交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
ベアルクティ-ポーラ=スター(ベアルクティポーラスター) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
シンクロモンスター 効果モンスター |
1 | 機械族 | 700 | 2000 | ||
このカードはS召喚できず、レベルの差が1となるように自分フィールドからチューナー1体とチューナー以外のモンスター1体を墓地へ送った場合のみ特殊召喚できる。 (1):このカードと自分の手札・フィールドのレベル8の「ベアルクティ」モンスター1体をリリースして発動できる。レベル7の「ベアルクティ」Sモンスター1体を召喚条件を無視してEXデッキから特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターは以下の効果を得る。 ●相手はEXデッキから特殊召喚された、レベルを持つモンスターの効果を発動できない。 |
||||||
カード評価 | 8.6(5) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
DUELIST NEXUS | DUNE-JP041 | 2023年04月22日 | Rare |
ベアルクティ-ポーラ=スターのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
ベアルクティ2体目のレベル1シンクロ。
レベル8チューナーと共にリリースする事でベアルクティシンクロを出し、レベルを持つモンスターの効果を発動させないので、《ベアルクティ-セプテン=トリオン》の自前の効果と合わせるとレベル持ちとレベル持たずの両対応が可能になり夢が広がります。
またこのカード同名ターン1どころか通常のターン1もないという事で、リリースを肩代わりすれば1体で複数回出せます。《ベアルクティ・ビッグディッパー》3枚、《ベアルクティ・ディバーチャー》、《天斗輝巧極》の効果をフル活用すれば6回も効果を使う事ができます。そこまでやる事ないですけど。
レベル8チューナーと共にリリースする事でベアルクティシンクロを出し、レベルを持つモンスターの効果を発動させないので、《ベアルクティ-セプテン=トリオン》の自前の効果と合わせるとレベル持ちとレベル持たずの両対応が可能になり夢が広がります。
またこのカード同名ターン1どころか通常のターン1もないという事で、リリースを肩代わりすれば1体で複数回出せます。《ベアルクティ・ビッグディッパー》3枚、《ベアルクティ・ディバーチャー》、《天斗輝巧極》の効果をフル活用すれば6回も効果を使う事ができます。そこまでやる事ないですけど。
⑴の効果によって《ベアルクティ-セプテン=トリオン》を特殊召喚する事で、EXデッキから特殊召喚されたモンスターの効果をほとんど封じられるのが、優秀だと思います。
上手くいくと 手札2枚から《ベアルクティ-セプテン=トリオン》or《ベアルクティ-グラン=シャリオ》の2体どちらかを出す事が可能になります。 《ベアルクティ-セプテン=トリオン》を出すと、EXデッキから出たモンスターの効果を全て封殺することが出来るので、先行1ターン目なら積極的に出して制圧していきたいところ。 ただし、【EXデッキから出たモンスターしか】効果を止められないので、メインデッキのモンスター効果により突破されたり、メインモンスター展開でEXデッキから火力の高いモンスターを出されると、さっさり突破される可能性は十分にあります。
ただし結局の所【手札が辛い問題】は解決しないので、念願のパワーカードと言うわけではありません。
ただし結局の所【手札が辛い問題】は解決しないので、念願のパワーカードと言うわけではありません。
ついに出たもう一体のベアルクティ星1シンクロモンスター。
S召喚はポラリィと同じくディーヴァ+ネプトアビスで簡単に出せるが、純正だと出しにくいのは相変わらず。使うならベアルクティ以外のギミックを用意したい。
手札を使ってダークシンクロできる時点で他のシンクロテーマ垂涎ものだが、ベアルクティにおいてはことに効果的。高レベルモンスターの召喚コストを踏み倒せるからだ。またコストがリリースなのでビッグディッパーやディパーチャーで踏み倒したり、墓地から蘇生させて使い回すなど悪用も可能。セプテントリオン+グランシャリオというこれまででは考えられなかった盤面も作り出せる。
現時点では出せるモンスターに力不足感は否めないが、ベアルクティはあと1体シンクロモンスターを残しているのでそのモンスター次第ではベアルクティ大勝利する未来も遠くない。
S召喚はポラリィと同じくディーヴァ+ネプトアビスで簡単に出せるが、純正だと出しにくいのは相変わらず。使うならベアルクティ以外のギミックを用意したい。
手札を使ってダークシンクロできる時点で他のシンクロテーマ垂涎ものだが、ベアルクティにおいてはことに効果的。高レベルモンスターの召喚コストを踏み倒せるからだ。またコストがリリースなのでビッグディッパーやディパーチャーで踏み倒したり、墓地から蘇生させて使い回すなど悪用も可能。セプテントリオン+グランシャリオというこれまででは考えられなかった盤面も作り出せる。
現時点では出せるモンスターに力不足感は否めないが、ベアルクティはあと1体シンクロモンスターを残しているのでそのモンスター次第ではベアルクティ大勝利する未来も遠くない。
《ベアルクティ-ポラリィ》もう一枚ほしいなぁと考えていた《ベアルクティ》使いのもとにやってきた第二の《ベアルクティ-ポラリィ》です。同様の召喚条件を持っており、《ベアルクティ》で出すのは一苦労ですが、テーマ外のカード(《深海のディーヴァ》など)であれば割と簡単に出せるカードです。普通逆じゃね??
ベアルクティチューナーはアド損しないと場に出てこれないので、手札からリリースできるのは大変優秀ですね。制圧効果も《ベアルクティ-セプテン=トリオン》の効果の隙を減らせます。さらにはコストがリリースなので一部の《ベアルクティ》魔法罠でコストを踏み倒すことができます。そしてターン1がない!つまり、踏み倒した数だけ合体ロボを出撃させられるのです。1ターン目に狙うのは工夫が必要ですがすさまじい可能性を秘めていますね。
問題点というかコンセプトというかそういうものだと思われますが、純構築だと上振れの果てに待っているタイプのモンスターです。2ターン目以降の《ベアルクティ-ポラリィ》として使うのも十分強力ですが、制圧効果を活かすなら1ターン目に狙いたいところなので、事故覚悟で《天極輝艦-熊斗竜巧》周りを採用して《天斗輝巧極》を墓地に落とす、《ベアルクティ・ビッグディッパー》を複数採用して素引きする、何らかのテーマ外カードの採用するなどの工夫は必須ですね。工夫は要りますが見合ったリターンのあるいいカードだと思います。
ベアルクティチューナーはアド損しないと場に出てこれないので、手札からリリースできるのは大変優秀ですね。制圧効果も《ベアルクティ-セプテン=トリオン》の効果の隙を減らせます。さらにはコストがリリースなので一部の《ベアルクティ》魔法罠でコストを踏み倒すことができます。そしてターン1がない!つまり、踏み倒した数だけ合体ロボを出撃させられるのです。1ターン目に狙うのは工夫が必要ですがすさまじい可能性を秘めていますね。
問題点というかコンセプトというかそういうものだと思われますが、純構築だと上振れの果てに待っているタイプのモンスターです。2ターン目以降の《ベアルクティ-ポラリィ》として使うのも十分強力ですが、制圧効果を活かすなら1ターン目に狙いたいところなので、事故覚悟で《天極輝艦-熊斗竜巧》周りを採用して《天斗輝巧極》を墓地に落とす、《ベアルクティ・ビッグディッパー》を複数採用して素引きする、何らかのテーマ外カードの採用するなどの工夫は必須ですね。工夫は要りますが見合ったリターンのあるいいカードだと思います。
→ 「ベアルクティ-ポーラ=スター」の全てのカード評価を見る
「ベアルクティ-ポーラ=スター」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ベアルクティ-ポーラ=スター」への言及
解説内で「ベアルクティ-ポーラ=スター」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
ラーホルス氷結界ベアルクティ(赤いのと青いの)2024-12-26 01:36
-
運用方法皆さんこんにちはベアルクティ大好きマンです。今年も色々ありましたが、一番大きなことは《ベアルクティ》の新規カードの《天極輝士-熊斗竜巧α》と《ベアルクティ-ポーラ=スター》がマスターデュエルに実装されたことで、マスターデュエルにおけるデッキ構築の幅が大きく広がったことでしょう。
天錐輝士-熊斗水帝α(無記名)2023-07-19 21:31
-
運用方法マイナスシンクロモンスターの《ベアルクティ-ポーラ=スター》を介し、上級の「ベアルクティ」シンクロモンスターを呼び出し盤面を封殺する。
強みEXデッキではやはり、キーカードの《ベアルクティ-ポーラ=スター》。
カスタマイズ《ベアルクティ-ポーラ=スター》を経由した《ベアルクティ-セプテン=トリオン》による相手EXデッキのモンスターを封殺する。
「ベアルクティ-ポーラ=スター」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 2520位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 3,491 |
ベアルクティ-ポーラ=スターのボケ
その他
英語のカード名 | Ursarctic Polar Star |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
- 02/02 23:51 評価 10点 《逢華妖麗譚-魔妖不知火語》「《トランザクション・ロールバッ…
- 02/02 23:47 評価 8点 《幻妖フルドラ》「白き森アザミナデッキの隠し味として一枚入れて…
- 02/02 23:43 評価 9点 《D・テレホン》「遊戯王界の某絶望神。 昨今のカードによくある…
- 02/02 22:59 評価 5点 《永の王 オルムガンド》「Lv9集団ジェネレイドのエース・・・エー…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。