件変更
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/29 13:27 評価 4点 《光と闇の洗礼》「《混沌の黒魔術師》を出す手段のひとつ。 《混…
- 03/29 13:20 評価 6点 《竜破壊の証》「《バスター・ブレイダー》のサーチ・サルベージが…
- 03/29 13:06 評価 1点 《奇跡の復活》「墓地から限定な代わりに《熟練の黒魔術師》《熟練…
- 03/29 13:03 評価 2点 《熟練の白魔導師》「《熟練の黒魔術師》のバスブレ版。 《バスタ…
- 03/29 13:01 評価 2点 《熟練の黒魔術師》「ありとあらゆる場所からブラマジを呼べるモン…
- 03/29 12:58 評価 7点 《イエロー・ガジェット》「もっとも攻撃力が低い三色ガジェット。…
- 03/29 12:55 評価 7点 《レッド・ガジェット》「3色ガジェットで一番守備力が高いモンス…
- 03/29 12:52 評価 7点 《グリーン・ガジェット》「ガジェットの中で一番攻撃力高いカード…
- 03/29 12:48 評価 1点 《マシュマロンのメガネ》「戦闘破壊耐性持ちに攻撃を誘導すること…
- 03/29 12:46 評価 2点 《機動砦 ストロング・ホールド》「後に《機動砲塁 パワー・ホール…
- 03/29 12:42 評価 6点 《沈黙の剣士-サイレント・ソードマン》「《沈黙の魔術師-サイレ…
- 03/29 12:32 評価 6点 《サイレント・ソードマン LV7》「サイレント・ソードマンの最…
- 03/29 12:27 評価 3点 《サイレント・ソードマン LV5》「特に特殊召喚の制限がないレ…
- 03/29 12:21 評価 3点 《サイレント・ソードマン LV3》「《沈黙の剣士-サイレント・…
- 03/29 12:15 評価 3点 《サイレント・マジシャン LV4》「《沈黙の魔術師-サイレント…
- 03/29 12:10 評価 2点 《ブロックマン》「2ターン以上維持してからリリースすると複数の…
- 03/29 12:04 評価 6点 《深淵のスタングレイ》「総合評価:壁、エクシーズ素材とするなら…
- 03/29 12:02 SS Visas:2 ヴィサスの結界
- 03/29 12:00 評価 1点 《罅割れゆく斧》「相手ターンに使ったとすると発動したターンには…
- 03/29 11:53 評価 1点 《エクゾディアとの契約》「テキスト欄に6枚のカード名が記されて…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



